JPH03261477A - 軟質合成樹脂製容器 - Google Patents

軟質合成樹脂製容器

Info

Publication number
JPH03261477A
JPH03261477A JP2061987A JP6198790A JPH03261477A JP H03261477 A JPH03261477 A JP H03261477A JP 2061987 A JP2061987 A JP 2061987A JP 6198790 A JP6198790 A JP 6198790A JP H03261477 A JPH03261477 A JP H03261477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
height
unevenness
ruggedness
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2061987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nakamura
靖 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2061987A priority Critical patent/JPH03261477A/ja
Publication of JPH03261477A publication Critical patent/JPH03261477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、血液バッグ等の軟質合成樹脂から形成された
容器に関し、特に、容器の内面相互間のブロッキング接
着の問題の改善を図った容器に関する。
[従来の技術] 現在、血液バッグ、輸液バッグ、透析液入りバッグ等の
医療用容器は、主に、軟質ポリ塩化ビニルやポリオレフ
ィン系樹脂等熱融着性を示す軟質合成樹脂で形成されて
いる。
この種の医療用容器は、安全性を確保するために滅菌処
理(通常、オートクレーブ中における高圧蒸気滅菌処理
)に供する必要がある。
しかしながら、上記樹脂類は滅菌処理時の高温下におい
てブロッキング性を示し、内面同士が接着してしまい、
容器内部への薬剤、血液等の収容に際して不都合を生じ
、実用に供し得ないことがあった。これを避けるために
、従来1つの方法として、容器に空気を吹き込んで滅菌
処理に供していたが、それだけ作業性が悪くなるという
問題があった。
また、他の方法として、容器内面にエンボス加工などの
凹凸処理を施すことが行われている。
[発明が解決しようとする課題] 上述のように、容器内面に微小かつなだらかに起伏する
多数の凹凸を形成した場合、各凹凸の大きさならびに分
布が不均一であり、シート同士の互いに密着する部分が
面積の上で確率的に多く発生し、高圧蒸気滅菌時に強度
のブロッキング接着部分を生じてしまうことがある。
また、容器内面に同一形状の規則的な凹凸を形成した場
合も、同一形状であるがゆえに相互に山と谷の部分で密
着が生じることがあり、ブロッキング接着の防止は未だ
不十分なものであった。
従って、本発明は、高圧蒸気滅菌時に、容器内面同士の
ブロッキング接着を回避することのできる、血液バッグ
等の軟質合成樹脂製容器を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、従来技術の問題点を解決すべ(、鋭意研究
を重ねた結果、従来の容器の内面処理は、製造上の作り
易さから相対向する内面にほぼ同一形状、同一の大きさ
の凹凸を形成していた点に着目し、この常識に反して、
互いに大きさの異なる少なくとも2種類の凹凸を組み合
わせて内面に設けることにより、容器の相対向する内面
の接触面積を激減させ、高圧蒸気滅菌時のブロッキング
接着を防止し得るという驚くべき事実を見出し、本発明
を完成させるに至ったものである。
よって、上述の問題点を解決した本発明は、第1の態様
として、扁平に潰し得る軟質合成樹脂製容器であって、
該容器内の相対向する内面のうち、少な(とも一方の面
には、ほぼ全域にわたり、第1の微細な凹凸が形成され
、さらに該第1の凹凸の表面には、ほぼ全域にわたり、
該第1の凹凸よりも高さの低い第2の微細な凹凸が形成
されていることを特徴とする、軟質合成樹脂製容器を提
供するものである。
さらに、第二の態様として、扁平に潰し得る軟質合成樹
脂製容器であって、該容器内の相対向する内面のうち、
一方の面には、ほぼ全域にわたり、第1の微細な凹凸が
形成され、他方の面には、ほぼ全域にわたり、前記第1
の凹凸よりも高さの低い第2の微細な凹凸が形成されて
いることを特徴とする、軟質合成樹脂製容器を提供する
ものである。
前記第−の態様において、第1の凹凸と第2の凹凸は、
容器の相対向する内面のうち、片面のみに設けてもよい
が、両面に設けるのがより好ましい。
これにより、内面同士の接触面積をより低減することが
できるからである。
前記二つの態様において、第1の凹凸ならびに第2の凹
凸の形状は限定されず、種々の形状を採用できるが、特
に第1の凹凸は、多数の突条とし、第2の凹凸は、多数
の突起とするのが、容器の内面同士の接触面積低減の観
点から好ましく、また製造も容易となる。
さらに、第1の凹凸の山の高さを5μm以上。
第2の凹凸の山の高さを2μm以上とすることによりブ
ロッキング防止の効果が顕著となる。
また、本発明においては、容器内面に第1の凹凸と第2
の凹凸を同時に形成することを必須の要件とする。
仮に、内面の少なくとも一方に第1の凹凸のみ、あるい
は第2の凹凸のみを形成した場合は、容器内面相互の接
触面積は、ブロッキング接着を実使用上完全に防止する
に十分な程、小さく出来ず、ブロッキング接着の防止効
果は不十分となるからである。
なお、本発明において、ブロッキングとは、互いにブロ
ッキング性を示す材質からなる密着された2つの部材の
接触層間において、少な(とも−方の部材中に含まれる
可塑剤等の配合剤が表面にブリードし、これが両部材間
で互いに流動して侵入し合い共有し合うために粘着する
現象を意味する。
この時、高圧蒸気滅菌のような加熱操作が加わると、密
着された2つの部材のうち少なくとも一方の部材中に含
まれる可塑剤等の配合剤が滅菌時の熱により分子運動が
活発になり、表面へのブリードが促進され、ブロッキン
グ現象が加速される。
なお、熱滅菌時等の融点より低い温度で、ブロッキング
は生じるが、容器の本体部分は溶融しないため、ブロッ
キング後に接着した両部材の断面を見ると境界が存在す
る。したがって、ブロッキングした両部材を無理に剥そ
うとして強い剥離力を加えると、両部材はこの境界から
引き剥すことができる。
本発明におけるブロッキング現象は、容器を構成する軟
質合成樹脂製シートの内面の接触点が、高圧蒸気滅菌時
の熱により、接着する現象であると考えられ、ブロッキ
ング力(接着力)は、シート内面相互の接触面積に比例
する。
よって、ブロッキング力を小さくするためには、本発明
のように、接触面積を小さくすることが有効となる。
[作 用〕 本発明の軟質合成樹脂製容器は、内面に山の高さの異な
る第1の凹凸と第2の凹凸が同時に形成されているので
、内面同士の接触面積が極めて小さ(、容器に高圧蒸気
滅菌を施しても、内面のブロッキング接着を実使用上、
十分に防止することができる。
[実施例] 以下、本発明の軟質合成樹脂製容器を添付図面に示す好
適実施例に基づき詳細に説明する。
以下の説明では血液バッグを代表例として説明を行なう
が、本発明の容器はこれのみに限定されることはなく、
高圧蒸気滅菌時にブロッキング接着を生じる恐れのある
輸液用バッグ、腹膜透析用バッグ、栄養剤投与用バッグ
などの医療用バッグ、ならびに同じくブロッキング接着
を生じる恐れのある医療用以外の種々の容器をも包含す
る。
第5図は、本発明に係る血液バッグ1の正面図である。
一般に、血液バッグは軟質塩化ビニル等のヒートシール
可能な樹脂シート2を2枚重ねて周縁3をヒートシール
し、両シート2間に形成される血液貯留空間4を適当な
流通口5を経て外部と通過させている。
あるいは、シート同士の周縁部を融着して成形する場合
のみならず、ブロー成形してもよい。
血液貯留空間4には液状の血液抗凝固剤が封入され高圧
蒸気滅菌が施される。この時、血液貯留空間4を構成す
るシート2の内面が平滑であったり、あるいは凹凸が従
来採用されていた同一形状、同一大きさの凹凸であった
り、なだらかであったり不規則であったりすると、ブロ
ッキング接着が生じて問題となっているのは前述の通り
である。
本発明で使用するシート2の内部側となる面に形成する
第1の凹凸ならびに第2の凹凸はシート形成後にエンボ
スロールでシートの表面加工をする等の操作により形成
することができる。
以下、本発明における第1の凹凸を多数の突条から形成
し、第2の凹凸を多数の突起から形成した好ましい態様
について説明する。
第1図には、容器を構成するシート11の内面に、複数
の突条12を形成し、さらにその上に多数の微小な突起
13を形成した場合の一部拡大斜視図を示し、第2図に
は、同じく内面に複数の突条12のみを形成した場合の
一部拡大斜視図、第3図には、同様に多数の微小な突起
13のみを形成した場合の一部拡大斜視図、第4図には
容器を構成するシート11の内面に凹凸を形成しない場
合の平滑な内面の一部拡大斜視図を示す。
本発明において、容器内面の一方の面と他方の面に第1
の凹凸ならびに第2の凹凸を形成する組合わせは、第1
図と第1図、第1図と第2図。
第1図と第3図、第1図と第4図、第2図と第3図の各
組合わせを挙げることができる。
凹凸の高さについては、複数の突条の高さhIより多数
の微小な突起の高さり、が小さければ1、特に制限はな
いが、h、は、5μm以上、h2は2μm以上とするこ
とにより、顕著なブロッキング防止効果を奏することが
できる。
なお、突条の高さり、および突起の高さh2とは、突条
あるいは突起の底部から頂部までの平均高さを意味する
。hIおよびh2の測定は、JISB 0651に従い
、触針式表面粗さ測定器により測定することができる。
一方、複数の突条および多数の微小な突起の形状と間隔
は任意としてよい。
以下、本発明に係る軟質合成樹脂製容器を、実際に血液
バッグ及び輸液バッグとして製造した例に基づき、本発
明をさらに詳細に説明する。
(実施例1) ポリ塩化ビニル樹脂成分100重量部に対して、可塑剤
としてジオクチルフタレート(DOP)を50重量部、
エポキシ化大豆油を10重量部、C,−Zゎ系安定剤を
0.1重量部配合し、0.4−I厚みの軟質シートを一
対調整した。
この一対のシートにそれぞれロールでエンボス加工を施
し、第1図に示すように、高さ(h、)20μm、間隔
500μmの複数の突条を形成し、さらにその上に、第
1図に示すように、高さ(h* )8μmの多数の微小
な突起を設けた。
次に、加工面を重ね合わせ、周縁を高周波融着し、所要
形状の液体貯留空間を内部に有する血液バッグを作成し
た。
このバッグをオートクレーブ中で高圧蒸気滅菌処理(1
21℃、30分間)した後、シート内面のブロッキング
状態を調べた。
なお、ブロッキング状態は、高圧蒸気滅菌後の血液バッ
グの中央部を幅10mmに切り取り、一対のシートのそ
れぞれを引っ張り試験機(島津製作所製オートグラフD
SS−1oo)を用いて引っ張り、室温下に50ma+
/分で剥離試験を行ない、2枚のシートを剥すのに必要
な力をブロッキング力として測定評価した。
(実施例2〜4) 実施例1と同様にして、第1図〜第3図に示す内面加工
を施し、それらの2枚のシートの加工面を内面として血
液バッグを作成し、試験サンプルとした。
このうち、第1図と第2図の組合わせを実施例2、第1
図と第3図の組合わせを実施例3゜第2図と第3図の組
合わせを実施例4とした。試験方法は実施例1と同様で
ある。
(実施例5〜7) 酢酸ビニル含量15重量%のエチレン−酢酸ビニル共重
合体組成物より0.3a+n厚みの一対のシートを調整
した。
次に第1図及び第2図に示す内面加工を施し、それらの
2枚のシートの加工面を内面として、輸液バッグを作成
し、試験サンプルとした。
このうち、第1図と第1図の組合わせを実施例5、第1
図と第2図の組合わせを実施例6゜第1図と第4図の組
合わせを実施例7とした。
試験方法は実施例Iと同様である。
工Δ叢1:ユ 内面形状の組合わせを変えた以外は、実施例1と同様に
して血液バッグを作成し、試験サンプルとした。
第2図(h、=20μm)と第2図(h1=20μm)
の組合わせを比較例1゜ 第3図(b+ =10μm)と第4図(平滑面)の組合
わせを比較例2とした。
試験方法は実施例1と同様である。
土較烹ユ 内面形状の組合わせを変えた以外は、実施例5と同様に
して輸液バッグを作成し、試験サンプルとした。
組合わせは、第3図(hz=sμm)と第3図(hz 
=8μm)の組合わせとした。
以上の各個の試験サンプルに対して、ブロッキング力を
調査した結果を表に示す。
(\A1赤台) 上記表に示すように、各実施例のブロッキング力は8g
以下であり、実使用上問題のないレベルであった。
また、各比較例のブロッキング力は実施例よりも高い値
であり、実使用上問題があることが明らかになった。
[発明の効果] 以上、詳述したように、本発明は、第1の態様として、
扁平に潰し得る軟質合成樹脂製容器であって、該容器内
の相対向する内面のうち、少なくとも一方の面には、ほ
ぼ全域にわたり、第1の微細な凹凸を形成し、さらに該
第1の凹凸の表面には、ほぼ全域にわたり、該第1の凹
凸よりも高さの低い第2の微細な凹凸を形成したことを
特徴とし、また、第2の態様として、扁平に潰し得る軟
質合成樹脂製容器であって、該容器内の相対向する内面
のうち、一方の面には、ほぼ全域にわたり、第1の微細
な凹凸を形成し、他方の面には、ほぼ全域にわたり、前
記第1の凹凸よりも高さの低い第2の微細な凹凸を形成
したことを特徴とする。
よって、本発明によれば、高圧蒸気滅菌を施しても、容
器内面同士のブロッキング接着を実使用上問題が起きな
い程度に回避することができ、容器内部への薬剤、血液
等の収容を円滑に行うことができる軟質合成樹脂製容器
が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例1,2,3,5.6及び7の
容器において使用されるシートの内面の一部拡大斜視図
。 第2図は、本発明の実施例2,4及び6の容器において
使用されるシート内面の一部拡大斜視図。 第3図は本発明の実施例3及び4の容器において使用さ
れるシート内面の一部拡大斜視図。 第4図は、本発明の実施例7において使用されるシート
内面の一部拡大斜視図。 第5図は、本発明の実施例1乃至4に係る血液バッグの
正面図である。 (主要部分の符合の説明) 1−・・ 血液バッグ 12・・・突条 13・・・突起

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)扁平に潰し得る軟質合成樹脂製容器であって、 該容器内の相対向する内面のうち、少なくとも一方の面
    には、ほぼ全域にわたり、第1の微細な凹凸が多数形成
    され、 さらに該第1の凹凸の表面には、ほぼ全域にわたり、該
    第1の凹凸よりも高さの低い第2の微細な凹凸が多数形
    成されていることを特徴とする、軟質合成樹脂製容器。
  2. (2)第1の凹凸と第2の凹凸は、容器内の相対向する
    内面の両面に形成されてなる、請求項1記載の軟質合成
    樹脂製容器。
  3. (3)第1の凹凸は、多数の突条からなる、請求項1ま
    たは2記載の軟質合成樹脂製容器。
  4. (4)第2の凹凸は、多数の突起からなる、請求項1乃
    至3のいずれかに記載の軟質合成樹脂製容器。
  5. (5)第1の凹凸の山の高さが、5μm以上であり、第
    2の凹凸の山の高さが、2μm以上である、請求項1乃
    至4のいずれかに記載の軟質合成樹脂製容器。
  6. (6)扁平に潰し得る軟質合成樹脂製容器であって、 該容器内の相対向する内面のうち、一方の面には、ほぼ
    全域にわたり、第1の微細な凹凸が形成され、 他方の面には、ほぼ全域にわたり、前記第1の凹凸より
    も高さの低い第2の微細な凹凸が形成されていることを
    特徴とする、軟質合成樹脂製容器。
  7. (7)第1の凹凸は、多数の突条からなる、請求項6記
    載の軟質合成樹脂製容器。
  8. (8)第2の凹凸は、多数の突起からなる、請求項6ま
    たは7記載の軟質合成樹脂製容器。
  9. (9)第1の凹凸の山の高さが、5μm以上であり、第
    2の凹凸の山の高さが、2μm以上である、請求項6乃
    至8のいずれかに記載の軟質合成樹脂製容器。
JP2061987A 1990-03-12 1990-03-12 軟質合成樹脂製容器 Pending JPH03261477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061987A JPH03261477A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 軟質合成樹脂製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061987A JPH03261477A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 軟質合成樹脂製容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03261477A true JPH03261477A (ja) 1991-11-21

Family

ID=13187048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061987A Pending JPH03261477A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 軟質合成樹脂製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03261477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200047648A (ko) * 2017-10-03 2020-05-07 이엠디 밀리포어 코포레이션 엠보싱된 필름 바이오프로세싱 용기 및 바이오프로세싱 용기의 완전성 시험

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200047648A (ko) * 2017-10-03 2020-05-07 이엠디 밀리포어 코포레이션 엠보싱된 필름 바이오프로세싱 용기 및 바이오프로세싱 용기의 완전성 시험
JP2020536247A (ja) * 2017-10-03 2020-12-10 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン エンボスフィルム生体処理容器及び生体処理容器の完全性試験

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2184868C (en) Pvc-free multilayer tube for medical purposes, process for the production thereof and use
JPS59197256A (ja) 医療用バツグおよびその製造方法
US4550546A (en) Sterilizable perforated packaging material
CA1189027A (en) Bag for the storage of liquids
US7569262B2 (en) Flexible monolayer elastomer films and bag for medical use
US6360373B1 (en) Glove with removable outer layer
JPS58206759A (ja) 医療用容器
JPS636429B2 (ja)
JPS59209352A (ja) 輸液バツグ
JP4533885B2 (ja) 剥離可能オーバーポーチフィルム
JP2006519713A5 (ja)
JPH0118741B2 (ja)
JPH03667A (ja) 医療容器収納用包装容器
JPH03261477A (ja) 軟質合成樹脂製容器
JPH0244544B2 (ja)
JPH0148021B2 (ja)
JP2715091B2 (ja) 医療用バッグ
KR101704627B1 (ko) 의료용 압출 성형 2층 튜브 및 수액 백 제품
JP3110435B2 (ja) 医療液体用袋
JPS62194860A (ja) 医療用バツグ
JPH09286462A (ja) 合成樹脂製容器
JP3017767B2 (ja) 医療液体用袋
JPH08168514A (ja) 輸液バッグ
EP0595442A1 (en) An easy to open package
JP2007061329A (ja) 高圧蒸気滅菌耐性の白血球除去フィルター