JPH03262173A - 酸化物薄膜デバイス - Google Patents
酸化物薄膜デバイスInfo
- Publication number
- JPH03262173A JPH03262173A JP2059914A JP5991490A JPH03262173A JP H03262173 A JPH03262173 A JP H03262173A JP 2059914 A JP2059914 A JP 2059914A JP 5991490 A JP5991490 A JP 5991490A JP H03262173 A JPH03262173 A JP H03262173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- single crystal
- oriented
- substrate
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 32
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 18
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 9
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 6
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、半導体層と金属層及び金属酸化物層より成る
薄膜デバイスに関するものである。
薄膜デバイスに関するものである。
従来の技術
従来、ABO3型ペロブスカイト構造酸化物薄膜を(1
11)配向させるためには、格子定数の整合性より、基
板にはサファイアの(0001)面が用いられてきた。
11)配向させるためには、格子定数の整合性より、基
板にはサファイアの(0001)面が用いられてきた。
(例えば、M、Adachi etal JJAP 2
6,550.(+987) )しかし、現在の電子デバ
イスの主流がシリコン半導体であることを考えると、酸
化物強誘電体薄膜をシリコン基板上に配向させて形成で
きればその強誘電性、圧電性、焦電性等を応用した高機
能高集積薄膜デバイスの開発が可能と成る。
6,550.(+987) )しかし、現在の電子デバ
イスの主流がシリコン半導体であることを考えると、酸
化物強誘電体薄膜をシリコン基板上に配向させて形成で
きればその強誘電性、圧電性、焦電性等を応用した高機
能高集積薄膜デバイスの開発が可能と成る。
しかしながら、シリコン上に前述の強誘電体薄膜を従来
法により形成すると膜は配向しない。(岡1)他 日本
セラミックス協会学術論文誌96.687. (+98
8) )。ただし、マグネシアスピネル(MgAl、0
.) をバッファー層に用いた場合は膜が配向するとい
う報告(松原他 エレクトロニク・セラミクス ’87
.922)があるが、この場合は(+00)配向であり
(111)配向ではない。
法により形成すると膜は配向しない。(岡1)他 日本
セラミックス協会学術論文誌96.687. (+98
8) )。ただし、マグネシアスピネル(MgAl、0
.) をバッファー層に用いた場合は膜が配向するとい
う報告(松原他 エレクトロニク・セラミクス ’87
.922)があるが、この場合は(+00)配向であり
(111)配向ではない。
発明が解決しようとする問題点
前述のごとく、シリコン基板」二に酸化物強誘電体薄膜
を配向させて形成できれば、種々の高機能デバイスへの
応用が考えられる。しかし、従来技術ではシリコン基板
」1には前述の強誘電体薄膜を(111)配向させるこ
とはできない。例えば、一定成分の一定配向に置けるメ
モリー素子等への利用を考えた場合、(lOO)配向で
あるとその特性向上の観点から望ましくなく、(111
)配向させることが可能な手法が望まれていた。
を配向させて形成できれば、種々の高機能デバイスへの
応用が考えられる。しかし、従来技術ではシリコン基板
」1には前述の強誘電体薄膜を(111)配向させるこ
とはできない。例えば、一定成分の一定配向に置けるメ
モリー素子等への利用を考えた場合、(lOO)配向で
あるとその特性向上の観点から望ましくなく、(111
)配向させることが可能な手法が望まれていた。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するものでシリ
コン及び化合物半導体単結晶基板」−に(ill)配向
した強誘電体薄膜を有する簿膜デバイスを提供すること
を目的とする。
コン及び化合物半導体単結晶基板」−に(ill)配向
した強誘電体薄膜を有する簿膜デバイスを提供すること
を目的とする。
発明の構成
即ち本発明は、シリコン又は化合物半導体単結晶基板(
111)面上に(111)配向した貴金属薄膜(Ag、
Au、 Pt、 Pdの一種以上)を形成し、その」
二に一般式がABO3(Aとして円]、Ba、Sr、M
g及び希土類元素の群から選ばれる一種以」−の元素、
BとしてTi、Zrの一方または両方)で表され、ペロ
ブスカイト型構造を有する酸化物薄膜を(111)配向
させて形成して成る構/ 造を有する薄膜デバイスである。
111)面上に(111)配向した貴金属薄膜(Ag、
Au、 Pt、 Pdの一種以上)を形成し、その」
二に一般式がABO3(Aとして円]、Ba、Sr、M
g及び希土類元素の群から選ばれる一種以」−の元素、
BとしてTi、Zrの一方または両方)で表され、ペロ
ブスカイト型構造を有する酸化物薄膜を(111)配向
させて形成して成る構/ 造を有する薄膜デバイスである。
問題点を解決する手段
本発明で用いる基板は、シリコン又は化合物半導体単結
晶で面方位が(111)のものである。シリコンは、ド
ーピング剤としてB、AI、N。
晶で面方位が(111)のものである。シリコンは、ド
ーピング剤としてB、AI、N。
P等をドーピングしたもの、あるいはノンドビングのも
のである。化合物半導体としては、例えばGaAs、G
aP、 TnP等である。面方位を− (III)としておくのは、後に形成する酸化物薄膜を
(111)に配向させるためである。
のである。化合物半導体としては、例えばGaAs、G
aP、 TnP等である。面方位を− (III)としておくのは、後に形成する酸化物薄膜を
(111)に配向させるためである。
ついで、前記単結晶基板上にAg、 Au、 Pt、
Pd等の貴金属薄膜を(III)配向させて形成する。
Pd等の貴金属薄膜を(III)配向させて形成する。
薄膜形成法は、蒸着法、スパッタ法等で行ない、(II
I)配向となる所定の基板温度とすれば容易に形成でき
る。基板温度は、例えば150〜350℃である。また
ここでの膜厚は、O01〜0.5μm程度である。ここ
で膜は、−層重」−形成する。酸化物薄膜を形成する方
法は、スパッタリング法、CVD法等−船釣な酸化物薄
膜形成法で良いが、基板温度を低くするために光CVD
法やECRプラズマCVD法等を用いるのが好ましい。
I)配向となる所定の基板温度とすれば容易に形成でき
る。基板温度は、例えば150〜350℃である。また
ここでの膜厚は、O01〜0.5μm程度である。ここ
で膜は、−層重」−形成する。酸化物薄膜を形成する方
法は、スパッタリング法、CVD法等−船釣な酸化物薄
膜形成法で良いが、基板温度を低くするために光CVD
法やECRプラズマCVD法等を用いるのが好ましい。
本発明者らは、鋭意努力の結果、単結晶基板(111)
面と、ABO3(AとしてPb、 Ba、 Sr、 M
g及び希土類元素の群から選ばれる一種以上の元素、B
としてTi、Zrの一方または両方)で − 表されるペロブスカイト型構造を有する酸化物簿膜の間
に、バッファー層として該貴金属簿膜を形成することに
より、前記酸化物薄膜を(+11)配向させることが可
能であることを見出した。例えば、PZTの薄膜をCV
D法で形成する場合には、P b (C,H,) 、、
Zr (t−C4H,)、Tick、を用い、不活性
ガスをキャリヤーガスとし、ソース原料は、それぞれ−
5〜−15℃、65〜75℃、10〜30℃に保持する
。これは、良好な膜質を得るため所定の蒸気圧が必要だ
からである。
面と、ABO3(AとしてPb、 Ba、 Sr、 M
g及び希土類元素の群から選ばれる一種以上の元素、B
としてTi、Zrの一方または両方)で − 表されるペロブスカイト型構造を有する酸化物簿膜の間
に、バッファー層として該貴金属簿膜を形成することに
より、前記酸化物薄膜を(+11)配向させることが可
能であることを見出した。例えば、PZTの薄膜をCV
D法で形成する場合には、P b (C,H,) 、、
Zr (t−C4H,)、Tick、を用い、不活性
ガスをキャリヤーガスとし、ソース原料は、それぞれ−
5〜−15℃、65〜75℃、10〜30℃に保持する
。これは、良好な膜質を得るため所定の蒸気圧が必要だ
からである。
キャリヤーガスの流量は、それぞれ、110〜170.
160〜220.10〜20m1/分02流量200〜
300mJ/分で行う。
160〜220.10〜20m1/分02流量200〜
300mJ/分で行う。
酸化反応を促進するため、過剰であることが望ましい。
反応器内圧は、0.01〜10torrである。これは
0,01torrより低いと成膜速度が遅くなり、]0
torrよリ高いと緻密な平滑面が得られないからであ
る。基板温度は、400〜700℃とする。
0,01torrより低いと成膜速度が遅くなり、]0
torrよリ高いと緻密な平滑面が得られないからであ
る。基板温度は、400〜700℃とする。
これは、400℃より低いとペロブスカイト構造の酸化
物ができないためであり、700℃より低くなければ、
電極材料の拡散を生じ望ましくないからである。膜厚は
、例えば0゜3〜10μmであり、より好ましくは0.
5〜1.2μmとする。これは、少い電圧で稼動出来る
ためである。
物ができないためであり、700℃より低くなければ、
電極材料の拡散を生じ望ましくないからである。膜厚は
、例えば0゜3〜10μmであり、より好ましくは0.
5〜1.2μmとする。これは、少い電圧で稼動出来る
ためである。
即ち、本発明を用いることにより、半導体単結晶(il
l)面上に(III)配向した酸化物薄膜デバイスの作
製が可能になる。その−例としては、焦電型赤外線セン
サーがある。具体的には、Pb(ZrxTt+−X)0
3 (以下PZTと略す)において、0.92>X>0
.52の領域、即ち菱面体晶系の領域では、PZTの分
極は(111)方向、°・・であるので、」1記薄膜デ
バイスでは分極方向が基板に垂直になり、焦電係数の増
大が期待できる。また、該組成のPZTのD−Eヒステ
リシスは、抗電界が小さく残留分極が大きいので、」1
記薄膜デバイスを不揮発性メモリ素子に応用することが
可能である。さらに、前記薄膜デバイスでは、バッファ
ー層として用いた該貴金属簿膜をそのまま下部電極とし
て利用できるという長所もある。
l)面上に(III)配向した酸化物薄膜デバイスの作
製が可能になる。その−例としては、焦電型赤外線セン
サーがある。具体的には、Pb(ZrxTt+−X)0
3 (以下PZTと略す)において、0.92>X>0
.52の領域、即ち菱面体晶系の領域では、PZTの分
極は(111)方向、°・・であるので、」1記薄膜デ
バイスでは分極方向が基板に垂直になり、焦電係数の増
大が期待できる。また、該組成のPZTのD−Eヒステ
リシスは、抗電界が小さく残留分極が大きいので、」1
記薄膜デバイスを不揮発性メモリ素子に応用することが
可能である。さらに、前記薄膜デバイスでは、バッファ
ー層として用いた該貴金属簿膜をそのまま下部電極とし
て利用できるという長所もある。
このように、本発明を用いることにより、シリコン又は
化合物半導体単結晶基板」−に、(III)配向した酸
化物強誘電体薄膜の形成が可能となる。これにより、そ
の強誘電性、圧電性、焦電性、電気光学特性と熟成した
半導体集積回路技術を融合化させることにより、多機能
高機能薄膜デバイスの作製が可能になる等、その波及効
果は絶大である。
化合物半導体単結晶基板」−に、(III)配向した酸
化物強誘電体薄膜の形成が可能となる。これにより、そ
の強誘電性、圧電性、焦電性、電気光学特性と熟成した
半導体集積回路技術を融合化させることにより、多機能
高機能薄膜デバイスの作製が可能になる等、その波及効
果は絶大である。
実施例1
≧邦1(III)単結晶基板上にAgを(111)配向
させて形成し、その上にp Z T Ffi膜をM O
CV7 D法により形成した。第1図は本実施例の説明図で、l
は5i(111)単結晶基板、2は蒸着法により作製し
たAg(III)配向膜、3はPZT膜である。Agの
蒸着は基板温度300℃で行ない、膜厚は約0.2μ川
とした。PZT薄膜の作製はMOCVD法により行なっ
た。ソース原料としては、pb(c2H5)4+zr(
叶M)、 、 Ti (i−QC3H?)4 を用い
、Arをキャリアガスとして反応器内に導入し、基板近
傍で熱分解及び酸化反応を行ない成膜した。ソース原料
はそれぞれ−10℃、185℃、20℃に保持し、それ
ぞれのキャリアガス流量は130.150.30m1/
min、02流量200m1/min 、反応器内全圧
的ITorr 、基板温度550°Cとした。膜厚は2
μmとした。生成した膜をEPMAで組成分析し、XR
Dで結晶構造及びその方位を評価した。EPMAの結果
、生成膜はZr:Ti=7:3であった。また、XRD
の結果より、生成膜はペロブスカイト構造のPZTであ
り、(111)配向していることがわかった。
させて形成し、その上にp Z T Ffi膜をM O
CV7 D法により形成した。第1図は本実施例の説明図で、l
は5i(111)単結晶基板、2は蒸着法により作製し
たAg(III)配向膜、3はPZT膜である。Agの
蒸着は基板温度300℃で行ない、膜厚は約0.2μ川
とした。PZT薄膜の作製はMOCVD法により行なっ
た。ソース原料としては、pb(c2H5)4+zr(
叶M)、 、 Ti (i−QC3H?)4 を用い
、Arをキャリアガスとして反応器内に導入し、基板近
傍で熱分解及び酸化反応を行ない成膜した。ソース原料
はそれぞれ−10℃、185℃、20℃に保持し、それ
ぞれのキャリアガス流量は130.150.30m1/
min、02流量200m1/min 、反応器内全圧
的ITorr 、基板温度550°Cとした。膜厚は2
μmとした。生成した膜をEPMAで組成分析し、XR
Dで結晶構造及びその方位を評価した。EPMAの結果
、生成膜はZr:Ti=7:3であった。また、XRD
の結果より、生成膜はペロブスカイト構造のPZTであ
り、(111)配向していることがわかった。
実施例2
Si(111)単結晶基板」二にAgを(111)配向
させて形成し、その上にptを(111)配向させて形
成し、さらにその上にPZT薄膜を形成した。第2図は
本実施例の説明図で、lはSi (111)単結晶基板
、2は蒸着法により作製したAg(111)配向膜、3
はスパッタ法により作製したPt(III)配向膜、4
はPZT膜である。
させて形成し、その上にptを(111)配向させて形
成し、さらにその上にPZT薄膜を形成した。第2図は
本実施例の説明図で、lはSi (111)単結晶基板
、2は蒸着法により作製したAg(111)配向膜、3
はスパッタ法により作製したPt(III)配向膜、4
はPZT膜である。
Agの蒸着は基板温度300℃で行ない、膜厚は約0.
1μmとした。ptのスパッタは基板温度300℃で行
ない、膜厚は約0.3μmとした。P ZT薄膜の作製
は光CVD法により行なった。
1μmとした。ptのスパッタは基板温度300℃で行
ない、膜厚は約0.3μmとした。P ZT薄膜の作製
は光CVD法により行なった。
ソース原料としては、Pb(C2N、)4.Zr(t−
CIN、)4、TiC1,を用い、Arをキャリアガス
として反応器内に導入し、基板近傍で熱分解及び酸化反
応を行ない成膜した。その際、水銀ランプを用いて基板
に垂直に紫外光を照射し、反応系にエネルギーを供給し
た。ソース原料はそれぞれ一10℃、70℃、20°C
に保持し、それぞれのキャリアガス流量は150.17
0.20m1/min、02流量250m1/min
、反応器内全圧的0.05Torr、基板温度450℃
とした。膜厚は0.7μmとした。
CIN、)4、TiC1,を用い、Arをキャリアガス
として反応器内に導入し、基板近傍で熱分解及び酸化反
応を行ない成膜した。その際、水銀ランプを用いて基板
に垂直に紫外光を照射し、反応系にエネルギーを供給し
た。ソース原料はそれぞれ一10℃、70℃、20°C
に保持し、それぞれのキャリアガス流量は150.17
0.20m1/min、02流量250m1/min
、反応器内全圧的0.05Torr、基板温度450℃
とした。膜厚は0.7μmとした。
生成した膜をEPMAで組成分析し、XRDで結晶構造
及びその方位を評価した。EPMAの結果、生成膜はZ
r:Ti=8:2であった。また、XRDの結果より、
生成膜はペロブスカイト構造のPZTであり、(111
)配向していることがわかった。
及びその方位を評価した。EPMAの結果、生成膜はZ
r:Ti=8:2であった。また、XRDの結果より、
生成膜はペロブスカイト構造のPZTであり、(111
)配向していることがわかった。
発明の効果
(1)シリコン又は化合物半導体単結晶基板る酸化物薄
膜を(111)配向させることが可能である。
膜を(111)配向させることが可能である。
(2)シリコン基板上に(III)配向の酸化物強誘電
体簿膜を形成できることにより、高機能デバイス、例え
ば焦電型赤外線センサを得ることができる。
体簿膜を形成できることにより、高機能デバイス、例え
ば焦電型赤外線センサを得ることができる。
第1図は、3層構造からなる本発明の一熊様である。
第2図は、4層構造からなる本発明の一態様である。
Claims (1)
- シリコン又は化合物半導体単結晶基板(111)面上
に(111)配向した貴金属薄膜(Ag、Au、Pt、
Pdの一種以上)を形成し、その上に一般式がABO_
3(AとしてPb、Ba、Sr、Mg及び希土類元素の
群から選ばれる一種以上の元素、BとしてTi、Zrの
一方または両方)で表され、ペロブスカイト型構造を有
する酸化物薄膜を(111)配向させて形成して成る構
造を有する薄膜デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2059914A JPH03262173A (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | 酸化物薄膜デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2059914A JPH03262173A (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | 酸化物薄膜デバイス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03262173A true JPH03262173A (ja) | 1991-11-21 |
Family
ID=13126876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2059914A Pending JPH03262173A (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | 酸化物薄膜デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03262173A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5776621A (en) * | 1992-12-25 | 1998-07-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Oriented ferroelectric thin film element |
US8316775B2 (en) | 2009-10-16 | 2012-11-27 | Bombardier Transportation Gmbh | Monorail bogie having a traction/pitching control assembly |
-
1990
- 1990-03-13 JP JP2059914A patent/JPH03262173A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5776621A (en) * | 1992-12-25 | 1998-07-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Oriented ferroelectric thin film element |
US8316775B2 (en) | 2009-10-16 | 2012-11-27 | Bombardier Transportation Gmbh | Monorail bogie having a traction/pitching control assembly |
US8707870B2 (en) | 2009-10-16 | 2014-04-29 | Bombardier Transportation Gmbh | Monorail bogie having a traction/pitching control assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3133922B2 (ja) | 強誘電体薄膜被覆基板、その製造方法、及びキャパシタ構造素子 | |
US6709776B2 (en) | Multilayer thin film and its fabrication process as well as electron device | |
US5919515A (en) | Ferroelectric thin film, electric device and method for preparing ferroelectric thin film | |
US6229159B1 (en) | Silicon-based functional matrix substrate and optical integrated oxide device | |
JP3476932B2 (ja) | 強誘電体薄膜及び強誘電体薄膜被覆基板並びに強誘電体薄膜の製造方法 | |
EP0747938B1 (en) | Ferroelectric thin film coated substrate, producing method thereof and capacitor structure element using thereof | |
EP0661754A2 (en) | A substrate providing a ferroelectric crystal thin film, its production method and a device using said substrate | |
JP2001068467A (ja) | シリコンとの金属酸化物インタフェースを備える半導体構造の作成方法 | |
US6278138B1 (en) | Silicon-based functional matrix substrate and optical integrated oxide device | |
JPH08306231A (ja) | 強誘電体薄膜被覆基板及びその製造方法及び強誘電体薄膜被覆基板によって構成された不揮発性メモリ | |
KR960019528A (ko) | 실리콘 웨이퍼상에 백금 박막을 형성하는 방법, 그 방법에 의하여 제조된 실리콘 기판 및 그 기판을 이용한 반도체 소자 | |
JP2002164586A (ja) | 電子デバイス用基板及びこれを用いた薄膜圧電体素子、並びに電子デバイス用基板の製造方法 | |
EP1523765A2 (en) | Metal organic chemical vapor deposition and atomic layer deposition of metal oxynitride and metal silicon oxynitride | |
WO1999032691A1 (en) | Insulating material, substrate covered with an insulating film, method of producing the same, and thin-film device | |
JPWO2004079059A1 (ja) | (001)配向したペロブスカイト膜の形成方法、およびかかるペロブスカイト膜を有する装置 | |
JP3095944B2 (ja) | 酸化物結晶薄膜の製造方法及び薄膜素子 | |
JPH03262173A (ja) | 酸化物薄膜デバイス | |
JPH03262174A (ja) | 酸化物薄膜デバイス | |
JP3013418B2 (ja) | 誘電体薄膜と薄膜デバイスとそれらの製造方法 | |
JPH0797296A (ja) | 配向性薄膜形成基板およびその作製方法 | |
US6312567B1 (en) | Method of forming a (200)-oriented platinum layer | |
JPH07142600A (ja) | 薄膜の形成方法 | |
JP4422678B2 (ja) | 蒸着法を用いた強誘電性単結晶膜構造物の製造方法 | |
JPH09260516A (ja) | 強誘電体薄膜被覆基板及びそれを用いたキャパシタ構造素子 | |
JP3277097B2 (ja) | 強誘電体薄膜の製造方法 |