JPH0326035Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326035Y2
JPH0326035Y2 JP1986038654U JP3865486U JPH0326035Y2 JP H0326035 Y2 JPH0326035 Y2 JP H0326035Y2 JP 1986038654 U JP1986038654 U JP 1986038654U JP 3865486 U JP3865486 U JP 3865486U JP H0326035 Y2 JPH0326035 Y2 JP H0326035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
shock absorber
guide rail
frames
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986038654U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62150233U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986038654U priority Critical patent/JPH0326035Y2/ja
Publication of JPS62150233U publication Critical patent/JPS62150233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326035Y2 publication Critical patent/JPH0326035Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両のサスペンシヨンシートに関し、
特にその前方移動機構に関する。
〔従来の技術〕
サスペンシヨンシートは、車両フロア上にバネ
部材によりシートクツシヨンを弾性的に支持せし
めたものであり、シートクツシヨンのみの場合に
比して乗員の体重に応じた適切なばね力の調整が
可能であつて、快適な乗心地を得ることができ
る。そして、かかるサスペンシヨンシートには、
通常、シヨツクアブソーバが設けられる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、2ドア車等の前席シートは、後席へ
の乗降をスムーズに行ない得るように前方へ移動
可能としてあるが、比較的小型の車両においては
前方への移動用レールの布設スペースが確保でき
ないことがあり、かかる前席シートとして上記サ
スペンシヨンシートを使用した場合の簡易な前方
移動機構が望まれている。
本考案はかかる要請に鑑み、特にシヨツクアブ
ソーバを設けたサスペンシヨンシートにおいて、
シート移動用のレールを設ける必要がない簡易な
前方移動機構を有する車両のサスペンシヨンシー
トを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の構成を第1図で説明すると、サスペン
シヨンシートは車両フロアFに固定したロアフレ
ーム3と、その上方に配してシートクツシヨンS
1を載置するアツパフレーム2と、後傾位置と前
傾位置に回動自在で上記両フレーム2,3を連結
する平行リンク1A,1Bと、平行リンク1A,
1Bの上記後傾位置でこれにバネ支持力を付与す
るバネ部材12と、両端を上記各フレーム2,3
に連結したシヨツクアブソーバ4とを具備してい
る。
そして、上記シヨツクアブソーバ4は一方の連
結点Cを前後方向へ摺動自在となすとともに、シ
ヨツクアブソーバ4の上記一方の連結点Cを固定
するロツク機構8を設けてある。
〔作用、効果〕
サスペンシヨンシートを前方へ移動せしめる場
合にはシヨツクアブソーバ4のロツクを解消し
て、第2図矢印で示す如く、平行リンク1A,1
Bを前傾せしめる。この前傾に伴なつて、シヨツ
クアブソーバ4の連結点Cは抵抗なく前方へ移動
する。
かくして、移動用レールを設けることなく、簡
易な構造でサスペンシヨンシートの前方移動が可
能となる。
〔実施例〕
第3図において、前席の車両シートSは車両フ
ロアF上に設けた平行リンク1A,1B上に支持
されており、シートバツク背面と車両乗降口後縁
との間隙はdである。すなわち、第1図におい
て、シートクツシヨンS1はアツパフレーム2に
載置され、該フレーム2の前後端にそれぞれ回動
自在に上端を連結した上記平行リンク1A,1B
は、車両フロアF上に固定したロアフレーム3の
前後端に下端を回動自在に連結してある。
上記リンク1A,1Bのそれぞれ下端部および
上端部には水平に延びる補助リンク11が連結さ
れ、補助リンク11の先端とアツパフレーム2な
いしロアフレーム3の間にはトーシヨンバー12
が配設してある。リンク1A,1Bは図示の後傾
位置にて上記トーシヨンバー12よりばね力を付
与され、上記アツパフレーム2を弾性的に支持し
ている。
上記両フレーム2,3間には前傾状態でシヨツ
クアブソーバ4が配設してあり、シヨツクアブソ
ーバ4のシリンダ41下端は上記ロアフレーム3
のガイドレール5に前後動自在に連結され(図中
C点)、シリンダ41より延びるピストン42上
端は上記アツパフレーム2に連結してある。上記
ガイドレール5はロアフレーム3の幅方向中央に
前後方向に配設されており、かかるガイドレール
5と上記シリンダ41下端との連結構造の詳細を
第5図ないし第7図に示す。
シリンダ41の下端にはさらに下方へ突出せし
めて棒体411(第5図)が設けてあり、棒体4
11の先端はT字状に成形して、左右の端部にそ
れぞれベアリング6A,6B(第6図)が設けて
ある。ガイドレール5は下辺を連結したU字断面
の両側部51,52(第7図)を有し、これら両
側部51,52に上記ベアリング6A,6Bを摺
動自在に挿置してある。ガイドレール5の後端
(第5図の右端)下面両側部には回転軸71A,
71Bが設けてあつて、これに保持板7A,7B
が固定してある。
保持板7A,7Bは上記ガイドレール5に沿う
L字状をなし、屈曲部近傍を上記回転軸71A,
71Bに接合してある。保持板7A,7Bは下辺
の対向端を、保持板7Aを上方にして重ねてあ
り、上記回転軸71Aにはコイルバネ72が設け
てあつて、これにより保持板7Aの下辺は下方へ
付勢されている。ガイドレール5の両側壁に沿つ
て延びる上記保持板7A,7Bの上辺にはロツク
ピン73が立設してあり、これは上記側壁に設け
た抜き穴を貫通してレール5内に突出している。
そして、シリンダ41が後端位置にある図示の
状態で、上記ピン73は棒体411の左右の端面
中心に設けた凹所412に嵌入して、シリンダ4
1の移動を阻止している。ガイドレール5の後端
にはこれを上方より貫通してロツク解除ワイヤ8
1が布設してあり、その球状先端部は保持板7B
に係止されている。上記ワイヤ81はアウタケー
ス82内を挿通してロアフレーム3(第1図)の
後端に設けたロツク解除ペダル8に至つている。
しかして、上記ペダル8を踏むとワイヤ81が
引かれ、これに伴なつて、第7図鎖線の如く、保
持板7A,7Bが回転軸71A,71B回りに回
動し、ロツクピン73が凹所412より外れる。
これにより、シリンダ41下端は自由に移動可能
となる。
上記ロツク解除状態で、シートS全体を前方に
押すと、平行リンク1A,1Bは各下端連結部を
中心に回動し(第2図矢印)、前傾状態となる。
この時、図示の如く、シヨツクアブソーバ4の下
端は上記ガイドレール5に沿つて前方へ移動す
る。平行リンク1A,1Bの前傾によりシートS
は全体が前方へ移動し、第4図に示す如く、シー
トバツク背面と乗降口後縁の間隙dは大きくなつ
て、スムーズな後席への乗降が可能となる。
第8図ないし第10図にはロツク機構の他の例
を示す。図はシリンダ41が後端位置にある状態
を示し、ベアリング6A,6Bはガイドレール5
の後端壁53に当接して位置している。ガイドレ
ール5の後端部下面にはケース91が設けてあ
り、該ケース91は上面が上記レール5内に開口
している。ケース91内にはバネ体92により付
勢されてロツク体9が設けてあり、該ロツク体9
は上半部がガイドレール5内に突出せしめられて
いる。
上記ロツク体9は前面を傾斜面となすとともに
後面は垂直面としてあり、該後面が上記ベアリン
グ6A,6Bに当接してその移動を阻止してい
る。ロツク体9の下面には上述のロツク解除ワイ
ヤ81の先端が連結してある。
シートSを前方へ移動せしめる場合には、ロツ
ク解除ワイヤ8(第1図)を踏むと、解除ワイヤ
81に引かれてロツク体9は下方へ移動し、ケー
ス91内に収納される。しかして、シリンダ41
は自由に移動可能となり、上記実施例で説明した
如く、リンク1A,1Bを前傾せしめてシートS
を前方移動せしめることができる。
本実施例においては、シートSを前方移動後使
用位置へ戻す際に解除ペダル8は離したままで良
い。すなわち、ベアリング6A,6Bは後方移動
時に、ガイドレール5内に突出するロツク体9の
傾斜面に乗り上げてこれを下方へ押し下げ、図示
の後端位置に至つてロツクされる。
以上の如く、本考案によれば、簡易な構造によ
りサスペンシヨンシートの前方移動が可能であ
る。
なお、上記ロツク解除ペダルは手操作のレバー
としても良いことはもちろんである。また、アツ
パフレームにガイドレールを設けて、ピストン先
端の連結点を移動せしめるようにもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は前方移動機構を有するシート
サスペンシヨンの側面図、第3図、第4図はサス
ペンシヨンシートの全体側面図、第5図ないし第
7図はシヨツクアブソーバの移動ロツク機構を示
し、第5図はガイドレール後端部の縦断面図で第
6図の−線断面図、第6図はその平断面図で
第5図の−線断面図、第7図はその横断面図
で第6図の−線断面図、第8図ないし第10
図はシヨツクアブソーバの移動ロツク機構の他の
例を示し、第8図はガイドレール後端部の縦断面
図で第9図の−線断面図、第9図はその平面
図で第8図の−線断面図、第10図はその横
断面図で第9図の−線断面図である。 1A,1B……平行リンク、2……アツパフレ
ーム、3……ロアフレーム、4……シヨツクアブ
ソーバ、41……シリンダ、411……棒体、4
2……ピストン、5……ガイドレール、6A,6
B……ベアリング、7A,7B……保持板、73
……ロツクピン、8……ロツク解除ペダル、81
……ロツク解除ワイヤ、9……ロツク体、92…
…バネ体、S……サスペンシヨンシート、S1…
…シートクツシヨン、S2……シートバツク、F
……車両フロア。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両フロアに固定したロアフレームと、その上
    方に配してシートクツシヨンを載置するアツパフ
    レームと、後傾位置と前傾位置に回動自在で上記
    両フレームを連結する平行リンクと、平行リンク
    の上記後傾位置でこれにバネ支持力を付与するバ
    ネ部材と、両端を上記各フレームに連結したシヨ
    ツクアブソーバとを具備し、上記シヨツクアブソ
    ーバの一方の連結点を前後方向へ摺動自在となす
    とともに、上記平行リンク後傾時において、シヨ
    ツクアブソーバの上記一方の連結点を固定するロ
    ツク機構を設けたことを特徴とする車両のサスペ
    ンシヨンシート。
JP1986038654U 1986-03-17 1986-03-17 Expired JPH0326035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986038654U JPH0326035Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986038654U JPH0326035Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150233U JPS62150233U (ja) 1987-09-22
JPH0326035Y2 true JPH0326035Y2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=30851094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986038654U Expired JPH0326035Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326035Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62150233U (ja) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5941602A (en) Folding seat assembly
US4844543A (en) Rotation mechanism for rotatable seat
US9120400B2 (en) Positively engaged locking mechanism for a vehicle seat
EP0076041A1 (en) Vehicle seat slide mechanism
JP3357138B2 (ja) 車両用シート装置
JP3678191B2 (ja) シートスライド装置
JP2742439B2 (ja) 車両座席用安全スライド
JPS58224818A (ja) 自動車用シ−ト
US5082228A (en) Seat adjuster for vehicle seat
JPH0326035Y2 (ja)
JPH0635765Y2 (ja) 車両用シートレール
GB2071486A (en) Vehicle seat slides
JPH0442209B2 (ja)
JPS6320585Y2 (ja)
JPH0323872Y2 (ja)
JPH0323871Y2 (ja)
JP3841517B2 (ja) 自動車用シート
JPS64338Y2 (ja)
JPH0144351Y2 (ja)
JP3047747B2 (ja) 車両用昇降装置
JP4071471B2 (ja) 横スライドシート
JPH0237627Y2 (ja)
JPH0126509Y2 (ja)
JPH0628349Y2 (ja) 車両用シートトラック
JP3970978B2 (ja) シートのスライドロック装置