JPH03259194A - 譜面立て装置 - Google Patents

譜面立て装置

Info

Publication number
JPH03259194A
JPH03259194A JP2058261A JP5826190A JPH03259194A JP H03259194 A JPH03259194 A JP H03259194A JP 2058261 A JP2058261 A JP 2058261A JP 5826190 A JP5826190 A JP 5826190A JP H03259194 A JPH03259194 A JP H03259194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosspiece
music
music paper
music stand
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2058261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2615506B2 (ja
Inventor
Masazumi Kaneyoshi
兼吉 正純
Yoichi Sakurai
桜井 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2058261A priority Critical patent/JP2615506B2/ja
Publication of JPH03259194A publication Critical patent/JPH03259194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615506B2 publication Critical patent/JP2615506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、楽器に譜面を置くための譜面立て装置に関す
るものである。
従来の技術 近年、譜面立で装置は、特に電、子オルガン等の鍵盤楽
器において従来の肩面を置くだけの機nLから、演奏者
の演奏位置に合わせて移動させたり、外部人力装置を鍵
盤楽器の天屋根に置くため移動させる必要に迫られてい
る。
以丁−に従来の譜面立”τ装置についで図(Iilを参
照しながら説明する1、 第6図は従来の譜面立で装置が装着された電子楽器装置
(鍵盤楽器)の斜視図であり、第6図は′%′盾状4軒
をより詳細にみせた第5図の点線部Bの拡大断面図であ
る。第5図において、61は、電子楽器装置の筐体であ
り、52は手鍵盤、53は天屋根である。ら4は譜面(
図示せず)の滑りを止める滑り止め桟、55は譜面立て
本体7を保持する軸受け、56は譜面立で本体57を筐
体61に保持するための譜面立て桟である1、また、第
6図(、・ておいで、5Bは譜両立軸であり、譜面立て
桟56に同情されている。
以上のように構成さお、た譜面立で装置について、以F
さらに詳しく説明゛する。
譜面を見ながら演奏する際、演奏者か抵抗ね〈譜面をめ
くれるように譜面を固定するとともに、譜面を演奏者か
ら見易い角度に保つのが譜面立で装置の目的であるので
、譜面立て装置は、その作用効果を譜面の滑り止め桟5
4と譜面立て本体5Tにおうところが大きい。譜面の消
り止め桟54は天屋根53に1投けられた溝53−aに
嵌合固着され、譜面立−C本体57は譜面\し石柱56
に嵌合さf+、譜面立1桟56に固着される1値の詔面
〜′L−C軸68を、滑り止め桟54より予め表定され
/で位置に形成された軸受け55に挿入づることにより
、譜面立て装置(譜面立て桟56.譜面亡゛C本体67
゜譜面立で軸58)を脱着自在と1.2でいる0、発明
が解決しようとする課題 しかL7ながら上記の従来の構成では、譜面Xrて装置
が脱着自在となるものの、横方向の移動を荀えないため
、演奏者の演奏位置にあわせて譜面立て装置を動かせず
、演奏者の好みの位置に譜面立てを置いて演奏を楽1〜
めないという問題点を有しでいた。
本発明はこれを解決するもので、従来の譜面を置くだけ
の機能から演奏者の演奏位置に合わしトで移動させたり
づることのできる譜面立て装置をP%供することを目的
とする。
課題を解決するだめの手段 上記目的を達成するために本発明の譜面立ゴ装置は、楽
器装置の天屋根に設けられた桟に、譜面めで本体を備え
た桟を嵌合する構成を負1ノでいる。
作    用 この構成(・t′よ−)1−本発明の鍬面\rで装置仁
]−2天屋根に設けられた桟に白っ″コー語両立て本体
を備えた桟を自在に移動させることかできる。。
実施例 以]■本発明の実施例に―“ンいで、図面を膠照(、モ
:から説明r−る5、 第1図は本発明の第1.第2の実施例における譜面立て
装置が装着され九電イ楽器装置の宸1視図であり、第2
図は第1の実施例における装着状態をより詳細にみ・ヒ
た第1図の点線部Aの拡大断面図である3、第1図にお
いて、1は電子楽器装置の筐体、2は手鍵盤、3は天屋
根である3−14(づ天屋根3に固着され、譜面立て本
体6を保持し1、かつ人イ1に移動用”能とする桟であ
り、6は譜面滑り[)−め桟である。甘た、第2図にお
いで、4−づは桟4に形成された譜面立て装置の左右の
移動を軽くするための突起で、4−2は譜面滑り止め桟
5に形成された突起6−2が嵌合される嵌合溝である。
、5−1は譜面滑り11.め桟6に−、一体形成さhた
1僧而滑りILめ突起で、5−3は譜面立て本体6との
嵌合溝である。
以上のように構成さiまたM而立て装置についで、以I
・さらに詳し2く説明する。甘ず、諸面立マ本体6を譜
面渭シ止め桟6の嵌合溝5−3に挿入し固定する。そし
て、譜面立で本体6と譜面滑り止め桟5が一体となった
譜面立て装置を天屋根3に固着された桟4に嵌合させる
ことにより、譜面立で装置は桟4に沿って移動すること
ができる1、ここで、譜面立て装置を桟4に挿入しまた
とべ、桟4が譜面立て装置を保持するように、譜面滑り
Jlめ桟6に突起5−2を設けて、桟4に設けらねた嵌
合溝4−2に嵌合させる。この点について第3図を用い
てさらに詳しく述べる。第3図は第2図の平面図であり
、譜面立て装置の桟4への取付りは、第3図に示すよう
に譜面滑り止め桟6における桟4との嵌合寸法aを桟4
の嵌合寸法すの関係がδa <bなるように設定し、譜
面滑り1め桟5の材料の靭性を利用し、2て行う。した
がって、譜面立で装置は桟4を軽く移動させるため設け
られた突起4−1と嵌合溝4−2の2点接触により桟4
に保持され、移動t−ることかできる。
以上のように本実施例によれば、電子楽器装置の天屋根
3に具備された桟4に嵌合溝4−2を設け、譜面滑り止
め桟5には突赴j5−2を設けることにより、譜面滑り
止め桟5を桟4に保持し、譜面滑り止め桟5、すなわち
譜面立て装置を桟4に沿って移動させることができる。
以十′本発明の第2の実施例についで図面を参照しなが
ら説明する。
第4図は本発明の第2の実施例における装置状態をより
詳細にみせた第1図の点線部Aの拡大断面図であり、電
子楽器装置において第2図と同じ部イ☆を示し2−Cい
る。同図において、21は天屋根、22は譜面〃て本俸
24會保持し移動させる嵌合部を有する桟、23は譜面
用り止め桟、である。以1−は第2図の構成と同様なも
のであり、桟22は天屋根21に固着されている。、第
2図の構成と異なるのは、23−1か譜面滑り止め桟2
3に形成されだ桟22との嵌合溝で、22〜1が、その
嵌合溝23−1ど嵌合される突起であり、嵌合溝ど突起
を第2図とけ逆に、ぞれぞt′7譜而譜面Jl−め桟2
3ふ・よび桟22に形成した点である。1だ、突起23
−3は第2図の突起4−、、−1ど同様に譜面立て装置
の移動を軽くするために、第2図とは逆に譜面滑り止め
桟23の方に形成されフチ−ものである43以上のよう
に構成された譜面)’して装置につい゛て、以下さらに
詳しく説明する。
まず、譜面立て本体24を譜面滑り止め桟23の嵌合溝
23−2に挿入1.7固定プる0、そして、譜面立て本
体24と譜面滑りIJ−桟23が一体となった譜面立て
装置を、天屋根21に固着された桟22に嵌合さぜるこ
とにより譜面立て装置は桟22に沿−〕で移動すること
ができるが、桟22に譜面立て装置を保持させるために
譜面滑りjPめ桟23に桟22どの嵌合溝23−1を設
け′C1桟22に設けられた突起22−1が、譜面立で
装置を桟22に挿入1−7たとき、突起22−1が溝2
3−1に嵌合するよう設定[7ておく。譜面立て装置の
桟22への取f・JけはX4;1の実施例と同じである
以」−のように本実施例によれば、電子楽器装置の天屋
根21に具備された桟22に突起22−1を設け、譜面
滑り止め桟23には嵌合溝23−1を設けることによ、
す、譜面滑り止め桟23を桟22に保持し、譜面滑り止
め桟23、すなわち譜面立で装置を桟22に沿って移動
させることができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、楽器装置の天屋根に設け
られた桟と譜面立て本体を備える桟にそわぞれ嵌合機構
を設けることによシ、譜面立て本体を備えた桟(M面滑
り止め桟)を天屋根に設けられた桟に保持し、かつその
桟に沿−ノで移動させることができる優れた譜面立て装
置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1.第2の実施例における譜面立て
装置が装着された電子楽器装置の斜視図、第2図は第1
の実施例における第1図の点線部Aの拡大断面図、第3
図は第2図の1f面図、第4図は第2の実施例における
第1図の点線部Aの拡大断面図、第6図は従来の譜面立
て装置が装Hされた電子楽器装置の斜視図、第6図は第
5図の+:、i−線部Bの拡大断面図1である。 3・・・・・・天屋根、4・・・・・・桟、5・・・・
・・譜面滑り止め桟、6・・・・・・譜面立で本体、4
−1.5−2・・・・・・突起、jl−2,5−3・・
・・・・嵌合溝、5−1・・・・・・譜面滑り止め突起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 楽器装置の天屋根に設けられた桟に、譜面立て本体を備
    えた桟を嵌合することにより、前記譜面立て本体を前記
    桟に沿って移動自在にならしめたことを特徴とする譜面
    立て装置。
JP2058261A 1990-03-09 1990-03-09 譜面立て装置 Expired - Fee Related JP2615506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058261A JP2615506B2 (ja) 1990-03-09 1990-03-09 譜面立て装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058261A JP2615506B2 (ja) 1990-03-09 1990-03-09 譜面立て装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03259194A true JPH03259194A (ja) 1991-11-19
JP2615506B2 JP2615506B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13079217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2058261A Expired - Fee Related JP2615506B2 (ja) 1990-03-09 1990-03-09 譜面立て装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615506B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009229860A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442900U (ja) * 1977-09-01 1979-03-23
JPS57178290U (ja) * 1981-05-06 1982-11-11
JPS63162398U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JPH02119694U (ja) * 1989-03-13 1990-09-26

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442900U (ja) * 1977-09-01 1979-03-23
JPS57178290U (ja) * 1981-05-06 1982-11-11
JPS63162398U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JPH02119694U (ja) * 1989-03-13 1990-09-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009229860A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2615506B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1790401A3 (en) Controller with removable attachable text input device
DK0702012T3 (da) Substituerede isoxazolsulfonamider og anvendelse deraf som endothelin-antagonister
CA2414850A1 (en) Medical device for stereotaxis and patient positioning
WO2013075211A1 (en) Musical effects foot control
JPH03259194A (ja) 譜面立て装置
ES2128084T3 (es) Dispositivo para realizar ejercicios de equilibrio.
US4018128A (en) Pedal operator for piano and the like
JPS5916952Y2 (ja) 鍵盤楽器
JP2615506C (ja)
ATE406664T1 (de) Gehäuseaufbau für elektronisches gerät
JPH0245914Y2 (ja)
JP2006011344A (ja) 電気楽器用エフェクターやアンプのノブ用滑り止めラバーパット
FR2776526B3 (fr) Appareil pour la pratique d'exercices physiques
KR200399185Y1 (ko) 장구 받침대
JP2000137483A (ja) 鍵盤楽器用補助器具
JPS5812208Y2 (ja) 鍵盤楽器の譜面台装置
JP3133150U (ja) パソコンと足用マウスによる楽譜ページめくりシステム
JP2003122364A (ja) 電子鍵盤楽器
US20200074964A1 (en) Attachable guitar rest assembly
KR960003642Y1 (ko) 피아노와 오르간 페달을 겸용 사용케 한 전자악기의 페달장치
JP2002236482A (ja) ピアノの鍵盤
SE465110B (sv) Spel foer hockey, fotboll eller liknande
JPS63187293A (ja) 鍵盤楽器の自動演奏装置
KR970002810A (ko) 음악 애호가용 악보
JP2003093732A (ja) 麻雀卓枠

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970107

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees