JPH03258724A - 知覚過敏抑制剤 - Google Patents

知覚過敏抑制剤

Info

Publication number
JPH03258724A
JPH03258724A JP2057773A JP5777390A JPH03258724A JP H03258724 A JPH03258724 A JP H03258724A JP 2057773 A JP2057773 A JP 2057773A JP 5777390 A JP5777390 A JP 5777390A JP H03258724 A JPH03258724 A JP H03258724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
aluminum
salt
weight
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2057773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720870B2 (ja
Inventor
Koji Yamamoto
山本 廣次
Noritaka Obana
尾花 典隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIIBRAND KIKAKU KK
Original Assignee
BIIBRAND KIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIIBRAND KIKAKU KK filed Critical BIIBRAND KIKAKU KK
Priority to JP2057773A priority Critical patent/JPH0720870B2/ja
Publication of JPH03258724A publication Critical patent/JPH03258724A/ja
Publication of JPH0720870B2 publication Critical patent/JPH0720870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は局所適用される歯牙の知覚過敏抑制剤に関する
歯牙の知覚過敏症は、全身的又は局所的な種々の原因に
より生じ、歯牙の疼痛を主な症状とする。
その原因は多岐に亘り、例えば局所的なものでも、歯の
磨耗、歯の切削等による歯牙表面の欠損、歯肉の退縮、
歯肉の切除等による歯牙根部の露出、その他多種のもの
がある。
今日使用されている知覚過敏抑制剤には、局所適用し歯
牙の疼痛症状を抑えるものとして銀製剤及びフッ化物製
剤がある。しかし、銀製剤は歯牙を黒変するという欠点
があり、フッ化物製剤は効果の出現が不確定で且つ効果
が現れるまでに時間がかかるという欠点を有する。その
ため、これらに代り得る知覚過敏抑制剤が望まれるとこ
ろであった。
亜鉛塩は、古くから歯牙の知覚過敏症に速効性の優れた
抑制効果を持つことが知られており、以前は知覚過敏抑
制剤として塩化亜鉛が汎用されていたが、有効濃度が高
いためにその使用濃度を高くせざるを得ず、刺激性及び
歯肉、歯髄に与える腐食作用が強烈であり今日では使用
されな(なっている。
問題点を解決するための手段 本発明は従来の知覚過敏抑制剤の上記欠点を除去し、低
刺激性で且つ組織に悪影響を与えること無く安全且つ有
効に使用できる知覚過敏抑制剤を提供しようとするもの
である。
即ち本発明は、亜鉛塩、アルミニウム塩及び陰イオン界
面活性剤を含有する知覚過敏抑制剤に係わる。
本発明者らは、亜鉛塩の有する知覚過敏抑制効果に注目
し、種々検討を加えてきたが、その過程で亜鉛塩に少量
のアルミニウム塩及び陰イオン界面活性剤を混合すると
、これらが相乗的に作用して亜鉛塩に基づ(刺激性及び
組織傷害性を伴うこと無く顕著な過敏抑制効果が得られ
ることを見出した。
本発明に使用される亜鉛塩としては、知覚過敏抑制効果
を有するものであれば特に制限されず、従来この目的に
有効とされてきた各種のものを使用できるが、殊に硫酸
亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、酢酸亜鉛及び硝酸亜鉛等を
好ましいものとして挙げることができる。上記亜鉛塩は
その水和物を使用しても良い。
本発明に使用されるアルミニウム塩は、上記亜鉛塩の抑
制効果を顕著に増大させるもので、無機又は有機の各種
アルミニウム塩が有効に使用できるが、殊に塩化アルミ
ニウム、硫酸アルミニウム、乳酸アルミニウム、ミョウ
バン、酢酸アルミニウム等及びその水和物を好ましいも
のとして挙げることができる。
本発明に於いては上記亜鉛塩及びアルミニウム塩と共に
陰イオン界面活性剤を使用することを必須とし、これに
より両者塩の混合物による知覚抑制効果をさらに一層高
めることができる。かかる陰イオン界面活性剤としては
種々のものを使用できるが、例えばラウリル硫酸ナトリ
ウム、セチル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩類、ラ
ウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウロイルサルコシ
ンナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫
酸トリエタノールアミン等を好ましいものとして挙げる
ことができる。
本発明知覚過敏抑制剤は種々の局所的原因により生ずる
知覚過敏症に対する抑制剤として用いられる。この種の
知覚過敏症はその原因が多岐にわたり、また症状消失ま
での期間も一定しないので、治療に際しては歯科医の臨
床治療のほかに症状が長期にわたるものではホームケア
の指導も行う必要がある。従って上記各成分の配合濃度
はその使用態様に応じて適宜選択される。
一般的には各成分の配合割合は、亜鉛塩を亜鉛イオンと
して0.3〜10重量%、アルミニウム塩をアルミニウ
ムイオンとして0.02〜1重固%、陰イオン界面活性
剤を0.3〜2.0重量%である。亜鉛イオン/アルミ
ニウムイオンの割合は50/1から5/1程度、好まし
くは8/1程度とするのがよい。
本発明抑制剤を速効性に用いる場合は、亜鉛塩を亜鉛イ
オンとして3〜10重量%、アルミニウム塩をアルミニ
ウムイオンとして0.2〜1重量%、陰イオン界面活性
剤を0.3〜2重量%とするのがよい。
本発明抑制剤を長期に使用する場合、亜鉛塩及びアルミ
ニウム塩の配合割合を速効性製剤の1/10濃度とした
ものが好ましく用いられる。
即ち、亜鉛塩を亜鉛イオンとして0.3〜1重量%、ア
ルミニウム塩をアルミニウムイオンとして0.02〜0
.1重量%とするのがよい。陰イオン界面活性剤の配合
割合は速効性製剤と同様に0.3〜2.0重量%がよい
本発明の抑制剤は、治療態様に応じた種々の治療のため
の剤型をとることができ、例えば歯科医治療用には水溶
液剤、ゼリー剤、パスタ−剤、軟膏剤等が適当であり、
アフターケア用には歯磨剤、ゼリー剤、または歯牙局所
張付は用フィルム剤が適当である。
本発明の抑制剤には、必要に応じ上記必須成分の他各種
の製剤化のための添加剤を使用できる。
以下に本発明をさらに詳しく説明するため、実施例を挙
げる。尚、以下の実施例において%は全て重量%を表す
ものとする。
実施例1 通常の歯磨基剤に硫酸亜鉛7水和物2%(亜鉛イオンと
して0.45%)塩化アルミニウム6水和物0.5%(
アルミニウムイオンとして0.06%)及びラウリル硫
酸ナトリウム1.5%を混合して、歯磨剤の剤型の知覚
過敏抑制剤を得た。
実施例2 通常の歯磨基剤に塩化亜鉛1.5%(亜鉛イオンとして
0.72%)塩化アルミニウム6水和物0.2%(アル
ミニウムイオンとして0.02%)及びラウリル硫酸ナ
トリウム0.03%を混合して、歯磨剤の剤型の知覚過
敏抑制剤を得た。
実施例3 通常のゲル状基剤に硫酸亜鉛7水和物2.5%(亜鉛イ
オンとして0.57%)塩化アルミニウム6水和物0.
5%(アルミニウムイオンとしてOo 06%)及びラ
ウリル硫酸ナトリウム0.1%を混合して、ゼリーの剤
型の知覚過敏抑制剤を得た。
実施例4 硫酸亜鉛7水和物2%(亜鉛イオンとして0.45%)
塩化アルミニウム6水和物0.5%(アルミニウムイオ
ンとして0.06%)及びラウリル硫酸ナトリウム0.
5%を含むポリビニルピロリドンを基剤とする不着層と
、唾液等による溶解を防ぐための疎水層とじての酢酸ビ
ニルポリマー層からなる二層状のフィルム状の知覚過敏
抑制剤を得た。
実施例5 硫酸亜鉛7水和物20%(亜鉛イオンとして4.5%)
塩化アルミニウム6水和物5%(アルミニウムイオンと
して0.56%)及びラウリル硫酸ナトリウム0.5%
を蒸留水に溶かし、水溶液の剤型の知覚過敏抑制剤を得
た。
実施例6 通常のゲル状基剤に硫酸亜鉛7水和物20%(亜鉛イオ
ンとして4.5%)塩化アルミニウム6水和物5%(ア
ルミニウムイオンとして0.56%)及びラウリル硫酸
ナトリウム0.5%を混合して、ゼリーの剤型の知覚過
敏抑制剤を得た。
実施例7 通常のゲル状基剤に塩化亜鉛15%(亜鉛イオンとして
7.2%)塩化アルミニウム6水和物3%(アルミニウ
ムイオンとして0.34%)及びラウリル硫酸ナトリウ
ム0.5%を混合して、ゼリーの剤型の知覚過敏抑制剤
を得た。
実施例8 硫酸亜鉛7水和物24%(亜鉛イオンとして5.5%)
、塩化アルミニウム6水和物5%(アルミニウムイオン
として0.56%)、ラウリル硫酸ナトリウム2%を、
プラスチベース70%及びポリアクリル酸ナトリウム3
0%からなる基剤に混和し、軟膏剤の知覚過敏抑制剤を
得た。
実施例9 硫酸亜鉛7水和物24%(亜鉛イオンとして5.5%)
、塩化アルミニウム6水和物5%(アルミニウムイオン
として0.56%)、ラウリル硫酸ナトリウム2%を、
マクロゴール400及びマクロゴール4000からなる
基剤に混和し、軟膏剤の知覚過敏抑制剤を得た。
実施例10 コパール樹脂のエタノール溶液に、硫酸亜鉛7水和物2
%(亜鉛イオンとして0.45%)塩化アルミニウム6
水和物0.5%(アルミニウムイオンとして0.06%
)及びラウリル硫酸ナトリウム0.5%を混和して知覚
過敏抑制剤を得た。
実施例11 歯牙の蛋白固定作用から知覚過敏抑制効果を調べるイン
ビトロ試験として、実施例5の製剤につき以下のように
抗コラゲナーゼ試験及びウサギ血液凝固試験を行った。
1)寒天平板による抗コラゲナーゼ試験試料液で処理し
たコラーゲンをノープル アガー0.25gと生理食塩
液7.6m/の割合で溶かしたものに混ぜ、内径52m
mのシャーレに流し込む。固化した後、直径8mmの穴
を2ケ所あけ、一方にコラゲナーゼ溶液(5mg/rl
!。
0.05Mトリス塩酸緩衝液pH7,2溶解)をQ、1
m/入れ、他方に0.05Mhリス塩酸緩衝液pa’7
.2をQ、1m/入れて37°Cにてインキュベートす
る。24時間後、コラゲナーゼにより分解されて透明に
なった部分の直径を測定する。
2)ウサギ血液凝固試験 スピッツ管にウサギ血液Q、5m(をとり、これに試料
0,1m/加えてよく振り混ぜた後、管を逆さにしても
血液が落ちなくなるまでの時間を3分間測定する。
抗コラゲナーゼ試験及びウサギ血液凝固試験の結果を下
記第1表に示す。
第1表 材 抑制率=(蒸留水直径−試料直径) (蒸留水直径) ×100 実施例12 実施例1で得られた知覚過敏抑制剤歯磨の効果を、知覚
過敏患者に1日2回、2週間継続して使用させた。結果
を下記第2表に示す。
評価法 強度の疼痛・・・・・・・・・3点、中程度の
疼痛・・・・・・2点 軽度の疼痛・・・・・・・・・1点 疼痛の無い場合・・・0点 初診日と2週間目の疼痛差が3点・・・著効、2点・・
・有効、1点・・・やや有効、0点・・・無効とし、有
効以上で有効率を計算した。
治験例A 括弧内は宵効例数/治験例数を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜鉛塩、アルミニウム塩および陰イオン界面活性
    剤を含有する知覚過敏抑制剤。
  2. (2)硫酸亜鉛、塩化亜鉛、酢酸亜鉛及び硝酸亜鉛から
    選ばれる亜鉛塩と、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウ
    ム、乳酸アルミニウム、ミョウバン及び酢酸アルミニウ
    ムから選ばれるアルミニウム塩、並びにラウリル硫酸ナ
    トリウム、セチル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩類
    、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウロイルサル
    コシンナトリウム及びポリオキシエチレンラウリルエー
    テル硫酸トリエタノールアミンから選ばれる陰イオン界
    面活性剤を含有する請求項1記載の知覚過敏抑制剤。
  3. (3)亜鉛塩を亜鉛イオンとして0.3〜10重量%、
    アルミニウム塩をアルミニウムイオンとして0.02〜
    1重量%および陰イオン界面活性剤0.3〜2重量%を
    含有する請求項1又は2に記載の知覚過敏抑制剤。
  4. (4)亜鉛塩を亜鉛イオンとして3〜10重量%、アル
    ミニウム塩をアルミニウムイオンとして0.2〜1重量
    %および陰イオン界面活性剤0.3〜2重量%を含有す
    る請求項(1)、(2)又は(3)に記載の知覚過敏抑
    制剤。
  5. (5)亜鉛塩を亜鉛イオンとして0.3〜1重量%、ア
    ルミニウム塩をアルミニウムイオンとして0.02〜0
    .1重量%および陰イオン界面活性剤0.3〜2重量%
    を含有する請求項(1)、(2)又は(3)に記載の知
    覚過敏抑制剤。
JP2057773A 1990-03-07 1990-03-07 知覚過敏抑制剤 Expired - Fee Related JPH0720870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057773A JPH0720870B2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 知覚過敏抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057773A JPH0720870B2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 知覚過敏抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03258724A true JPH03258724A (ja) 1991-11-19
JPH0720870B2 JPH0720870B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=13065190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2057773A Expired - Fee Related JPH0720870B2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 知覚過敏抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720870B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1809107A4 (en) * 2004-10-25 2009-07-22 Nat Res Lab Ltd COMPOSITIONS AND METHODS FOR DELIVERY OF PALLIATIVE OR THERAPEUTIC AGENTS
JP2013533207A (ja) * 2010-01-29 2013-08-22 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 悪臭制御のための口腔ケア配合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139423A (en) * 1980-04-02 1981-10-30 Toyo Seiyaku Kasei Kk Hemostatic agent for dental oral use

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139423A (en) * 1980-04-02 1981-10-30 Toyo Seiyaku Kasei Kk Hemostatic agent for dental oral use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1809107A4 (en) * 2004-10-25 2009-07-22 Nat Res Lab Ltd COMPOSITIONS AND METHODS FOR DELIVERY OF PALLIATIVE OR THERAPEUTIC AGENTS
AU2005299462B2 (en) * 2004-10-25 2010-11-18 National Research Laboratories, Ltd. Compositions and methods of dispensing palliative or therapeutic agents
JP2013533207A (ja) * 2010-01-29 2013-08-22 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 悪臭制御のための口腔ケア配合物
JP2015131835A (ja) * 2010-01-29 2015-07-23 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company 悪臭制御のための口腔ケア配合物
US9504857B2 (en) 2010-01-29 2016-11-29 Colgate-Palmolive Company Oral care formulations for malodor control

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0720870B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104853813B (zh) 锌氨基酸卤化物络合物与半胱氨酸
CN104853726B (zh) 包含四碱式锌‑氨基酸‑卤化物络合物的口腔护理产品
TWI507210B (zh) 包含氧化鋅及三甲基甘胺酸之口腔保健產品
BR112019012356B1 (pt) Composição para cuidado oral
Divyapriya et al. Casein phosphopeptide-amorphous calcium phosphate in dentistry: An update
WO1998034587A9 (en) Oral composition exhibiting enhance uptake
JPS6333321A (ja) 口腔組成物
TW200934480A (en) Novel salts and their uses
EP0964670A1 (en) Oral composition exhibiting enhance uptake
TW201446277A (zh) 包括四元氯化鋅與三甲甘胺酸之口腔護理產品
AU2020304368B2 (en) Oral care compositions and methods of use
JP2002508743A (ja) 口腔衛生および口腔健康を促進する薬剤
KR20160124009A (ko) 구강용 조성물
Brar et al. Topographic assessment of human enamel surface treated with different topical sodium fluoride agents: Scanning electron microscope consideration
AU2016367080A1 (en) Metal amino acid complexes for bacterial aggregation
JPH03258724A (ja) 知覚過敏抑制剤
Rirattanapong et al. The efficiency of child formula dentifrices containing different calcium and phosphate compounds on artificial enamel caries
JP2000103726A (ja) 歯面コート剤及びそれを含む口腔用組成物
JPS5849309A (ja) 口腔適用組成物
JP2007099632A (ja) 歯牙の再石灰化促進方法
JP2003160457A (ja) 象牙質知覚過敏予防・治療剤
JPS6028919A (ja) 皮膚外用剤
JPS61186308A (ja) 口腔用組成物
RU2108775C1 (ru) Лечебно-профилактическая композиция для обработки зубов
WO2012004782A2 (en) Oral remedial mineral replenishment (omr) preparation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees