JPH03262874A - コンクリート打設装置 - Google Patents

コンクリート打設装置

Info

Publication number
JPH03262874A
JPH03262874A JP6203390A JP6203390A JPH03262874A JP H03262874 A JPH03262874 A JP H03262874A JP 6203390 A JP6203390 A JP 6203390A JP 6203390 A JP6203390 A JP 6203390A JP H03262874 A JPH03262874 A JP H03262874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
arm
concrete
leg body
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6203390A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kawamura
建夫 川村
Minoru Ochiai
実 落合
Hayao Aoyanagi
青柳 隼夫
Kazuo Yamazaki
一雄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Sanwa Kizai Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Sanwa Kizai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd, Sanwa Kizai Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP6203390A priority Critical patent/JPH03262874A/ja
Publication of JPH03262874A publication Critical patent/JPH03262874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • E04G21/0418Devices for both conveying and distributing with distribution hose
    • E04G21/0427Devices for both conveying and distributing with distribution hose on a static support, e.g. crane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンクリート打設前のスラブ配筋上を移動さ
せ、コンクリートの噴射打設を行うコンクリート打設装
置に関する。
〔従来の技術〕
ビルディング工事等において、広い床面にコンクリート
を打設する場合、コンクリートスラブ上に鉄筋を配設し
、その上にコンクリートを打設して均し、コンクリート
面を形成するようになされている。
従来は、配筋後主に人力に依存してコンクリートを打設
し、そのあとを均し用機械あるいは人手により均して平
坦なコンクリート面を形成しているが、コンクリートを
打設する作業を人手に頼ることは作業能率が低いばかり
でなく配筋上での作業となるため安全性の面においても
問題があった。
そこで上記コンクリートの打設を機械的手段により行な
うものとして、水平面内で折曲可能なように複数のアー
ムを関節により連結した折曲アームの基部を基台に支持
し、この折曲アームにそって可撓性のあるコンクリート
供給管を配し、床面の所要の箇所にコンクリート供給管
の先端が位置するように折曲アームを折曲させてコンク
リートの打設を行なうようになされたものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに上記従来技術によれば、配筋された床上であっ
ても配筋に災わいされることなく任意所望の箇所にコン
クリートを打設することはできるが、折曲アームは片持
ち支持となるのでその基部の支持部には折曲アームの全
ffi量およびこれに付帯するコンクリート供給管、こ
の管内に存在するコンクリートの重量がすべて負荷され
るため、その支持部の構造をはじめ折曲アームの関節部
の構造をきわめて強固にしなければならず、装置全体が
大掛りとなって大重量化するという難点がある。
本発明はこれに鑑み、水平面内で屈曲旋回可能な折曲ア
ームを用いながら、配筋上であっても自由に移動するこ
とができ、折曲アームの支持構造をはじめ、アーム構造
自体を小強度のもので構成することができるコンクリー
ト打設装置を提供することを目的としてなされたもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記従来技術が有する課題を解決するため、本発明は、
水平面内で屈曲旋回自在とする複数の関節部によりアー
ムを連結してなる折曲アームと、この折曲アームにそっ
て配設されるコンクリート供給管とを備え、この折曲ア
ームの関節部近傍に少なくとも一つの脚装置を設け、こ
の脚装置は、摩擦係数の大きい底面を有する固定用脚体
と、摩擦係数の小さい底面を有する滑動用脚体とを有し
、前記各脚体の底面の一方を他方に対し下方に出没させ
る駆動機構を有する構成としたことにある。
〔作 用〕
上記の構成としたことにより、配筋上に折曲アームを置
き、折曲させようとする関節部より基部側の脚装置は固
定用脚体の底面が滑動用脚体の底面より下位になるよう
に駆動機構により昇降させ、前記関節部より先端側の脚
装置は滑動用脚体の底面が固定用脚体の底面より下位に
なるように駆動al楕により昇降させ、こうしてその先
端側のアームを屈曲旋回させれば基部側のアームは脚装
置の固定用脚体が配筋上に接地してその摩擦力により不
動状態に支持され、先端側のアームは脚装置の滑動用脚
体が配筋上を滑って小さい力で自由に屈曲旋回させるこ
とができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して説明する。
第1図に本発明の一実施例の側面を示し、第2図に平面
を示すように、折曲アーム1は、所要長さを有する複数
のアーム2,2.2が関節部3゜3により水平面内で屈
曲旋回自在に連結されたもので、これら関節部3.3の
近傍に脚装置4が設けられて自立可能とされ、この折曲
アーム1にそってコンクリート供給管5が支持されるよ
うになっている。
前記関節部3は、第3図に第1図のA部の拡大側面を、
第4図に同断面を示すように、前記コンクリート供給管
5の一部を構成する管軸6の軸方向略中央部に形成され
た肉厚部6aに基部側(図では左側)のアーム2の端部
に固設された軸受部2aが落し込みにより嵌合される一
方、先端側のアーム2の後端部の側面コ字形をなす軸受
部7の上部側が前記軸受部2aの上方外周部に、回転可
能に外装され、同下部側は管軸6に固着され、両アーム
2,2が管軸6を中心に水平面内で旋回動可能に連結さ
れている。 管軸6の下部には旋回用のギヤ8が固着さ
れており、このギヤ8に基部側のアーム2に搭載された
モータ9,9により回動するピニオン10.  10が
噛合されていて、モータ9,9の駆動によりピニオン1
0,10を介しギヤ8を回動させることで先端側のアー
ム2が旋回動するようになっている。なおこのモータ9
.9はバランス上2基用いているが、片側1基のみとし
てもよい。
上記管軸6の上下端には配管ジヨイント11゜11があ
り、コンクリート供給管5,5を接続するようになって
いる。
脚装置4は、第5図に平面を、第6図に縦断面を示すよ
うに、1本のアームについてみるとき、アーム2の基部
寄りの下面に1基、同先端側の前記関節部3の左右部に
2基設けた場合を示し、各関節部3の近傍で3脚により
自立性を確保するようになされている。
この脚装置4はすべて同じ構造を有するのでその一つに
ついて説明すると、図示の実施例ではドーナッツ状を有
し支柱4aを介してアーム2に垂設される固定用脚体1
2と、この固定用脚体12の中心孔にそって上下動可能
に嵌合された滑動用脚体13とを有し、固定用脚体12
の底面はゴムその低摩擦係数の大きい材料14を貼着す
るか、あるいは固定用脚体12の底面自体を摩擦係数の
大きい面とされており、滑動用脚体13の底面は、この
脚体13全体をプラスチックで形成するか、あるいは金
属製としてその底面にプラスチック板を貼付することに
より摩擦係数が小さい面とされている。
滑動用脚体13を固定用脚体12に対し相対的に昇降さ
せる駆動機構は、固定用脚体12の上面に固設された取
付座15と、この取付座15の下方部にこれと一体に設
けられた軸受部材16と、この軸受部材16に回転可能
に支持され中心孔の内周に雌ネジが刻設されたギヤ17
と、滑動用脚体13の中央部上面に立設され前記ギヤ1
7の雌ネジ孔に螺挿されるネジ軸18と、前記取付座1
5に搭載されたモータ19,19とを有し、このモータ
19.19により回動するピニオン20゜20が前記ギ
ヤ17に噛合され、モータ19゜1つの駆動でピニオン
20,20を通じてギヤ17が回転し、これによりネジ
軸18を上下方向に昇降させて滑動用脚体13の底面が
固定用脚体12の底面より上位または下位になるよう作
動されるように構成されている。なお、この駆動機構は
、ネジ機構によらずレバー機構を用いてもよく、またモ
ータによらず、流体シリンダを用いてもよい。
コンクリート供給管5は、前述のように管軸6を経由し
て接続されるもので、2つの関節部3゜3間は折曲アー
ム1の上側を通り、次位の関節部3との間は下側を通る
ようにして最先端のアーム2の先端に導かれ、その噴出
口5aはアーム2の先端よりや\前方に突出して斜め下
向きに開口されている。またコンクリート供給管5の基
部はコンクリート圧送用の図示しないポンプに接続され
る。図中21は床面に配筋された鉄筋を示す。
つぎに上記実施例の作用を説明する。
床面に配筋された鉄筋21上に折曲アーム1を置き、コ
ンクリート供給管5の基端をコンクリート供給用ポンプ
に接続する。
こうしたのち、所要の関節部3から先端側を旋回させよ
うとするには、その関節部3より基部側の脚装置4では
滑動用脚体13を上昇させて固定用脚体12の底面を鉄
筋21上に接地させ、上記関節部3より先端側の脚装置
4では滑動用脚体13を下降させてその下面を鉄筋21
上に接地させる。
ついでこの関節部3のモータ9,9を駆動すれば、ピニ
オン10,10.ギヤ8を通じてこれより先端側のアー
ム2が旋回され、その旋回される範囲のアーム2に設け
られている脚装置4の滑動用脚体13の床面が鉄筋21
の上を滑って容易に旋回することができる。この際の反
力は、前記のように鉄筋21に接地している固定用脚体
12の底面の摩擦力によって受けられる。
したがって所望の関節部3より先端側を自由に旋回させ
て床面上の随意の箇所にコンクリート供給管5を通じて
コンクリートを打設することができる(第7図)。
なお図示の実施例では、折曲アーム1を単に配筋上に設
置するようにした場合について説明したが、必要により
基端のアームの後端を固定部に旋回可能に支持させるよ
うにしてもよく、この場合には脚装置4の設置数も3脚
1組とせず、1本のアームに対し2個乃至1個であって
も実施可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、折曲アームを構成
する各アームに脚装置を設け、この脚装置の固定用脚体
により配筋上に安定支持し、旋回させるアームは脚装置
の滑動用脚体により配筋上を滑らせて旋回させるように
したので、個々のアームの強度は小さくとも十分に目的
を達成することができ、装置全体を著しく軽量化するこ
とができる。また脚を用いながらその固定用脚体と滑動
用脚体とを相対的に上下動させることで折曲アームの固
定側と滑動側とを区分することができ、配筋上を滑らせ
ても前記のように重量軽減と相俟って配筋を痛めること
もないなどの種々の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は同平
面図、第3図は第1図A部の拡大側面図、′1s4図は
同縦断面図、第5図は脚装置の平面図、第6図は同縦断
面図、第7図は作用説明図である。 1・・・折曲アーム、2・・・アーム、3・・・関節部
、4・・・脚装置、5・・・コンクリート供給管、6・
・・管軸、8.17・・・ギヤ、9.19・・・モータ
、10.20・・・ビニオン、12・・・固定用脚体、
13・・・滑動用脚体、16・・・軸受部材、18・・
・ネジ軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平面内で屈曲旋回自在とする複数の関節部によりアー
    ムを連結してなる折曲アームと、この折曲アームにそっ
    て配設されるコンクリート供給管とを備え、この折曲ア
    ームの関節部近傍に少なくとも一つの脚装置を設け、こ
    の脚装置は、摩擦係数の大きい底面を有する固定用脚体
    と、摩擦係数の小さい底面を有する滑動用脚体とを有し
    、前記各脚体の底面の一方を他方に対し下方に出没させ
    る駆動機構を有してなるコンクリート打設装置。
JP6203390A 1990-03-13 1990-03-13 コンクリート打設装置 Pending JPH03262874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203390A JPH03262874A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 コンクリート打設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203390A JPH03262874A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 コンクリート打設装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262874A true JPH03262874A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13188450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6203390A Pending JPH03262874A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 コンクリート打設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262874A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552111U (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 株式会社竹中工務店 コンクリート打設装置
JPH0589699U (ja) * 1992-05-13 1993-12-07 株式会社竹中工務店 コンクリート打設装置
JPH07317320A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Yamaoka Kosan:Kk ホース移動用器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552111U (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 株式会社竹中工務店 コンクリート打設装置
JPH0589699U (ja) * 1992-05-13 1993-12-07 株式会社竹中工務店 コンクリート打設装置
JPH07317320A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Yamaoka Kosan:Kk ホース移動用器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108425499A (zh) 一种建筑工地混凝土泵车用浇筑管定位布料装置的工作方法
US6612548B2 (en) Hoist
JPH03262874A (ja) コンクリート打設装置
US3866759A (en) Portable hoist
JPH06210386A (ja) 場所打杭用鉄筋籠の組立補助装置
CN108442707A (zh) 一种建筑工地混凝土泵车用浇筑管定位布料装置
CN109235844A (zh) 一种建筑装饰装修智能机器人
WO1983004406A1 (en) Access equipment
JP6669524B2 (ja) インバートコンクリート施工装置
JP2573795Y2 (ja) コンクリート打設装置
JPS6220930B2 (ja)
CN109625042B (zh) 一种电缆沟用盖板移动装置的操作方法
CN209259612U (zh) 一种用于建筑施工用的输料装置
JP2984701B2 (ja) コンクリート配給装置
JP3258173B2 (ja) 吹付け装置
CN216042604U (zh) 一种建筑工程模板用固定支架
JPS634774Y2 (ja)
CN217975446U (zh) 浇筑地坪平整度控制装置
CN217079405U (zh) 一种独立柱钢筋定位固定装置
CN214935401U (zh) 一种用于移动钢骨柱的施工装置
JP3160233B2 (ja) 法面吹付装置および法面吹付工法
JPH0351130Y2 (ja)
CN211850888U (zh) 一种混凝土浇筑用引流设备
JPH028995Y2 (ja)
JPH03217558A (ja) コンクリート打設装置