JPH04237018A - 電気光学的表示装置の駆動方法 - Google Patents

電気光学的表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPH04237018A
JPH04237018A JP524791A JP524791A JPH04237018A JP H04237018 A JPH04237018 A JP H04237018A JP 524791 A JP524791 A JP 524791A JP 524791 A JP524791 A JP 524791A JP H04237018 A JPH04237018 A JP H04237018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrode group
driving
voltage
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP524791A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kondo
健一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP524791A priority Critical patent/JPH04237018A/ja
Publication of JPH04237018A publication Critical patent/JPH04237018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、非線形抵抗素子を内
蔵するアクティブ型液晶表示装置に階調表示するための
表示方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の非線形抵抗素子を有する
アクティブ型液晶表示装置のマトリックス図である。図
4は、従来の駆動波形図である。図3において、Y1、
Y2は線順次走査するためのコモン電極である。X1は
セグメント電極である。21、22はそれぞれ非線形抵
抗と液晶の表示エレメントを示していてこれらは等価回
路的に直列接続されている。図4において、Y1、Y2
、X1はそれぞれ前記コモン電極Y1、Y2とセグメン
ト電極X1に印加される駆動電圧である。Y1−Y2は
、その結果として液晶エレメントに印加される駆動電圧
波形である。コモン電極とセグメント電極の選択駆動時
は、V1またはVEの駆動電圧が互いに逆位相になるよ
うに供給される。また、非選択時においてはコモン電極
とセグメント電極はV2、V5とV3、V4が互いに逆
位相になるように供給される。このように従来の液晶駆
動のドライバーICは、液晶エレメントをon/off
表示するだけの2階調表示機能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように従
来の表示は、on/off表示するだけであり階調表示
をするものではなかった。一般的に、液晶表示装置の階
調表示は、スーパーツイストネマティックの単純マトリ
ックス型液晶表示装置によるフレーム間引き方式の階調
表示方式である。しかしながら、前記単純マトリックス
型は、アクティブマトリックス型に比べて視野角が狭い
、コントラストが低い、応答速度が遅いなどの問題を有
している。また一方、アクティブマトリックス型の場合
は上記の問題は無いが、フレーム間引き方式による階調
表示をすると細かい表示ドットの点滅が目視により見え
る(フリッカー現象)ため16階調の表示駆動をしても
せいぜい4階調までしか実用的でない、などの課題があ
った。
【0004】そこで、この発明の目的は、従来のこのよ
うな課題を解決するため、電圧振幅変調による階調表示
駆動をすることによりフリッカーを生じない表示品質を
得ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は1ラインを走査する2つのコモン電極間
に直列接続した2つの非線形抵抗の中点に表示エレメン
トの一端が接続し、他端はセグメント電極に接続された
構成よりなる非線形抵抗素子を有するアクティブマトリ
ックス液晶表示装置において、選択時に前記2つの非線
形抵抗の中点にある表示エレメントの一端が、正または
、負方向のバイアス電圧になるように前記2つのコモン
電極に選択電圧を供給し、一方セグメント電極には表示
データに応じた振幅の駆動電圧を供給するようにするも
のである。
【0006】
【作用】上記のように構成された非線形抵抗を有するア
クティブマトリックス液晶表示装置においては、表示デ
ータに応じて前記表示エレメントに振幅の異なる電圧が
供給されるので、前記表示エレメントに充電される電荷
量に差が生じ、コントラストの異なる表示(階調表示)
をすることができる。この場合、従来の様にフレーム間
引きをするのでは無く、電圧により変調するため常に6
0Hzから70Hzのフレーム周波数で駆動することに
なる。それ故に、フリッカーを生じない表示が実現出来
るようになる。
【0007】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基づいて
説明する。図2はこの発明に使用する非線形抵抗素子を
有するアクティブマトリックス液晶表示装置の構成図で
ある。図1は、前記図2のアクティブマトリックス液晶
表示装置を駆動するための駆動波形図である。図1にお
いて、Y1、Y2、Y3、Y4は走査するためのコモン
電極である。X1は、セグメント電極である。1、2、
3、4は非線形抵抗素子である。また、5、6は表示エ
レメントである。ここで、コモン電極Y1とY2及びY
3とY4はそれぞれ対になり前記表示エレメント5と6
を走査するものである。そして、前記非線形抵抗素子1
と2、3と4はそれぞれ直列接続され、その中点は前記
表示エレメントの一端に接続し、それの他端はセグメン
ト電極に接続している。次に、前記図2のアクティブマ
トリックス液晶表示装置に図1に示す駆動電圧波形を供
給する。図1において、Y1、Y2、X1は、それぞれ
前記コモン電極とセグメント電極に供給される駆動電圧
波形を示している。また、Y1−Y2は、前記コモン電
極の駆動電圧によって前記非線形抵抗素子の中点Mに印
加されるバイアス電圧である。コモン電極駆動電圧Y1
、Y2の選択時(走査)はそれぞれV10、V2Eまた
はV1E、V20が供給され、非選択時には同一電圧の
VMが供給されている。それ故に、前記中点MにはY1
−Y2に示すように、選択時に1/2(V10−V2E
)、1/2(V20−V1E)のバイアス電圧が印加さ
れ、非選択時にバイアス電圧がゼロである。一方、セグ
メント電極X1には、駆動電圧1/2(V20−V1E
)から1/2(V10−V2E)の電圧範囲で表示デー
タにより振幅の異なる駆動電圧が供給される。
【0008】また、これらの駆動電圧は、フレーム毎に
駆動電圧の極性が反転されるので、フレーム毎に極性が
反転され交流駆動している。そして、前記したように、
コモン電極選択時、中点Mに1/2(V10−V2E)
のバイアス電圧が印加されたとき、セグメント電極X1
の振幅電圧が1/2(V20−V1E)から1/2(V
10−V2E)になる程、前記表示エレメントの充電電
荷量が少なくなる。それ故に、コントラストは薄くなる
。その逆に、前記中点Mに1/2(V20−V1E)の
バイアス電圧が印加されたとき、充電電荷量が多くなる
のでコントラストは濃くなる。また、非選択時は、前記
コモン電極Y1、Y2に同一電圧VMが供給されている
ので、前記非線形抵抗素子1、2の抵抗は、1000M
Ω以上となる。それ故に、前記選択時に表示エレメント
へ充電された電荷は放電することなく、次に再びリフレ
ッシュされるまで保持されるので、フリッカーは全く発
生しない。
【0009】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように2つの
コモン電極により走査することによって直列接続した非
線形抵抗素子の中点にバイアス電圧を印加した表示エレ
メントの一端とその他端に、表示データに依存する電圧
振幅変調のセグメント電極駆動電圧によって、前記表示
エレメントに充電する電荷量が制御されるという構成と
したので、フリッカーが発生しないで階調表示できる。 それ故に、従来に比べて、視野角の広い、コントラスト
が高い、応答速度が速いなどの特徴を有する液晶表示装
置を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の駆動電圧波形図を示した説
明図である。
【図2】本発明に使用する非線形抵抗素子を有するアク
ティブマトリックス液晶表示装置の構成を示した説明図
である。
【図3】従来の非線形抵抗素子を有するアクティブマト
リックス液晶表示装置の構成を示した説明図である。
【図4】従来の駆動波形図を示した説明図である。
【符号の説明】
1、2、3、4  非線形抵抗素子 5、6  液晶表示エレメント Y1、Y2、Y3、Y4  コモン電極X1  セグメ
ント電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1電極群と第2電極群を有するそれ
    ぞれの透明基板を対向させた隙間に電気光学物体を挿入
    し、前記第1電極群と第2電極群をマトリックス形に配
    列したそれぞれの前記電極群に駆動電圧を供給すること
    により前記第1電極群と第2電極群の交点にある表示ド
    ットを階調表示する非線形抵抗素子を有するアクティブ
    型液晶表示装置の駆動方法において、前記第1電極群の
    奇数番電極と偶数番電極の駆動電圧の最大、最小電圧を
    それぞれV10、V1EとV20、V2Eに設定し、前
    記第2電極の最大、最小駆動電圧を1/2(V10−V
    20)=VS0、1/2(V1E−V2E)=VSEと
    し前記VS0、VSEの電圧をN個に分割された多値電
    圧を表示データにより、前記多値電圧のいずれか一つを
    選択して前記第2電極群を駆動することにより、前記第
    1電極群と第2電極群に供給された駆動電圧により前記
    表示ドットを階調表示することを特徴とする電気光学的
    表示装置の駆動方法。
JP524791A 1991-01-21 1991-01-21 電気光学的表示装置の駆動方法 Pending JPH04237018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP524791A JPH04237018A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 電気光学的表示装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP524791A JPH04237018A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 電気光学的表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237018A true JPH04237018A (ja) 1992-08-25

Family

ID=11605878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP524791A Pending JPH04237018A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 電気光学的表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288037B1 (ko) * 1992-09-14 2001-05-02 가나이 쓰도무 표시장치의 구동방법
JP2006343748A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Renei Kagi Kofun Yugenkoshi デュアルセレクトダイオオード(dsd)lcd駆動方法と駆動デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288037B1 (ko) * 1992-09-14 2001-05-02 가나이 쓰도무 표시장치의 구동방법
JP2006343748A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Renei Kagi Kofun Yugenkoshi デュアルセレクトダイオオード(dsd)lcd駆動方法と駆動デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6154191A (en) System and method for driving a nematic liquid crystal
US6535191B1 (en) Liquid crystal display device
JPH0843795A (ja) 液晶表示装置
JPH0968689A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH052208B2 (ja)
JPH08511357A (ja) 表示装置
GB2323960A (en) Driving method and driving circuit for ferroelectric liquid crystal display element
EP0238287B1 (en) Ferro-electric liquid crystal electro-optical device
GB2295045A (en) Liquid crystal display
JPH05249436A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
US7474291B2 (en) Relative brightness adjustment for LCD driver ICs
US6069603A (en) Method of driving a matrix display device
JPH04237018A (ja) 電気光学的表示装置の駆動方法
JP2001504954A (ja) 表示装置
Panikumar et al. Displaying gray shades in passive matrix LCDs using successive approximation
JPS62116925A (ja) マトリクス型液晶光学装置の駆動方法
KR101528922B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
JP2892951B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JPH04269708A (ja) 電気光学的表示装置の駆動電圧供給回路
JP3627354B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR100343381B1 (ko) 액정 표시 장치
KR950005569B1 (ko) Stn 구동용 ic를 이용한 강유전성 액정의 구동방법 및 구동회로
JP3684611B2 (ja) 液晶駆動装置
JPH04265991A (ja) 液晶表示装置
JPH0594152A (ja) 液晶パネルの駆動法とその駆動回路と表示装置