JPH0325849Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325849Y2
JPH0325849Y2 JP6182886U JP6182886U JPH0325849Y2 JP H0325849 Y2 JPH0325849 Y2 JP H0325849Y2 JP 6182886 U JP6182886 U JP 6182886U JP 6182886 U JP6182886 U JP 6182886U JP H0325849 Y2 JPH0325849 Y2 JP H0325849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
tool
cutting tool
cutting
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6182886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174803U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6182886U priority Critical patent/JPH0325849Y2/ja
Publication of JPS62174803U publication Critical patent/JPS62174803U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325849Y2 publication Critical patent/JPH0325849Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の効果〕 (産業上の利用分野) 本考案は、バイトとホルダーを刃物台にクラン
プする切削工具装置に関する。
(従来の技術) 従来、アリ溝を有するバイトは、バイト締付用
ネジ、カム、油圧シリンダーおよび空気シリンダ
ー等でホルダー内部に組込まれたクランプ棒を切
削切刃の前進方向と逆方向に引張る事によつてホ
ルダ端面にクランプされる。更に、バイトを取付
けるバイトホルダーは、このバイトのクランプと
は別に既に刃物台に取付けられているか、あるい
は刃物台と1体構造となつている。
たとえば、第5図のようにバイト1は、クラン
プ棒3を切刃と逆方向に引張る事によつてホルダ
ー2の端面4にクランプされる。クランプ棒3は
締付回転ネジ5を回転させる事により、クランプ
棒後端の傾斜面に対するホルダー駒6に対応して
前後の移動を行なう。クランプ棒3の移動は切刃
と逆方向でバイト1のクランプを行ない、切刃と
同一方向でバイト1のアンクランプを行なう。
しかしながら、締付回転ネジ5を回転させてク
ランプ棒3を移動させる方法は、締付回転ネジ5
を回す工具として締付用レンチを使用する事にな
るが、締付用レンチを紛失しやすい欠点がある。
又、レンチによる締付力が強すぎると回転ネジ5
のネジ山がこわれたり、回転ネジ5とレンチのは
め合い部がこわれたりする。それに逆にレンチに
よる締付力が弱い場合はバイト1のクランプが弱
くなるなど使用する人によつてもクランプ力にバ
ラツキが生じる欠点がある。
締付用レンチの応用例としてクランプ力を一定
にする為にトルクレンチ等、市販されている機器
を使う場合もあるが、トルクレンチの寸法が大き
く、第6図の様に幅の狭い加工面7を持つ加工物
で、加工面7に近い所でバイト1のクランプを行
なう場合はトルクレンチの取扱いが難しい。図に
は示していないが、締付回転ネジ5の変わりに偏
心カム軸を使用する方法もあるが、カム軸を回す
には大きな回転力を必要とするし、カム軸の回転
範囲を制御する機構も複雑になり、ホルダー2の
製作が難しくなる。これら従来からあるレンチを
使用しクランプ棒3を移動させてバイト1のクラ
ンプあるいはアンクランプを行なわせる方法はバ
イト1のクランプあるいはアンクランプする時間
が多くかかる。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のレンチを使用する事によ
つて生じるレンチの紛失や締付力に強弱によるク
ランプのバラツキ、そしてクランプあるいはアン
クランプ時に多くの時間がかかる欠点を改良する
方法として第7図のように油圧あるいは空圧シリ
ンダ8をホルダー10の上部あるいは側面に直接
取付け、クランプ棒9を移動させバイト1をクラ
ンプあるいはアンクランプする例がある。この例
ではバイト1をクランプする大きな一定の力を出
力させる為には、空圧シリンダー8が大きくな
り、シリンダー8を取付けるホルダー10も寸法
的に大きくなる欠点がある。これは第6図のよう
な幅の狭い両側の加工面7を切削する場合におい
てホルダー10の寸法が大きくなる事でホルダー
10の使用に限界が出てくる欠点がある。更に、
第5図のホルダー2、第7図のホルダー10は、
第5図、第7図の刃物台11に図示していない六
角ボルト等でバイト1のクランプとは、別の機構
で締付固定する事が必要であり、ホルダー2,1
0が更に寸法的に大きくなる欠点がある。
本考案の目的は、幅の狭い小型のホルダーにお
いて、切刃を持つバイトをホルダーにクランプあ
るいはアンクランプすること、ホルダーを刃物台
にクランプあるいはアンクランプすることを同時
に一系統のクランプ軸によつて常に一定の力でク
ランプあるいはアンクランプする機構を持つ切削
工具装置を提供することにある。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案による切削工具装置は前側を開放すると
共に、後側に壁面を形成した空所を有する刃物台
と、この刃物台の空所に切刃の移動方向に沿つて
移動可能に設けられ、長手方向にかけてクランク
状に貫く芯孔を備えたホルダーと、刃物台を貫く
と共に、ホルダーの芯孔の後端部に一の端部を臨
ませ、かつ刃物台およびホルダーに対して前後に
移動可能に設けられた引張り棒と、この引張り棒
の一の端部と係合し、引張り棒の前後の移動に合
わせてそれと同じ方向に動く中間軸と、この中間
軸を前方に付勢するように芯孔に装着されたばね
と、一の端部で中間軸の他の端部とかみ合うと共
に、芯孔の前端部から突出する他の端部にてバイ
トと係合するクランプ棒とを具備してなり、引張
り棒が切刃と逆方向に引かれるとき、バイトがク
ランプ棒により引かれてホルダーの前側端部に固
定され、このときクランプ棒によりホルダーの後
側端部が刃物台の空所の壁面に密着して固定され
るように構成したことを特徴とする。
(作用) 本考案の切削工具装置は、幅の狭いホルダーに
おいても刃物台の外部の油圧あるいは空圧と電気
的機構で制御される駆動機器によりクランプ軸を
自動的に移動させる事でバイトとホルダーを同時
に自動的にクランプあるいはアンクランプする事
が出来る。つまりバイトをクランプあるいはアン
クランプする為のレンチを使用することなくクラ
ンプ力を一定に出来、クランプあるいはアンクラ
ンプによる時間の削減が出来る。更に、バイトと
ホルダー間はアリとアリ溝とで合せ、ホルダーと
刃物台間はキ−によつて合せる事で取付寸法精度
の再現性を高めている。一系統のクランプ軸によ
つてバイトとホルダーを同時に刃物台に取付ける
事からホルダーの機構が簡単になり狭いスペース
においても高剛性を保つ事が出来る。
(実施例) 以下、本考案を第1図ないし第4図に示す実施
例について説明する。第1図および第2図は、幅
の狭い切削工具装置の台座になる前側を開放する
と共に、後側に壁面を形成した空所12を有する
刃物台13と、切刃を持つバイト1を取付けてい
るホルダー14と、バイト1を保持しているサポ
ータ21との結合関係を示している。その刃物台
13は切刃と逆方向の後部にここで図に示してい
ない油圧あるいは空圧と電気的機構を持つ駆動機
器を備えており、第3図に示すように刃物台13
の内部を楕円状の引張り棒17を通している。
又、刃物台13はホルダー14と接触する接触傾
斜面22aおよび22b、更にキー23a,23
bを備えている。
ホルダー14は長手方向をクランク状に貫いて
形成される芯孔18を有する。引張り棒17は切
刃方向の軸端をこの芯孔18の内部に臨ませてお
り、そこで中間軸19とネジ結合されている。中
間軸19は芯孔18に沿つて切刃方向に延びてお
り、その軸端で芯孔18の切刃方向の端部から内
部に臨ませたクランプ棒15と結合されている。
さらに、中間軸19の軸方向中央部は断面円形に
形成され、そこにドーナツ形状の複数のさらバネ
24が挿入されている。これらのさらバネ24は
切刃と逆方向に設けられるバネ押え25によつて
芯孔18内に留め置かれ、そのとき、中間軸19
を切刃方向に付勢するようになつている。
一方、中間軸19の切刃方向の軸端は断面凹形
に形成され、断面凸形に形成されるクランプ棒1
5の切刃と逆方向の軸端とかみ合わされる。上記
のクランプ棒15、中間軸19および引張り棒1
7はクランク状に並び、一系統のクランプ軸とし
て構成されている。
クランプ棒15とバイト1との結合方法は第4
図に示すようにクランプ棒15の切刃方向の軸端
のアリS1と、バイト1の切刃と逆方向のアリ溝
Szとがはめ合わされて結合される。
バイト1は第4図に示すようにアリ溝Szを有
し、切刃と逆方向をホルダー14と接し、第3図
に示すように下方向をサポータ21に接してい
る。サポータ21は上面をバイト1と接し、サポ
ータ21本体はホルダー14に固定されている。
ホルダー14は切刃方向の端面に固定されたサポ
ータ21とバイト1で接し、下部と後部を刃物台
13に固定されたキー23aとキー23bと接し
ている。そして、更に刃物台13とは接触傾斜面
22aと22bで接している。
次に、このように構成した本考案の切削工具装
置による作用について説明する。第3図のように
切刃を持つバイト1は、クランプ棒15の切刃と
逆方向の移動によつてホルダー14のホルダー端
面16にクランプされる。具体的にはバイト1と
クランプ棒15は、第4図の様にアリ溝Szとア
リS1とを有し、バイト1はクランプ棒15の切
刃の前進方向と逆方向の移動によつてホルダー1
4のホルダー端面16とホルダー端面20とに接
して保持される。
第3図のようにクランプ棒15は、刃物台13
のここで図示されていない外部に取付けられた油
圧シリンダー、空圧シリンダーあるいは電気的動
力源からの伝達された力によつて刃物台13の内
部を通した引張り棒17と中間軸19を介して結
合され、これらが一系統になつたクランプ軸とし
て切刃と逆方向に移動させられ、バイト1をホル
ダー14にクランプさせる。
この時、同時にホルダー14もバイト1をホル
ダー14にクランプさせる力で一系統になつたク
ランプ軸によつて刃物台13にクランプされる。
バイト1のアンクランプは第3図のように刃物台
13の内部を通つた引張り棒17をここで図示し
ていない刃物台13の後部に取付けられた動力源
からの伝達された力により切刃と同じ方向に指定
ストローク量だけ移動させる事で、一系統のクラ
ンプ軸として連結されている中間軸19とクラン
プ棒15と切刃と同一方向に移動してバイト1は
アンクランプされる。
この場合、一系統のクランプ軸の切刃と同一方
向の移動によつてホルダー14も刃物台13から
アンクランプされる状態になるが、さらバネ24
の広がる力、つまり切刃と逆方向のバネの力によ
り、ホルダー14はバイト1がアンクランプ状態
であつても刃物台13に接して保持される。
更に、ホルダー14を刃物台13と完全に切り
離し、ホルダー14自体を交換する場合には、引
張り棒17を外部の動力源によつて回転させ、中
間軸19とネジ部18の箇所で切り離す事が出来
る。バイト1とホルダー14との取付寸法精度の
再現性としてバイト1の切刃方向の位置は第4図
のホルダー端面16に接し、軸方向の位置をはめ
合い面20に接し、上下方向の位置を第3図のサ
ポータ21の上面に常に一定の位置で接する事で
位置決めの再現性が出る。
ホルダー14の位置は切刃方向と上下方向の位
置をホルダー14と刃物台13との接触傾斜面2
2aと22bによつて決め幅方向の位置を第3図
のキー23aと23bによつて常に一定の位置で
接する事で位置決めの再現性が出る。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、バイトとホルダ
ーを同時に一系統のクランプ軸によつて常に一定
の力でクランプあるいはアンクランプする事が出
来、ホルダーを幅の狭い軽量でコンパクトな機構
に出来る。又、クランプ軸の移動をホルダーの外
部の動力源から自動的に行なえバイトのクランプ
あるいはアンクランプを自動にする事が出来、バ
イトクランプ時間を短縮出来る。精度の再現性も
傾斜面、キーを使用する事によつて保つ事が出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の切削工具装置の
一実施例を示す平面図および側面図、第3図は第
1図の−線に沿う断面図、第4図はバイトホ
ルダーの組合構造を示す平面図、第5図は従来の
切削工具装置を示す断面図、第6図は両側に加工
面を有する加工物を示す説明図、第7図は従来の
切削工具装置を示す縦断面図である。 1……バイト、13……刃物台、14……ホル
ダー、15……クランプ棒、17……引張り棒、
18……ネジ部、19……中間軸、21……サポ
ータ、22a,22b……傾斜面、23a,23
b……キー、S1……クランプ軸のアリ、S2……
バイトのアリ溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前側を開放すると共に、後側に壁面を形成した
    空所を有する刃物台と、この刃物台の空所に切刃
    の移動方向に沿つて移動可能に設けられ、長手方
    向にかけてクランク状に貫く芯孔を備えたホルダ
    ーと、前記刃物台を貫くと共に、前記ホルダーの
    芯孔の後端部に一の端部を臨ませ、かつ前記刃物
    台およびホルダーに対して前後に移動可能に設け
    られた引張り棒と、この引張り棒の一の端部と係
    合し、該引張り棒の前後の移動に合わせてそれと
    同じ方向に動く中間軸と、この中間軸を前方に付
    勢するように該芯孔に装着されたばねと、一の端
    部で前記中間軸の他の端部とかみ合うと共に、前
    記芯孔の前端部から突出する他の端部にてバイト
    と係合するクランプ棒とを具備してなり、前記引
    張り棒が切刃と逆方向に引かれるとき、前記バイ
    トが前記クランプ棒により引かれて前記ホルダー
    の前側端部に固定され、このとき前記クランプ棒
    により前記ホルダーの後側端部が前記刃物台の空
    所の壁面に密着して固定されるようになつている
    切削工具装置。
JP6182886U 1986-04-25 1986-04-25 Expired JPH0325849Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182886U JPH0325849Y2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182886U JPH0325849Y2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174803U JPS62174803U (ja) 1987-11-06
JPH0325849Y2 true JPH0325849Y2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=30895520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6182886U Expired JPH0325849Y2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325849Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62174803U (ja) 1987-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0418981B2 (ja)
US3708238A (en) Alignment jig for electric screw driver or the like
JPS5991003A (ja) モ−タ駆動の手持式かんな盤のための刃付ロ−ラ
JPH0325849Y2 (ja)
JPH11170135A (ja) ワークバイスのワーク位置決め治具
JPH034324B2 (ja)
JPH0340493Y2 (ja)
JPH0724189Y2 (ja) 工具クランプ装置
KR890001233Y1 (ko) 바 이 스
JPS5856117Y2 (ja) スイツチ作動用ドツグの固定装置
CN217702437U (zh) 一种铸件精加工用多角度定位夹具
CN216540884U (zh) 壳体车加工夹具
JPH04136644U (ja) 複合加工旋盤におけるc軸機構
KR820000269Y1 (ko) 크램프
JPS6232744Y2 (ja)
JPH0132003B2 (ja)
KR0137257Y1 (ko) 유압척
SU1342715A1 (ru) Самоцентрирующие тиски
SU1424980A1 (ru) Узел креплени корпуса гайки ходового винта
JPH023369Y2 (ja)
JPH0115449Y2 (ja)
JPH0248167Y2 (ja)
JPH031135Y2 (ja)
JPH028685Y2 (ja)
JPH05293735A (ja) 工作機械の着脱式工具アタッチメント