JP2006343748A - デュアルセレクトダイオオード(dsd)lcd駆動方法と駆動デバイス - Google Patents
デュアルセレクトダイオオード(dsd)lcd駆動方法と駆動デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006343748A JP2006343748A JP2006157214A JP2006157214A JP2006343748A JP 2006343748 A JP2006343748 A JP 2006343748A JP 2006157214 A JP2006157214 A JP 2006157214A JP 2006157214 A JP2006157214 A JP 2006157214A JP 2006343748 A JP2006343748 A JP 2006343748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- selection line
- polarity
- voltage applied
- voltage
- selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3674—Details of drivers for scan electrodes
- G09G3/3677—Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0204—Compensation of DC component across the pixels in flat panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0247—Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/10—Dealing with defective pixels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【課題】本発明の目的は、駆動回路と駆動方法を提供することである。該駆動回路と該駆動方法は、液晶ディスプレイの画素形成過程による生ずる、非対称なプラスとマイナスの極性の問題を効率よく解決することに適合される。
本発明のもう1つの目的は、ディスプレイに適合される、駆動回路と駆動方法を提供することであり、該ディスプレイは、マトリックス状に配置された複数の画素を構成し、該複数の画素のそれぞれは、第1選択線と第2選択線により選択的に駆動され、表示用データはデータ線を経由して画素に転送される。
【解決手段】デュアルセレクトダイオードディスプレイの駆動方法と駆動装置が提供される。該ディスプレイの画素群のそれぞれは、選択線の一対により駆動され、該シグナルの極性は、異なるフレーム数に応じて交互に変更することができる。該駆動方法と該駆動装置は、通常の画素電圧の非対称なプラスとマイナスの極性のバランスをとり、通常の駆動方法におけるちらつき減少を効率よく防止することに適合される。
【選択図】図4A
本発明のもう1つの目的は、ディスプレイに適合される、駆動回路と駆動方法を提供することであり、該ディスプレイは、マトリックス状に配置された複数の画素を構成し、該複数の画素のそれぞれは、第1選択線と第2選択線により選択的に駆動され、表示用データはデータ線を経由して画素に転送される。
【解決手段】デュアルセレクトダイオードディスプレイの駆動方法と駆動装置が提供される。該ディスプレイの画素群のそれぞれは、選択線の一対により駆動され、該シグナルの極性は、異なるフレーム数に応じて交互に変更することができる。該駆動方法と該駆動装置は、通常の画素電圧の非対称なプラスとマイナスの極性のバランスをとり、通常の駆動方法におけるちらつき減少を効率よく防止することに適合される。
【選択図】図4A
Description
本発明は、ディスプレイ駆動方法とその駆動装置、特にデュアルセレクトダイオード(DSD)LCD駆動方法とその駆動方法に関する。
LCDの操作原理は、電界を生じさせ、液晶分子をコントロールすることにより、光を透過・遮断することにある。薄膜トランジスタ(TFT)や電界効果トランジスタ(FETs)などといったアクティブ素子が、各画素のスイッチのON/OFFの制御に使用される。スキャン信号が入力され、アクティブ素子を選択(ON)状態にする時、アクティブ素子を経て表示用信号が画素に転送される。一方、アクティブ素子が非選択(OFF)状態である時、表示用信号が画素に一時的に保管され、次回駆動されるのを待つ。言い換えれば、該画素のスイッチングは、液晶(LC)コンデンサを選択時間内にデータ電圧レベルにまで正確に充電し、非選択時間の短い時間の間、該電圧レベルを維持するために行うようになっている。
従来の液晶ディスプレイでは、ある期間(例えば、フレーム速度が60フレーム/秒)内に周期的に各画素の状態が更新される必要がある。これは必要不可欠である。というのも、画素にとって、該当する状態のそれら電圧レベルを維持・保持する時間は限られており、また該フレームは、表示用データに応じて変わる傾向がある為である。それゆえ、画素に対して該電圧レベルをいかに迅速にスイッチするか、またはいかに電荷を蓄え、該電荷を少なくとも1フレームの時間、保持することが非常に重要である。
米国特許第4,731,610は、安定した電気マトリックスシステムと操作方法を開示している。その特許公報によると、一対のダイオード、即ちデュアルセレクトダイオード(DSD)により各画素が駆動される従来のデュアルセレクトダイオード液晶ディスプレイ駆動方法が開示されている。図1を参照すると、液晶ディスプレイにおける従来の画素の等価回路概図が示されている。該画素構造100は、一対の双方向ダイオード110、120及び液晶コンデンサ130を含んでいる。そのような双方向ダイオードは、2つの閾値電圧を有し、該電圧は同じ大きさで極性が逆である。該画素構造100は、1対の選択線 SAn, SBn 及びデータ線 Di に接続されている。画素の選択は、選択線 SAn, SBn の電圧レベルにより決定され、該画素データはデータ線 Di を介して入力される。
液晶コンデンサ130が充電される際、選択線 SAn に双方向ダイオード110の電圧閾値より高いプラス電圧が印加され得るようになっており、選択線 SBn に双方向ダイオード120の電圧閾値より低いマイナス電圧が印加され得るようになっており、電流がそれぞれ選択線 SAn と SBn を経由して流れ、液晶コンデンサ130の充電を早めることが可能となっている。データ電圧がデータ線 Di を介して印加されることにより、液晶コンデンサ130が所定の電圧値までチャージされると、選択線 SAn と SBnに閾値電圧より小さな絶対値を有し且つ極性が逆である2つの電圧がそれぞれ印加され、液晶コンデンサ130を効率良く充電する。
そのような液晶ディスプレイ駆動方法や駆動装置においては、選択線 SAn ( 上記選択線としても参照 ) に印加される全電圧は、プラス極性からなり、選択線 SBn ( 上記選択線としても参照 ) に印加される全電圧はマイナス極性からなる。従って、画素等価回路構造を図示する図2を参照すると、該画素形成過程における誤差やずれにより、双方向ダイオード120と液晶コンデンサ130の間の等価抵抗140に対して、該等価抵抗140に渡って電圧差ΔVpが保持される可能性がある。また、選択線 SAn、SBn、およびデータ電圧データ線 Di に印加されるデータ電圧 VData 及び液晶コンデンサ130に蓄えられる電圧値 Vlc を概略的に示す図3を参照すると、該等価抵抗140が、設定データ電圧 Vdata と該液晶コンデンサ130に蓄えられる該電圧 Vlc との間にバイアスを生じる可能性がある。そのような、プラス極性とマイナス極性が非対称である画素電圧駆動は、液晶ディスプレイのちらつきを引き起こす可能性がある。
本発明の目的は、液晶ディスプレイの画素形成段階における不正確やかたよりにより生ずる、プラス極性とマイナス極性が非対称となる問題を効率良く解決するのに適合させた駆動回路や駆動方法を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、ディスプレイに適合させた駆動回路や駆動方法を提供することにあり、該ディスプレイはマトリックス状に配置された画素群を有し、該各画素は第1選択線と第2選択線により選択的に駆動され、ディスプレイデータはデータ線を経由して画素に伝達されるようになっている。
本発明のもう1つの目的は、ディスプレイに適合させた駆動回路や駆動方法を提供することにあり、該ディスプレイはマトリックス状に配置された画素群を有し、該各画素は第1選択線と第2選択線により選択的に駆動され、ディスプレイデータはデータ線を経由して画素に伝達されるようになっている。
本発明の第1の視点は、マトリックス駆動式ディスプレイに適合させた駆動方法を提供することであり、該マトリックス駆動ディスプレイはマトリックス状に配置された画素群を有し、該各画素は第1選択線と第2選択線により選択的に駆動され、表示用データはデータ線を経由して転送されるようになっており、
該駆動方法は、データ線に印加される電圧の極性がフレーム毎に更新される際に、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性が相補的であるように、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を交互に変更することを構成する。
以下は、本発明の第1視点の好ましい実施態様である。
( 1 ) 第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を所定の規則に従い交互に変更する。
( 2 ) 上記(1)において、所定の規則は、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を、フレーム数の特定個数の中において変更することである。
該駆動方法は、データ線に印加される電圧の極性がフレーム毎に更新される際に、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性が相補的であるように、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を交互に変更することを構成する。
以下は、本発明の第1視点の好ましい実施態様である。
( 1 ) 第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を所定の規則に従い交互に変更する。
( 2 ) 上記(1)において、所定の規則は、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を、フレーム数の特定個数の中において変更することである。
( 3 ) 本発明の第1の視点においては、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性をランダムな態様で交互に変更する。
( 4 ) 上記(3)では、ランダムな態様は、フレーム数のランダムな個数の中にて印加される電圧の極性をランダムに変更する。
( 5 ) 本発明の第1の視点において、同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧がプラス極性またはマイナス極性で、且つ第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧が相補的である。
( 6 ) 本発明の第1の視点において、所定の規則に従って同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性を交互に変更し、且つ第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性が相補的である。
( 7 ) 上記(6)において、所定の規則は連続する数の特別な番号内において印加される電圧の極性を変更することである。
( 8 ) 本発明の第1特徴において、同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性をランダムな態様で交互に変更し、且つ、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性が相補的である。
( 4 ) 上記(3)では、ランダムな態様は、フレーム数のランダムな個数の中にて印加される電圧の極性をランダムに変更する。
( 5 ) 本発明の第1の視点において、同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧がプラス極性またはマイナス極性で、且つ第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧が相補的である。
( 6 ) 本発明の第1の視点において、所定の規則に従って同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性を交互に変更し、且つ第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性が相補的である。
( 7 ) 上記(6)において、所定の規則は連続する数の特別な番号内において印加される電圧の極性を変更することである。
( 8 ) 本発明の第1特徴において、同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性をランダムな態様で交互に変更し、且つ、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性が相補的である。
( 9 ) 上記(8)において、ランダムな態様は連続する数のランダムな個数の中において印加される電圧の極性を変更することである。
( 10 ) 本発明の第1の視点において、データ線に印加されるデータ電圧の極性がプラスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をプラスとし、データ線に印加されるデータ電圧の極性がマイナスである場合、第1選択線に印加される電圧の極性がマイナスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を互いに相補的にする。
( 11 ) 本発明の第1の視点では、データ線に印加されるデータ電圧がプラスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性がマイナスとし、データ線に印加される電圧がマイナスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性がプラスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を互いに相補的にする。
( 10 ) 本発明の第1の視点において、データ線に印加されるデータ電圧の極性がプラスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をプラスとし、データ線に印加されるデータ電圧の極性がマイナスである場合、第1選択線に印加される電圧の極性がマイナスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を互いに相補的にする。
( 11 ) 本発明の第1の視点では、データ線に印加されるデータ電圧がプラスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性がマイナスとし、データ線に印加される電圧がマイナスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性がプラスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を互いに相補的にする。
本発明の第2の視点は、第1選択線と第2選択線を経由して画素を駆動するのに適合させた駆動方法を提供することであり、該駆動方法は、
各フレームにおいて極性が更新されるとき、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とし、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を交互に変更する。
以下のものは本発明の第2の視点において、好ましい実施形態である。
( 1 ) 第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性が所定の規則により変更する。
( 2 ) 上記(1)において、所定の規則がフレーム数のある個数の中において印加される電圧の極性を変更することである。
各フレームにおいて極性が更新されるとき、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とし、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を交互に変更する。
以下のものは本発明の第2の視点において、好ましい実施形態である。
( 1 ) 第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性が所定の規則により変更する。
( 2 ) 上記(1)において、所定の規則がフレーム数のある個数の中において印加される電圧の極性を変更することである。
( 3 ) 本発明の第2の視点では、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性がランダムな態様で変更される。
( 4 ) 上記(3)では、ランダムな態様はフレーム数のランダムな個数の中において印加される電圧の極性を変更することである。
本発明の第3の視点は、マトリックス駆動ディスプレイ用の駆動回路を提供することであり、該駆動回路はディスプレイパネルに接続されており、該ディスプレイパネルはマトリックス状に配置されている画素群を有し、該各画素は第1選択線と第2選択線により選択的に駆動され、ディスプレイデータはデータ線を経由して該画素に転送され、該駆動回路は
スキャンシグナルを受信し、タイミングパルスシグナルに従い、アドレスチャネルに該スキャンシグナルを保管することに適合させたアドレスチャネル群を有するシフトレジスタと、
許可信号を受信し、それによりシフトレジスタのアドレスチャネルに保管されたスキャンデータを転送するのに適合させた許可選択ユニットと、
シフトレジスタのアドレスチャネルから転送されたスキャンデータを受信し、レベルシフトプロセスを処理するレベルシフタと、
レベルシフタからレベルシフトされたスキャンデータを選択的に出力するのに適したマルチプレクサ、そして、
該マルチプレクサからレベルシフトしたスキャンデータを受け取り、画素に対応する第1選択線と第2選択線を経由して該画素を駆動する出力バッファとを有し、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性が相補的となるよう第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を、フレーム毎の極性が更新される際に交互に変更する駆動回路である。
以下のものは、本発明の第3の視点において好ましい実施形態である。
( 4 ) 上記(3)では、ランダムな態様はフレーム数のランダムな個数の中において印加される電圧の極性を変更することである。
本発明の第3の視点は、マトリックス駆動ディスプレイ用の駆動回路を提供することであり、該駆動回路はディスプレイパネルに接続されており、該ディスプレイパネルはマトリックス状に配置されている画素群を有し、該各画素は第1選択線と第2選択線により選択的に駆動され、ディスプレイデータはデータ線を経由して該画素に転送され、該駆動回路は
スキャンシグナルを受信し、タイミングパルスシグナルに従い、アドレスチャネルに該スキャンシグナルを保管することに適合させたアドレスチャネル群を有するシフトレジスタと、
許可信号を受信し、それによりシフトレジスタのアドレスチャネルに保管されたスキャンデータを転送するのに適合させた許可選択ユニットと、
シフトレジスタのアドレスチャネルから転送されたスキャンデータを受信し、レベルシフトプロセスを処理するレベルシフタと、
レベルシフタからレベルシフトされたスキャンデータを選択的に出力するのに適したマルチプレクサ、そして、
該マルチプレクサからレベルシフトしたスキャンデータを受け取り、画素に対応する第1選択線と第2選択線を経由して該画素を駆動する出力バッファとを有し、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性が相補的となるよう第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を、フレーム毎の極性が更新される際に交互に変更する駆動回路である。
以下のものは、本発明の第3の視点において好ましい実施形態である。
( 1 ) 第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を所定の規則に従い変更する。
( 2 ) 上記(1)において、所定の所定の規則がフレーム数のある大きさの範囲にある印加電圧の極性を変更することである。
( 3 ) 本発明の第3の視点において、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される極性をランダム態様で変更する。
( 2 ) 上記(1)において、所定の所定の規則がフレーム数のある大きさの範囲にある印加電圧の極性を変更することである。
( 3 ) 本発明の第3の視点において、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される極性をランダム態様で変更する。
( 4 ) 上記(3)で、ランダムな態様はフレーム数のランダムな番号内で印加される電圧の極性を変更する。
( 5 ) 本発明の第3の視点では、同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性をプラスまたはマイナスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を互いに相補的とする。
( 6 ) 本発明の第3の視点で、所定の規則に従って同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性を交互に変更することにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とする。
( 7 ) 上記(6)において、所定の規則が連続する数の特定番号内において印加される電圧の極性を変更する。
( 8 ) 本発明の第3の視点では、同一フレーム内の第1選択線の全てに印加される電圧の極性をランダムな態様で交互に変更することにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とする。
( 9 ) 上記(8)でランダムな態様は連続する数のランダムな個数の中において印加される電圧の極性を変更する。
( 10 ) 本発明の第3の視点では、データ線に印加されるデータ電圧がプラスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をプラス、データ線に印加される電圧の極性がマイナスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をマイナスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とする。
( 11 ) 本発明の第3の視点では、データ線に印加される電圧がプラスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をマイナスとし、データ線に印加される電圧の極性がマイナスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をプラスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とする。
( 5 ) 本発明の第3の視点では、同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性をプラスまたはマイナスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を互いに相補的とする。
( 6 ) 本発明の第3の視点で、所定の規則に従って同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性を交互に変更することにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とする。
( 7 ) 上記(6)において、所定の規則が連続する数の特定番号内において印加される電圧の極性を変更する。
( 8 ) 本発明の第3の視点では、同一フレーム内の第1選択線の全てに印加される電圧の極性をランダムな態様で交互に変更することにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とする。
( 9 ) 上記(8)でランダムな態様は連続する数のランダムな個数の中において印加される電圧の極性を変更する。
( 10 ) 本発明の第3の視点では、データ線に印加されるデータ電圧がプラスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をプラス、データ線に印加される電圧の極性がマイナスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をマイナスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とする。
( 11 ) 本発明の第3の視点では、データ線に印加される電圧がプラスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をマイナスとし、データ線に印加される電圧の極性がマイナスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をプラスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とする。
本発明は、駆動方法を提供し、該駆動方法は、マトリックス駆動式ディスプレイに適合させており、該マトリックス駆動式ディスプレイは、マトリックス状に配置されている画素群により構成されている。該画素のそれぞれは、第1選択線と第2選択線により選択的に駆動され、ディスプレイデータはデータ線を経由して該画素に伝達される。
該駆動方法は、各フレームの極性が更新される際に、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を交互に変更し、かつ第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補的とする。第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性は、所定の規則に従うか、もしくはランダムな態様に変更する。一実施形態によると、該所定の規則はフレーム数のある個数の中で印加される電圧の極性を変更する。他の実施態様では、該所定の規則は連続する数の特異的な個数の中において印加される電圧の極性を変更することである。一実施形態では、ランダム態様はフレーム数のランダムな個数の中で印加される電圧の極性を変更する。また別の実施態様として、ランダムな態様が連続する数のランダムな個数の内で印加される電圧の極性を変更する。
本発明の駆動方法において、同一フレーム内の第1選択線の全てに印加されるそれらの電圧の極性をプラスとすることができ、第2選択線には相補的な極性の電圧が印加される。本発明の実施態様において、同一フレームに対する第1選択線の全てに印加されるそれらの電圧のプラス極性とマイナス極性が規則的に分散され、かつ第2選択線には、相補する極性の電圧が印加される。
本発明の実施態様では、同一フレームに対する第1選択線の全てに印加されるそれらの電圧をプラス極性とマイナス極性とに規則的に分配するとき、第1選択線の奇数番にはプラス極性の電圧が印加され、第1選択線の偶数番にマイナス極性の電圧が印加され、また第2選択線には相補する極性の電圧が印加される。
以下に実施態様が与えられ、本発明を詳細に説明する。
図4Aは、本発明の実施態様にかかる駆動方法を応用するマトリックスタイプ駆動ディスプレイにおける画素の等価回路構造の概図である。図4Aを参照すると、画素構造400が双方向閾値電圧装置410、420及び等価コンデンサ430を含む。
使用される該双方向閾値電圧装置410、420は、例えば2つの閾値電圧を有し、該2つの閾値電圧は実質的に大きさは同じでありかつ極性は逆である。
実施形態によれば、設計の要件により、該双方向閾値電圧装置410と420は、例えば双方向ダイオードで構成され得るし、また他の1実施態様においては、それらは閾値電圧を有する薄膜トランジスタ(TFT)等の素子とすることもできる。また等価コンデンサ430は、例えば TFT 液晶ディスプレイに用いられる液晶コンデンサとすることもできる。
使用される該双方向閾値電圧装置410、420は、例えば2つの閾値電圧を有し、該2つの閾値電圧は実質的に大きさは同じでありかつ極性は逆である。
実施形態によれば、設計の要件により、該双方向閾値電圧装置410と420は、例えば双方向ダイオードで構成され得るし、また他の1実施態様においては、それらは閾値電圧を有する薄膜トランジスタ(TFT)等の素子とすることもできる。また等価コンデンサ430は、例えば TFT 液晶ディスプレイに用いられる液晶コンデンサとすることもできる。
画素構造400はn番目の選択線 SAn と SBn と i 番目のデータ線 Di に接続されており、該 n と i の値はディスプレイの構造に従って決定される。該画素の選択は選択線 SAnと SBnの電位により決定され、画素データはデータ線 Di を経由して入力される。
等価コンデンサ430が充電される時、SAn(上記の選択シグナル線としても参照) とSBn(上記の選択シグナル線としても参照)に電圧が印加され、等価コンデンサ430の充電を加速することができる。
等価コンデンサ430がデータ線 Di を経たデータ電圧により所定の電圧値に充電されると、絶対値が閾値電圧よりも小さく且つ極性が逆の1対の電圧が選択線SAnとSBnにそれぞれ印加され、該電荷を等価コンデンサ430に効率よく充電する。
等価コンデンサ430がデータ線 Di を経たデータ電圧により所定の電圧値に充電されると、絶対値が閾値電圧よりも小さく且つ極性が逆の1対の電圧が選択線SAnとSBnにそれぞれ印加され、該電荷を等価コンデンサ430に効率よく充電する。
本発明により提供されるマトリックス型駆動ディスプレイ用の駆動方法の実施態様によると、プラスかマイナスかに制限されずに、フレーム数のある個数の中において、データ線 Di により印加されるデータ電圧の極性がフレーム毎に更新された際に、第1選択線 SAn と 第2選択線 SBn にそれぞれ印加される電圧の極性を交互に変更させることが可能である。選択線 SAn の全て(nは1〜Nの範囲であり、Nは水平方向のディスプレイライン番号を示す)、または選択線 SBn の全てがそれぞれ同一フレームの間中同一の極性である。本実施態様の視点によると、4フレーム数の時間内において、2つのプラス極性の電圧と2つのマイナス極性の電圧を上部の選択線 SAn の全てと下部選択線 SBn の全てに印加することができ、上部選択線と下部選択線に印加する電圧の極性は必ず逆でなければならない。
図4Bは、本発明の実施態様に係る駆動方法の選択シグナルの電圧レベルの概図である。図4Bを参照すると、選択線 SAn と SBn に印加される選択シグナルの電圧レベルが示されている。4フレーム全ての時間間隔の中で、第1選択線SAnに印加される電圧レベルが、 Vs-Vos、Vs+Vos、-Vs-Vos、そして、-Vs+Vos であり、ここで最初の2フレーム(フレームnと フレーム n+1 )の電圧の極性が、プラスで、最後の2フレーム(フレーム n+2 と フレーム n+3 )の電圧の極性がマイナスであり;選択線 SBn に印加される電圧のレベルが、 -Vs-Vos、-Vs+Vos、Vs-Vos、-Vs+Vos であり、ここで最初の2フレーム(フレーム n と フレーム n+1 )の電圧の極性がマイナスで、最後の2フレーム(フレーム n+2 と フレーム n+3 )の電圧の極性がプラスであるということが見て取れる。ここで、Vs は選択シグナルの電圧であり、Vos はバイアス電圧であり、GND は理論的接地電圧を表し、該電圧は、0Vとすることもでき、また設計要件により調節することもできる。
図4Aと図4Bでの実施態様に適用される駆動方法の画素の等価回路構造によれば、形成過程でのわずかな不正確さにより欠陥を引き起こすかもしれない。たとえば、等価抵抗440が形成され、該等価抵抗440が双方向閾値電圧素子420と等価コンデンサ430と双方向閾値電圧素子420と交差点415に渡って電位差 ΔVp を生ずる可能性がある。これにより、本発明に基づきフレーム数のある個数の中にて、プラスまたはマイナスの極性に限られず選択線 SAn と選択線 SBn に印加される電圧を交互に変更することができるため、構成の不正確さにより引き起こされる非対称の極性の問題が解消され、ディスプレイのちらつき現象をそれに応じて回避することができる。
ここで言及される不正確な画素形成過程で生ずる等価抵抗は、本発明の実施態様を説明するほんの1例に過ぎないが、該不正確さは、例えば双方向性閾値電圧素子410と等価コンデンサ430との間にまた別の等価抵抗を生じたり、他の問題を生じたりするかもしれない。これらの問題全てがフレーム数のある番号内にて選択線 SAn と SBn に正反対の極性を有する電圧を交互に印加することにより解決され、該不正確さにより生ずる非対称なプラス極性とマイナス極性が除去することができる。
実施態様による駆動方式と従来の駆動方式をよりよく説明し且つ比較するために、下表1と2を参照。
ここで、選択シグナルの電圧 Vs = 15V、バイアス電圧 Vos =3V、データ電圧 Vd = 2.5V、画素電圧差 Vp =1V、と例えば想定し、 Vp は、双方向閾値電圧素子410、420と等価コンデンサ430との間にある交差点の電圧である。
ここで、選択シグナルの電圧 Vs = 15V、バイアス電圧 Vos =3V、データ電圧 Vd = 2.5V、画素電圧差 Vp =1V、と例えば想定し、 Vp は、双方向閾値電圧素子410、420と等価コンデンサ430との間にある交差点の電圧である。
表1、2から、従来の駆動方法における異なるフレームでの画素電圧変化と本発明の実施態様の駆動方法における異なるフレームでの画素電圧変化とが見られる。表1に示されている従来の駆動装置では、画素電圧が 5V, -6V, 5V, -6V 等と連続的に変化する。一方、表2で示される本実施態様の駆動方法では、画素電圧が 5V, -6V, 6V, -5V 等と連続的に変化する。本実施態様において、フレーム数のある個数の中にて選択線 SAn と SBn に相反する極性を有する電圧を交互に印加することで、画素形成段階の不正確さにより引き起こされる(プラス、マイナスといった)非対称極性の問題が解決されうる。
フレーム数のある番号内にて、選択線 SAn と SBn に対し相反する極性の電圧を交互に印加する本実施形態を更に詳細に説明するためには、図5を参照。該図は、本発明の実施態様の駆動方法による駆動電圧の波形概略図である。4フレーム全てにおいて、つまり図5に示される、フレーム n, フレーム n+1, フレーム n+2 及び フレーム n+3 において、選択線 SAn に印加される電圧レベルは Vs-Vos, Vs+Vos, -Vs-Vos, 及び -Vs+Vos であり、最初の2フレーム(フレーム n, フレーム n+1)はプラス極性、最後の2フレーム(フレーム n+2, フレーム n+3)はマイナス極性である。選択線 SBn に印加される電圧レベルは、-Vs-Vos, -Vs+Vos, Vs-Vos, 及びVs+Vos であり、ここで最初の2フレーム(フレーム n とフレーム n+1)の該電圧の極性はマイナスで、最後の2フレーム(フレーム n+2, フレーム n+3)の該電圧の極性はプラスである。データ電圧 Vdata は、フレームごとに極性が連続的に反転して変化、つまりVd, -Vd, Vd, -Vdとなる;画素電圧 Vlc は、Vd-(-Vos+ΔVp/2), -Vd-(Vos+ΔVp/2), Vd-(-Vos-ΔVp/2), 及び -Vd-(Vos-ΔVp/2) の順に変化する。ここで、その電位差 ΔVp は、不正確な工程により引き起こされる、先述の等価抵抗のような想定電位差を示している。Vs は、選択シグナルの電圧で、Vos はバイアス電圧、GNDは、論理的接地電圧で該電圧は、0Vとすることもできるし、または設計要件により調節されうる。4画素電位値を合計してみると、本実施態様の駆動方法が、不正確な工程により引き起こされるプラスとマイナスの極性が非対称となる問題を効率よく解消し、ちらつき現象を防止することが見てとれる。
先述の実施態様は、本発明の説明のために用いられた1例であり、ここで選択線SAnについて最初2フレームの電圧レベルはプラス極性、最後の2フレームの電圧レベルにはマイナス極性、そして、選択線 SBnの最初2フレームの電圧レベルはマイナス極性で、最後2フレームはプラス極性となる。しかしながら、もう一つの実施形態では、選択線 SAn と SBn に印加される電圧レベルは、実質的に同じ大きさで極性が逆であるならば、構成段階での不正確さにより引き起こされる非対称なプラスとマイナス極性がそれに応じて防止されうる。さらに、フレームの更新頻度に従って、異なる極性を有する電圧が4フレームの代わりに例えば6フレームといったフレーム数において該選択線 SAn と SBn に印加することも可能である。唯一の必要条件は、非対称のプラスとマイナス極性により引き起こされる電圧差がフレーム数の特定の個数において除去されることができることにある。
フレーム数のある個数にて選択線 SAnと SBn に逆の極性を有する電圧を交互に印加した実施形態をさらに詳細に説明するため、本発明のもう図6を参照。これは本発明のもう一つの実施形態の駆動方法による駆動電圧の波形概図である。選択線 SAn と SBn の全てを奇数と偶数の線に分割して、異なる組み合わせの電圧を、本発明の目的を達するために各4フレーム数内の奇数と偶数番の選択線に交互に印加することができる。
図6に示されるように、上部選択線の全てを、奇数の上部選択線SAn’と偶数の上部選択線SAn’’に分割される。上部に選択線がN個あると想定する。ここで n = 1, 3, 5, ・・・ N-1 であり、n’ = 2, 4, 6, ・・・, N である。下部選択線の全ては、奇数の下部選択線 SBn’ と偶数の下部選択線 SBn’’ に分割される。下部選択線が N 個あると想定する。ここで、n = 1, 3, 5, ・・・ N-1 であり、n’ =2, 4, 6, ・・・ N である。
各4フレーム全てにおいて、つまり、示されているフレームn、n+1、n+2、n+3 において、偶数選択線 SAn に印加される電圧レベルは、Vs-Vos, Vs+Vos, -Vs-Vos, 及び -Vs+Vos であり、ここで最初の2フレーム(フレーム n、n+1)に関してはプラス極性、最後2フレーム(フレーム n+2、n+3)に関してはマイナス極性である。また偶数選択線 SAn’ に印加される電圧は、-Vs-Vos, -Vs+Vos, Vs-Vos, 及びVs+Vos であり、ここで最初の2フレームに関する電圧は、マイナス極性で、最後2フレームに関する電圧は、プラス極性である。
また、各4フレーム全ての中で、つまり示されるフレーム n、n+1、n+2、n+3 において、奇数の選択線 SBn’ に印加される電圧レベルは、-Vs-Vos, -Vs+Vos, Vs-Vos, 及びVs+Vos であり、ここで最初2フレーム(フレーム n、n+1)はマイナス極性、最後の2フレーム(フレーム n+2、n+3)はプラス極性である。偶数の選択線 SBn’’ に印加される電圧レベルは、Vs-Vos, Vs+Vos, -Vs-Vos, そして -Vs+Vos であり、ここで最初2フレームの電圧はプラス極性、最後2フレームの電圧はマイナス極性である。
データ電圧 Vdata は、フレーム毎に極性がフレームの極性反転順、即ち Vd と -Vd との間で極性が変更される。フレーム n、n+1、n+2、n+3のデータ電圧は、それぞれVd, -Vd, Vd, -Vd から-Vd, Vd, -Vd, Vdへと変化する。
奇数の選択線 SAn’とSBn’に対応する画素電圧 Vlc は、Vd-(-Vos+ΔVp/2), -Vd-(Vos+ΔVp/2), Vd-(-Vos-ΔVp/2), -Vd-(Vos-ΔVp/2) の順において変化する。また、偶数選択線 SAn’ と SBn’ に対応する画素電圧 Vlc は、Vd-(-Vos-ΔVp/2), -Vd+(Vos-ΔVp/2), Vd-(-Vos+ΔVp/2), -Vd-(Vos+ΔVp/2)の順に変化する。ここで、電位差 ΔVp は、先述の等価抵抗のような想定電圧差を表し、不正確な画素形成工程により引き起こされる。Vs は選択シグナルの電圧を示し、Vos はバイアス電圧を示し、GND は理論的0電圧を示し、該GNDは、0vとすることもでき、または設計の要件に従い調整できる。それらの4つの画素電圧値を合計すると、本実施態様の駆動方法が、不正確な画素形成工程により引き起こされる非対称な極性を効率良く除去し、さらにちらつき現象を回避することができる。
図7は、本発明の実施態様に係る駆動方法を応用したマトリックス型駆動ディスプレイの概図である。図7を参照すると、駆動回路700はディスプレイパネル705に接続されている。このマトリックス型駆動ディスプレイにおいて、ディスプレイパネル705の各画素は、図示されているSA1, SB1, SA2, SB2 … SAX, SBX のような一対の選択線 SAn とSBn により選択的に駆動される、ここで X はアドレスチャネルの番号である。駆動回路700は、シフトレジスタ710、許可選択ユニット720、レベルシフタ730、マルチプレクサ740、そして出力バッファ750を含む。その駆動回路700は、更にマルチプレクサ740に接続された極性制御回路760、出力バッファ750を含み、受信した極性変換シグナル POL に従って、極性の切り替えを制御する。
シフトレジスタ710はアドレスチャネル群を有し、スキャン開始シグナル(“STVD” や “STVU”で示す)を受信し、該スキャン開始シグナルをクロックパルスシグナルCLKとデータ転送方向U_Dのシグナルに従いアドレスチャネルに保管するのに適合させている。ここで“D”と“U”は“U_D”に対応する該データ転送の方向を表す。選択許可ユニット720はシフトレジスタ710に保管されているデータを順次レベルシフタ730、マルチプレクサ740、そして出力バッファ750へと許可シグナルOEに従って、転送するかどうかを決定するのに適合される。該レベルシフタ730は、受信したシグナルの電圧レベルをシフトし、該データをマルチプレクサ740経由で出力バッファ750へ転送することに適合される。図において、VSAH と VSAL はそれぞれ、選択線 SBn へ移送された高レベル電圧値と低レベル電圧値を表している。
要約すると、本発明は従来の画素電圧の非対称な極性のバランスをとり、従来の駆動方法により生ずるちらつき現象を効率よく除去する新しい駆動方法を提供する。
上述の本発明の好ましい実施態様の変更及び改変や適合が特定の要求に見合うように行うこともできる。本開示内容は、本発明の範囲を限定せずに本発明を例示することを意図している。好ましい実施態様で開示される本発明を包含する全ての改変は、付加クレームの範囲または書き連ねている本クレームと同じ範囲に当たる。
100 画素構造
110 双方向ダイオード
120 双方向ダイオード
130 液晶コンデンサ
140 等価抵抗
400 画素構造
410 電圧装置 (素子)
415 交差点
420 電圧装置 (素子)
430 等価コンデンサ
440 等価抵抗
700 駆動回路
705 ディスプレイパネル
710 シフトレジスタ
720 許可選択ユニット
730 レベルシフタ
740 マルチプレクサ
750 出力バッファ
760 極性制御回路
110 双方向ダイオード
120 双方向ダイオード
130 液晶コンデンサ
140 等価抵抗
400 画素構造
410 電圧装置 (素子)
415 交差点
420 電圧装置 (素子)
430 等価コンデンサ
440 等価抵抗
700 駆動回路
705 ディスプレイパネル
710 シフトレジスタ
720 許可選択ユニット
730 レベルシフタ
740 マルチプレクサ
750 出力バッファ
760 極性制御回路
Claims (29)
- マトリックス駆動ディスプレイに適合される駆動方法であって、該マトリックス駆動ディスプレイは、マトリックス状に配置された複数の画素を有し、各画素は第1選択線と第2選択線により選択的に駆動され、データ線を経由して表示されるデータが移送されるようになっており、該駆動方法は、
データ線に印加される電圧の極性がフレーム毎に更新される際に、第1選択線と第2選択線に印加される電圧の極性を相補的として、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を交互に変更する該駆動方法。 - 第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を、所定の規則に従って変更する、請求項1記載の駆動方法。
- 前記所定の規則が、印加される電圧の極性をフレーム数の特定個数の中において変更する、請求項2記載の駆動方法。
- 第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を、ランダムな態様で変更する、請求項1記載の駆動方法。
- 前記ランダムな態様は、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性をフレーム数のランダムな個数の中において変化させることである、請求項4記載の駆動方法。
- 同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧がプラス極性またはマイナス極性であり、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される該電圧の極性が相補的である、請求項1記載の駆動方法。
- 同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性を、所定の規則に従って交互に変更し、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の該極性が相補的である、請求項1記載の駆動方法。
- 前記所定の規則が、印加される電圧の極性を連続する数の特定個数中において変更することである、請求項7記載の駆動方法。
- 前記ランダムな態様は、同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性を交互に変更させ、第1選択線と第2選択線に印加される電圧の該極性が相補的である、請求項1記載の駆動方法。
- 電圧の極性を連続の数のランダムな番号の中においてランダムに変更する、請求項9記載の駆動方法。
- データ線に印加されるデータ電圧がプラスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性をプラスとし、データ線に印加されるデータ電圧がマイナスの場合、第1選択線に印加される電圧の極性がマイナスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補させる、請求項1記載の駆動方法。
- データ線に印加される電圧の極性がプラスの場合、第1選択線に印加される電圧をマイナスとし、データ線に印加される電圧がマイナスの場合は第1選択線に印加される電圧の極性がプラスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補させる、請求項1記載の駆動方法。
- 第1選択線と第2選択線を経由して画素の駆動に適合する駆動方法で、
第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性がフレーム毎に更新される際に、該極性を交互に変更させることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補させる、駆動方法。 - 所定の規則が、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を変更する、請求項13記載の駆動方法。
- 所定の規則が、フレーム数のある個数の中において印加される電圧の極性を変更する、請求項14記載の駆動方法。
- ランダムな態様が、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を変更する、請求項13記載の駆動方法。
- 前記ランダムな態様は、フレーム数のランダムな個数の中において、印加される電圧の極性を変更することである、請求項16記載の駆動方法。
- マトリックス駆動式ディスプレイの駆動回路で、該駆動回路はディスプレイパネルに接続され、該ディスプレイパネルは、マトリックス状に配置され各々第1選択線と第2選択線により選択的に駆動される画素群を有し、表示用データがデータ線を経由して該画素に転送されるようになっており、該駆動回路は、
スキャン信号を受信し、タイミングパルス信号に従い、アドレスチャネルにスキャン信号を保存するシフトレジスタと、
許可信号を受信し、それによりシフトレジスタのアドレスチャネルに保存されたスキャンデータを転送するよう適合させた許可選択ユニットと、
許可選択ユニットに接続されシフトレジスタのアドレスチャネルから転送されたスキャンデータを受信し、レベルシフトプロセスを処理するレベルシフタと、
レベルシフタからレベルシフトされたスキャンデータを選択的に出力するのに適合させたマルチプレクサと、
該マルチプレクサからレベルシフトしたスキャンデータを受け取り、画素に対応する第1選択線と第2選択線を経由して該画素を駆動するよう適合させた出力バッファとを有し、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を、フレーム毎に更新される際に交互に変更することにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補する、駆動回路。 - 所定の規則が、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を変更する、請求項18記載のマトリックス駆動式ディスプレイ用の駆動回路。
- 所定の規則が、フレームの規模内において印加される電圧の極性を変更する、請求項19記載のマトリックス駆動式ディスプレイ用の駆動回路。
- ランダムな態様が、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を変更する、請求項18記載のマトリックス駆動式ディスプレイ用の駆動回路。
- 印加される電圧の極性をフレーム数のランダムな個数内で、ランダムに変更する、請求項21記載のマトリックス駆動式ディスプレイ用の駆動回路。
- 同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性を、プラスまたはマイナスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補する、請求項18記載のマトリックス駆動式ディスプレイ用の駆動回路。
- 所定の規則が、同一フレームの第1選択線の全てに印加される電圧の極性を交互に変更することにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補する、請求項18記載のマトリックス駆動式ディスプレイ用の駆動回路。
- 所定の規則が、印加される電圧の極性を連続した数の特別な個数の中で、変更する、請求項24記載のマトリックス駆動式ディスプレイ用の駆動回路。
- ランダムな態様が、同一選択線の第1選択線の全てに印加される電圧の極性を交互に変更することにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補する、請求項18記載のマトリックス駆動式ディスプレイ用の駆動回路。
- ランダムな態様が、連続した数のランダムな個数の中で印加される電圧の極性を変更する、請求項26記載のマトリックス駆動式ディスプレイ用の駆動回路。
- データ線に印加される電圧がプラスの場合は第1選択線に印加される電圧の極性をプラスとし、データ線に印加される電圧がマイナスの場合は第1選択線に印加される電圧の極性をマイナスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補する、請求項18記載のマトリックス駆動式用の駆動回路。
- データ線に印加されるデータ電圧がプラスの場合は第1選択線に印加される電圧の極性をマイナスとし、データ線に印加されるデータ電圧がマイナスの場合は第1選択線に印加される電圧をプラスとすることにより、第1選択線と第2選択線にそれぞれ印加される電圧の極性を相補する、請求項18記載のマトリックス駆動式用のマトリックス駆動回路。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW094118694A TWI270845B (en) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | DSD LCD driving method and device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006343748A true JP2006343748A (ja) | 2006-12-21 |
Family
ID=37493635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006157214A Pending JP2006343748A (ja) | 2005-06-07 | 2006-06-06 | デュアルセレクトダイオオード(dsd)lcd駆動方法と駆動デバイス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060274010A1 (ja) |
JP (1) | JP2006343748A (ja) |
KR (1) | KR100825424B1 (ja) |
TW (1) | TWI270845B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI408640B (zh) * | 2008-02-22 | 2013-09-11 | Wintek Corp | 顯示器驅動方法 |
TWI406211B (zh) * | 2008-04-23 | 2013-08-21 | Pervasive Display Co Ltd | 資料驅動電路、顯示裝置及顯示裝置之控制方法 |
CN106486086B (zh) * | 2017-01-05 | 2019-07-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种源极驱动装置、其极性反转控制方法及液晶显示装置 |
CN113674672B (zh) * | 2021-08-18 | 2023-06-27 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示面板的驱动方法及显示面板 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62173861A (ja) * | 1986-01-21 | 1987-07-30 | オボニツク・イメ−ジング・システムズ・インコ−ポレイテツド | 光感受性画素及びその作動方法 |
JPH049920A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-14 | Seiko Instr Inc | 電気光学装置の駆動方法 |
JPH04237018A (ja) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Seiko Instr Inc | 電気光学的表示装置の駆動方法 |
JPH04269708A (ja) * | 1991-02-25 | 1992-09-25 | Seiko Instr Inc | 電気光学的表示装置の駆動電圧供給回路 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5117298A (en) * | 1988-09-20 | 1992-05-26 | Nec Corporation | Active matrix liquid crystal display with reduced flickers |
KR100346389B1 (ko) * | 2000-09-20 | 2002-08-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | 능동 행렬형 액정 표시 패널에서의 액정 셀의 구동 회로 |
US8487859B2 (en) * | 2002-12-30 | 2013-07-16 | Lg Display Co., Ltd. | Data driving apparatus and method for liquid crystal display device |
-
2005
- 2005-06-07 TW TW094118694A patent/TWI270845B/zh not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-05-26 US US11/308,930 patent/US20060274010A1/en not_active Abandoned
- 2006-06-05 KR KR1020060050416A patent/KR100825424B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-06-06 JP JP2006157214A patent/JP2006343748A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62173861A (ja) * | 1986-01-21 | 1987-07-30 | オボニツク・イメ−ジング・システムズ・インコ−ポレイテツド | 光感受性画素及びその作動方法 |
JPH049920A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-14 | Seiko Instr Inc | 電気光学装置の駆動方法 |
JPH04237018A (ja) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Seiko Instr Inc | 電気光学的表示装置の駆動方法 |
JPH04269708A (ja) * | 1991-02-25 | 1992-09-25 | Seiko Instr Inc | 電気光学的表示装置の駆動電圧供給回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200643879A (en) | 2006-12-16 |
US20060274010A1 (en) | 2006-12-07 |
TWI270845B (en) | 2007-01-11 |
KR100825424B1 (ko) | 2008-04-25 |
KR20060127796A (ko) | 2006-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101318043B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
US6624801B2 (en) | Display apparatus and portable electronic apparatus that can reduce consumptive power, and method of driving display apparatus | |
KR101252854B1 (ko) | 액정 패널, 데이터 드라이버, 이를 구비한 액정표시장치 및그 구동 방법 | |
JP4981928B2 (ja) | 表示駆動回路及び表示装置 | |
US20120242630A1 (en) | Shift register | |
EP2395512A1 (en) | A shift register with embedded bidirectional scanning function | |
JP5377822B2 (ja) | 表示装置用スキャン駆動装置、それを含む表示装置及び表示装置の駆動方法 | |
US20100067646A1 (en) | Shift register with embedded bidirectional scanning function | |
US20160070147A1 (en) | Liquid crystal display device | |
KR20120008761A (ko) | 액정 표시장치 및 그 구동방법 | |
KR20050014116A (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
KR101264691B1 (ko) | 쉬프트 레지스터 | |
KR101485583B1 (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP4959728B2 (ja) | 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法 | |
JP2006343748A (ja) | デュアルセレクトダイオオード(dsd)lcd駆動方法と駆動デバイス | |
KR100848953B1 (ko) | 액정표시장치의 게이트 구동회로 | |
KR20080026278A (ko) | 데이터 구동 장치 및 그 구동 방법 | |
KR101117991B1 (ko) | 액정 표시장치의 구동장치 | |
KR101220206B1 (ko) | 액정표시장치의 구동장치 및 이의 구동방법 | |
JP2009075225A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
KR101246571B1 (ko) | 2도트 인버젼 방식의 액정표시장치 | |
KR101298402B1 (ko) | 액정패널 및 그를 포함하는 액정표시장치 | |
KR101201192B1 (ko) | 액정표시장치 및 그의 구동 방법 | |
CN100505020C (zh) | 双选择二极管液晶显示器驱动方法及装置 | |
KR20040036259A (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100330 |