JPH03262108A - チップ型電子部品 - Google Patents

チップ型電子部品

Info

Publication number
JPH03262108A
JPH03262108A JP6147490A JP6147490A JPH03262108A JP H03262108 A JPH03262108 A JP H03262108A JP 6147490 A JP6147490 A JP 6147490A JP 6147490 A JP6147490 A JP 6147490A JP H03262108 A JPH03262108 A JP H03262108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type electronic
chip
electronic component
electronic part
chip type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6147490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsushima
博 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP6147490A priority Critical patent/JPH03262108A/ja
Publication of JPH03262108A publication Critical patent/JPH03262108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 チップ型電子部品に関するものである。
従来の技術 近年、電子機器の小型軽量化に伴ない、チップ型電子部
品を表面実装することが主流となってきている。
第3図は、従来のチップ型電子部品の構成を示す。第4
図は、プリント基板上に装着したときの側面図、第5図
は、プリント基板装着後の加熱時の側面図を示す。以下
、これらの図面を用いて説明する。
第3図に示すように、チップ型電子部品は直方体の部品
本体1とその両端をおおうように形成されている電極部
で構成されている。
上記構成のチップ型電子部品は第4図に示すように、プ
リント基板3の電極部4上に印刷されたクリームはんだ
5に装着した後、赤外線リフローやvps、温風リフロ
ーなどによって加熱し、クリームはんだ5を溶融させ、
チップ型電子部品の電極部2とプリント基板3の電極部
4を電気的に接続している。
発明が解決しようとする課題 このような従来のチップ型電子部品では、赤外線リフロ
ーやVPS、温風リフローなどによる加熱によりクリー
ムはんだが溶融すると、第5図に示すように、溶融はん
だ6の張力fとチップ型電子部品の電極部2の高さhに
よるモーメントTがチップ型電子部品に作用するため、
チップ型電子部品が立ち上がり接続不良となることがあ
る。
課題を解決するための手段 問題点を解決するために本発明は、チップ型電子部品の
電極構造を階段状にしたものである。
作用 本発明を用いることにより、チップ型電子部品の性能(
容量や抵抗値)を低下させることなく、溶融はんだに接
触している部分のチップ型電子部品の電極の高さh′を
小さくすることができ、溶融はんだの張力fとのモーメ
ントT=f Xh’Xcosθが小さくなるため、チッ
プの立ち上がりを防止することができる。
実施例 以下、第1図及び、第2図を用いて本発明を説明する。
第1図に示すように、チップ型電子部品本体1の両端の
電極部2の構造を階段状にしたものである。
このように、チップ型電子部品の電極部2の構造を階段
状にすることによって、溶融はんだ6に接触している部
分のチップ型電子部品の電極の高さh′を小さくするこ
とができ、溶融はんだ6の張力fとのモーメントT=f
x11’Xcosθが小さくなるため、チップの立ち上
がりによる接続不良を防止することができる。
なお、チップ型電子部品に作用するモーメントTを小さ
くするには、従来のチップ型電子部品全体を薄くし、チ
ップ型電子部品の高さhを小さくすればよいが、全体を
薄くした場合、同じ性能(容量や抵抗値など〉を得るに
は、チップ型電子部品の表面積を大きくしなければなら
ず、実装密度が低下してしまう。
発明の効果 以上の実施例かられかるように、本発明によれば、チッ
プ型電子部品の性能(容量や抵抗値など)を低下させる
ことなく、溶融はんだに接触するチップ型電子部品の電
極部の高さh′を小さくすることができるので、はんだ
付は時にチップ型電子部品に作用するモーメントTは小
さ(なり、チップ立ち上がりによる接続不良を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するためのチップ型電子部
品の側面図、第2図は同チップ型電子部品の実装加熱時
の側面図、第3図は従来のチップ型電子部品の側面図、
第4図は同チップ型電子部品をプリント基板上に装着時
の側面図、第5図は同チップ型電子部品の実装加熱時の
側面図である。 ■・・・・・・チップ型電子部品本体、2・・・・・・
デツプ型電子部品電極部、3・・・・・・プリント基板
、4・・・・・・プリント基板電極部、5・・・・・・
クリームはんだ、6・・・・・・溶融はんだ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極構造が階段状になっていることを特徴とするチップ
    型電子部品。
JP6147490A 1990-03-13 1990-03-13 チップ型電子部品 Pending JPH03262108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147490A JPH03262108A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 チップ型電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147490A JPH03262108A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 チップ型電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262108A true JPH03262108A (ja) 1991-11-21

Family

ID=13172095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6147490A Pending JPH03262108A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 チップ型電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262108A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524594B2 (en) 2004-07-07 2009-04-28 Promerus Llc Photosensitive dielectric resin compositions, films formed therefrom and semiconductor and display devices encompassing such films

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524594B2 (en) 2004-07-07 2009-04-28 Promerus Llc Photosensitive dielectric resin compositions, films formed therefrom and semiconductor and display devices encompassing such films

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994938A (en) Mounting of high density components on substrate
JPH03262108A (ja) チップ型電子部品
JPH0661002A (ja) チップ型電子部品
JPH06120648A (ja) チップ状電子部品の半田付け方法
JPS6221298A (ja) チツプ形電子部品の実装方法
JPH05121868A (ja) プリント基板に対する電子部品の半田付け実装方法
JPH0385799A (ja) シールドケース
JPH06268364A (ja) 部品のハンダ接着方法
JP3080512B2 (ja) 表面実装部品搭載用配線基板及び部品搭載接続方法
JP2917537B2 (ja) 表面実装用icパッケージの実装方法
JPH03240261A (ja) 電子部品
JPS6059743B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH04129290A (ja) 混成集積回路装置
JPH07297526A (ja) プリント基板
JPH0265291A (ja) プリント基板
JPS63312693A (ja) 面実装型電子部品を使用した基板装置
JPS6231838B2 (ja)
JPH033391A (ja) プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JPH04249308A (ja) チップ形コンデンサ
JPH06260559A (ja) 電子部品パッケージ
JPH05152734A (ja) プリント基板に対する電子部品の半田付け実装方法
JPH08148799A (ja) 表面実装部品
JPH05198934A (ja) チップ部品の実装方法
JPH1065088A (ja) 表面実装部品
JPH05191027A (ja) プリント基板におけるランドパターン