JPH03260605A - 光ファイバ挿入機構 - Google Patents

光ファイバ挿入機構

Info

Publication number
JPH03260605A
JPH03260605A JP5962990A JP5962990A JPH03260605A JP H03260605 A JPH03260605 A JP H03260605A JP 5962990 A JP5962990 A JP 5962990A JP 5962990 A JP5962990 A JP 5962990A JP H03260605 A JPH03260605 A JP H03260605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core
tape
core optical
connector ferrule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5962990A
Other languages
English (en)
Inventor
Michito Matsumoto
松本 三千人
Kazuhisa Nasu
那須 一久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5962990A priority Critical patent/JPH03260605A/ja
Publication of JPH03260605A publication Critical patent/JPH03260605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、多心光コネクタ組立ての際に、多心光ファイ
バテープ心線の被覆を除去する作業及びこの多心光ファ
イバを光コネクタフェルールに挿入する作業を機械的・
自動的に行う光ファイバ挿入機構に関する。
〈従来の技術〉 従来、多心光ファイバテープ心線の被覆を除去し、多心
光ファイバを光コネクタフェルールに挿入する作業を*
[的・自動的に行う光ファイバ挿入機構は存在せず、こ
れらの作業は手作業により行われていた。
第8図には光コネクタフェルールの一例を示し、第8図
(alは正面側、第8図(b)は後面側を表す。同図に
示すように、光コネクタフェルール1の表面側には光フ
ァイバを挿入されるフェルール微細孔2が並設されてお
り、後面側にはこれらフェルール微細孔2に連続して光
ファイバを支持するり溝部3が形成されている。したが
って、従来、かかる光コネクタフェルール1に多心光フ
ァイバテープ心線を挿入する場合、その被覆を除去した
後、手作業により各光ファイバを光コネクタフェルール
1の裏面側から■溝部3に沿って挿入するようにしてい
た。なお、図中、4は光コネクタフェルール1同志を結
合するためのピン穴を示す。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、上述した光ファイバの挿入作業には熱線を要し
、各光ファイバを挿入する際に手がふるえて光ファイバ
を折ってしまうことが多い。そして、この場合には、再
度多心光ファイバテープ心線の端末作業から行わなけれ
ばならない。
このように、従来においては、多心光コネクタの組立て
に多くの時間を要し、また、作業のために長いテープ心
線が必要となる等の問題がある。
本発明はこのような事情に鑑み、多心光コネクタの組立
てにおける被覆の除去及び光ファイバのフェルールへの
挿入を機械的・自動的に行う光ファイバ挿入機構を提供
することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 前記目的を達成する本発明の光ファイバ挿入機構は、多
心光ファイバテープ心線の被覆を除去すると共に該多心
光ファイバを光コネクタフェルールに挿入する機構であ
って、上記多心光ファイバテープ心線をそのテープ面が
水平になるよう固定する固定部と、この固定部で固定さ
れた多心光ファイバテープ心線の長手方向先端側の延長
線上に配置されると共に該長手方向に位置決め移動可能
であり該多心光ファイバテープ心線の被覆を除去するテ
ープ被覆除去機構と、このテープ被覆除去機構により被
覆が除去された多心光ファイバの下方に配置されろと共
に上下方向位置決め移動可能であり該多心光ファイバの
各光ファイバを支持するV溝部を有する光ファイバガイ
ド■溝と、上記多心光ファイバの側方に配置されて該多
心光ファイバの幅方向に移動することにより該多心光フ
ァイバの各光ファイバを切断する光ファイバ切断機構と
、上記多心光ファイバの長手方向延長線の下方に配置さ
れて該多心光ファイバを挿入するための光コネクタフェ
ルールを具えると共に上下方向及び該多心光ファイバの
長手方向に移動可能であろ光コネクタフェルール固定部
とを有し、上記光ファイバV溝と上記光コネクタフェル
ール固定部とは該光ファイバV溝のVFI11部に支持
された多心光ファイバと該光コネクタフェルール固定部
の光コネクタフェルールとを相対向させるための位置決
め手段を具えていることを特徴とする。
〈作   用〉 まず、多心光ファイバテープを固定部で固定し、その先
端側の被覆をテープ被覆除去機構で除去する。このとき
、最先端部の被覆は残した状態とする。
次いで、下方から光ファイバガイドV溝を移動し被覆が
除去された部分の多心光ファイバをV溝部で支える。
そして、光ファイバ切断機構を側方から移動させ、各光
ファイバを切断する。
この状態で、光コネクタフェルール固定部を上記ガイド
V溝との間で位置決めしつつ移動した後、上記V溝部で
支持されている各光ファイバを光コネクタフェルールに
挿入する。
このようなガイドV溝と光コネクタフェルール固定部と
の間の位置決めは、例えばそれぞれに設けられたピンと
ピン穴とを嵌合するようにして行えばよい。このとき、
ピン穴の開口部をテーパ状に拡げておくと位置決めが容
易となる。
また、ピンをその軸方向移動自在且つ弾性部材によりピ
ン穴方向へ付勢されているようにすると、ピンの先端を
ピン穴が形成されている対向面に押し付けた状態でその
対向面に治って移動すれば位置決めが可能となる。
さらに、このときピン穴が設けられている光ファイバV
溝又は光コネクタフェルール固定部の対向面が、その下
端から上端へ向って上記多心光ファイバテープ心線の基
端側から先端側へ傾斜しているようにするとよい。すな
わち、この場合、まず、光ファイバV溝の対向面の下端
部と光コネクタフェルール固定部をピンとが接触するま
で移動し、この状態で該光コネクタフェルール固定部を
さらに上方向に移動すると、ピンは押し込まれながら傾
斜面に沿って移動してピン穴の位置でピン穴内に突出す
ることになり、位置決めが確実且つ容易にされろ。
く実 施 例〉 以下、本発明を好適な一実施例に基づいて説明する。
第1図(al、 (blには本実施例の光ファイバ挿入
機構の全体を概念的に表す平面図及び側面図を示す。図
中、10は多心光ファイバテープ心線、10aはその被
覆が除去された光ファイバ、11は多心光ファイバテー
プ心線10をそのテープ面を水平にして固定する固定部
、12はテープ被覆除去機構である加熱式被覆除去機、
13は光ファイバを支えるための光ファイバガイドV溝
、14は光ファイバ10aを切断する切断機、15は光
コネクタフェル−ル固定部を示す。
ここで、加熱式被覆除去機12は固定部11に固定され
た多心光ファイバテープ心棒10の長手方向の先端側延
長線上に配置され、その長手方向のみ移動自在となって
いる。また、光ファイバガイドV溝13;よ固定部に固
定された多心光ファイバテープ心線10の先端部の下方
に配置され、上下方向のみ位置決め移動自在となってい
る。また、切断@14はテープ面を含む平面内の多心光
ファイバテープ心910の先端部側方にあり、各光ファ
イバ10aの軸方向と直交する方向にのみ移動自在とな
っている。さらに、光コネクタフェルール固定部15は
多心光ファイバテープ心線10の先端側下方に配置され
、上下方向及び多心光ファイバテープ心線10の長手方
向に移動自在になっている。
これら各構成要素を作業手順にしたがって説明する。
第2図及び第3図には多心光ファイバテープ心線10の
被覆を除去する作業態様及び加熱式被覆除去機12の外
観を示す。第2図に示すように、加熱式被覆除去@12
(よガイドロノ:’ 16に沿って多心光ファイバテー
プ心線10の長手方向に移動自在となっており、ガ!ド
コソド16の一端に(よ加熱式被覆除去機12の後端面
に当接することにより図中右方への移動全規制するスト
ッパ17が設けられている。そして、加熱式被覆除去機
12は、第3図に示すように、除去機本体12Bと、こ
の除去機本体12aに開閉自在に取り付けられた蓋部1
2bとからなり、両者の間に多心光ファイバテープ心線
10を挾持し、加熱しながらその長平方向へ移動するこ
とにより被覆を除去できるようになっている。なお、除
去機本体12aと蓋部12bの先端側端部には多心光フ
ァイバテープ心線10を挾持したときにその被覆に傷を
つける除去刃12cが設けられている。なお、固定部1
1も加熱式被覆除去機12と同様に本体と蓋部とで挾持
することにより多心光ファイバテープ心線]Oを固定す
るHI3造になっている。
このような装置で多心光ファイバテープ心線10の被覆
を除去するには、加熱式被覆除去機12をその後端面が
ストッパ17に当接する位N(図中、右端側)まで移動
したときに多心光ファイバテープ心$10の先端部が加
熱式被覆除去機12の先端部に挾持されるように、多心
光ファイバテープ心線1oを固定部11に固定する。そ
して、加熱式被覆除去機12の除去刃12cを被覆除去
開始位置に合せて除去機本体12aと蓋部12bとで多
心光ファイバテープ心線10を把持し、加熱しながら除
去機12をストッパ17に当接するまで移動することに
より、先端の一部を残した状態で被覆を除去することが
できる。
次に、このように多心光ファイバテープ心線10の基端
部を固定部11で固定すると共に先端部を加熱式被覆除
去機12で把持した状態において、下方から光ファイバ
ガイドV溝13を移動し、被覆が除去された部分の光フ
ァイバ10aを下側から支えるようにする。
第4図fal、(blはこの光ファイバガイド■溝13
の側面図及びそのA矢視図を示す。両図に示すように、
光ファイバガイドV溝13の上面に(ま各光ファイバ1
0aを支えろV溝部13aが形成されている。このV溝
部13aのピッチは、多心光ファイバテープ心線10の
光ファイバ10aの配列、すなわち固定部に取付けられ
ている光コネクタフェルール(第8図fa)、(bl参
照)の各フェルールのピッチに対応するようになってい
る。
次に、この状態で、切断機14により光ファイバ10a
を所定の位置で切断する。第5図(al、(b)には、
この切断工程の側面図及びそのB矢視図を示す。両図に
示すように、切断機14は光ファイバ10aに対して上
側に位置する切断刃14aと下側に位置する上面が半球
払の破断部材14bとからなり、光ファイバ10aに直
交する方向においては切断刃14aの方が破断部材14
bより光ファイバ10aに近い位置にある。したがって
、切断機14を光ファイバ10aに向って側方から移動
すると、各光ファイバ10aは切断刃14aにより傷付
けられた後、破断部材14bにより上に向って凸に屈曲
するように曲げ応力が与えられ、切断される。
次いて、このようにして切断した各光ファイバ10aを
光コネクタフェルール固定部15に固定されている光コ
ネクタフェルールに挿入する。
第6図には光コネクタフェルール固定部15の側面図を
示す。同図に示すように、固定部本体18の上側に第8
図に示したものと同様な光ヨネクタフェルール19が固
定されている。そして、この光コネクタフェルール19
のフェルール微細孔19aに光ファイバ10aを挿入す
るために、光コネクタフェルール固定部15と光ファイ
バガイドV溝13との間の位置決めを行う位置決め手段
が設けられている。
すなわち、光ファイバガイド■溝13には、その光コネ
クタフェルール固定部15との対向面13bからV溝部
13aに平行に2本のピン穴20が形成されており、一
方、固定部本体18の光ファイバガイドV溝13との対
向面18aには上記ピン穴20と嵌合しうる2本のピン
21が設けられている。ここで、ピン穴20とピン21
とは、これらが嵌合した場合に、■溝部13aに支持さ
れている光ファイバ10aの位置と光コネクタフェルー
ル19のフェルール黴m 孔19 aの位置とが一致す
るように設けられており、これらが本実施例の位置決め
手段となっている。図面においてはピン穴20とV溝部
13aとの距離(第4図(b)参照)、及びピン21と
フェルール微細孔19aとの距Ia(第6図(a))は
共にHで等しくなっており、また、幅方向の位置関係も
一致するようになっている。
そして、本実施例ではこれらピン穴20とピン21との
嵌合を容易にするために、ピン穴20の開口部が開口端
に向って径が漸大するテーパ部20aとなっている。一
方、ピン21は固定部本体18に形成されているピンガ
イド穴22に挿入された状態でその軸方向移動自在に設
けられており、ピンガイド穴22の底部には一端がピン
21の後端に固着されると共に他端が固定部本体18側
に固着されているばね23が設けられている。すなわち
、ピン21の先端を光ファイバガイドVl113の対向
面13bに押し当てると、ピン21はばね23に抗しつ
つピンガイド穴22の内方に向って移動することになり
、この状態でピン21の先端が対向面13bのピン穴2
0の位置に到達するとばね23の弾発力によりピン21
がピン穴20内に挿入され、位置合せできる。さらに、
本実施例では光ファイバガイドV溝13のピン穴20が
形成された対向面13bが、下から上に向って多心光フ
ァイバテープ心i1$10の基端側から先端側へ傾斜す
る傾斜面となっており、位置決めがさらに容易且つ確実
にできるようになっている。
ここで、位置決めしながら光ファイバ10gをフェルー
ル微細孔19aに挿入する手順の一例を説明する。
まず、第7図(a)に示すように、光コネクタフェルー
ル固定部工5を光ファイバガイド■溝13に向って移動
する。そして、ピン21の先端が光ファイバガイドV溝
13の対向面13bの下端位置の近傍まで移動したとき
に、第7図(blに示すように、光コネクタフェルール
固定部15を上方へ移動する。このとき、ピン21の先
端が対向面13bに初めて接触したところからさらに上
昇するにしたがいピン21はばね23に抗しつつ後方へ
押し込まれる。そしてピン21がピン穴20の位置に到
達するとばね23の弾発力によりピン21がピン穴20
の内方へ向って突出し、ピン21がピン穴20へ嵌合す
る位置が決定される。
次いで、第7図(C)に示すように、光コネクタフェル
ール固定部15を光ファイバガイド■溝13に向って移
動すると、光ファイバ10aがフェルール微細孔19a
に挿入されろ。
なお、本実施例では、光コネクタフェルール固定部15
と光ファイバガイドV413との間の光ファイバテープ
心線10の幅方向の微小な位置ずれを、ピン21とピン
穴20との嵌合の際に吸収するために、光コネクタフェ
ルール固定部15は上記幅方向に微小範囲内で移動自在
に設けられている。
また、上記実施例ではピンを光コネクタフェルール固定
部、ピン穴を光ファイバガイドV溝に設けたが、この配
置を逆にしても同様の効果は得られることは言うまでも
ない。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、多心テープ心線
の端末処理から光コネクタフェルールへの挿入までを機
械的に行うことができ、従来のように作業者の熟練度を
必要とせず、失敗なく光コネクタの組立が実施できろ。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は、本発明の一実施例に係り、第1図[
a)、(blは光ファイバ挿入機構の全体構成を概念的
に表す平面図及び側面図、第2図は被覆除去工程を示す
平面図、第3図は加熱式被覆除去機の外観図、第4図(
al、(blは光ファイバガイド■溝の側面図及びその
人矢視図、第5図(a)。 (blは切断工程を表す側面図及びそのB矢視図、第6
図は光コネクタフェルール固定部の側面図、第7図は光
ファイバ挿入作業を示す工程図、第8図は光コネクタフ
ェルールの一例を示す説明図である。 図面中、 10は多心光ファイバテープ心*5 10aは光ファイバ、 11は固定部、 12は加熱式被覆除去機、 13は光ファイバガイド■溝) 13aは■溝部、 13bは対向面、 14は切断機、 14gは切断刃、 4bは破断部材、 5は光コネクタフェルール固定部1 6はガイドロッド、 7はストッパ、 8は固体部本体、 9は光コネクタフェルール、 9aはフェルール微細孔、 0はピン穴、 Oaはテーパ部、 1はピン、 2はピンガイド穴、 3はばねである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多心光ファイバテープ心線の被覆を除去すると共
    に該多心光ファイバを光コネクタフェルールに挿入する
    機構であって、上記多心光ファイバテープ心線をそのテ
    ープ面が水平になるよう固定する固定部と、この固定部
    で固定された多心光ファイバテープ心線の長手方向先端
    側の延長線上に配置されると共に該長手方向に位置決め
    移動可能であり該多心光ファイバテープ心線の被覆を除
    去するテープ被覆除去機構と、このテープ被覆除去機構
    により被覆が除去された多心光ファイバの下方に配置さ
    れると共に上下方向位置決め移動可能であり該多心光フ
    ァイバの各光ファイバを支持するり溝部を有する光ファ
    イバガイドV溝と、上記多心光ファイバの側方に配置さ
    れて該多心光ファイバの幅方向に移動することにより該
    多心光ファイバの各光ファイバを切断する光ファイバ切
    断機構と、上記多心光ファイバの長手方向延長線の下方
    に配置されて該多心光ファイバを挿入するための光コネ
    クタフェルールを具えると共に上下方向及び該多心光フ
    ァイバの長手方向に移動可能である光コネクタフェルー
    ル固定部とを有し、上記光ファイバV溝と上記光コネク
    タフェルール固定部とは該光ファイバV溝のV溝部に支
    持された多心光ファイバと該光コネクタフェルール固定
    部の光コネクタフェルールとを相対向させるための位置
    決め手段を具えていることを特徴とする光ファイバ挿入
    機構。
  2. (2)請求項1において、位置決め手段が光ファイバV
    溝及び光コネクタフェルール固定部の相対向する対向面
    の何れか一方に設けられたピンと、他方に設けられて上
    記ピンが嵌合するピン穴とからなり、該ピン穴のピン挿
    入側開口部が開口に向って径が漸大するテーパ部となる
    ことを特徴とする光ファイバ挿入機構。
  3. (3)請求項2において、ピンがその軸方向移動自在に
    支持されると共に弾性部材によりピン穴方向へ付勢され
    ていることを特徴とする光ファイバ挿入機構。
  4. (4)請求項2又は3において、ピン穴が設けられてい
    る光ファイバV溝又は光コネクタフェルール固定部の対
    向面が、その下端から上端へ向って上記多心光ファイバ
    テープ心線の基端側から先端側へ傾斜していることを特
    徴とする光ファイバ挿入機構。
JP5962990A 1990-03-09 1990-03-09 光ファイバ挿入機構 Pending JPH03260605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5962990A JPH03260605A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 光ファイバ挿入機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5962990A JPH03260605A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 光ファイバ挿入機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03260605A true JPH03260605A (ja) 1991-11-20

Family

ID=13118719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5962990A Pending JPH03260605A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 光ファイバ挿入機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03260605A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682496B2 (ja) 融着接続装置
KR20080064989A (ko) 광 커넥터, 섬유 분배 유닛 및 광 커넥터용 섬유 종단 접속플랫폼
US20100098381A1 (en) Remote grip optical fiber connector
US8403569B2 (en) Termination system for fiber optic connection
TWI475272B (zh) 光纖連接器
US5563974A (en) Tool for connector with cleaved optical fiber
US20180081130A1 (en) Assembly tool and optical fiber connector assembly method
JP4191168B2 (ja) メカニカル接続型光コネクタ
JP2007121878A (ja) 光コネクタの接続工具
JPH03260605A (ja) 光ファイバ挿入機構
JP2017530412A (ja) 使い捨て式光ファイバーコーティング除去工具
JP3745340B2 (ja) 光ファイバの軸合わせ方法及びその装置、並びに光ファイバの融着接続方法及びその装置
JP5344624B2 (ja) 光接続器およびこれを用いた光ケーブルの接続方法
JP4303713B2 (ja) 光ファイバ心線把持部材及び光コネクタ接続方法
JP5065340B2 (ja) 光ファイバ接続器
JPS6155644B2 (ja)
CN107615122B (zh) 光纤保持构件以及熔接机
JP4820782B2 (ja) 光ファイバ挿入治具
JP2010096983A (ja) 光ファイバガイド
JP4969887B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JP4999045B2 (ja) 光ファイバ剥き折り部品および光ファイバ剥き折り方法
JP4969889B2 (ja) 光ファイバアダプタ
JP2000193831A (ja) 光ファイバの被覆除去装置
JP3757496B2 (ja) 光ファイバの接続方法及び装置
JP2005181737A (ja) 光学接続構造