JPH03263821A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPH03263821A
JPH03263821A JP6312690A JP6312690A JPH03263821A JP H03263821 A JPH03263821 A JP H03263821A JP 6312690 A JP6312690 A JP 6312690A JP 6312690 A JP6312690 A JP 6312690A JP H03263821 A JPH03263821 A JP H03263821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
gas supply
gas
film
growth apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6312690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hayashide
吉生 林出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6312690A priority Critical patent/JPH03263821A/ja
Publication of JPH03263821A publication Critical patent/JPH03263821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体ウェハに反応膜を形成する場合に使用
して好適な気相成長装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、気相成長装置としては種々色々なものが知られ
ており、この中には例えば拡散炉型減圧気相成長装置が
ある。
従来、この種の拡散炉型減圧気相成長装置には、第5図
に示すような横型減圧気相成長装置あるいは第6図に示
すような縦型減圧気相成長装置が採用されている。
このうち、先ず横型減圧気相成長装置につき、第5図を
用いて説明する。同図において、符号1で示すものは両
側方に開口するボート挿抜口23を有する圧力容器で、
内部に所定の間隔をもって並列する複数の半導体ウェハ
4を収容可能な反応管5が収納されており、周囲には例
えばヒータ等の加熱装置6が設けられている。この圧力
容器1には、前記両押抜口2,3を各々開閉する蓋体7
.8が取付筒9.10を介して各々装着されている。こ
れら両取付筒9.10には、前記反応管5内に原料ガス
を供給するガス導入管11と真空引き装置12に接続す
るガス排気管13が各々装着されている。14は複数の
半導体ウェハ4を保持するボートで、前記反応管5内に
挿抜自在に設けられている。このホード14.前記反応
管5および前記圧力容器1は、例えば石英ガラスあるい
は炭化珪素等の材料によって形成されている。また、1
5は前記ガス排気管13を開閉するバルブである。
このように構成された横型減圧気相成長装置による膜形
成プロセスについて説明する。
先ず、予め半導体ウェハ4が保持されたボート14をボ
ート保持具(図示せず)によって反応管5内に挿入する
。次いで、蓋体7,8によって圧力容器1の両開口部を
閉塞して圧力容器l内にガス導入管11から窒素等を導
入する。しかる後、反応管5内を真空引き装置12によ
って通常100Pa程度の減圧状態に保持しながら半導
体ウェハ4が所定の温度で安定するまで予備加熱し、圧
力容器1内にガス導入管11から原料ガスを供給する。
このとき、原料ガスは主に反応管5内を一方の開口部か
ら他方の開口部に向かって流れ、半導体ウェハ4上に原
料ガスの種類に応して例えば多結晶シリコン膜や窒化シ
リコン膜等の反応膜が形成される。なお、原料ガスは所
望の膜厚が得られるまで供給されるが、ガス供給停止後
には真空引き装置12によってガス排気管13から排気
される。
そして、圧力容器1内に残留する原料ガスを窒素ガス等
で置換し、バルブ15の閉塞後に圧力容器1内を窒素等
を導入して大気圧に設定する。この後、蓋体7あるいは
8を開放しボート保持具(図示せず)によってボート1
4を反応管5から外部に引き抜く。
このようにして、横型減圧気相成長装置による膜形成プ
ロセスが終了する。
次に、縦型減圧気相成長装置につき、第6図を用いて説
明する。同図において、符号21で示すものは下方に開
口するボート挿抜口22を有する圧力容器で、内部に所
定の間隔をもって並列する複数の半導体ウェハ23を収
容可能な反応管24が収納されており、周囲には例えば
ヒータ等の加熱装置25が設けられている。この圧力容
器21には、前記ボート挿抜口22を開閉する蓋体26
が取付筒27を介して装着されている。この取付筒27
には、前記反応管24内に原料ガスを供給するガス導入
管28と、真空引き装W29に接続するガス排気管30
とが装着されている。31は半導体ウェハ23を保持す
るボートで、前記反応管24内に挿抜自在に設けられて
いる。このボート31.前記反応管24および前記圧力
容器21は、例えば石英ガラスあるいは炭化珪素等の材
料によって形成されている。また、32および33は前
記ボート31を各々保温、昇降する保温筒とエレベータ
、34は前記ガス排気管30を開閉するバルブである。
このように構成された縦型減圧気相成長装置においては
、ウェハ面に平行な方向でのガス対流が無いため、ウェ
ハ面内で温度分布が均一になり、横型減圧気相成長装置
と比較して均一な膜厚をもつ反応膜を得ることができる
なお、縦型減圧気相成長装置による膜形成プロセスは、
横型減圧気相成長装置による膜形成プロセスと基本的に
同一であるため、そのプロセスの説明については省略す
る。
〔発明か解決しようとする課題〕
ところで、従来の気相成長装置においては、圧力容器1
,21の一側開口部にガス導入管1128が臨む構造で
あるため、膜形成時に原料ガスの分圧がガス上流側より
ガス下流側が低いものであった。すなわち、半導体ウェ
ハ4,23に対する膜形成は、原料ガスがガス上流側か
らガス下流側に向かって流れる途中で順次行われている
からである。この結果、反応膜の成長速度はガス下流側
がガス上流側と比較して遅くなり、同時に処理可能なウ
ェハ枚数が減少して量産性か低下するという問題があっ
た。
そこで、複数の加熱装置6a〜6c、25a〜25Cを
用意し、各加熱装置6a 〜6c、25a〜25Cによ
る加熱温度を調節してガス下流側でのウェハ温度をガス
上流側でのウェハ温度よ/)5〜20°C程度高い温度
に保ち、反応の促進によって成長速度の均一化を図るこ
とが考えられるが、形成膜の種類によってはその膜質が
形成温度に強く依存することになり、成膜上の信頼性が
低下するという不都合があった。例えば、多結晶ソリコ
ン膜においては、形成温度によって結晶の粒径が変化す
ることが知られており、X線回折法による調査によれば
、原料ガスとしてのシランガスの分圧が30Pa程度の
場合に多結晶シリコンの形成温度が580°Cでアモル
ファス状態であるのに対して、590℃では多結晶状態
となっている。このように反応管5.24内の温度に勾
配があることは、半導体ウェハ4,23に形成される反
応膜の膜質に影響を及ぼしてしまうのである。
本発明はこのような事情に鑑メてなされたもので、量産
性および信頼性を向上させることができる気相成長装置
を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る気相成長装置は、複数の半導体ウェハをそ
の内部に収容可能な反応管にウェハ並列方向と同一の方
向に並列する複数のガス供給口を設け、これらガス供給
口に接続するガス供給管を反応管外に設けたものである
〔作 用〕
本発明においては、ガス上流側とガス下流側で温度勾配
が無い状態で分圧を一定にして膜形成を行うことができ
る。
(実施例〕 以下、本発明の構成等を図に示す実施例によって詳細に
説明する。
第1図は本発明に係る気相成長装置の一実施例を示す断
面図、第2図は同しく本発明における気相成長装置の要
部を示す断面図で、同図以下において第5図および第6
図と同一の部材については同一の符号を付し、詳細な説
明は省略する。同図において、符号51で示すものは水
平方向に所定の間隔をもって並列する半導体ウェハ4を
その内部に収容可能な反応管で、前記圧力容器1内に固
定用リング52を介して設けられており、管壁乙こはウ
ェハ面方向に開口しかつウェハ並列方向と同一の方向に
並列する第1のガス供給口53と第2のガス供給口54
が設けられている。55はこれら両ガス供給口53.5
4および前記ガス導入管11に接続するガス供給管で、
前記反応管51外乙こ設けられ、かつ前記固定用リング
52に挿通固定されている。
このように構成された気相成長装置においては、ガス供
給口53.54から反応管51内に原料ガスを供給する
と、反応管51内の分圧を一定にして膜形成を行うこと
ができる。
したがって、本実施例においては、反応膜の成長速度を
ガス上流側とガス下流側において同一に設定することが
できるから、同時に処理可能なウェハの枚数を増加させ
ることができる。
また、本実施例において、反応管51内の分圧を一定に
して膜形成が行えることは、従来のように形成膜の種類
によってガス上流側とガス下流側で温度勾配を与える必
要かないから、膜形成が温度に依存されることはない。
また、本実施例においては、ガス供給管55が反応管5
1外に設けられる配置構造であるため、ウェハ面内での
膜厚分布に悪影響を及ぼすことはない。
さらに、本実施例においては、ガス供給管55が反応管
51に固定される構造であるため、ガス供給管55およ
び反応管51の洗浄を簡単に行うことができる。
次に、本発明の一実施例である気相成長装置による膜形
成プロセスについて説明する。
先ず、予め半導体ウェハ4が保持されたボート14をボ
ート保持具(図示せず)によって反応管51内に挿入す
る。次いで、両差体7,8乙こまって圧力容器1の各開
口部を閉塞して圧力容器1内にガス導入管11から窒素
等を導入する。しかる後、反応管5内を真空引き装置1
2によって通常100Pa程度の減圧状態に保持しなが
ら半導体ウェハ4か所定の温度で安定するまで予備加熱
し、ガス導入管11内に原料ガスを導入してガス供給管
55の両ガス供給口53.54から反応管51内に供給
する。ここで、多結晶シリコン膜を形成する場合を仮定
すると、原料ガスとしてのシランガスは第1のガス供給
口53から反応管51内に供給され、ガス排気管13に
向かって流れる途中で半導体ウェハ4上に膜形成が行わ
れる。このとき、シランガスの分圧が低下するが、第2
のガス供給口54から反応管51内にシランガスが供給
されているため、反応管51内の分圧は第3図に示すよ
うに一定に保たれる。同図符号AおよびBは本発明によ
るウェハ位置とシランガス分圧の関係と従来技術による
ウェハ位置とシランガス分圧の関係を示す。なお、原料
ガスは所望の膜厚が得られるまで供給されるが、供給停
止後には真空引き装置12によってガス排気管13から
排気される。
そして、圧力容器1内に残留する原料ガスを窒素ガス等
で置換し、バルブ15の閉塞後に圧力容器1内を窒素等
を導入して大気圧に設定する。この後、蓋体7あるいは
8を開放しボート保持具(図示せず)によってボート1
4を反応管51から外部に引き抜く。
このようにして、本発明の一実施例である気相成長装置
による膜形成プロセスが終了する。
因に、本発明における反応管51の管壁に付着する形成
膜の除去は、反応管51を圧力容器1から取り外すこと
により行う。この場合、ガス供給管55が反応管51に
固定されているため、圧力容器1から取付筒9と共に原
料ガス導入管11を取り外す。
なお、本実施例においては、横型減圧気相成長装置に通
用する例を示したが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、第4図ムこ示すような縦型減圧気相成長装置に
も実施例と同様に適用できることは勿論である。同図に
おいて、符号61で示すものは上下方向に所定の間隔を
もって並列する半導体ウェハ4をその内部に収容可能な
反応管で、前記圧力容器21内に設けられており、管壁
にはウェハ面方向に開口しかつウェハ並列方向と同一の
方向に並列する第1のガス供給口63と第2のガス供給
口64が設けられている。65は前記両ガス供給口63
.64および前記ガス導入管28に接続するガス供給管
で、前記反応管61外に設けられている。
このように構成された縦型減圧気相成長装置による膜形
成プロセスは、横型減圧気相成長装置による膜形成プロ
セスと基本的に同一であるため、そのプロセスの説明に
ついては省略する。
また、本実施例においては、シランガスによって多結晶
シリコン膜を形成する例を示したが、本発明はこれに限
定されず、その他の膜を形成する場合にも適用できる。
さらに、本発明におけるガス供給口の口径の大きさは、
開口位置および個数に応して決定すればよく、全ガス供
給口の口径が同一の口径である必要はない。
さら↓こまた、本発明におけるガス供給管およびガス供
給口は、前述した実施例に限定されるものでないことは
勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、複数の半導体ウェ
ハを収容可能な反応管にウェハ並列方向と同一の方向に
並列する複数のガス供給口を設け、これらガス供給口に
接続するガス供給管を反応管外に設けたので、ガス供給
口から反応管内に原料ガスを供給すると、反応管内の分
圧を一定にして膜形成を行うことができる。したがって
、反応膜の成長速度をガス上流側とガス下流側において
同一に設定することかできるから、同時に処理可能なウ
ェハの枚数を増加させることができ、量産性を確実に向
上させることができる。また、反応管内の分圧を一定に
して膜形成が行えることは、従来のように形成膜の種類
によってガス上流側とガス下流側で温度勾配を与える必
要がないから、膜形成が温度に依存せず、成膜上の信頼
性を向上させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る気相成長装置の一実施例を示す断
面図、第2図は同しく本発明における気相成長装置の要
部を示す断面図、第3図は横型減圧気相成長装置におけ
る反応管内のウェハ位置と原料ガス分圧との関係を示す
図、第4図は他の実施例を示す断面図、第5図および第
6図は従来の気相成長装置を示す断面図である。 1・・・・圧力容器、4・・・・半導体ウェハ、6・・
・・加熱装置、14・・・・ボート、51・・・反応管
、53・・・・第1のガス供給口、54・・・・第2の
ガス供給口、55・・・・ガス供給管。 代 理 人 大吉 増 雄 第 図 5゜ ウェハ枚t rzi〕 00 第 4 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱容器内に設けられ所定の間隔をもって並列する複数
    の半導体ウェハをその内部に収容可能な反応管と、この
    反応管内に挿抜自在に設けられ半導体ウェハを保持する
    ボートとを備えた気相成長装置において、前記反応管に
    ウェハ並列方向と同一の方向に並列する複数のガス供給
    口を設け、これらガス供給口に接続するガス供給管を前
    記反応管外に設けたことを特徴とする気相成長装置。
JP6312690A 1990-03-14 1990-03-14 気相成長装置 Pending JPH03263821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312690A JPH03263821A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312690A JPH03263821A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03263821A true JPH03263821A (ja) 1991-11-25

Family

ID=13220272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6312690A Pending JPH03263821A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03263821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622566A (en) * 1993-09-16 1997-04-22 Tokyo Electron Limited Film-forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622566A (en) * 1993-09-16 1997-04-22 Tokyo Electron Limited Film-forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06318551A (ja) 薄膜の形成方法およびその装置
JPS6364993A (ja) 元素半導体単結晶薄膜の成長方法
JPH06302528A (ja) 窒化ケイ素薄膜の蒸着
JPS612321A (ja) 垂直ホツトウオール型cvdリアクタ
JPS63316425A (ja) 半導体装置の製造装置
CN103898476A (zh) 薄膜沉积装置及薄膜沉积方法
JPH03263821A (ja) 気相成長装置
JPS62263629A (ja) 気相成長装置
JPH0658880B2 (ja) 気相エピタキシヤル成長装置
JPH0766139A (ja) 化学気相成長装置
JPS62214614A (ja) 減圧cvd装置
JPS59149020A (ja) 縦型反応炉
US5242666A (en) Apparatus for forming a semiconductor crystal
JPH1050613A (ja) エピタキシャル成長装置
JPS607378B2 (ja) Cvd装置
JPH03164688A (ja) 縦型熱処理装置
JP3072723B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JPS626682Y2 (ja)
JPH06302566A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPH0637023A (ja) 減圧ホットウォールcvd装置
JPH04134816A (ja) 半導体製造装置
KR20220138805A (ko) 아몰퍼스 실리콘막의 결정화 방법 및 성막 장치
JPS61114519A (ja) 気相成長装置
JPS61245539A (ja) 化学気相成長装置
JPH08167577A (ja) 半導体成膜装置