JPH03258005A - 高周波半導体装置 - Google Patents

高周波半導体装置

Info

Publication number
JPH03258005A
JPH03258005A JP5753090A JP5753090A JPH03258005A JP H03258005 A JPH03258005 A JP H03258005A JP 5753090 A JP5753090 A JP 5753090A JP 5753090 A JP5753090 A JP 5753090A JP H03258005 A JPH03258005 A JP H03258005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency semiconductor
high frequency
semiconductor elements
semiconductor device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5753090A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Tsuji
聖一 辻
Kiyoharu Kiyono
清春 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5753090A priority Critical patent/JPH03258005A/ja
Publication of JPH03258005A publication Critical patent/JPH03258005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、高周波半導体装置に関し、特にX〜Ku帯
以上のマイクロ波帯での内部整合FET用容器の構造に
関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は例えは特開昭63−204807号公報に示さ
れた従来の高周波半導体装置を示す平面図である。
図において、1はCuなどの放熱効果及び導電性の良い
金属種体製の放熱板、2は放熱板l上に設けられた側壁
、3a、3bは高周波半導体素子、4a、4bは誘電体
基板上に形成された入力側整合回路、5a、5bは誘電
体基板上に形成された出力側整合回路、5a、5bは誘
電体基板上に形成され入出力電力を分配・合成するリー
ド引き出し電極、7a、7bはリード電極、8は高周波
半導体素子3a、3bを隔てる隔壁、9はボンディング
用金ワイヤである。
次に動作について説明する。入力側リード電極7aから
入力されたマイクロ波電力は、入力側リード引き出しt
極6aによって分配され、インピーダンス的に整合され
た入力端整合回路4a14bを通り高周波半導体素子3
a、3bで増幅される。高周波半導体素子3a、3bで
増幅されたマイクロ波電力は出力側整合回路5a、5b
を通り、出力側リード引き出し電極6bで合成され、出
力側リード電極7bへ出力される。高周波半導体素子3
a、3bは隔壁8でt磁気的に隔てられた空胴内に存在
することになり高周波半導体素子の使用可能な周波数は
この空胴の大きさに依存しているので、使用可能な周波
数を引き上げている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の高周波半導体装置は、以上のように構成されてい
るので、高周波半導体素子同士のアイソレーションがと
れないという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、高周波半導体素子の使用可能な周波数を高
めるとともに、高周波半導体素子間のアイソレーション
を取り、ループ発振を防ぎ、安定してマイクロ波電力を
増幅できる高周波半導体装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る高周波半導体装置は、隔壁を高周波半導
体装置容器内に設け、より高い周波数まで使用可能にす
るとともに、隔壁の一部を除去し、その部分にアイソレ
ーション用抵抗を設け、高周波半導体素子間のループ発
振を防いだものである。
〔作用〕
この発明における隔壁は、使用可能な周波数を高めると
ともに、その一部を除去することによりアイソレーショ
ン抵抗を設ける場所を確保する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施例による高周波半導体装置を示し、
図において、lはCuなどの放熱効果および導電性の高
い金属源体製の放熱板、2は放熱板1上に取りつけられ
た側壁、3a、3bは高周波半導体素子、4a、4bお
よび5a、5bは誘電体基板上に形成された入力および
出力整合回路、6a、6bは入力、出力側リード引き出
し電極、7a、7bは入力、出力側リード電極、8は隔
壁、9はボンディング用金ワイヤ、10は誘電体基板上
に形成されたアイソレーション抵抗である。
次に動作について説明する。入力側リード電極7aから
人力されたマイクロ波電力は入力端リード引き出し電極
6aで分配されてインピーダンス的↓こ整合された入力
側整合回路4a、4bを通り、高周波半導体素子3a、
3bに供給される。高周波半導体素子3a、3bで増幅
されたマイクロ波電力は、出力が整合回路5a、5bを
通り、出力側リード引き出し電極6bで合成され、出力
側リード電極7bに出力される。
各高周波半導体素子の入出力に整合回路が接続された高
周波半導体増幅部は、大部分において隔壁8で2つに分
離されているため、使用可能な周波数が高められている
。また、高周波半導体素子3a、3bは隔壁8の除去部
に設けられたアイソレーション抵抗10に金ワイヤ9で
ポンディングすることにより接続されており、ループ発
振を防ぎ、マイクロ波電力の安定した増幅が実現されて
いる。
なお、上記実施例では高周波半導体素子が2個のものを
示したが、その個数については任意である。
また、上記実施例ではマイクロ波電力の分配・合成をリ
ード引き出し電極で、側壁外側で行っている場合につい
て説明したが、マイクロ波電力の分配・合或は、側壁内
側で、整合回路で行ってもよい。
第2図にこれらの実施例をまとめて示す。この実施例で
は高周波半導体素子は4個で、マイクロ波電力の分配・
合成を側壁部内側で整合回路11a、llbで行ってい
る。
(発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、隔壁の一部を除去し
その部分にアイソレーション抵抗を設けたので、使用可
能な周波数を高めるとともに、各高周波半導体素子間の
アイソレーションが取れ、安定に動作する高周波半導体
装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による高周波半導体装置を
示す平面図、第2図はこの発明の他の実施例を示す高周
波半導体装置を示す平面図、第3図は従来の高周波半導
体装置を示す平面図である。 図において、1は放熱板、2は側壁、3a、3bは高周
波半導体素子、4a、4bは入力側整合回路、5a、5
bは出力側整合回路、6a、6bは人力、出力側リード
引き出し電極、7a、7bは入力、出力側リード電極、
8は隔壁、9はボンディング用金ワイヤ、10はアイソ
レーション抵抗である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各入出力端にそれぞれ整合回路を配置した複数の
    高周波半導体素子が並列接続してなる増幅部を1つの容
    器に収納した高周波半導体装置において、 前記増幅部が容器内に設けられた部分的な隔壁によって
    電磁的に分離され、 前記高周波半導体素子が隔壁中央部に設けたアイソレー
    ション抵抗によって結ばれ、 入出力電力が容器内で分配・合成されることを特徴とす
    る高周波半導体装置。
JP5753090A 1990-03-07 1990-03-07 高周波半導体装置 Pending JPH03258005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5753090A JPH03258005A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 高周波半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5753090A JPH03258005A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 高周波半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258005A true JPH03258005A (ja) 1991-11-18

Family

ID=13058302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5753090A Pending JPH03258005A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 高周波半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140014969A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386904A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp 内部整合型高出力電界効果トランジスタ
JPS63204807A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Nec Corp 高周波半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386904A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp 内部整合型高出力電界効果トランジスタ
JPS63204807A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Nec Corp 高周波半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140014969A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
US8796697B2 (en) * 2012-07-11 2014-08-05 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device including transistor chips having oblique gate electrode fingers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177834B1 (en) Output matched LDMOS power transistor device
WO2001056083A2 (en) Ldmos power package with a plurality of ground signal paths
JP2008112810A (ja) 回路基板、半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JPH03258005A (ja) 高周波半導体装置
US3327238A (en) Parallel active circuit elements with provision for power distribution
JP2755250B2 (ja) 半導体集積回路
JPS61100001A (ja) 高周波回路装置
JP3311279B2 (ja) 超高周波用パッケージ
JPH09260522A (ja) 半導体装置
JPS63204807A (ja) 高周波半導体装置
JPH04186901A (ja) モノリシックic増幅器の整合回路
JP2534841B2 (ja) マイクロ波集積回路用外囲器
JPH07321130A (ja) 半導体装置
JPH0583010A (ja) 半導体装置
JPS60261159A (ja) マイクロ波回路装置
JP2751956B2 (ja) 半導体装置に用いるリードフレーム
JP3096046B2 (ja) マイクロ波半導体装置
JPH03276745A (ja) 半導体装置
JPH0472706U (ja)
JPH03184367A (ja) 高周波集積回路
JP2536121B2 (ja) マイクロ波モノリシック集積化回路
JPS6266653A (ja) マイクロ波集積回路
JPH03217103A (ja) 半導体装置
JP2000299430A (ja) 半導体装置
JPH0319403A (ja) マイクロ波集積回路素子