JPH03262046A - 診断プロセッサ選択方式 - Google Patents

診断プロセッサ選択方式

Info

Publication number
JPH03262046A
JPH03262046A JP2061391A JP6139190A JPH03262046A JP H03262046 A JPH03262046 A JP H03262046A JP 2061391 A JP2061391 A JP 2061391A JP 6139190 A JP6139190 A JP 6139190A JP H03262046 A JPH03262046 A JP H03262046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
processors
diagnostic device
processor
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2061391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Azuma
東 淑靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2061391A priority Critical patent/JPH03262046A/ja
Publication of JPH03262046A publication Critical patent/JPH03262046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は診断プロセッサ選択方式、特に診断対象となる
複数のプロセッサが診断装置にバス接続されている情報
処理装置における診断プロセッサ選択方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の診断プロセッサ選択方式では、診断バス
はプロセッサにとって本来の動作とは異なりインタフェ
ースを極力少なくするため、診断装置がどのプロセッサ
を選択するかをエンコードしてプロセッサに送出し、プ
ロセッサは診断装置からの選択指示のエンコード信号を
デコードして自プロセッサが選択されているかどうか判
定していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の診断プロセッサ選択方式では、診断装置
は、複数のプロセッサのうちのひとつのプロセッサを診
断対象として選択しているので、プロセッサ間の通信や
DMA転送で複数のプロセッサが同期をとって動作して
いる状態でのデバグには、一方のプロセッサを停止して
から他方のプロセッサを停止させることになるため、プ
ロセッサ間の同期がずれてしまい、停止した時点からの
続行が出来ないという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の方式は、診断対象となる複数のプロセッサが診
断装置にバス接続される情報処理装置における診断プロ
セッサ選択方式において、診断装置が診断対象として任
意の数だけのプロセッサを同時に選択出来ることを特徴
とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
診断装置1の下には診断バス11にてプロセッサ2,3
,4.5がバス接続される。診断装置1からは各プロセ
ッサ2,3,4.5への選択信号12.13.14.1
5が個別に供給されている。
診断装置1は、診断対象とするプロセッサへの選択信号
を有効とし、そのプロセッサに対する診断動作指示を診
断バス11に送出する。診断装置1からの選択信号が有
効となったことを検出したプロセッサは、診断バス11
上の診断動作指示を取り込みその指示に従った動作を行
う。
診断装置1がプロセッサ2を停止させるには、選択信号
12を有効とし、診断バス11上に停止指示を送出する
。プロセッサ2は選択信号12が有効になったことから
自プロセッサが選択されていることを検出し、診断バス
11上の停止指示を取り込み、その停止指示に従い動作
を停止する。
また、診断装置1がプロセッサ間通信をしているプロセ
ッサ3とプロセッサ4をプロセッサ間通信の途中で停止
させるには、選択信号13及び14を同時に有効として
診断バス11上に停止指示を送出する。プロセッサ3と
プロセッサ4は各々選択信号13及び14が有効になっ
たことから自プロセッサが選択されていることを同時に
検出し、診断バス11上の停止指示を取り込み、動作を
停止する。
〔発明の効果〕
本発明は、以上に説明したような構成を採用したため、
診断装置から任意の数のプロセッサに対して診断動作指
示を同時に与えることにより、プロセッサ間の通信又は
DMA転送の複数のプロセッサが同期して動作している
状態でそれらのプロセッサのデバグの為に各プロセッサ
を停止させても、各プロセッサが同時に停止するのでプ
ロセッサ間のデータのやりとりにズレが発生せず、プロ
セッサの状態採取後、再び同時に各プロセッサを起動し
処理の続行が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 l・・・診断装置、2,3,4.5・・・プロセッサ、
12.13,14.15・・・選択信号、11山診断バ
ス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 診断対象となる複数のプロセッサが診断装置にバス接続
    される情報処理装置における診断プロセッサ選択方式に
    おいて、 診断装置が診断対象として任意の数だけのプロセッサを
    同時に選択出来ることを特徴とする診断プロセッサ選択
    方式。
JP2061391A 1990-03-12 1990-03-12 診断プロセッサ選択方式 Pending JPH03262046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061391A JPH03262046A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 診断プロセッサ選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061391A JPH03262046A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 診断プロセッサ選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262046A true JPH03262046A (ja) 1991-11-21

Family

ID=13169822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061391A Pending JPH03262046A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 診断プロセッサ選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262046A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03262046A (ja) 診断プロセッサ選択方式
US4740910A (en) Multiprocessor system
JPH04350737A (ja) マイクロコンピュータ
JPS62271153A (ja) 共通バス構造における診断方式
US7305512B2 (en) Programme-controlled unit with crossbar employing a diagnostic port
JPH0480846A (ja) メモリ診断方式
JPH04333963A (ja) 障害処理方式
JPH01243167A (ja) データ処理装置
JPH0314136A (ja) マイクロプロセッサシステムの相互診断方式
JPH03196232A (ja) マルチプロセッサ及びその異常診断方法
JPH0496832A (ja) 障害情報収集装置
JPH04138750A (ja) 通信制御装置診断方式
JPS60107140A (ja) 命令実行制御方式
JPH03228161A (ja) 計算機システムのインタフェース制御方式
JPS60107152A (ja) メモリ制御装置
JPS58121459A (ja) 電子計算機のサ−ビスプロセツサ
JPH05158853A (ja) チャネル接続機構
JPH03130853A (ja) バス障害検出方式
JPH03233735A (ja) 障害箇所指摘方式
JPH0474254A (ja) マイクロプロセッサ診断方式
JPH0399331A (ja) プロセス認識方法
JPS62248059A (ja) 2重化されたプロセツサ・システム
JPS62175838A (ja) シフトアウト・デ−タの収集方式
JPH02216576A (ja) マルチプロセッサ制御方式
JPS63276162A (ja) マルチプロセッサシステムのプロセッサ起動方式