JPH03263443A - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH03263443A
JPH03263443A JP2061274A JP6127490A JPH03263443A JP H03263443 A JPH03263443 A JP H03263443A JP 2061274 A JP2061274 A JP 2061274A JP 6127490 A JP6127490 A JP 6127490A JP H03263443 A JPH03263443 A JP H03263443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
butadiene
rubber
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2061274A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Takiguchi
滝口 栄二
Kenji Ito
健司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2061274A priority Critical patent/JPH03263443A/ja
Publication of JPH03263443A publication Critical patent/JPH03263443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は空気入りタイヤのトレッド用ゴム組成物、特に
路面との高い摩擦力、すなわちグリップ力を保持しつつ
低温特性及び耐摩耗性を大幅に改良した乗用車用タイヤ
に適したトレッド用ゴム組成物に関するものである。
(従来の技術) 近年、高速道路の完備に伴う自動車の高速化と平行して
高速走行用タイヤの検討が進められ、種々提案がなされ
ている。また、これに関連してトレッド用ゴム組成物の
検討も行なわれており、空気入りタイヤトレッドと路面
との間の摩擦力、すなわちグリップ力を大きくするため
には変形時のヒステリシスロスの大きいトレッドゴムを
使用しなければならないという周知事実の下で、トレッ
ドゴムのヒステリシスロスを大きくするためにスチレン
含有量またはビニル含有量の大きいスチレン・ブタジエ
ン共重合体ゴムを使用したり、あるいはカーボンオイル
を多量に配合するといったことが行なわれている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来知られている上述のような手法でグ
リップ力を高める71′11.AZ場ごの低/)1時6
.゛弾性率が高くなり、プリ:・ブ、りが低1ζ“する
とい、。
た、いわゆる但議A特性が低−1債−7たり、あるいは
耐摩耗性が低トUまたすするといった問題を生4゛る、
二とが判っていた。
従って1、これまでのとご8ろ低温特性及び耐摩耗性を
損わず大きなグリップ力を(IIるごとは相反性能の現
象である、でとから1、イJ′1.ら各兼備したl−1
,−ラドゴムを得ることは困難とされζきた6そごで、
本発明の目的は2.]−記問題点を解決し2、グリップ
力を保持しつ一つ低温特l/l−及び耐摩耗性を改良し
、たタイヤl−1,/ツl用=f六組成物を提供するこ
と6.:ある7、 (課題を解決するだめの1段) 本発明者らはL記課題を解決す・\く鋭意研究した結果
2人きなグリップ力を得るためQごはトシ・ラド用ゴJ
、のしステリシスL2スを大きくせざるを得ないが、か
かる大きなヒスプリシス11ス、換言すれば所望のグリ
ップ力を有する1・I、・ラドであっζも、軟化剤のl
fiず1を変更することC,、″より低温特性、耐摩耗
性能か大きく変化する+、、’、、、 (’、、喝、′
:着[−lL、、従来から使用され”(きたス−1’−
1,=ン・ブタパ2rン共市合体ゴムの中子;もある特
定構造のスチレン・プクシ〜1.ン共重合体ゴムを含む
シa、 :y系ゴ/、に対j7、カボングシソクと、所
定の液状軟化剤とを特定景で配合するごとにより、低温
稍、性及び白l摩耗IIIをli’lわずにグリップ力
を向1゛さ・已るごとがごきる、ことを見い出し、本発
明ろ一完成するに至った。
すなわち、本発明は、スルン中位とブタシコンの1′6
〜ルq冒)′Lの合8Ltttが45車量%以J、であ
る少なくとも・種のスチl/ン・ブタ・シン共重合体ゴ
ムを含むジエン系ゴム100重−1部に対し、L+)カ
ーボンブランク70・〜・150重が部と、1〕)石油
系軟化剤5〇−85重量%、コ、ステル系iiJ塑剤5
−2部m景%及びスチレン単位とシタジエンのビニル単
位の合計¥が457!tht%以1−で目つ重量平均分
子量が5,000・〜200.000の低分子ス(シン
・ブタジェン共重合体5〜40重量%からなる液状軟化
剤30〜1.20重量部とを含有する、−とを特徴とす
るタイヤトI/ツド用1′ム絹成物に関するものである
本発明の1・j/ランドゴム組成物には、ゴノ、成分と
してスチレン単位とブタジェンのビニル中位の合31量
が45重量%以上、好ましくは50重重量以Iである少
なくとも1種のスチレン・ブタジエン共電自体ゴムを含
むジエン系fムを用いる。かかるスチレン・ゲタジエン
共重合体ゴムには、α−メチルスチレン・ブタシュン共
重合体ゴム、核置換α−メチルスチレン・ブタジエン共
重合体ゴム等のスチレン・ブタジエン共重合体の誘導体
も含まれる。このスチレン・ゲタジエン共重合体ゴムの
スチレン単位とブタジェンのビニル単位の合計量が45
重量%未溝の場合には充分なグリップ力を得ることがで
きない。また、ジ〕゛ン系5了ムとしで、ト記スチl/
ン・ブタシュン共重合体ゴムと他のイl、とのブ1ノン
ドゴ12を用いる場合、配合する他のイムとしてはポリ
ブタジェンゴム、高しSニルボリブタジコ:ソゴム、天
然ゴム、ポリイソプレンゴム、ゾチルゴJ、及び八しX
ゲン化ブチル−tム等の内のいずれか1種ヌば2種以J
−を用いるのが好ましく、スチレン・ブタジエン共重合
体ゴJ、とこれら他のゴJ、とのゾI/ンド比は70/
30〜1.0010 (會ハ)の範囲とするのが好まし
い。ここζ′、L配信のゴノ、のブレン1゛比が30重
量%以−[、と3゛ると」分な路面グリップ力を維持で
きない。
本発明のトレッド用ゴJ、絹成物C1こば、−1−7記
)゛ム成分100重量部に対し70〜150重景部、好
まI、<ば70〜120重¥部のカーボンブラックと、
30−1.20市州部、好ましくは30〜100重量部
の以−卜Cご示ず特定の液状軟化剤と配合することを要
する。
カーボンブラックが70重量部未満でか・つ軟化剤が3
0重量部未満の場合には、2十分なグリップ力を得るこ
とが難しくなると同時に走行末期の耐疲労性が悪化し7
、クラック等の問題をη2じる傾向があるので、好まし
2くなくない。−・力、カーボンブラックが15011
tit部を越えかつ軟化剤が120重量部を越えると高
速耐久性及び実地耐久性が共に低トするので、やはり好
ましくない。
カーポンプフックの種類は所望のグリップ力のし・\ル
に応じ゛こ選択することができるが、大きなグリップ力
を得るためには電7−顕微鏡で測定したI 平均粒径が30mμ以下のもの、好ましくは26mμ以
下のもの、更に好ましくは22mμ以下のものを使用す
る。市販のカーボンブラックでは、かかる平均粒径の大
きさからいってHAFクラス、l5AFクラス、SAF
クラスあるいはSAPクラスよりさらに平均粒径の小さ
いものを選択する。
次に、本発明においては低温特性及び耐摩耗性を損わず
グリップ力を向上させるために、使用する軟化剤の構成
比を石油系軟化剤50〜85重量%、エステル可塑剤5
〜20重量%、スチレン・ブタジエン共重合体の低分子
量体5〜40重量%とすることが重要である。石油系軟
化剤が50重量%未満では、グリップ力及び低温特性が
低下して好ましくなく、一方85重量%を越えると耐摩
耗性が低下して好ましくない。また、エステル系可塑性
が5重量%未満では低温特性が低下して好ましくなく、
一方20重量%を越えると耐摩耗性及びグリップ力が低
くて好ましくない。更に、スチレン・ブタジエン共重合
体の低分子量体が5重量%未満では体摩耗性が低下して
好ましくなく、一方40重量%を越えると低温特性が低
下して好ましくない。尚、これらの軟化剤はポリマーの
親展油として使用しても同様の効果が期待できる。
上記石油系軟化剤とは、粘度比重定数(ν、G、C)0
.80〜1.0からなるパラフィン系プロセス油、ナフ
テン系プロセス油、芳香族プロセス油である。
上記低温可塑剤としては、フタル酸誘導体、例えばフタ
ル酸系ジエステル、脂肪酸系−塩基酸エステル、例えば
オレイン酸誘導体、脂肪酸系二塩基酸エステル、例えば
アジピン酸誘導体、アゼライン酸誘導体、セバシン酸誘
導体およびリン酸誘導体などのエステル系可塑剤があり
、最も望ましいのはオレイン酸誘導体で、例えばブチル
オレート、オレイン酸オクチル、オレイン酸デシル、ト
ール油脂肪酸オクチル、オレイン酸オレイル、エチレン
グリコールオレイン酸ジエステル、14−ブタンジオー
ルオレイン酸ジエステル、1.6−ヘキサンジオールオ
レイン酸ジエステル、オレイン酸2−エチルヘキシル、
オレイン酸ドデシル、ミリストレイン酸デシル、ミリス
トレイン酸オレイルがあり、オレイン酸オクチルが特に
好ましい。
上記スチレン・ブタジエン共重合体の低分子量体は、各
種液状のポリマーであり、好ましくはスチレンとジエン
とを乳化重合、あるいは溶液重合することにより好適に
製造され、その重量平均分子量が5,000〜20,0
00、好ましくは10,000〜1.50,000であ
る。
ここで、この低分子量体の重合平均分子量が5.000
未満のものを用いた場合は、得られる加硫物が十分な物
理的性質、特に破断応力を維持することが困難となり、
グリップ力と耐摩耗性の改良効果がほとんど期待できず
、一方200,000を越えるものを用いた場合は、加
硫物は破断応力を高いレベルに維持することはできるが
、耐摩耗性の改良効果がなく、硬度およびモジュラスが
高くなって成形しにくい加硫物となるため、グリップ性
能が不充分となる。
なお低分子量体の結合スチレンは任意であるが、該結合
スチレンが85重量%以上であると、耐摩耗性の改良効
果が小さく、加硫物の硬度およびモジュラスが高くなっ
て変形しにくい加硫物となるため、グリップ力の低下を
招くことになるうえ、耐摩耗性が大幅に劣るものとなる
(実施例) 次に本発明を実施例により具体的に説明する。
下記の第1表に示す配合処決(重量部)で実施例1〜5
、比較例1〜7の各種ゴム組成物を調製した。尚、第1
表中、スチレン・ブタジエン共重合体ゴムA、、B、C
およびブタジェンゴム(BROI)のミクロ構造は下記
の第2表に示す通りである。
かかるミクロ構造の測定はブタジェン部分のミクロ構造
(ビニル基含有量)に、赤外法(モレロ法)によって求
めた。また、スチレン含有量は699C「のフェニル基
の吸収に基づいた赤外法により、予め求めておいた検量
線により測定した。
一方、重量平均分子量ばGPCにて測定した。カラムは
、5TPRLCEI、−101,102,10” 、1
0’  C1フイート×4)を使用した。溶媒として、
テトラヒドロフランを用いた。
次に、第1表に示す各種ゴム組成物から成るト0 1、−ラドを!4拭人−り・イ1フリ゛イス゛205/
’60R15のタイヤを試作し、2路面ゲ’J ンブ性
、実地耐久性を測定した6また、低温特性にりいζはタ
イヤリンゲルを解剖し、2子の物f1.i“を評価し7
た。2、−れら評価方法を以下乙、て示ず。
一路面グリーンープB S−μl・1/−ラ・−を使用し、荷重320 k)r
、空気圧2.2 kgf/cm2、速度60 k+++
 /時、路面アスファル1−の条件下でスライl” B
を測定した。比較例1を100とし、ζ指数表示1、ま
た。指数が大きい稈結果は良好である。
耐摩用件 路面グリップ性を評価したタイヤとは別途に、I・レッ
ドをタイN・周一1−で2分割し°で、−・力は比較例
1.0)l−1,、−ラド用ゴJ1絹成物によ、ってト
レッドを構成したタイヤを試作した。かかるタイヤで舗
装路面を2万す走行しまた後の摩耗量を測定t、2、]
、 Inm摩耗するのに要する走行距離を相対比較し、
比較例1を100とし74指数表示し2だ。指数が人き
い稈結果は良好である3、 イバトA清メト’i” tlt。
岩オ製作所■製粘弾性スベクl nメ・−ター灸−使用
し7ζ、試料長さ20+nn+、幅5mm、厚さ2mn
+の短冊状試料で周波数50cps 、静歪率!j%の
伸張1・5、動企率1%、温度−10°Cおよび25’
Cの条イ′1にでト)′(!FJJ的弾性率)を測定し
、その変化率(E′1゜−/1式′7.・。X 100
)をも、′で低温特性の評価を[j−11,た。
比較例1を100として指数表示j22、指数が大きい
程結果が良好である。
i)↑られた結果4第1表に示A。
第 2 表 (発明の効果) 第1表の表価結果かられかるよ・)に、本発明のタイヤ
)用/ツド用ゴム組成物においては、低温特性及び体摩
耗性を損わずに大きなグリツプ力を得ることがごきると
いう効果が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スチレン単位とブタジエンのビニル単位の合計量が
    45重量%以上である少なくとも一種のスチレン・ブタ
    ジン共重合体ゴムを含むジエン系ゴム100重量部に対
    し、 a)カーボンブラック70〜150重量部と、b)石油
    系軟化剤50〜85重量%、エステル系可塑剤5〜20
    重量%及びスチレン単位とブタジエンのビニル単位の合
    計量が45重量%以上で且つ重量平均分子量が5,00
    0〜200,000の低分子スチレン・ブタジエン共重
    合体5 〜40重量%からなる液状軟化剤30〜120重量部と
    、 を含有することを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成
    物。
JP2061274A 1990-03-14 1990-03-14 タイヤトレッド用ゴム組成物 Pending JPH03263443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061274A JPH03263443A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061274A JPH03263443A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03263443A true JPH03263443A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13166470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061274A Pending JPH03263443A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03263443A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249363A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2006249365A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
US7253235B2 (en) * 2003-11-28 2007-08-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for a tire and tire using the same
JP2012092176A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253235B2 (en) * 2003-11-28 2007-08-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for a tire and tire using the same
JP2006249363A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2006249365A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2012092176A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102010039105A1 (de) Gummizusammensetzung zur Verwendung in Reifenlaufflächen
JPS59206208A (ja) 雪氷路に好適な空気入りタイヤ
JPH02167353A (ja) ゴム組成物及びそれをトレッドに用いたタイヤ
JPS6320861B2 (ja)
JP5116247B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JPH05305683A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3184986B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH03263443A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005154696A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2716626B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008297449A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS63297438A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0470340B2 (ja)
JP2691426B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
CN110551254A (zh) 改性丁苯橡胶及其制备方法和橡胶组合物以及硫化橡胶及其制备方法和应用
JP2008120936A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JPH03152140A (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JPH0218431A (ja) 低温性能の良好なタイヤトレツド用ゴム組成物
JP3544717B2 (ja) タイヤ用トレッドゴム組成物
EP3380341B1 (fr) Pneumatique pourvu d'une bande de roulement comprenant un elastomere thermoplastique et un elastomere dienique
JP2694547B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2000239443A (ja) タイヤのトレッド用ゴム組成物
JPS62156149A (ja) タイヤ用ゴム組成物
KR102399241B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 포함하는 타이어
JPH09118783A (ja) タイヤ用ゴム組成物