JPH03262887A - 折り戸装置 - Google Patents

折り戸装置

Info

Publication number
JPH03262887A
JPH03262887A JP6346890A JP6346890A JPH03262887A JP H03262887 A JPH03262887 A JP H03262887A JP 6346890 A JP6346890 A JP 6346890A JP 6346890 A JP6346890 A JP 6346890A JP H03262887 A JPH03262887 A JP H03262887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
guide
hinge
roller
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6346890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781636B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Mazaki
善行 真崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakoshi Manufacturing Corp
Original Assignee
Murakoshi Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakoshi Manufacturing Corp filed Critical Murakoshi Manufacturing Corp
Priority to JP6346890A priority Critical patent/JP2781636B2/ja
Publication of JPH03262887A publication Critical patent/JPH03262887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781636B2 publication Critical patent/JP2781636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は折り戸装置に係り、一対の扉体の相対する内端
側を回動自在に連繋して折り畳み自在とした折り戸によ
って例えば、洋服だんすやクロージット等の家具の収納
空間の前面部を開閉するものに関する。
(従来の技術) この種の折り戸装置としては、たとえば、対の扉体を回
動自在に連結して折り畳み自在とした折り戸の上下部に
ガイドヒンジ体を設けるとともに、この上下のガイドヒ
ンジ体のガイドローラをそれぞれ上下のガイドレールに
移動自在に係合し、前記上下のガイドヒンジ体は、前記
各扉体の外端側に固定されたベースにヒンジ機構を介し
て支持部材を水平回動自在に取付け、この支持部材の両
側に前記ガイドレールに係合したガイドローラを回動自
在に軸架した構成のものが先に提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 前記構成では、折り戸の両扉体の一方を手前に引寄せる
ことにより、両扉体は上下のガイドヒンジ体のヒンジ機
構が回動されて折畳まれるとともに、手前側に平面視V
字状に突出され、この両扉体をそれぞれの裏面を近接し
た状態で上下のガイドレールにそって上下のガイドロー
ラを介して横移動することにより、この両扉体を設けた
収納空間の前面部を開放するようにしたものであるが、
この際、両扉体が開放回動されることにより、両扉体の
重心が移動して扉体が外方に傾くと、ガイドローラ、特
に上部のガイドローラがこれを案内する上部のガイドレ
ールに対して必要以上に圧接され、このガイドレールに
対するガイドローラの移動が不円滑・不確実になり、し
たがって両扉体の開放動作及び横移動をスムーズに行な
うことができなくなる、という制題がある。
そこで、本発明はこのような課題に鑑みてなされたもの
で、上部のガイドヒンジ体に上部のガイドレールに係合
する上部のガイドローラを可動復帰可能に設けるように
し、これにより、両扉体の開放回動に際して扉体が外方
に傾く方向に作用しても扉体を自動的に復帰させ、上部
のガイドレールに対する上部のガイドローラの必要以上
の圧接係合を防止してこの上部のガイドローラの円滑か
つ確実な移動によって両扉体の開放回動及び横移動をス
ムーズに行なうことができる安定性及び信頼性の高い折
り戸装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の折り戸装置は、上下に相対して配設固定された
上下のガイドレール8.9と、この上下のガイドレール
8,9間に配設され相対する内端側を折畳み自在に連繋
した一対の扉体11からなる折り戸10と、この折り戸
10の一対の扉体11の外端上部及び外端下部に取着さ
れそれぞれ前記上下のガイドレール8.9にそって移動
するガイドローラ17.48を有するとともに一対の扉
体11の折畳み開閉を可能にした上下のガイドヒンジ体
H,44と、を備え、前記上部のガイドヒンジ体13は
、前記一対の扉体11の外端上部に連結体14を固着し
、この連結体14にヒンジ機構15を介して支持体16
を水平方向回動自在に連設し、この支持体16の上部に
前記ガイドローラ17を回動自在に軸架したローラ支持
体33を上下動自在に設け、このローラ支持体33を常
時所定位置に付勢弾持したスプリング39を設けたもの
である。
(作用) 本発明の折り戸装置は折り戸10の一対の扉体11を上
下のガイドレール8.9にそって回動移動してたとえば
、収納空間6の右側または左側を開放する場合及び収納
空間6の前面部を大きく開放する場合において、扉体1
1が開放回動されることにより、扉体11の重心が移動
して扉体11が外方に傾くと、上部のガイドレール8に
ガイドa−ラ17を介して係合した上部のガイドヒンジ
体13におけるローラ支持体33に対して、上部のガイ
ドヒンジ体13における支持体16がスプリング39に
抗して一時的には下降され、上部のガイドレール8に対
してガイドローラ17が圧接されるが、このスプリング
39の瞬間的な復元力によってローラ支持体33に対し
て支持体16が自動的に所定位置に上昇復帰され、この
支持体16によって扉体11が上部のガイドレールs側
に引寄せられ、したがって、上部のガイドレール8に対
するガイドローラ17の圧接が自動的に緩和され、扉体
11は引続き円滑に開放回動される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例の構成を図面に基づいて説明す
る。
図において1は家具で、この家具1は、天板2、底板3
、左右の側板4及び裏板5によって前面部を開口した収
納空rIJJ6を有して形成している。
また前記天板2の前端部に一体のレール取付枠7の前面
部には断面C字形状の上部ガイドレール8が左右方向に
一体に固着され、前記底板3の前端上部には上面を開口
した下部ガイドレール9が左右方向に一体に埋設固定さ
れている。
また10は折り戸で、この折り戸10は前記家具1の収
納空間6の前面部を開閉するもので、一対を1組とする
3組の扉体11によって構成されている。そして、各組
一対の扉体11は縦長に形成され、その相対する内端側
を上下所定位置において複数のヒンジ12によって回動
自在に連結され、かつ、その各後面側を合せるように折
り畳み自在に連結されている。なお、各ヒンジ12は、
両扉体11が左右に展開された状態を弾性的に保持する
構造のものが用いられている。
また前記折り戸10の各組における一対の扉体11のそ
れぞれの外端側の内側上端部には上部のガイドヒンジ体
13が取付けられ、この各ガイドヒンジ体13は、前記
扉体11に固定される連結体14と、この連結体14に
ヒンジ機構15を介して水平方向回動自在に支持される
支持体16と、前記上部ガイドレール8に移動自在に係
合されるガイドローラ17とを備えて構成されている。
前記連結体14は、扉体11の内側部に形成された埋込
凹部18内に埋込まれるベースカップ19を有し、この
ペースカップ19の上下の縁部から扉体11の内側面に
接合するベース20が突設されている。
そして、前記埋込凹部18内にペースカップ19を埋設
した状態において前記上下のベース20から扉体11に
複数の固定ねじ21を螺着することにより、連結体14
が扉体11に連結固定されている。また前記ペースカッ
プ19の内側部には前記ヒンジ機構15を介して断面略
コ字状の連結枠22の一端部が回動自在に取着され、こ
の連結枠22の一端部分は前記ヒンジ機構15の回動に
より、前記ペースカップ19の内側に対して挿脱可能に
なっており、かつペースカップ19への挿入状態ではペ
ースカップ19の底面部によって位置決め保持されるよ
うになっている。
しかして、前記ペースカップ19と前記連結枠22とを
回動自在に連結した前記ヒンジ機構15は、4本のヒン
ジ軸23と2枚のヒンジ片24とにより構成されている
また前記支持体16は、略矩形状の支持プレート25を
有し、この支持プレート25の一側下部には連結片26
が直角状に折曲形成され、この連結片26に前記連結枠
22の他端部がビス27によって固着されている。また
前記支持プレート25の他側下部にはスリット28を介
して3片の保合片29が上下部において外方に突出形成
され、この各係合片29の中の最上部および最下部の2
つの係合片29と中間部の係合片29とは支持プレート
2sを中心として前後面方向に交互に略その板厚針だけ
突出されているとともに、この各係合片29の先端部に
は導入部30が拡開形成されている。そして、ガイドヒ
ンジ体13を一対の各扉体11に装着した状態ではその
各支持プレート2Sの各係合片29は、左右方向から互
いに噛合するように前後方向の突出方向が交互に異なる
ようになっている。
また、前記支持プレート25の上部両側縁に案内片31
が上下方向平行に形成され、この両側の案内片31に形
成された上下方向に長い案内長溝32内にローラ支持体
33の両側の挿入突片34が上下動自在に挿通されてい
る。このローラ支持体33は、板状に形成され前記挿入
突片34間の中間部の上下部には案内長溝35が上下方
向に形成され、この上下部の案内長溝35内に前記支持
プレート25から突出されたねじからなる上下のガイド
36が上下動自在に挿通され、この上下部の案内長溝3
5と前記両側の挿入突片34との間にはそれぞれ収容長
孔37が形成され、この両側の収容長孔37は前記支持
プレート25に形成された両側の収容長孔38に連通形
成されている。また前記両側の収容長孔37.38内に
コイルスプリング39が収容され、この両側のコイルス
プリング39の上端部が支持プレート25の収容長孔3
8内に突出した上部の係止片40に係止され、両側のコ
イルスプリング39の下端部がローラ支持体33の収容
長孔37内に突出された下部の係止片41に係止され、
この両側のコイルスプリング39によって支持プレート
25に対してローラ支持体33が常時上方に付勢されて
いる。さらに前記ローラ支持体33の上端両側部にロー
ラ軸42が同一レベルで水平状に突出され、この両側の
ローラ軸42には前記ガイドローラ17が回動自在に軸
架されている。なお図中43は前記連結体14の連結枠
22内に収容されたゴムなどの弾性材からなる緩衝体で
ある。
そして、前記上部のガイドヒンジ体13は、その支持体
16の各係合片29を内側に向けて配設した状態で、前
記折り戸10の各組における一対の扉体11の外端側の
内側上端部に一体に固着されている。
つぎに、前記折り戸10の各組における一対の扉体11
のそれぞれの外端側の内側下端部には下部のガイドヒン
ジ体44が取付けられ、この各ガイドヒンジ体44は、
前記扉体11に固定される連結体45と、この連結体4
5にヒンジ機構46を介して水平方向回動自在に支持さ
れた支持体47と、前記下部ガイドレール9上に移動自
在に係合支持されたガイドローラ48とを備えて構成さ
れている。
そして、前記連結体45は、前記上部のガイドヒンジ体
13の連結体14と同一構造で構成され、前記ヒンジ機
構46は、前記上部のガイドヒンジ体13のヒンジ機構
15と同一構造で構成され、さらに前記支持体47は、
前記上部のガイドヒンジ体13の支持プレート25と略
同形状で上下反転した形状の支持プレート49を有し、
この支持プレート49の両側下部にはローラ軸50を介
して前記ガイドローラ48が回動自在に軸架されている
。したがって、下部のガイドヒンジ体44は、前記上部
のガイドヒンジ体13とはその構成においてローラ支持
体33に関する構成を除き殆んど共通に構成されている
ので、この下部のガイドヒンジ体44の具体的構成につ
いては、上部のガイドヒンジ体13に用い符号を加入し
てその説明を省略する。なお図中51は各扉体11の前
面略中間部に取付けられた把手である。
そして、前記下部のガイドヒンジ体44は、その支持体
47の各係合片29を内側に向けて配設した状態で、前
記折り戸10の各組における一対の扉体11の外端側の
内側下端部に一体に固着されている。
そうして、折り戸10の各組における一対の扉体11の
上部の各ガイドローラ17は、家具1の上部ガイドレー
ル8に係合され、かつ、それぞれのコイルスプリング3
9によって上下動可能に弾持され、また、各組における
一対の扉体IIの下部の各ガイドローラ48は、家具1
の下部ガイドレール9上に係合支持され、扉体11の重
量を支持している。また、上部のガイドヒンジ体13の
各ヒンジ軸23と下部のガイドヒンジ体44の各ヒンジ
軸23とはそれぞれ垂直方向において同一軸線上に設定
され、各組における一対の扉体11が平行に開閉回動さ
れるようになっている。
つぎに、前記実施例の構成の作用を説明する。
折り戸10の展開状態では、各組における一対の扉体1
1は左右方向に水平に伸ばされた状態でそれぞれが各ヒ
ンジ12によって保持され、かつ、この全ての扉体11
によって家具1の収納空間6の前面部が完全に閉塞され
る。そして、この際の上部のガイドヒンジ体■3は、第
4図に示すように、扉体11の埋設凹部18内に埋設固
定された連結体14のペース20と支持体16の支持プ
レート25とは平行状態でヒンジ機構15を介して折畳
まれているとともに、下部のガイドヒンジ体44につい
ても同様の状態に折畳まれている。
つぎに、折り戸10を折畳んで収納空間6の前面部を開
放する場合には、例えば第1図において、その左側の扉
体11の取手51をもってこれを手前側に引出すように
操作するとともに、その左側の扉体11の外端縁部をこ
れに隣接した右側の扉体11に寄せるように操作するこ
とにより、左側の扉体Itの上部のガイドヒンジ体13
における両側のガイドローラI7が上部ガイドレール8
に沿って移動されるとともに、下部のガイドヒンジ体4
4における両側のガイドローラ48が下部ガイドレール
9に沿って移動され、かつ、第5図に示すように(上部
のガイドヒンジ体13を示す)、各扉体11の上下のヒ
ンジ機構15のヒンジ軸23を支点としてそれぞれの各
ヒンジ片24の回動を介して両扉体IIが一体的に開放
回動される。また、この各扉体11の回動により中央の
ヒンジ12を介して両扉体11が後面を合わせるように
右側に寄せられながら一体的に折り畳まれ、したがって
、折り戸lOの左側には収納空間6の前面部が開放され
る。
また、この折り戸10により収納空間6の前面部を開放
する場合において、各扉体IIはそれぞれ上下のガイド
ヒンジ体13.44によって回動移動できるため、前記
とは逆に、第1図においてその右側の扉体11を左側の
扉体11に寄せて一体的に折り畳むことにより、この左
側に寄せた折り戸IOの右側には収納空間6の前面部が
開放される。
さらに、左右側部の扉体11を前記の場合と同様に左右
方向から中央に寄せて一体的に折り畳むことにより、折
り戸IOの両側に収納空間6の前面部が開放される。
そして、このように折り畳んだ折り戸lOの各扉体11
を、その折り畳んだ状態のままで上下の各ガイドローラ
17.48を介して上部ガイドレール8及び下部ガイド
レール9にそってその左右方向の一方側に移動させるこ
とにより、全ての扉体11が折り畳まれて収納空間6の
一側前面部に寄せられ、収納空間6の前面部が大きく開
放される。
前記の場合、すなわち各扉体11を回動移動して収納空
間6の右側または左側を開放する場合及び収納空間6の
前面部を大きく開放する場合において、扉体IIが開放
回動されることにより、扉体11の重心が移動して扉体
11が外方に傾くと、上部ガイドレール8にガイドロー
ラ17を介して係合した上部のガイドヒンジ体13にお
けるローラ支持体33に対して、上部のガイドヒンジ体
13における支持プレート25がコイルスプリング39
に抗して一時的には下降され、上部ガイドレール8に対
してガイドローラ17が圧接されるが、このコイルスプ
リング39の瞬間的な復元力によってローラ支持体33
に対して支持プレー)25が自動的に所定位置に上昇復
帰され、この支持プレート25の支持体I6によって扉
体用が上部ガイドレール8側に引寄せられ、したがって
、上部ガイドレール8に対するガイドローラ17の圧接
が自動的に緩和され、扉体11は引続き円滑に開放回動
される。
また、支持体16の支持プレート25が昇降する際には
、ローラ支持体33の両側の挿入突片34と支持プレー
ト25の両側の案内長溝32及びローラ支持体33の中
間上下の案内長溝35と支持プレート25の中間上下の
ガイド36とのガイド作用によって、ローラ支持体33
に対して支持体16の支持プレート25が側方に傾くこ
となく円滑に昇降される。
そして、折り戸1Gの両扉体11を最も折り畳んだ最開
放状態では、第5図に示すように(上部のガイドヒンジ
体13を示す)、一対の各扉体11の上下部の各ガイド
ヒンジ体13.44が近接され、この各ガイドヒンジ体
13.44の各保合片29がそれぞれ左右方向から噛合
連結される。すなわち、上部のガイドヒンジ体13で説
明すると、第5図に示すように、支持プレート25の各
係合片29が近接する相手方の各係合片29と前後に交
互に擦れ違ってその前後両側面に交互に嵌合して噛合し
合い、これによって、両扉体11の外端側が一体的に連
結される。
このように、両扉体11の各ガイドヒンジ体13゜44
が一体的に連結されるため、折り戸IOを開放した状態
すなわち一対の扉体11を一体的に折り畳んだ状態のま
ま上下のガイドレール8,9に沿って移動させる際には
折り戸lOが間欠的に振れながら移動することが防止で
き、折り戸10をスムーズに移動させることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、上下のガイドレール間にガイドヒンジ
体のガイドローラを介して一対の扉体からなる折り戸を
折畳み開閉回動自在に設けるとともに、前記上部のガイ
ドレールに係合するガイドヒンジ体の上部のガイドロー
ラは、ガイドヒンジ体の支持体に対して上下動自在のロ
ーラ支持体に回動自在に軸架するとともに、このローラ
支持体をスプリングによって常時所定位置に付勢弾持し
、前記支持体をヒンジ機構を介して扉体に固着した連結
体に回動自在に連設したので、ガイドヒンジ体における
支持体とローラ支持体との作動及びこれらに対するスプ
リングによる制御作用によって、一対の扉体の開放回動
に際して扉体が外方に傾く方向に作用しても扉体を自動
的に復帰させることができるとともに、上部のガイドレ
ールに対して上部のガイドローラが必要以上に圧接係合
することを確実に防止でき、この上部のガイドローラの
ガイドレールに対する円滑かつ確実な移動によって一対
の扉体の開放回動及び横移動をスムーズに行なうことが
でき、したがって安定性及び信頼性の高い折り戸装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は折り戸装
置の正面図、第2図は同上上下のガイドヒンジ体を示す
その一部を切欠した拡大正面図、第3図は同上一部を切
欠した拡大側面図、第4図は同上扉体展開状態の上部の
ガイドヒンジ体を示すその一部を切欠した平面図、第5
図は同上扉体の折畳み状態の上部のガイドヒンジ体を示
す平面図である。 8.9・・ガイドレール、10・・折り戸、11・・扉
体、13・・上部のガイドヒンジ体、14・・連結体、
15・・ヒンジ機構、16・・支持体、17・・ガイド
ローラ、33・・ローラ支持体、39・・スプリング、
44・・下部のガイドヒンジ体、48・・ガイドローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下に相対して配設固定された上下のガイドレー
    ルと、この上下のガイドレール間に配設され相対する内
    端側を折畳み自在に連繋した一対の扉体からなる折り戸
    と、この折り戸の一対の扉体の外端上部及び外端下部に
    取着されそれぞれ前記上下のガイドレールにそって移動
    するガイドローラを有するとともに一対の扉体の折畳み
    開閉を可能にした上下のガイドヒンジ体と、を備え、前
    記上部のガイドヒンジ体は、前記一対の扉体の外端上部
    に連結体を固着し、この連結体にヒンジ機構を介して支
    持体を水平方向回動自在に連設し、この支持体の上部に
    前記ガイドローラを回動自在に軸架したローラ支持体を
    上下動自在に設け、このローラ支持体を常時所定位置に
    付勢弾持したスプリングを設けたことを特徴とする折り
    戸装置。
JP6346890A 1990-03-14 1990-03-14 折り戸装置 Expired - Fee Related JP2781636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6346890A JP2781636B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 折り戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6346890A JP2781636B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 折り戸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03262887A true JPH03262887A (ja) 1991-11-22
JP2781636B2 JP2781636B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=13230100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6346890A Expired - Fee Related JP2781636B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 折り戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781636B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0886140A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Murakoshi Mfg Corp 折り戸装置
KR100438854B1 (ko) * 2000-10-26 2004-07-05 가부시키가이샤 무라코시 세이코 접이문 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0886140A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Murakoshi Mfg Corp 折り戸装置
KR100438854B1 (ko) * 2000-10-26 2004-07-05 가부시키가이샤 무라코시 세이코 접이문 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2781636B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0377918B2 (ja)
CN101622417B (zh) 包括锁定装置的竖铰链式窗
KR950005087B1 (ko) 접는문 장치
EP0346050A1 (en) Folding door structure
JPH03262887A (ja) 折り戸装置
JP3433712B2 (ja) テーブル
KR102173717B1 (ko) 기표대
JP2895446B2 (ja) 折れ戸装置
JP2527475B2 (ja) ヒンジ
JPH03228986A (ja) ヒンジ
JPH0722531B2 (ja) ディスプレー用机
JPH08105684A (ja) 観音開き式冷蔵庫
JP3017587U (ja) 折れ戸の振れ止め装置
JPH0534471B2 (ja)
KR102053747B1 (ko) 학교 교실용 책상
JP2004180855A (ja) キャビネットにおける扉装置
JPH0378470B2 (ja)
JP3518681B2 (ja) かぶせ折戸
JP2710919B2 (ja) 折戸の組込み装置
JP2002143495A (ja) 縦型遊技機の枠支持構造
JPH0378469B2 (ja)
JPH0323505Y2 (ja)
JP2522579Y2 (ja) すべり出しヒンジ
JP2579445Y2 (ja) 折れ戸装置
JP2948170B2 (ja) 収納部付き鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees