JPH03259492A - Dramコントローラ - Google Patents

Dramコントローラ

Info

Publication number
JPH03259492A
JPH03259492A JP2056463A JP5646390A JPH03259492A JP H03259492 A JPH03259492 A JP H03259492A JP 2056463 A JP2056463 A JP 2056463A JP 5646390 A JP5646390 A JP 5646390A JP H03259492 A JPH03259492 A JP H03259492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycle
refresh
read
signal
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2056463A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunao Unno
泰直 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2056463A priority Critical patent/JPH03259492A/ja
Publication of JPH03259492A publication Critical patent/JPH03259492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はダイナミックランダムアクセスメモリに係わり
、特にダイナミックランダムアクセスメモリのリフレッ
シュを行うDRAMコントローラに関する。
「従来の技術」 大容量のメモリシステムを構築する場合には、ダイナミ
ックランダムアクセスメモリ (以下、DRAMと呼ぶ
。〉が用いられることが多い。このDRAMは、記憶セ
ルとしてコンデンサを使用しているため、定期的にリフ
レッシュを行うことにより電荷の放電によるデータ消失
を防ぐ必要がある。このため、通常のDRAMでは、様
々なリフレッシュ・サイクルが用意されている。そのリ
フレッシュ・サイクルとしては、例えばCASビフォア
RASリフレッシュ・サイクルやヒドンリフレッシュ・
サイクルなどがある。
一方、DRAMの同一の領域に対して、リフレッシュ要
求とマイクロプロセッサ(以下、CPUと呼ぶ。)から
の読み書き要求とが同時に威され、競合することがある
。このようなときには、その競合を避けるため、どちら
か一方のみを優先させる調停(アービトレーション〉が
行われるようになっていた。
第5図は、従来のDRAMコントローラによるリフレッ
シュ動作を表わしたものである。この図に示すように、
リフレッシュ・サイクル61〜63はリード・サイクル
64.65またはライト・サイクル66.67の間に挿
入されてリフレッシュが行われる。また、リードまたは
ライト要求68とリフレッシュ要求69が競合したとき
には、通常リフレッシュが優先され、その間CPUは待
たされることとなる。
「発明が解決しようとする課題」 このように、従来のDRAMコントローラでは、アービ
トレーションによりリフレッシュ要求とCF)Uからの
アクセス要求のうち、いずれか一方のみが優先されるよ
うになっていた。
ところで、システム全体の要請から、CPUのもつ最大
速度で読み書きを行わなければならない場合がある。こ
のような場合には、CPUの速度に追随させるためにリ
フレッシュ・サイクルを挿しはさまず、データ読み書き
を行うリード・サイクルとライト・サイクルのみを連続
させることができれば都合がよい。しかしながら、リフ
レッシュは必ず行わなければならない動作なので、実際
にはリード・サイクルやランダム・サイクルの間に独立
したリフレッシュ・サイクルを作らざるを得なかった。
例えば、ヒドンリフレッシュ・サイクルを用いてリフレ
ッシュを行う場合、リフレッシュ・サイクルのかなりの
部分をリード・サイクルやライト・サイクルの中に入れ
込むことができるものの、CPUに対してウェイトを要
求することとなる。また、CASビフォアRASリフレ
ッシュ・サイクルを用いたリフレッシュを行う場合テモ
、アービトレーションにより単独のリフレッシュ・サイ
クルを作ることとなる。
このように、従来のDRAMコントローラでは、独立し
たリフレッシュ・サイクルによりリフレッシュを行うよ
うになっていたので、CPUにウェイト状態が存在する
こととなる。このため、特にメモリ間転送やメモリアク
セスが頻繁に行われるシステムでは、CPUのもつ最大
速度を引き出すことができないという欠点があった。
そこで、本発明の目的は、アービトレーションが起きた
場合にCPUの待ちを作らないようなリフレッシュ・サ
イクルを作ることができるDRAMコントローラを提供
することにある。
「課題を解決するための手段」 本発明では、(i)メモリからのデータの読み出しを要
求するデータ読出要求信号とメモリへのデータの書き込
みを要求するデータ書込要求信号とを受信するデータ読
み書き要求信号受信手段と、(ii)このデータ読み書
き要求信号受信手段によりデータ読出要求信号またはデ
ータ書込要求信号が受信されたとき、メモリのリフレッ
シュを要求するリフレッシュ要求信号が入力されている
か否かを検出するリフレッシュ要求信号検出手段と、(
ji )このリフレッシュ要求信号検出手段がリフレッ
シュ要求信号を検出したとき、データを読み出すための
リード・サイクルまたはデータを書き込むためのライト
・サイクルの中にリフレッシュを行うためのリフレッシ
ュ・サイクルを埋め込んだバス・サイクルを生成するバ
ス・サイクル生成手段とをDRAMコントローラに具備
させる。
そして、請求項1記載の発明では、データ読み出しまた
は書き込みの要求と同時にリフレッシュ要求が行われた
とき、ライト・サイクルまたはリード・サイクル中にリ
フレッシュを行うバス・サイクルを実行する旨の決定を
行う。
また、請求項2記載の発明では、(i)メモリからデー
タを読み出すためのリード・サイクルの後半に、メモリ
のリフレッシュを行うリフレッシュ・サイクルを埋め込
んだバス・サイクルを生成する第1のバス・サイクル生
成手段と、(ii)メモリにデータを書き込むためのラ
イト・サイクルの前半に、メモリのリフレッシュを行う
ためのリフレッシュ・サイクルを埋め込んだバス・サイ
クルを生成する第2のバス・サイクル生成手段とをDR
AMコントローラに具備させる。
そして、請求項2記載の発明では、リード・サイクルに
おいてはその後半部分でリフレッシュを行い、ライト・
サイクルにおいてはその前半部分でリフレッシュを行う
こととする。
「実施例」 以下、実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例におけるDRAMコントロ
ーラを用いたメモリシステムを表わしたものである。こ
の図に示すように、DRAMコントローラ11はCPU
12とDRAMI3との間に設けられ、DRAMI 3
の制御を行うようになっている。このDRAMコントロ
ーラ11の入力側には、CPU12よりアドレス(AD
R)信号15、リード(RD)信号16、ライト (W
R)信号17、およびアドレスライトイネーブル(AL
E)信号18が入力されると共に、リフレッシュ要求信
号生成部21よりリフレッシュ要求(REF)信号22
が入力される。
一方、DRAMコントローラ11の出力側からは、ロウ
アドレス信号25、カラムアドレス信号26、リフレッ
シュアドレス信号51の他、ロウアドレスストローブ(
RAS)信号27、カラムアドレスストローブ(CAS
)信号28、ライトイネーブル(WE)信号29t;ど
の制御信号が出力され、DRAMI3に供給されるよう
になっている。
また、CPU12のデータ端子に接続されたデータバス
31は、バッファ32を介して直接DRAM13に接続
されている。
第2図は、DRAMコントローラ11の内部を詳細に表
わしたものである。このDRAMコントローラ11には
、CPU12からのリード信号16、ライト信号17を
受は付けて認識するIJ−ド・ライト要求認識部41と
、ALE信号18とリフレッシュ要求信号22とを受は
付けて認識するリフレッシュ要求認識部42が備えられ
ている。
これら2つの認識部の出力側はいずれもモード選択部4
3に接続され、さらにこのモード選択部43の出力側は
タイミング生成部45へと接続されている。これらモー
ド選択部43およびタイミング生成部45には、所定の
周波数のタイミングクロック信号46が与えられている
。また、リード信号16、ライト信号17、リフレッシ
ュ要求信号22)およびアドレス信号15はそれぞれ2
つに分岐され、それぞれの一方がこのタイミング生成部
45に入力されている。アドレス信号15の分岐された
他方は、アドレスマルチプレクサ47に入力され、ロウ
アドレス信号25、カラムアドレス信号26の切り換え
が行われるようになっている。また、このアドレスマル
チプレクサ47では、リフレッシュアドレスカウンタ4
8から与えられるリフレッシュアドレスカウント値49
を基に、リフレッシュアドレス信号51が作成される。
そして、タイミング生成部45からは、RAS信号27
、CAS信号28、およびWE信号29が出力される。
第3図と共に、以上のような構成のDRAMコントロー
ラの動作を説明する。リード・ライト認識部41は、C
PUからのリード信号16とライト信号17をモニタし
、これらのいずれかの入力が確定したとき(第3図ステ
ップ■)、その旨をモード選択部43に通知する。また
、リフレッシュ要求認識部42は、リフレッシュ要求信
号22とALE信号18をモニタし、リフレッシュ要求
が確定したとき、その旨をモード選択部43に通知する
モード選択部43では、リード要求が確定したときに(
ステップ■:Y〉 リフレッシュ要求が確定していれば
〈ステップ■:Y)、!Jフレッシュ付きのリード・サ
イクルを実行することを決定しくステップ■〉、その旨
をタイミング生成部45に通知する。また、ライト要求
が確定したときに(ステップ■:N)リフレッシュ要求
が確定していれば(ステップ■:Y)、リフレッシュ付
きのライト・サイクルを実行することを決定しくステッ
プ■〉、その旨をタイミング生成部45に通知する。
一方、リード要求が確定したときに(ステップ■:Y)
IJフレッシュ要求が確定していなければ(ステップ■
:N)、リフレッシュのない単なるリード・サイクルを
実行することを決定しくステップ■〉、その旨をタイミ
ング生tN45に通知する。また、ライト要求が確定し
たときに(ステップ■:N)リフレッシュ要求が確定し
ていなければ(ステップ■:N〉、リフレッシュのt:
い単なるライト・サイクルを実行することを決定しくス
テップ■)、その旨をタイミング生成部45に通知する
タイミング生成部45では、リード信号16、ライト信
号17、アドレス信号の1部44、およびリフレッシュ
要求信号22とタイミングクロック信号46を基に、モ
ード選択部43で選択されたバスサイクルを実行するの
に必要なタイミングのRAS信号27、CAS信号28
、およびWE信号29を生成し出力する。このとき、ア
ドレスマルチプレクサ47ではアドレス信号15を、決
定されたバスサイクルに応じてマルチプレクサし、ロウ
アドレス信号25、カラムアドレス信号26、またはリ
フレッシュアドレス信号51を出力する。
そして、これらのアドレス信号で指定されたアドレスに
対してデータの読み書き、またはリフレッシュが行われ
る(ステップ■〜0)。このバスサイクルがリフレッシ
ュ付きのリードまたはライト・サイクルであったときは
、サイクル終了後、リフレッシュアドレスカウント値4
9が1つカウントアツプされ(ステップ0〉、次にリフ
レッシュするロウアドレスが指定される。
次に、第4図と共に、データ読み出し時のリフレッシュ
動作を具体的に説明する。なお、ここではRAS信号2
7とCAS信号28は負論理、その他は正論理の信号と
する。
ALE信号18がアクティブH”となったのち、所定の
タイミングt1 でサンプリングが行われる。この場合
、リード信号1Gがアクティブ“H”であるので、この
時点でとりあえずリード・サイクルが開始される。すな
わち、RAS信号27がアクティブL”になるタイミン
グでロウアドレス25が取り込まれ、続いてCAS信号
28がアクティブL′″になるタイミングでカラムアド
レス26が取り込まれる。そして、これらのアドレス信
号で指定されたアドレスからデータ31が読み出される
。このリード信号16は、ヒドンリフレッシュを行うの
に十分なタイミングでCPU12から出力される。
RAS信号27が一旦非アクチイブH”となると、この
時点でリフレッシュ要求信号22がチエツクされ、この
値により引き続きリフレッシュを行うか否かが決定され
る。すなわち、アクティブH”であれば次のRAS信号
27の立ち下がりのタイミングでリフレッシュ・サイク
ルに入り、その後リフレッシュ要求信号22を取り下げ
る。
この間、CAS信号28は引き続きアクティブ“L”で
あるので、見掛は上リード・サイクル中にリフレッシュ
が行われることとなる。
一方、RAS信号27が一旦非アクチイブH″となった
とき、リフレッシュ要求信号22が非アクティブL”で
あれば、CAS信号28を非アクティブH”にしてリー
ド・サイクルを終了する。こ−の場合には、通常のリー
ド・サイクルが行われたことになる。
次に、第5図と共に、データ書き込み時のリフレッシュ
動作を具体的に説明する。
ALE信号18がアクティブH”となったのち、所定の
タイミングt2 てサンプリングが行われるが、データ
書き込み時は読み出し時と異なり、この時点でリフレッ
シュ要求が受付られる。この図では、サンプリング時、
ライト信号17とリフレッシュ要求信号22が共にアク
ティブH”であるので、リフレッシュ付きのライト・サ
イクルを実行する旨の決定が行われる。そして、CAS
信号28がアクティブL”となるとリフレッシュが開始
され、その後−旦アクチイブL”となったRAS信号2
7が再び立ち上がるまでの間に終了する。こののち、R
AS信号27は再び立ち下がるが、このタイミングでア
ーリライト・サイクルが実行される。リフレッシュ要求
信号22は、リフレッシュ・サイクル中にCAS信号2
8とRAS信号27が共にアクティブL”になった時点
で取り下げてよい。
このように、書き込み時においては、ライト・サイクル
の前半にCASビフォアRASリフレッシュを行い、そ
の後アーリライトによりライトを行うが、これはアクセ
スタイムの遅いDRAMを用いた場合などのようにデー
タの確定が遅れるときのことを考慮したためである。す
なわち、ライト動作の場合には、他からデータをもらう
場合があるので、遅いIloからはデータがかなり遅れ
て出てくる可能性がある。このため、書込データのラッ
チがサイクルの一番後ろで行われるようになっており、
前半は空いている。そこで、本実施例ではこのサイクル
の前半部分にリフレッシュ・サイクルを埋め込むことに
した。
なお、リード信号16およびライト信号17が共に非ア
クティブL″のときにリフレッシュ要求信号22がアク
ティブH″となった場合には、CASビフォアRA S
 IJフレッシュなどの単なるリフレッシュだけが行わ
れることは言うまでもない。
「発明の効果」 以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、リ
ード・サイクルやライト・サイクル中にリフレッシュ・
サイクルを埋め込んでリフレッシュを行うこととしたの
で、リード・サイクルやライト・サイクルを連続して実
行することができる。
これにより、CPUのもつ最大速度で処理を行うことが
できるという効果がある。
また、請求項2記載の発明によれば、リード・サイクル
の場合はその後半にリフレッシュ・サイクルを埋め込み
、ライト・サイクルの場合はその前半にリフレッシュ・
サイクルを埋め込むこととしたので、アクセスタイムの
長いデバイスを使用した場合であっても、CPUはウェ
イトなしにデータの読み書きを行うことができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜第5図は本発明の一実施例を説明するためのもの
で、このうち第1図はDRAMコントローラを用いたメ
モリシステムを示すブロック図、第2図はDRAMコン
トローラを示すブロック図、第3図はDRAMコントロ
ーラの動作を説明するタメの流れ図、第4図はDRAM
コントローラのリード動作を説明するためのタイミング
図、第5図はDRAMコントローラのライト動作を説明
するためのタイミング図、第6図は従来のDRAMコン
トローラによるリード・ライト動作を示す説明図である
。 1・・・・・・DRAMコントローラ、2・・・・・・
CPU、13・・・・・・DRAM。 2・・・・・・リフレッシュ要求信号発生部、1・・・
・・・リード・ライト認識部、2・・・・・・リフレッ
シュ要求認識部、3・・・・・・モード選択部、 5・・・・・・タイミング生成部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)メモリからのデータの読み出しを要求するデータ読
    出要求信号とメモリへのデータの書き込みを要求するデ
    ータ書込要求信号とを受信するデータ読み書き要求信号
    受信手段と、 このデータ読み書き要求信号受信手段によりデータ読出
    要求信号またはデータ書込要求信号が受信されたとき、
    メモリのリフレッシュを要求するリフレッシュ要求信号
    が入力されているか否かを検出するリフレッシュ要求信
    号検出手段と、このリフレッシュ要求信号検出手段がリ
    フレッシュ要求信号を検出したとき、データを読み出す
    ためのリード・サイクルまたはデータを書き込むための
    ライト・サイクルの中にリフレッシュを行うためのリフ
    レッシュ・サイクルを埋め込んだバス・サイクルを生成
    するバス・サイクル生成手段とを具備することを特徴と
    するDRAMコントロ2)メモリからデータを読み出す
    ためのリード・サイクルの後半に、前記メモリのリフレ
    ッシュを行うリフレッシュ・サイクルを埋め込んだバス
    ・サイクルを生成する第1のバス・サイクル生成手段と
    、 前記メモリにデータを書き込むためのライト・サイクル
    の前半に、前記メモリのリフレッシュを行うためのリフ
    レッシュ・サイクルを埋め込んだバス・サイクルを生成
    する第2のバス・サイクル生成手段 とを具備することを特徴とするDRAMコントローラ。
JP2056463A 1990-03-09 1990-03-09 Dramコントローラ Pending JPH03259492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056463A JPH03259492A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 Dramコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056463A JPH03259492A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 Dramコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03259492A true JPH03259492A (ja) 1991-11-19

Family

ID=13027799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2056463A Pending JPH03259492A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 Dramコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03259492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449593A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Hitachi Ltd ダイナミックram制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449593A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Hitachi Ltd ダイナミックram制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6591323B2 (en) Memory controller with arbitration among several strobe requests
JP2007226934A (ja) 向上されたリフレッシュメカニズムを有するダイナミック半導体メモリ
JPH11297067A (ja) 1―tsram互換性メモリのための方法及び装置
US20050007864A1 (en) Memory controller for controlling a refresh cycle of a memory and a method thereof
US5500827A (en) Method and apparatus for improved DRAM refresh operation
JP2008210088A (ja) メモリコントローラ、半導体メモリのアクセス制御方法およびシステム
JPH11134292A (ja) パイプライン方式のバスを用いたメモリ制御方式
US7536519B2 (en) Memory access control apparatus and method for accomodating effects of signal delays caused by load
US7287142B2 (en) Memory device and method for arbitrating internal and external access
JPH03259492A (ja) Dramコントローラ
JP3939858B2 (ja) 同期型dramのアクセス方法、インタフェース回路、及び、半導体集積回路装置
US6643732B1 (en) Delayed read/write scheme for SRAM interface compatible DRAM
JP3962850B2 (ja) Sdramの制御装置
JPH06325570A (ja) ダイナミックメモリリフレッシュ回路
JP2007115087A (ja) 半導体装置
JPH117763A (ja) Dramリフレッシュ制御方法及びその回路
US5946703A (en) Method for reading data in data reading and writing system
JP2004280947A (ja) 半導体記憶装置
KR0183813B1 (ko) 디알에이엠 리프레쉬 제어기
JPH09106674A (ja) 同期型ダイナミック半導体記憶装置
JP2795310B2 (ja) メモリ制御装置およびメモリ装置
JPH09269762A (ja) 表示装置
JPH05101650A (ja) ダイナミツクメモリのリフレツシユ方式
JPH02130792A (ja) メモリアクセス制御回路
JPH0323587A (ja) Dramのパリティ生成・チェック方式