JPH03261991A - ドットマトリックスディスプレイ装置 - Google Patents

ドットマトリックスディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH03261991A
JPH03261991A JP6193490A JP6193490A JPH03261991A JP H03261991 A JPH03261991 A JP H03261991A JP 6193490 A JP6193490 A JP 6193490A JP 6193490 A JP6193490 A JP 6193490A JP H03261991 A JPH03261991 A JP H03261991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot matrix
signal
stage
vscan
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6193490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634680B2 (ja
Inventor
Furederitsuku Kureeru Jiyan
ジャン フレデリック クレール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP6193490A priority Critical patent/JP2634680B2/ja
Priority to DE1991611274 priority patent/DE69111274T2/de
Priority to EP19910103736 priority patent/EP0447919B1/en
Publication of JPH03261991A publication Critical patent/JPH03261991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634680B2 publication Critical patent/JP2634680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3681Details of drivers for scan electrodes suitable for passive matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3692Details of drivers for data electrodes suitable for passive matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3産業上の利用分野コ 本発明はドットマ・トリックステイスプレイ装置に関し
、特に低電圧のセグメントドライバを用いることかでき
るドツトマトリ・ンクスディスプレイ装置に関する。
二従来の技術」 以下従来のドツトマトリックス液晶デイスプレィ装置(
LCD)について項を分けて説明する。
のアドレッシングモード ドツトマトリックスLCDは行側をコモン(共通)ドラ
イバにより駆動され、列側をセグメント(個別)ドライ
バにより駆動される。別の表現をすると、1セツトの表
示データを考えられる1方向に並んだ複数の画素が行を
構成する4行の方向はX方向でもy方向でもよいが、以
下X方向(水平方向)として説明する。従来のアドレッ
シングモードにおけるコモンドライバおよびセグメント
ドライバからマトリックスへ供給される信号を第2図(
A)および(B)に示す。
また、行列の交点においてLCDのピクセル(画素)が
受取る合成有効電圧を第2図(C)に示す。
コモンドライバは、第2図(A)に示すように、マトリ
ックスの各行へ4レベルの電位V1、V2、■5、−V
EEを用いて形成される電圧波形信号を供給する。最大
電圧差V 1 * V EEは約25〜40V位である
セグメントドライバはマトリックスの列へ、第2図(B
)に示すように、4レベルの電位v1、Va、v4、−
VEEを用いて形成される信号を供給する。各フィール
ドでの電圧差、たとえばVl−Vaは約3V位である。
クロスハツチの領域はその領域のどちらの電圧でもよい
ことを示す、フィールドが文子と電圧はたとえば約25
〜40V大巾に変化する。
第1フイールドの間行にはV2、−VEEの電圧、列に
はvl、v3の電圧が印加され、第2フイールドの間行
にはvl、v5の電圧、列にはVi、−VEEの電圧が
印加される。
ピクセルが受取る合成信号V PIXELは選択時間τ
Rの間ピーク@幅となる。このピーク振幅は第1フイー
ルドでは(VSCAN+εV DATA )となり、第
2フイールドでは−f V 5CANTt V DAT
A ) トする。ただしεはピクセルがオンの時1であ
り、オフの時−1である係数である。オン状態に対応す
るピーク振幅(V 5CAN十V DATA )は電源
の最大電位差に等しい。
V 5CAN十V DAT八=へ  1−  (−VE
E)V1+VEE ピクセルが受取る合成信号は選択フレームτR以外では
VD^TAが−VDAT^であり、絶対値は一定である
選択時間以外の振幅の絶対値V DATAはVi−V2
、V2−Va、Va  V5、Vs −(−VEE)に
等しい。
以上述べたような6電位によって、ドツトマトリックス
ディスプレイは駆動されている。
五二ゴニ81灸丘 コモンドライバ、セグメントドライバはいずれも高いピ
ーク振幅を持つ信号を供給しなければならない。すなわ
ち、コモンドライバのピーク振幅はV 1− (−VE
E)であり、セグメントドライバのピーク振幅もVl−
(−VEE)である、従って、各コモンドライバ、各セ
グメントドライバは全て、V 1− (−VEE)以上
の最大動作電圧を有さなければならない、高度に多重比
されたドツトマトリックスの場合、V 1− (−VE
E)は25Vから4OV程度である。
コモンドライバもセグメントドライバも4つの電位を発
生する。各出力段は各電位レベルにつき1つのスイッチ
を用い、全体で4つの高電圧、高を流スイッチを含む。
!1ヱL1丘 電源はシンプルであり、供給すべき6レベルは■1(通
常プラス5V)から−VEE(通常20ボルトから35
ボルト)の適当な範囲内で固定される。
しかし、電源はVl、V2、Va、Vi、v5、−VE
Eの各電位で高いピーク電流(典型的には10インチデ
イスプレィでIA)を供給しなければならす、各電位に
ついて安定化率は1%以下でなければならない。
7発明か解決しようとする課題] ドライバのコストはデイスプレィの全コストの重要な部
分を占める。
セグメントドライバおよびコモンドライバの両者か高動
作電圧を必要とするので、低価格の従来のCMO3回路
をドツトマトリックスLCDに用いることは容易ではな
い。
カラーデイスプレィの場合、ドライバの数はセグメント
側で3倍に増加する。そのため、特にカラートッドマト
リックスの場合、従来の回路は高価となる。
本発明の目的は、製造コストの低いドツトマトリックス
ディスプレイ装置を提供することである。
[課題を解決するための手段] セグメントドライバに通常の低電圧(±3v程度等)の
C,MOSドライバを用いる。
セグメントドライバ等を低圧回路とし、コモンドライバ
を高圧回路とするため、両者を光結合手段で論理的に結
合しつつ、直流的には分離する。
[作用] 以下の構成により回路のコストを減少させる。
セグメント側に通常のCM OSを用いることにより、
コストか減少する。
さらに、幾つかの性能も向上する。たとえば、低いオン
抵抗ROMによりタロストークか減少する。
高いカットオフ周波数によりドライバラインメモリへの
データのシリアルアクセスを可能にする。
なお、コモンドライバ、セグメントドライバの両者に於
いて出力トランジスタの数を半分に減らすことかできる
。たとえば′、1ウエイの出力電圧発生のために必要な
トランジスタの数を4′個がら2個にする。
出力トランジスタの数を1/2に減らすことによりチッ
プのサイズを大幅に小さくすることができる。コストか
減少するのみならすTABやCOGなどによるマウント
を容易にすることかできる。
付随的に、本発明によれば、電源の幾つかの仕様を、よ
り容易に満足させることができる。典型的には+5■と
一5vの間の低電圧レベルでのみかなり大きな電流を供
給し、かつ正確に制御しなければならないか、高電圧レ
ベルは低電流であり、粗い安定率でよい。
3実施例] 本発明の一般的概念による回路の概略を第1図に示す。
ドツトマトリクス型の液晶表示装置1はその行をコモン
ドライバ2a、2bによって駆動され、その列をセグメ
ントドライバ3a、3bによって駆動される。コモンド
ライバ2a、2bはレベル変換器5から電圧信号を受け
る一方、光結合段6を介してLCDコントローラ4から
制御信号を受ける。光結合段6はLCDコントローラ4
とコモンドライバ2a、2bを直流的には分離し、かつ
論理的に結合する。レベル変換器5はブリッジとバッフ
ァ段8を介して従来同様の6レベル電圧源11に接続さ
れる。ブリッジとバッファ段8は6レベル電圧源11か
ら+VSCAN、接地、−V SCAMの3を位を入力
し、VSCAN、 VSCAN−VIOGIC。
接地、= V LOGIC、−VSCANの5電位を出
力する6LCDコントローラ4からの制御信号はセグメ
ントドライバ3a、3b、レベル変換器5にも供給され
ている。
セグメントドライバ3a、3bとLCDコントローラ4
は低電圧回路であり、安価な低電圧半導体回路を用いて
構成できる。これらの回路への供給電圧は、VDATA
、−V DATA、−V LOGJC、m地の4レベル
て゛ある。これらのレベルはすべて+5■から一5■の
範囲に含まれる。
コモンドライバ2a、2bたけは高電圧で作動する。そ
の電源は「フローティング」である、電源電圧として、
コモンドライバはF ”1” 、F 0LOGIC,F
”O”と呼ばれる3つの信号を受取る。これら3つの信
号間の電圧差は一定であるが、主に■MOS又はDMO
3構造の高耐圧ゲートで構成されるレベル変換段で周期
的かつ全体的に変換される。
LCDコントローラにより供給され、その電圧を−V 
LOGICへ、又は−V LOGICから変化させる幾
つかの論理信号(データ入力DATA IN、共通ブロ
ックCl0CK、移相PHASE 5HIFT、イネー
ブルENABLE )は、全て、光結合手段6によって
F″″1″″からF 0LOGICへ電位を変化させる
信号DATA IN−ctocに*、PHASE 5H
IFT−1ENABLE−ヘレベル変換される。コモン
ドライバ2a、2bへ送られるこれら論理信号のレベル
変換をノイズ無しで行なうために、光結合Pi6が用い
られている。
上記構成により、セグメントドライバ3a、3bffi
取り扱うべき電圧は、V[)AT^および−VO^TA
の2つの低電圧レベルだけであり、LCDコントローラ
4もまた、低電圧で作動するようにできる。
コモンドライバ2a、2bは「フローティング」電源を
有し、同時にレベル変換された論理信号を受ける。とこ
ろで、コモンドライバ2a、2bの取り扱うべき電圧レ
ベルもF゛1°“とF”O’“の2つだけである。
以上本発明の詳細な説明したが、以下本発明を各構成要
、素に沿ってより詳細に説明する。
警1 電源は、第1図の構成では6レベル電源11、ブリッジ
とバッファ段8、レベル変換器5の組み会わせに対応す
るものであり、コモンドライバ、セグメントドライバ、
およびLCDコントローラへ電流を供給する。
その構成を第3図(A)に示す。
第1段: 従来同様の電源11が6つの一定電位V SCAM、V
 1)AT^、接地(VG ) 、−VDATA、−V
 l0GIc、−V 5CANを供給する。
4つの低電圧V DATA、’VG、−VDATA、−
■LOGICは、低電圧レベルとして取り出され、セグ
メントドライバ3a、3bおよびLCDコントローラ4
へ直接供給される。
第2段: 従来同様の抵抗ブリッジおよび関連するバッファで構成
されるブリッジとバッファ段8が2つの中間レベルV 
5CAN−V LOGIC、−V LOGICを供給す
る。コモンドライバの論理だけがこれらの中間電圧を使
用する。従って、これらのレベルは正確に調整す、る必
要はなく、しかも必要な電流4よ非常に低い(数mA)
第3段ニ レベル変換器5内の一組のレベル変換素子(7MO3又
はDMOSスイッチ13が、LCDコントローラ4から
供給されるPHASE 5HIFT信号により周期的に
活性化される)が次の3つの信号を実現する。
F ”1” = VSCAN又はVG  (PHASE
 5HIFT信号に依存する。) F 0LOGIC= F ”1” −V LOGICF
 ”O” = F ”1” −V SCAMこれらの電
圧波形を第3図(B)に示す。
F ”1” = F 0LOGIC,F ”O°°間の
電位差は、−組のキャパシタCF(10インチのLCD
の場合、典型的にはCF=10nF)により、レベル変
換の間一定に保たれる。
コモンドライバ 第4図(A)、(B)、(C)にコモンドライバ回路を
示す。
例として、6行を駆動するドライバを示す、第4図(A
>は概略の構成を、第4図(B)は制御信号を、第4図
(C)に第4図(B)中の破線部分の拡大を示す。
コモンドライバは3段から構成される。
第1段は、2つの信号データ入力DATA IN−およ
び共通りロックC0MM0N ctocト(第5図にそ
のレベル変換前の波形を示す)により作動する通常のシ
フトレジスタである。
第2段は移相信号PHASE 5HIFT−(第5図に
そのレベル変換前の波形を示す)によりコントロールさ
れる反転段である。この段は第3段で使用される6つの
信号Gate rowi*  (iは1から6)を供給
する。
第3段は6つの第4図(C)に示すような出力ブロック
から構成される。
イネーブル信号ENABLE−(第5図にそのレベル変
換前の波形を示す)か1の状態の時、F”1”に接続さ
れたトランジスタT1およびF゛°0°°に接続された
トランジスタToはそれぞれG ATEROM信号およ
びその反転変換された信号により駆動され、F”i’i
なはF”O”のコモンドライバ出力を発生する。イネー
ブル信号ENABLE11がOの状態の時は、トランジ
スタTI + ’roは共に開路となる。従って、EN
ABIE*がOの状態の時、コモンドライバは高インピ
ーダンスとなる。
第5図は以上に用いられた全ての信号の全体的な関係を
示す。
最上段にpHAsESHIFT <又はPHASE S
旧FT−)信号を示す、第1フイールドの間、PHAS
E 5)IIFTは1゛の状態であり、第2フイールド
の間PHASE S旧FT”O”の状態となる。
次段にDATAIN(又はDATA IN* )信号を
示す。
DATA INは各フィールドの冒頭における単一のパ
ルスである。これは最初のデータとしての単一の1でシ
フトレジスタを初期化する。
3段目にENABIE  (又はENABLE*)信号
を示す。
ENABLEはC0MM0N Cl0CHの(N+1 
)番目のパルスから次のC0MM0N CLOCKの最
初のパルスまで”o”の状態(全コモンドライバの高イ
ンピーダンスに対応する)である。
4段目にはC0MM0N Cl0CK  (又はC0M
M0N Cl0CK*)信号を示す、C0MM0N C
LOCにはシフトレジスタ内の信号を押し出す、走査す
る行の数をNとすると、CO財ON Cl0Cには、N
+1パルスて゛ある。
最終パルスの後、単一の1は押し出されてシフトレジス
タ内の全てのデータはOとなる。
5段目、6段目に連続する2つの行(たとえば第1行と
第2行)に対するコモンドライバ出力を示す、第1クレ
ームでは選択時間中F”1”となり、非選択時間はF”
0”となる、第2クレームでは選択時間にF゛°0°°
となり、非選択時間にF”1”となる。
下段の表rシフトレジスタのレベル」であり、出力段へ
送られるaate Row信号の各状態を示す。
全てのGate row信号が同じ状態(全てO又は全
て1)の時、ENABLEは°゛OOパる。従って、移
相信号PHASE S旧[1がOから1または1からO
ヘスイッチし、コモン用電源のF゛1°’ 、FOIO
GIClF”O’“信号の一括変化を起動した時、全コ
モンドライバは高インピーダンスとなる。従ってコモン
ドライバは極性反転から保護される。すなわち、我々は
レベル変換か実行されている時、電流は供給されないと
いう重要な事実を知ることができる。
全aate row信号 O 全コモンドライバは 全行へ F ”0” = V G を供給する。
全Gate row信号 1 全コモンドライバは 全行へ F”1”=VG を供給する。
セルへ印加される有効電圧は変らす、レベル変換は電流
を必要とせずドライバの極性反転のリスクかない。
セグメントドライバ 第6図はセグメントドライバの構成を示す、セグメント
ドライバは、全て低電圧の 第1段:シフトレジスタ15(データはシリアル) 第2段ニラインメモリ16(パラレルアクセス)第3段
:移相信号PHASE S旧[■によりコントロールさ
れる極性反転段17 第4段:出力ドライバ18 を含む。
各セグメント用の出力ドライバ18のブロックは、第3
段で供給される信号GATE SEGMENTにより直
接駆動される1対のCMO3により作られる。
以上実施例に沿って本発明を説明したか、本発明はこれ
らに制限されるものではない、たとえば、種々の変更、
改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろ
う。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明によればドットマトリクラ
スデイスプレィ装置の製造コストを低減できる。
高圧側と低圧側が光結合段によって電気的に分離され一
輪理的に結合されているので、低圧側回路は高耐圧を要
することがない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、行線を駆動するコモンドライバへ3種類の信号
    F“1”、F0LOGIC、F“0”を供給する電源で
    あって、F“1”とF0LOGIC間及び、F“1”と
    F“0”間の電位差は一定であり、各信号レベルは、各
    フィールドの終りに変化する信号PHASE SHIF
    Tにより駆動されて周期的に変化し、F“0”とF“1
    ”とが交互に接地される電源と、全ての非選択行が常に
    接地に接続されているようにドットマトリックスディス
    プレイの行をF“1”とF“0”の間で変化させる一組
    のコモンドライバと、コモンドライバへF“1”及びF
    0LOGIC間の論理信号を供給する、光カプラーを用
    いた変換段と、を備えることを特徴とするドットマトリ
    ックスディスプレイ装置。
  2. (2)、前記電源は、VSCAN、VSCAN−VLO
    GIC、接地、−VLOGIC、−VSCANの5レベ
    ル電源と、信号 PHASE SHIFTにより駆動さ
    れる3ゲートであって、F“1”=VSCAN又は接地
    、F0LOGIC=F“1”−VLOGIC、及びF“
    0”=F“1”−VSCANの信号を供給する3ゲート
    とを含み、前記コモンドライバは、F“1”、F0LO
    GIC、F“0”の全レベル変換の間、全出力ドライバ
    を高インピーダンス状態にするイネーブル機能を備える
    請求項1記載のドットマトリックスディスプレイ装置。
JP6193490A 1990-03-13 1990-03-13 ドットマトリックスディスプレイ装置 Expired - Lifetime JP2634680B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6193490A JP2634680B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 ドットマトリックスディスプレイ装置
DE1991611274 DE69111274T2 (de) 1990-03-13 1991-03-12 Steuereinrichtung für eine Bildpunktmatrixanzeige.
EP19910103736 EP0447919B1 (en) 1990-03-13 1991-03-12 Drive circuit for dot matrix display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6193490A JP2634680B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 ドットマトリックスディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03261991A true JPH03261991A (ja) 1991-11-21
JP2634680B2 JP2634680B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=13185505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6193490A Expired - Lifetime JP2634680B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 ドットマトリックスディスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0447919B1 (ja)
JP (1) JP2634680B2 (ja)
DE (1) DE69111274T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002865A1 (fr) * 1994-07-14 1996-02-01 Seiko Epson Corporation Circuit a sources de courant electrique, dispositif d'affichage a cristaux liquides et dispositif electronique
KR0134919B1 (ko) * 1995-02-11 1998-04-25 김광호 티에프티 액정표시장치 구동회로
ITMI20021426A1 (it) * 2002-06-27 2003-12-29 St Microelectronics Srl Sistema per il pilotaggio di righe di un display a cristalli liquidi
CN100345034C (zh) * 2004-09-08 2007-10-24 友达光电股份有限公司 内建直流-直流转换器的平面显示面板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117287A (en) * 1980-02-21 1981-09-14 Sharp Kk Indicator driving system
US4455576A (en) * 1981-04-07 1984-06-19 Seiko Instruments & Electronics Ltd. Picture display device
JPS6249399A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 キヤノン株式会社 表示装置
WO1987005429A1 (en) * 1986-03-10 1987-09-11 Alcatel N.V. Liquid crystal display having improved electrode drive circuitry
JPS63262622A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 Nec Corp 液晶素子の駆動法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2634680B2 (ja) 1997-07-30
EP0447919A2 (en) 1991-09-25
EP0447919B1 (en) 1995-07-19
DE69111274T2 (de) 1996-03-21
DE69111274D1 (de) 1995-08-24
EP0447919A3 (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1061498B1 (en) Gate driver for a liquid crystal display
KR101252854B1 (ko) 액정 패널, 데이터 드라이버, 이를 구비한 액정표시장치 및그 구동 방법
KR101318043B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100312344B1 (ko) 다단계 전하 재활용을 이용한 tft-lcd 및 그 방법
US6961042B2 (en) Liquid crystal display
US20040196231A1 (en) Liquid crystal display device with influences of offset voltages reduced
KR100324912B1 (ko) 평면표시장치
US20040174334A1 (en) Shift register and image display device
US20070091050A1 (en) Display device
US9230496B2 (en) Display device and method of driving the same
KR20140103588A (ko) 표시 장치
KR20100071387A (ko) 게이트 드라이버
KR20020026862A (ko) 컬러 전기광학 디스플레이 디바이스내의 화소들의 개별열들에 전압들을 인가하는 장치
US7259755B1 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display panel in inversion
KR100464898B1 (ko) 액티브 매트릭스형 액정 표시 장치의 구동 방법
KR20110024993A (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
KR101611904B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US7245283B2 (en) LCD source driving circuit having reduced structure including multiplexing-latch circuits
KR102090607B1 (ko) 액정표시장치
WO2017208954A1 (ja) 映像信号線駆動回路およびそれを備える表示装置、ならびに映像信号線の駆動方法
KR101284940B1 (ko) 액정표시소자의 구동 장치 및 방법
JPH03261991A (ja) ドットマトリックスディスプレイ装置
US7474291B2 (en) Relative brightness adjustment for LCD driver ICs
US5175446A (en) Demultiplexer including a three-state gate
JP2006343748A (ja) デュアルセレクトダイオオード(dsd)lcd駆動方法と駆動デバイス