JPH03258663A - 自動車の操縦方法及びその装置 - Google Patents

自動車の操縦方法及びその装置

Info

Publication number
JPH03258663A
JPH03258663A JP5276290A JP5276290A JPH03258663A JP H03258663 A JPH03258663 A JP H03258663A JP 5276290 A JP5276290 A JP 5276290A JP 5276290 A JP5276290 A JP 5276290A JP H03258663 A JPH03258663 A JP H03258663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering angle
automobile
operating
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5276290A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadatomo Kuribayashi
定友 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K Seven Co Ltd
Original Assignee
K Seven Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K Seven Co Ltd filed Critical K Seven Co Ltd
Priority to JP5276290A priority Critical patent/JPH03258663A/ja
Publication of JPH03258663A publication Critical patent/JPH03258663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は2輪駆動自動車を操縦する方法及びその装置に
関し、特に新規な舵取り方式を用いた操縦方法及び装置
に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来、
自動車の舵取りは、舵取りハンドルにより機械的に前輪
または後輪の回転軸の方向を変化させることにより行っ
ており、これにより自動車は進行にともない所望の半径
で回転する。
従って、この方式では、ハンドル操作にかなりの力が必
要であり、該操作力を軽減するために別途パワーステア
リング装置を付することがなされているが、これはコス
ト高をもたらす。また、回転半径が小さくなると自動車
駆動の効率が低下し、実際上は最小回転半径に下限があ
る。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、操作
性が良好で、装置コストの低下が可能で、且つ極めて小
さな最小回転半径が可能な、新規方式の自動車操縦方法
及びその装置を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、上記目的を達成するものとして、 1軸横2輪の駆動輪と該軸外の回転軸方向可変の補助輪
とを有する自動車を操縦する方法において、舵取りハン
ドルの舵角を検出し、該舵角に応じて上記2つの駆動輪
の回転数を異ならせることを特徴とする、自動車の操縦
方法、 が提供される。
本発明においては、上記2つの駆動輪の回転数を異なら
せるのに一方の駆動輪またはその回転軸に対しブレーキ
操作を行う、態様がある。
本発明においては、上記ブレーキの操作を断続的に行う
、態様がある。
本発明においては、上記2つの駆動輪の回転数を異なら
せるのに一方の駆動輪に対する駆動力伝達を停止する、
態様がある。
更に、本発明によれば、上記目的を達成するものとして
、 1軸横2輪の駆動輪と該軸外の回転軸方向可変の補助輪
とを有する自動車を操縦する装置において、エンジンか
らの駆動力を2つの駆動輪へと配分する差動装置と、各
駆動輪またはその回転軸に取付けられたブレーキと、舵
取りハンドルの舵角の検出手段と、該検出手段により検
出された舵角に応じて上記2つのブレーキのうちの一方
を作動させる手段とを有することを特徴とする、自動車
の操縦装置、 及び、 1軸横2輪の駆動輪と該軸外の回転軸方向可変の補助輪
とを有する自動車を操縦する装置において、各駆動輪ま
たはその回転軸に取付けられたクラッチ及びブレーキと
、舵取りハンドルの舵角の検出手段と、該検出手段によ
り検出された舵角に応じて上記2つの駆動輪のうちの一
方の側のクラッチ及びブレーキを作動させる手段とを有
することを特徴とする、自動車の操縦装置、が提供され
る。
本発明においては、上記ブレーキが油圧作動または電気
的作動のものである、態様がある。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図は本発明による操縦方法の実施される本発明の操
縦装置の第1の実施例を示す部分概略斜視図であり、第
2図はその制御系を示すブロック図である。本実施例は
フォークリフトに適用された例である。
図において、2はエンジンであり、4はその出力軸に取
付けられているギヤである。
上記ギヤ4は差動歯車装置10のリングギヤと噛み合っ
ており、該差動歯車装置の2つのサイドギヤにはそれぞ
れ油圧ブレーキ12.14を介して駆動回転軸16.1
8が接続されている。これら駆動回転軸16.18の先
端にはそれぞれ駆動輪20,22が取付けられている。
上記回転軸16,18にはそれぞれ回転数検出器24.
26が取付けられている。
30は舵取りハンドルであり、該ハンドルの軸には、舵
角検出器32が取付けられている。
34は油圧制御装置であり、上記油圧ブレーキ12.1
4の動作をそれぞれ油圧配管12a、14aを介して制
御する。
36はコントロールユニットであり、ここには上記舵角
検出器32の検出信号が配線32aを介して入力される
。そして、該コントロールユニット36は、上記油圧制
御装置34に対し、上記舵角検出信号に応じて油圧ブレ
ーキ12.14を適宜作動させる様指令する。尚、上記
舵角検出器32としては、検出信号を配線32aを介し
てコントロールユニット36に直接電気的に入力するも
のの他に、検出信号を油圧情報として油圧配管32bを
介して油圧制御装置34に伝達し、該油圧制御装置から
上記コントロールユニット32に対し電気的検出信号を
入力するものを用いてもよい。
上記コントロールユニット36には、第2図に示されて
いる様に、上記回転数検出器24.26からの検出信号
R1,R2及び上記舵角検出器32からの検出信号Aの
他に、不図示の検出器からの車速信号及びエンジン回転
数信号等の自動車各部の駆動及び運動に関する情報信号
が入力される。
40は上記駆動回転軸16.18の軸上以外の位置に配
置された補助輪であり、該補助輪は回転軸方向が自由に
変化する。また、42はフォークである。
上記コントロールユニット36による上記油圧ブレーキ
12.14の作動制御は次の様にして行われる。
即ち、ハンドル30が基準位置から右回りに角度aだけ
回転せしめられた場合には、右側のブレーキ12をON
とし、ハンドルが基準位置から左回りに角度aだけ回転
せしめられた場合には、左側のブレーキ14をONとす
る。
このブレーキ作動は、第3図に示される様に、断続的(
パルス的)になされる。そして、連続するパルスの周期
なりとしパルス幅をdとして、上記角度aの大きさに応
じてD値及びd値を予め設定された値とする。上記り値
はたとえば0.05〜0.2秒程度であり、上記d値は
たとえば0゜01〜0.1秒である。角度aが小さいほ
ど、D値を太きくり、d値を小さくしておく。但し、上
記回転数検出器24.26によりそれぞれ検出される回
転数r+、riから比(r1/r−)を算出し、この値
が上記角度aに対応する所望値に到達するまでD値及び
/またはd値を順次変化させることができる。この様に
して、連続的に変化する舵角aに対し常に該角度aに対
応する所望値を実現する様な制御が行われる。
特殊な場合として、D=dとすることにより、一方の駆
動輪の回転が停止することになり、この場合は回転半径
が0となり、狭い場所でも十分に旋回することができる
また、上記実施例においては、ハンドル操作により機械
的に駆動輪の回転軸方向を変化させるものではないので
、極めて小さな力で操作でき、パワーステアリング効果
をも兼備している。
第4図は本発明による操縦方法の実施される本発明の操
縦装置の第2の実施例を示す部分概略斜視図であり、第
5図はその制御系を示すブロック図である。これらの図
において、上記第1図及び第2図におけると同様の部材
には同一の符号が付されている。
本実施例では、2つの駆動回転軸16.18の間には、
これらと同軸状に中間回転軸6が配置されており、該中
間回転軸の各端と油圧ブレーキ12.14との間にはそ
れぞれ油圧クラッチ13゜15が介在している。
そして、中間軸6にはギヤ8が固定されており、該ギヤ
がエンジン2の出力軸ギヤ5と噛み合っている。
油圧制御装置34は、上記油圧クラッチ13゜15の動
作をそれぞれ油圧配管13a、15aを介して制御する
本実施例においては、ハンドル30が基準位置から右回
りに回転せしめられた場合には、右側のブレーキ12を
ONとし且つクラッチ13をOFFとし、ハンドルが基
準位置から左回りに回転せしめられた場合には、左側の
ブレーキ14をONとし且つクラッチ15をOFFとす
る。
但し、各種検出器による検出信号に基づき上記コントロ
ールユニット36において、駆動輪により車体を牽引す
る力が作用していると判定された場合には、上記ブレー
キ12.14をOFFしたままで、クラッチ13.15
をOFFすることができる。この場合、片側の駆動輪の
みで車体が牽引されることになるので、クラッチOFF
側の駆動輪の回転数が低下し、自動車はこの側へと旋回
する。これによれば、駆動力のロスが少なくなる。
以上の実施例では、油圧作動ブレーキが用いられている
が、その他のブレーキたとえば電磁ブレーキ等を用いて
もよい。クラッチも同様である。
[発明の効果] 以上説明した様に、本発明によれば、舵取りハンドルの
舵角を検出し該舵角に応じて2つの駆動輪の回転数を異
ならせることにより、パワーステアリング効果を有し小
さい力で操作でき、装置構成が簡単で装置コストの低下
が可能で、且つ極めて小さな最小回転半径が可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による操縦方法の実施される本発明の操
縦装置の第1の実施例を示す部分概略斜視図であり、第
2図はその制御系を示すブロック図である。 第3図はブレーキの作動状態を示す図である。 第4図は本発明による操縦方法の実施される本発明の操
縦装置の第2の実施例を示す部分概略斜1 視図であり、第5図はその制御系を示すブロック図であ
る。 2 2:エンジン、    4,5,8:ギヤ、6:中間回
転軸、   10:差動歯車装置、12.14:油圧ブ
レーキ、 13.15:油圧クラッチ、 16.18:駆動回転軸、 20.22:駆動輪、 24.26:回転数検出器、 30:舵取りハンドル、 32:舵角検出器、 34:油圧制御装置、36:コン
トロールユニット、 40:補助輪。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1軸横2輪の駆動輪と該軸外の回転軸方向可変の
    補助輪とを有する自動車を操縦する方法において、舵取
    りハンドルの舵角を検出し、該舵角に応じて上記2つの
    駆動輪の回転数を異ならせることを特徴とする、自動車
    の操縦方法。
  2. (2)上記2つの駆動輪の回転数を異ならせるのに一方
    の駆動輪またはその回転軸に対しブレーキ操作を行う、
    請求項1に記載の自動車の操縦方法。
  3. (3)上記ブレーキの操作を断続的に行う、請求項2に
    記載の自動車の操縦方法。
  4. (4)上記2つの駆動輪の回転数を異ならせるのに一方
    の駆動輪に対する駆動力伝達を停止する、請求項1に記
    載の自動車の操縦方法。
  5. (5)1軸横2輪の駆動輪と該軸外の回転軸方向可変の
    補助輪とを有する自動車を操縦する装置において、エン
    ジンからの駆動力を2つの駆動輪へと配分する差動装置
    と、各駆動輪またはその回転軸に取付けられたブレーキ
    と、舵取りハンドルの舵角の検出手段と、該検出手段に
    より検出された舵角に応じて上記2つのブレーキのうち
    の一方を作動させる手段とを有することを特徴とする、
    自動車の操縦装置。
  6. (6)1軸横2輪の駆動輪と該軸外の回転軸方向可変の
    補助輪とを有する自動車を操縦する装置において、各駆
    動輪またはその回転軸に取付けられたクラッチ及びブレ
    ーキと、舵取りハンドルの舵角の検出手段と、該検出手
    段により検出された舵角に応じて上記2つの駆動輪のう
    ちの一方の側のクラッチ及びブレーキを作動させる手段
    とを有することを特徴とする、自動車の操縦装置。
  7. (7)上記ブレーキが油圧作動または電気的作動のもの
    である、請求項5または6に記載の自動車の操縦装置。
JP5276290A 1990-03-06 1990-03-06 自動車の操縦方法及びその装置 Pending JPH03258663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276290A JPH03258663A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 自動車の操縦方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276290A JPH03258663A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 自動車の操縦方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258663A true JPH03258663A (ja) 1991-11-18

Family

ID=12923891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5276290A Pending JPH03258663A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 自動車の操縦方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258663A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5423391A (en) Steering apparatus with variable steering angle ratio
JPH04271966A (ja) モータ駆動のパワーステアリング装置
JPH1198603A (ja) 車両の左右輪間の連結装置
JPH05139324A (ja) 操舵装置
JP2779510B2 (ja) 後輸操舵装置
JP3666322B2 (ja) 車両用自動操舵装置
JP2949293B2 (ja) 動力舵取装置
JPH03258663A (ja) 自動車の操縦方法及びその装置
JP2894396B2 (ja) 駆動力配分連動式パワーステアリング装置付き車両
JPH0285059A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS62214059A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH04310475A (ja) 電動式動力舵取装置
JPH03271076A (ja) 自動車の緊急時操舵装置
JPH03271002A (ja) 方向自動設定従動車輪及びそれを用いた自動車
JP2537039B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JPS61119475A (ja) 電動機式動力舵取装置
JP2784586B2 (ja) 後輪操舵装置
JP2628050B2 (ja) 4輪操舵装置
JPH04310474A (ja) 電動式動力舵取装置
JPH10100740A (ja) トラクターの旋回制御装置
JPS63312270A (ja) 自動車の後輪操舵制御方法
JPH07108949A (ja) 車両の総合制御装置
JPH01240350A (ja) 車輌の制動装置
JP2002316674A (ja) 作業車両
JPS63184576A (ja) 自動車用後輪操舵装置