JPH03261048A - 電極ユニット及びその製造方法 - Google Patents

電極ユニット及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03261048A
JPH03261048A JP5712090A JP5712090A JPH03261048A JP H03261048 A JPH03261048 A JP H03261048A JP 5712090 A JP5712090 A JP 5712090A JP 5712090 A JP5712090 A JP 5712090A JP H03261048 A JPH03261048 A JP H03261048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
electrode
electrode unit
electrodes
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5712090A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kirihara
信幸 桐原
Toshimi Kanamaru
金丸 敏美
Toshibumi Nakatani
俊文 中谷
Hidetomo Imai
今井 英知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5712090A priority Critical patent/JPH03261048A/ja
Publication of JPH03261048A publication Critical patent/JPH03261048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明(よ テレビジョン受像数 計算機端末デイスプ
レィ等に用いられる平板型表示装置の電極ユニット及び
その製造方法に関するものである。
従来の技術 最近、電子管方式の平板形表示装置の開発か活発に行な
われている。この平板形表示装置(よ 原理的には従来
のCRT方式の表示装置と類似する力交 陰極からアノ
ードまでの距離を従来のCRT方式に比べて著しく小さ
くなして平板形の薄い表示装置を実現するものである。
そのために この平板形表示装置(よ 箱形の真空容器
内に 前記の距離の減少を可能とする電極ユニットと、
線状の熱陰極を有するのが一般的である。電極ユニット
ハ  線状の陰極から放出された電子の偏陳 集束制御
を行なう平板状の制御電極を複数枚積層した構造を有す
る。
この様な平板型表示装置の従来例を添付図面に基づいて
説明する。
第3図は従来の平板型の表示装置の要部断面図であり、
複数本の線状熱陰極3と、電極ユニット6及び蛍光体ス
クリーン7から構成される。第3図で(よ 線状の熱陰
極は1本のみ描いている力交実際には紙面の左右方向に
複数本が配置される。
また 図示しない背面容器力文 線状陰極の裏面に配設
され フェースプレートと共に 真空容器を形成する。
この平板型表示装置の簡単な動作説明は以下の通りであ
る。
線状熱陰極3にヒート電流と、電子取り出しパルス電圧
を印加すると、陰極3より電子ビームが電子ビーム制御
電極4aに向かって引き出される。
電子ビーム制御電極4a〜4dには電子ビームの通過死
文(よ スリットが形成されており電子ビムはこれらの
前記通過死文(よ スリットを通過する間に 各電極に
印加された電圧により、集束、偏向され高電圧が印加さ
れた蛍光体スクリーン7に到達し 選択的に蛍光体を発
光させることにより画像を表示するものである。
さて、電極ユニット6は平行に配置された平板状の電極
群からなるもの玄 第3図はその構造の一例を示すもの
である。
蛍光体スクリーン7側の電子ビーム制御電極4dに 溶
接等で突き合せ固定された複数本のピン1aK、  電
子ビーム制御電極4a〜4cM  例えばセラミック材
などの絶縁スペーサ5a〜5Cを介して所定の間隔をも
って電気的に絶縁された状態で積層され 線状熱陰極3
側のピン端部に段付きの絶縁固定部材2を配置後、前記
の段付き絶縁固定部材から突出したピン1aの先端にカ
シメ加工部1b等の塑性変形部を設ける事で、各制御電
極等は係止され 前記電極ユニット6が組み立てられる
発明が解決しようとする課題 上記の従来例で(よ カシメ加工部1bを形成する為に
 ピン1aにカエカを加える必要がある。
このカシメ加工時に(t、4aのみならず蛍光体スクリ
ーン7側の電子ビーム制御電極4dにもカシメ加工時の
押圧又(よ 衝撃力が掛かりピン端部と電子ビーム制御
電極4dの溶接部が外れたり、或は変形が発生するた奴
 電極ユニットの歩留まりが低下したり、あるいは電子
ビーム制御電極の形成する電界に乱れが生じ 良好な電
子ビーム制御が困難となって画像欠陥の要因となる。
また、上記のカシメ加工で(′!、電子ビーム制御電極
4a〜4dを固定保持する押圧力が不足であるた取 電
極ユニットあるいは表示装置の組み立て時又は取扱い時
に於て各電極間に位置ズレによる精度低下が発生し 良
好な電子ビーム制御が行えず画像品質の著しい低下をも
たらすという課題を有していた 本発明は この様な従来技術の課題を解決することを目
的とする。
課題を解決するための手段 課題を解決する本発明の技術的な手段(よ ピンに絶縁
スペーサと制御電極が交互に通されて、それらが積層さ
れた構造の電極ユニットにおいて、ピン端部に溶融部材
を配し 電極ユニットを加熱して絶縁溶融部材を溶融さ
せたのち冷却して固化させるものである。
作用 溶融部材の溶融の為の昇温により、ピンは熱膨張をきた
し 次の冷却の過程で、ピンは熱収縮を行なう。ピンの
熱収縮量(よ 殆どの場合において絶縁性スペーサの熱
収縮量よりも大きいため法ピンの熱収縮時の力で、各制
御電極は絶縁スペーサを介して互いに押圧される力丈 
この力はピン、絶縁性スペーサ等の熱収縮量を適切に設
定することで十分に強固な力を容易に得ることができ、
各制御電極は強固に固定される。まな カシメ加工の様
な衝撃的な力が制御電極に加わることもない。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
(第1実施例) 第1図に本発明の第1実施例の表示装置の要部断面図を
示す。
電極ユニット16(よ 蛍光体スクリーン17側の電子
ビーム制御電極14dの所定位置にレーザ溶接工2され
た複数本(図では1本)のピン10aに そのピンが挿
入可能な貫通孔が所定位置に形成された複数個の絶縁ス
ペーサ15a〜15cと、複数枚の電子ビーム制御電極
14a〜14cをピン10aに交互に挿入して積層し 
ピン10aと、電子ビーム制御電極14a〜14dを絶
縁するためのPbOを主成分とした低融点鉛ガラス等の
絶縁溶融部材11を、線状熱陰極3側のピン凹凸部10
bに配置後、電気炉内にて400〜450度Cの温度で
加熱を行な(\ 絶縁溶融部材11が溶融される事によ
りピン凹凸部10bと、電子ビーム制御電極14aが融
着され 前記電極ユニット16が完成する。
この様にして得られた電極ユニットで(よ 各制御電極
(よ 上記400〜450度Cの温度から室温への温度
変化に伴うピン10aの熱収縮による強固な力で押圧さ
れ 更にカシメ加工の様な衝撃的な力が制御電極に加わ
ることもないので、従来の課題は完全に解決される。
(第2実施例) 第2図に本発明の第2実施例の表示装置の要部断面図を
示す。
前記の線状熱陰極13例の複数本のピン凹凸部10bi
ニー 段イ」き絶縁固定部材19を配置している。図示
の通り、この部利19の段部を制御電極14aに嵌合さ
せることによって制御電極14aは簡単に且つ精度よく
ピン10aに位置決めされる。従って、他の絶縁スペー
サ15a、15b。
15cについても19と同様に制御電極14b114c
に嵌合する段部を形成すれば ピン10aを基準とした
各制御電極間の高精度の位置決めが容易にできることと
なる。
本実施例において(よ ピン凹凸部10bと、段付き絶
縁固定部材19との隙間にPbOを主成分とした低融点
鉛ガラス等の絶縁溶融部材11を配置後に 第1実施例
に記載した同条件で加熱する事により電極ユニット16
が完成する。
本実施例では 溶融部材は固定部材19の外には溢れな
いので、溶融後の溶融部材の形状等が不確定になりがち
な第1実施例に比べ 溶融部の高品質な管理が可能とな
り、表示装置の特性がより一層安定するものである。
しかも、本実施例でii  溶融部材IN&  制御電
極14aとは 絶縁固定部材19によって電気的に絶縁
されている。従って、溶融部材は必ずしも絶縁性に限定
する必要はなく、例えば銀鑞などであってもよ賎 かか
る場合は 溶融部材において十分な強度が得られる。
上記各実施例ではピン端部には溝形状の凹凸を形成して
絶縁溶融部材との接合を強固なものとしたが、凹凸の代
わりにサンドブラスト処理を施した粗面状のピンでもよ
い。
発明の効果 本発明によると次のような効果が得られる。
各制御電極に衝撃的な過剰な力を印加することなく、各
制御電極を強固に固定でき、電極ユニットの各制御電極
間の位置ズレの発生が無くなり、又、制御電極とピンと
の溶接部の損傷、電極の変形も解決され、電極ユニット
の歩留まりが向上すると共に画質の向上、均一化が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例の電極ユニットの要部
断面図、第3図は従来の電極ユニットの要部断面図であ
る。 10a・・・ピン、10b・・・ピン凹凸部、11・絶
縁溶融部材、12・・・レーザ溶接部、13・・・線状
熱陰極、14a〜14d・・・電子ビーム制御電極、1
5a〜15c・・・絶縁スペーサ、16・・・電極ユ=
10− ニット、 17・・・蛍光体スクリーン、 18・・・
フェイスプレート、 19・・・段付き絶縁固定部材。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ピンに、絶縁スペーサと電極を交互に通して、前
    記電極が前記絶縁スペーサによって保たれる間隔で隔て
    て保持された構造の電極ユニットであって、前記ピンの
    少なくとも一端部に係止もしくは接着する溶融部材によ
    り、積層された前記絶縁スペーサもしくは前記電極が前
    記ピンに固定された構造である事を特徴とする電極ユニ
    ット。
  2. (2)溶融部材が絶縁材である請求項1記載の電極ユニ
    ット。
  3. (3)溶融部材が金属であり、前記溶融部材と電極とは
    絶縁材により電気的に絶縁されたことを特徴とする請求
    項1記載の電極ユニット。
  4. (4)電極が当接する絶縁スペーサには、電極が当接す
    る当接端の少なくとも一端において、前記電極が当接し
    、且つ前記電極のピン貫通孔に嵌合する段部が形成され
    ている事を特徴とする請求項1、2または3記載の電極
    ユニット。
  5. (5)溶融部材が係止もしくは接着されるピン端部には
    、凹凸が形成されている事を特徴とする請求項1、2、
    3または4記載の電極ユニット。
  6. (6)ピンに、絶縁スペーサと電極を交互に通して、前
    記電極を前記絶縁スペーサによって所定の間隔で隔てて
    保持して電極ユニットを構成すると共に、前記ピンの少
    なくとも一端部に溶融部材を配し、その後、前記の電極
    ユニットを加熱後冷却して前記溶融部材を溶融、固化し
    て、前記絶縁スペーサもしくは前記電極の前記ピンへの
    固定を行なう電極ユニットの製造方法。
JP5712090A 1990-03-08 1990-03-08 電極ユニット及びその製造方法 Pending JPH03261048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5712090A JPH03261048A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 電極ユニット及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5712090A JPH03261048A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 電極ユニット及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03261048A true JPH03261048A (ja) 1991-11-20

Family

ID=13046692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5712090A Pending JPH03261048A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 電極ユニット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03261048A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03261048A (ja) 電極ユニット及びその製造方法
JP3014709B2 (ja) 平板電極の積層接合方法
KR940009836B1 (ko) 평판형 표시장치 및 그의 전극구조체의 제조방법
US7002288B2 (en) Electron tube and method for producing the same
KR100638906B1 (ko) 칼라 평면 디스플레이 소자
JP3030957B2 (ja) 平面型表示装置
KR19980028115A (ko) 음극선관용 전자총 전극의 비드 글래스 서포터 구조
JPH04341733A (ja) 電極ユニット
JPS60189850A (ja) 画像表示装置
JPH065233A (ja) 平板型画像表示用電極ユニット
JPH03129648A (ja) 表示装置
JPH04160724A (ja) 電極ユニットの製造方法
JPH05101792A (ja) 表示装置及びその製造方法
JPS63152831A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JP2764951B2 (ja) 画像表示装置
JP2964549B2 (ja) 平面型表示装置の製造方法
JPH04218248A (ja) 平板型表示装置及びその製造方法
JP2748382B2 (ja) 平面型表示装置
JP3144216B2 (ja) 平板電極の積層接合方法
JPH01170979A (ja) 画像表示装置
JP2003257342A (ja) カラーフラットパネルディスプレイ
JPH05101771A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JPH03261049A (ja) 電極ユニット及び表示装置
JPH03141537A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JPH06103620B2 (ja) 画像表示装置の製造方法