JPH03256738A - 層状要素およびその製造方法 - Google Patents

層状要素およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03256738A
JPH03256738A JP2415704A JP41570490A JPH03256738A JP H03256738 A JPH03256738 A JP H03256738A JP 2415704 A JP2415704 A JP 2415704A JP 41570490 A JP41570490 A JP 41570490A JP H03256738 A JPH03256738 A JP H03256738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
layer
compound
layered element
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2415704A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald Lupo
ドナルド・ルポ
Werner Prass
ヴエルナー・プラス
Ude Scheunemann
ウデ・ショイネマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH03256738A publication Critical patent/JPH03256738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • C07D213/77Hydrazine radicals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/20Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping substances to be applied floating on a fluid
    • B05D1/202Langmuir Blodgett films (LB films)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials
    • G02F1/3618Langmuir Blodgett Films

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001] 本発明は、ポリアニオンによって安定化された、少なく
とも2個の単分子両親媒性ピリジニウム層を含み、基板
(Substrate)上に塗布されたフィルムに関す
る。 [0002] 非線形光学素子(NL○)は迅速にシグナルを処理し変
換できるために情報テクノロジーの今後の発展にとって
、またデータ処理の新しい方法にとって非常に重要であ
る。特定の有機化合物は非線形光学素子のために慣習的
な無機物質よりも高い効率と短い切換え時間とを有する
。 [0003] 物質と強い電場(レーザービームまたは強い直接電圧場
)との相互作用によって生ずる分極pは次式によって、
場の強さの高いパワー(poWer)に依存する: ★
【化5】 χ(1)、χ(2)およびχ(3)は第1、第2および
第3順位の感受率(Suscept 1bil 1ty
)である。 ★
【化6】 は幾つかの周波数の成分(component)を含む
電場である。NLO相互作用は新しい周波数を有する場
に対して生じ、物質の屈折率を変化させる。感受率χ(
2)とχ(3)は分子の超分極性(hyperpo l
ar 1Zabi l 1ty)βとyに依存する。 [0004] χ(2)に依存する重要な非線形光学効果は光線、特に
レーザービームの周波数のダブリング(doublin
g)弱い光シグナルのパラメトリック強化および電気シ
グナルの電気光学的転換である。第2順位の効果を得る
ためには、中心対称性物質のχ(2)は零であるので、
活性分子は非中心対称性に配向しなければならない。
【0005】 NL○のために詩に好ましい配向を有するフィルムの製
造を可能にする一つの方法はラングミュア−プロジェッ
ト(Langmuir−Blodgett)(LB)方
法である。この方法では、分子は水面に散布され、分子
あたりの面積を減することによって並行に配向され、定
常な表面圧でベース材料を浸せきし、取り出すことによ
って基板に、塗布される。各浸せき操作において、一つ
の単分子層がその順序を損われずに移される。両親媒性
分子すなわち親水性端部(頭部)と疎水性端部(尾部)
とを有する分子をLB層の形成に用いる。光学的構造要
素に用いられる多層は浸せき操作の反復を必要とする。 [0006] 第2順位感受率の高いLB層を得るためには、高い分子
第2順位超分極性βを有するのみでなく両親媒性をも有
する有機化合物を出発物質として用いる。化合物は1個
以上の電子ドナー基と1個以上の電子アセブタ−基とが
含まれる共役電子系(例えばベンゼン核)を含むならば
、大きいβ値を有する。ドナーまたはアセプタ一端部に
疎水性基が含まれる。分子が照射電場またはNL○によ
って生ずる場の波長範囲内の光を吸収するならば超分極
性は増加する(いわゆる共鳴増幅)。しかし吸収は光学
的安定性(永久的な物質欠陥を生ずることなく耐えられ
る光強度レベル)を低下させ、これに不利な影響を与え
るので、多くの用途において好ましくない。理想的な化
合物は好ましい波長範囲において強い吸収を示さずに高
い超分極性を有する化合物である。 [0007] 式(Ia): ★
【化7】 で示されるピリジニウム化合物と類似化合物が単層で非
常に良好なNLO特性を有することは既に公知であった
〔ルポ(Lupo)等、ジェイ、オプト、ツク。 アメルー  (J、○pt−3oc−Amer、)B5
,500 (1988)、l。これらのピリジニウム化
合物またはm個アニオン含有の類似染料を用いては、一
つ以上の二重層を形成することが通常不可能であり、さ
らに漫せき操作を行っても染料がさらに運ばれることは
ない。さらに−価アニオンを含む染料層は通常70℃ま
で安定であるにすぎない。 [0008] それ故、本発明の目的は、幾つかの単層が連続的に移さ
れて多層を形成するようなやり方で、両親媒性ピリジニ
ウム化合物から成るフィルムを安定化することであった
。同時に、熱安定性(公知のフィルムに比べて)が可能
ならば、改良されるべきである。 [0009] 固体基板とその上に付着した規則的構造の少なくとも2
個の薄層とから成り、層が式(I); ★
【化8】 ★
【化9】 S−またば ★
【化101 であり、 Xは単結合、−CH=CH−−N=N−−CH=N−N
H−または−CH=N−好ましくは−CH=CH−−N
=Nまたは−CH=N−NH−であり、Yは二価ラジカ
ル○、NHまたはSであり、Rが−〇〇〇−−CONH
HlOHl−8○2(CH2)4          
     2・2 (CH2)tHまたは一〇O2(C
H2) VOHであり、Zf少なくとも一部がポリアニ
オンであり、1よ1〜10、好ましくは1〜3の数であ
り、nよ10〜25、好ましくは14〜24の数であり
、mよ○〜25、好ましくは14〜24の数であり、p
よ10〜25、好ましくは14〜24の数であり、qよ
10〜25、好ましくは14〜24の数であり、uHl
−c。 rはO〜25、好才しくは14〜24の数であり、tは
O〜25、好ましくはO〜5、特に1〜5、特に好まし
くは1〜3であり、Uは1〜20の数であり、 ■は2〜10、好ましく2〜5である〕で示される、少
なくとも1種類の両親媒性化合物を含む層状要素が今回
発見された。 [0010] ピリジニウム環はラジカル−NH−N=CH−および−
N=CH−のN末端またはC末端に存在しうる。 [0011] ポリアニオンZは分子中に少なくとも10個の酸基を含
む酸から誘導される。 しかし、酸化合物は分子中に20個より多い酸基、時に
50個より多い酸基を含むものであることが好ましい。 ポリアニオンを供給する無機酸の例はメタリン酸または
ポリリン酸である。例えばポリビニルスルホン酸、ポリ
スチレンスルホン酸のような有機ポリスルホン酸および
例えばポリアクリル酸またはポリメタクリル酸のような
ポリカルボン酸が好ましい。ポリシアノアクリル酸およ
びポリフルオロアクリル酸も用いることができる。多酸
の分子量は、重合度が少なくとも10であるかぎり、重
要ではない。ポリアニオンが層中で排他的にピリジニウ
ムカチオンに対応することは必要ではなく;むしろ、必
要な陰性電荷の少なくとも50%、好ましくは90%が
ポリアニオンによって供給されるならば、充分であり;
残りは例えばハリド、モノメチルスルフェート、ヒドロ
スルフェート(Hydrogen  5ulfate)
  ベルクロレート、ニトレートのようなm個アニオン
、特に水溶化性(Water−so 1ubi 1 i
Zing)アニオンによって補充される。アセテート、
プロピオネート、特に例えばトルエンスルホネートのよ
うなスルホネートが有機溶媒中の塩の溶解度を高める。 ポリアニオンを含む対応ピリジニウム塩は大ていの場合
に水中に不溶性である。 [0012] 本発明による層状要素は、式(II):★【化11】 ★
【化12】 は ★
【化13】 Xは単結合、−CH=CH−−N=N−N−であり、 Yは二価ラジカル0.NHまたはSであり、−CH=N
−NH−または−CH= (CH)  Hまたは−Co (CH2)VOHであり
、2t         2 Z′ は可溶化性陰イオンであり、 1よ1〜10、好ましくは1〜4の数であり、nよ10
〜25、好ましくは14〜24の数であり、mよ0−2
5、好ましくは14〜24の数であり、pよ10〜25
、好ましくは14〜24の数であり、q、l:10〜2
5、好ましくは14〜24の数であり、rよO〜25、
好ましくは14〜24の数であり、tはO〜25、好ま
しくはO〜5、特に1〜5の数であり、Uは1〜20の
数であり、 ■は2〜10、好ましく2〜5の数である〕で示される
少なくとも1種類の両親媒性化合物を揮発性の水に混和
しない溶媒中に溶解し、この溶液を空気/ポリアニオン
Z″含有水相の境界に接触させ、溶媒を除去した後に残
留する層を圧縮し、この層をラングミュアーブロジx’
)ト法を用いて固体基板上に移すことによって製造する
ことができる。R1(ジアルキルアミノ基)またはR1
,とR2(アルコキシおよび/またはアルキルチオ基)
上に炭素数14〜24のアルキル鎖2個を有するピリジ
ニウム塩を用いることが好ましい。式(II)の塩を第
2両親媒性化合吻と併用することもできる。この場合に
、第2両親媒性化合物の割合は0〜60重量%、好まし
くは0〜10重量%であるべきである。同様に、ピリジ
ニウム塩1を含む層を第2両親媒性化合物の分子を含む
層と交互にすることができる。このことは特に、塩(1
)の分子が非中心対称的に配向することを保証するため
に特に有用である。 [0013] 第2両親媒性化合物の疎水性部分はある一定の最小長さ
を有するべきである。 第2両親媒性化合物が炭素数が少なくとも8である少な
くとも1個の疎水性部分と少なくとも1個の極性エーテ
ル、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボン酸エステル
、アミノ、カルボキサミド、アンモニウム塩、スルフェ
ート、スルホ、リン酸、ホスホン酸、ホスホン酸エステ
ル、ホスホンアミド、リン酸エステルまたはホスホルア
ミド基とを含むことが好ましい。 [0014] 両親媒性化合物が炭素数が少なくとも8である少なくと
も1個の疎水性部分と下記の基: ★
【化14】 一0R8 C00R6 一○P0 (OR5) (OR7) E −〇−E NR6−E 〔式中、 R6−R10 BおよびEは次の意味を有する: ○ Hlまたは−CH2−CHOH−CH3、特にHまたは
CH3であり;Bは、 ★
【化15】 が窒素含有複素環、特に炭素原子1〜3個またはNおよ
び0原子またはNおよびS原子を有する工員または六員
の飽和または不飽和複素環を形成するような、二価有機
ラジカルであり、 Eは ★
【化16】 または ★
【化17】 (式中、 RとRは互いに独立的に ★
【化18] である) である〕 から成る群から選択した少なくとも1個の極性部分とを
含むことが特に好ましい[0015] 例えば両親媒性化合物は式CH3 (CH2) 、C○2H(gは8〜25、好ま しくは12〜22の数である)で示される脂肪酸であり
うる。 [0016] 用いられる第2両親媒性化合物が式(III):★【化
19】 〔式中 RはH,CI、F、CNまたは(CH2)bHであり、
RはHl(CH2)。Hまたは−CH=CH−(CH2
)。Hであり、aとSは互いに独立的にO〜22の数で
あり、bとCは互いに独立的にO〜24、特にO〜18
の数であり、aはO〜18の数であることが好ましく、
Sは0であることが好ましい〕で示される不飽和アミド
であることが有利である。 [0017] 水性下位相(aqueouS  5ubphase)中
のポリアニオンの濃度はフィルムを移す時にごく僅かな
量のポリアニオンが消費されるにすぎないので、広い範
囲から選択することができる。例えば、1×10−6〜
1.5xlO−2酸当量/リツトルの濃度を用いること
ができる。可溶化性アニオンはスプレッディング(s 
p r e a d i n g)に影響を有さない。 [0018] ラングミュア−プロジェット法では、分子をバリヤーに
よって圧縮し、表面密度が増大する場合に境界層に対し
てアルキル鎖の垂直な配向を本質的に生ずる。 圧縮中に境界層における分子の自動組織化によって高度
に規則的な単分子フィルムが形成され、このフィルムの
定常な層の厚さはポリマーのアルキル側鎖の鎖長とそれ
らの傾斜角度(水面上の分子鎖が法線に対して傾斜する
角度)によって実質的に決定される。このようなフィル
ムの典型的な厚さは2〜3μmである。 [0019] 表面のサイズ、溶液のスプレッディング量および濃度か
ら、分子あたりの平均面積を算出することができる。分
子圧縮中の相移動が圧力−面積等温線に認められる。 [0020] 定常な表面圧力下で適当なベース材料を浸せきするまた
は引出すことによってフィルムを水面からその順序を損
うことなく取り出すことができる。 [0021] 大ていの場合に、多酸またはその塩の水溶液はモノフィ
ルム製造の下位相として役立つ。しかし、水の代りに、
多酸が酸または塩として可溶であろカミピリジニウム塩
が不溶である、例えばグリセロール、グリコール、ジメ
チルスルホキシド、ジメチルホルムアミドまたはアセト
ニトリルのような高い表面張力を有する他の液体を用い
ることも可能である。 [0022] 適当なベース材料は固体で、好ましくは寸法安定性の、
種々な材料製の基板である。フィルムのベース材料とし
て役立つ基板は、例えば透明または不透明であり、導電
性または絶縁性である。 基板は疎水性または親水性のいずれでもよい。LBフィ
ルムを付着させる基板の表面は疎水性に製造されていた
。被覆すべき基板の表面は薄く規則的な層の形成を妨げ
ないようにできるだけ清潔でなければならない。特に、
被覆すべき基板の表面に表面活性物質の存在は層の形成
を損うことがある。LBフィルムが付着する前に、例え
ばフィルムの基板への接着を改良するために、被覆すべ
き基板表面に最初に中間層(i nt er l ay
er)を備えることができる。 [0023] 基板として用いられる材料は例えば金、白金、ニッケル
、パラジウム、アルミニウム、クロム、ニオブ、タンタ
ル、チタン、鋼等のような金属である。基板として適当
な他の材料は例えば、ポリエチレンテレフタレートまた
はポリブチレンテレフタレートのようなポリエステル、
ポリビニルクロリド、ポリビニリデンクロリド、ポリテ
トラフルオロエチレン、ポリスチレン、ポリエチレンま
たはポリプロピレンのようなプラスチックである。 [0024] 例えばケイ素、ゲルマニウムもしくはヒ化カリウム、ま
たはガラス、二酸化ケイ素、セラミック材料またはセル
ロース製品を基板材料として用いることも可能である。 ガラスおよび他の親水性基板の表面は、必要な場合には
、アルキルシランまたはへキサメチルジシラザンとの反
応によって慣習的なやり方で疎水性にすることもできる
。どのような基板材料を選択するかは主として、本発明
によってフィルムから製造する層状要素の使用目的に依
存する。本発明による層状要素を例えばエレクトロニク
スまたは電気化学的プロセスに用いる場合には、用いら
れる基板は特に、例えば金属または例えばプラスチック
シートまたはガラス上の金属性表面層のような導電性材
料である。 [0025] 本発明によるフィルムのためにベース材料として用いら
れる基板は目的の用途に応じて好ましい形状をとりうる
。これらの基板は例えばフィルム様、シート様プレート
様、テープ様または円筒形状であるかまたは他の好まし
い形状を有する。一般に、ベース材料は例えばフィルム
、シート、プレート、テープ等のような、平たい平面基
板である。被覆すべき基板の表面は、LBフィルムの製
造に通例であるように、平滑であることが好ましい。平
たい平面基板の場合には、本発明によるフィルムは基板
の片面または画面に貼布することができる。 [0026] 本発明によるフィルムは良好な非線形光学的特性および
良好な熱安定性を有する安定な多層を形成する。それ故
、このフィルムは多層として例えば電気光学的スイッチ
、ダイオードレーザ−周波数増倍管または光学的増幅器
に適している。 [0027] 本発明による層状要素は光学的目的にも用いることがで
きる。これらの目的のためには、LBフィルムの最大吸
収が影響されやすいことが有利である。この最大吸収は
主として、ピリジニウム環が結合したX基の構造によっ
て影響される。 単結合<−HC=CH−<−N=CH−<−N=N−C
H−の順序で、最大吸収の波長は着実に増加し、結局は
可視領域に移動する。本発明による層状要素は使用のた
めに着色される必要がない。400〜800mmの範囲
において吸光が行われないことが、ダイオードレーザ−
光線の周波数倍加のために好ましい。 [0028] Xが−CH=CH−である特定の場合には、置換基Rと
(CH2)R4がフィルムの最大吸収に及ぼす影響は表
1から明らかである。 −Y− [0029] [0030] Br Br Br Br ド 式(I)のカチオン化合物は公知であるかまたは容易に
製造することができる0シ’/7塩基(Schiff’
  s  base)(Xは−CH=N−である)は公
知のやり方でアルデヒドとアミンから製造することがで
きる。しかし、これらは湿気の多い空気中では徐々に分
解し、水面では迅速に分解する。X=−CH=CH(図
1.2)  X=−CH=N−N−(図3)  X=−
N=N (図4)およびX=単結合(図5)゛であるN
−メチル化合物(I=1 ;YR4=H)を製造するた
めの合成経路はこの説明の最後に概略を示す。
【003月 この製造では、ピリジン環の四級化をヨウ化メチルによ
って実施した(1=1:YR4=H)。例えば3−ブロ
モプロパツール、エチルクロロアセテートまたは3−ブ
ロモプロピオン酸のような、他の試薬による四級化も同
様に可能である[0032] 例えば、 ★【化20】 のような、発色団を含まないカチオン両親媒性化合物か
ら成る単層力面例えばポリビニルスルホン酸およびポリ
スチレンスルホン酸に基づくポリアニオンが水性下位相
中に存在する場合に、ラングミュア−プロジェット法に
おいて改良された移動挙動(transfer  be
havior)を有することは公知である〔エム°シモ
ムラ(M−Sh imomur a)  ケイ−7−ジ
イ(K、Fuhjii) ピー°カーグ(P、Karg
)  ダブリュー・フレイ(W、 F r e y)イ
ー・サックマン(E−3ackman)  ピー・メラ
ー(P −Me 11 e r)エッチ・リングスドル
フ(H,Ringsdorf)  日本応用物理字詰2
7198−8.L7161〜7163]。 [0033] ポリアニオンを含む単層はm個アミンを含むフィルムよ
りも改良された移動挙動、高い安定性および発色団の良
好な配向を有する。NL○テクノロジーに用いる場合に
得られる周波数倍加の質にとって良好な配向は重要であ
る。入射角度の関数としてこの周波数倍加強度の曲線か
ら推察されるように、発色団の配向はポリアニオンのた
めに約5°だけ″′勾配が太きぐ′なる。 [0034i 以下、本発明を実施例を用いて、より詳細に説明する。 [0035] 実施例上 ラングミュア−プロジェット法による層形成[0036
] ガラス製顕微鏡スライド(76mmX 26 mm)を
次の方法によって洗浄する:濃H2S○44部と30%
濃度のH2O21部との60℃の新たに調製された混合
物中にこのガラスを1時間入れ、清潔な水ですすぎ洗い
し、50℃の洗浄液〔イクストラン(EXt r an
) RAPl 1、濃度2〜4g/リットル〕中で超音
波に15分間さらす。次に再び、清潔な水で完全にすす
ぎ洗いし、温風中で乾燥させる。疎水性にするために、
次にヘキサメチルジシラザン蒸気で処理する(70℃に
おいて10分間)。 [0037] 前記に示した式(I a)の染料を塩化メチレンに溶解
する。この溶液をラングミュアフィルムバランスにある
水性下位相上に展げる。用いる下位相は純水と、0.0
1mg/リットル〜1000mg/リットルの濃度のN
’aOHを加えることによってpH6,0に調節したポ
リアクリル酸水溶液とである。0.1mg/リットル〜
100mg/リットルの濃度範囲において、ラングミュ
ア−プロジェット法によりガラス基板上に(単層の)移
動によって多層を形成する。 [0038] 単層被覆水面を縮/J1することによって、表面圧力を
30mN/mに調節し、この値に定常に維持する。次に
基板をフィルムバランスにある水面に通して垂直に下方
に浸せきしく浸ぜき速度:200mm/分) 下部リバ
ーサルポイン) (1部wer  reversal 
 point)において10秒間休止させた後に再び引
き出す(引き出し速度:10mm/分)。単層は浸せき
中のみでなく、引き出しプロセス中にも基板に移動する
。上部リバーサルポイントにおいて各回に1分間遅らせ
て浸せきプロセスをくり返すことによって、全体で20
個の二重層がポリアニオンの存在下で困難なく移される
。移動率は80〜100%である。下位相として純水を
用いると、2個のみの二重層が50%未満の移動率で得
られるにすぎない。 [0039] 次式: %式%21】
【22】 で示されるピリジニウム塩の層もこの方法によって製造
された。この方法では、下位相の温度は20℃であり、
表面圧力は30mN/mであった。透明な着色多層が得
られた。移動率は80〜100%である。 [0040] 実施例I 熱安定性の測定 [0041] 熱酸化したケイ素ウェファ−(酸化物層の厚さ1010
0nからケイ素小片(40mmX10mm)を切断し、
30%濃度H2O21部と濃硫酸4部との新たに調製し
た混合物中に60℃において1時間入れる。清潔な水に
よって完全にすすぎ洗いした後に、アルカリ性洗浄液(
イクストランRAP11、濃度2〜4g/リットル)に
よって超音波浴中で15分間処理し、清潔な水で完全に
すすぎ洗いし、温風中で乾燥させる。次に、これらをヘ
キサメチルジシラザン蒸気によって処理することによっ
て疎水性にする(70℃において10分間)。 [0042] これらを各々実施例1に述べた物質の8単層で、LB法
により実施例1に述べた方法を用いて被覆する。 [0043] 被覆基板を線形温度勾配(0,5℃/秒)を有する特定
装置において加熱する。加熱中にLB層の厚さをサンプ
ルによって反射される垂直に偏光したレーザービーム(
633nm)の強度を用いて測定する。フィルム厚さの
最初の変化が生ずる温度は100℃である(比較のため
に、22−トリコセン酸から製造したLBフィルムでは
、この温度は70℃である)。 [0044] 実施伝え 臨界表面張力の測定 [0045] ケイ素小片(40mmX 10 mm)を次の方法:超
音波浴において30%濃度H2O21部と濃硫酸4部と
の混合物による1時間の処理、および次の清潔な水によ
るすすぎ洗いによって洗浄する。次に小片をフッ化アン
モニウムによって緩衝化されたHF溶液中に20秒間浸
せきし、次に清潔な水によってすすぎ洗いする。この処
理後に、これらの小片は疎水性になる。 [0046] ケイ素小片を実施例1に述べた方法によって実施例1に
用いた物質Iaの8単層で被覆した(下位相中のポリア
クリル酸濃度10mg/リットル)。 [0047] 数種類の液体n−アルカン(C9H2o−C16H34
)の数滴を移された層の表面に加え、小滴と表面との接
触角度を測定する。これらの接触角度を用いてジスマン
(Zisman)の方法によって臨界表面張力を算出す
る。 [0048] この実施例では、臨界表面張力は20〜22mN/mで
ある。(比較のためにポリエチレン表面の場合には測定
は31mN/mの値を生ずる)。 [0049] 実施伝土 非線形光学的特性の測定 [0050] ガラス製顕微鏡スライド(76X26mm)を実施例2
に述べた方法によって洗浄したが、これらを疎水にする
工程は省略した。このように処理した顕微鏡スライドは
親水性であった。基板をポリアクリル酸の水溶液(1m
g/リットルと5 m g /リットル)を含む下位相
中のラングミュアフィルムバランス中へ浸せきし、実施
例1に述べた物質を水面に展げ、圧縮し、ガラス基板を
30mN/mの表面圧力および1cm/分の速度で20
℃において下位相から引き出した。このようにして、1
単層がガラススライドに移された。 [0051] 第2順位感受率χ(2)の値を下記実験セットアツプを
用いて、光学的周波数倍加の方法によって測定した。 [0052] Nd−YAGレーザーは1064mm(ω=9398c
m−1)の波長を有するパルス化レーザービーム(パル
ス持続時間的30p s)を発生し、このビームはビー
ム分割機によって基準ビームとテストビームとに分割さ
れる。基準ビームは高いχ(2)を有する有機化合物の
多結晶粉末から成る基準サンプル中での周波数倍加によ
って532nmの波長を有する基準調和ビームに転換さ
れ、その強度はフットデテクター(photodete
ctor)によって測定される。ガラススライドの片面
に移され、光の面(optical  plane)に
対して垂直に回転台に取り付けられたラングミュア−ブ
ロジェット単層を照射する。サンプルを入射角度だけ回
転させる。周波数倍加ビームをフォトデテクターによっ
て測定し、その強度を基準シグナルを参考にして標準化
し、調和ビームの強度を入射角度の関数として測定する
。次にサンプルの強度を較正済み石英プレートの調和ビ
ームの強度との比較によって較正する。発色団の非線形
度(χ(2))と平均配向(基板の法線に対する傾斜角
度)を調和ビームの強度の大きさと角度依存性と・から
算出することができる。非線形度について次の値が得ら
れた。 [0053] ポリアクリル酸濃度    χ(2)     傾斜角
度Omg/L     250pm/V     32
゜1           27O27゜5     
     205          27゜(比較の
ために、結晶形で商業的に用いられる化合物LiNb○
3の感受率は約8 p m / Vである) [0054] 実施例盈」比較伝と ガラス製顕微鏡スライドを実施例1と同様に洗浄し、疎
水性にする。染料Iaを塩化メチレン溶液(濃度:1m
g/ml)から水性下位相上に展げる。用いた下位相は
5 m g /リットルの濃度でのクエン酸、シュウ酸
および硫酸の水溶液であり、NaOHの添加によってp
H7にした。ラングミュア−プロジェット法による被覆
実験を実施例1に述べたように実施した。試験結果は下
記の表に要約する: [0055] 下位相     クエン酸     シュウ酸    
  硫酸下位相温度   10.20℃   20℃ 
      20℃表面圧力 30mN/m 20.30mN/m 30mN/m 移動挙動 移動率50%未満 で3単層が移動 移動率50%未満 で3単層が移動 移動率50%未満 で4単層が移動 [0056] 実施伝見 染料Iaの合成、 ヨウ化メチルを用いた4−ピコリンの四級化[0057
]           北1°−′5゛”38 (2
4)4−ピコリン 4.85m1 (4,66g、50
mmol)を最初に20℃においてガラスフラスコに導
入し、次にヨウ化メチル3.11m1  (7,1g、
50rnmol)を冷却しながら細心に計量して添加す
る。添加が終了した後に、生成した固体を乾燥アセトン
80m1中に入れ、1時間還流させる。次に、混合物を
フリーザー内で完全に晶出させ、生成物を再びエタノー
ルから再結晶して、白色粉末5.99g (25,5m
mo 1.51%)を得る。 [0058] IH−NMR(100MHz、CDCl  ):  δ
=2.70 (s、 3H,−CH3) ; 4.65
 (s、 3H,N−Cl5) ; 7.75−7.9
5 (d、 2H。 aromat、H); 9.1−9.3 (d、2H,
aromat、H) 。ar。 mat、Hは芳香族Hを意味する。 [0059] 1−ブロモヘキサデカンによるアニリンのアルキル化[
00601 新たに蒸留したアニリン23.3g (0,25mol
)と1−ブロモヘキサデカン168g (0,55mo
l)とをアルゴン雰囲気下の還流冷却器装備−ロフラス
コ内で90℃において3日間攪拌する。冷却後に、トル
エン0.7リツトルを加え、溶液を10%濃度のN a
 z C○3水溶液で抽出する。5%濃度のHCI水溶
液による抽出後に、塩酸塩が沈殿し、これをナツシュフ
ィルター(nutsch  filter)によって濾
別する。次に、10%濃度Na2C○3を加えて遊離塩
基を遊離させ、トルエン0.7リツトルを加え、有機相
を分離し、Na2SO4によって乾燥させ、溶媒を真空
下で除去する。最後に、生成物を各回エタノール1.5
リツトルから2回以上再結晶して、白色粉末56.4g
 (0,1mol、42%)を得る、これは融点47.
5〜49℃を有する。 [0061] IHNMR(100MHz、 CD C13) :δ=
0.7〜1.1 (t、 6H。 −CH3:1.1−1.4 (m、56H,−CH2−
alkyl):3.1−33 (t、 4H,N−CH
2) ; 6.5−6.8.7.0−7.3 (m、 
5Ha r oma t 、  H) [0062] N、 N−ジヘキサデシルアニリンのヴイルスマイヤ−
(Vilsmeier)ホルミル化 [0063] N、N−ジヘキサデシルアニリンLog (18,5m
m○1)を、5℃に冷却した乾燥ジメチルホルムアミド
75m1によってペースト化し、新たに蒸留したPOC
l32.8g (18,5mmol)を5分間かけて加
える。次に、混合物を20℃に温め、この温度において
1時間攪拌し、80℃に3時間加熱する。反応溶液を冷
却した後に、反応混合物を氷水40gによって分解させ
、5モルNaOH溶液約10m1によって中和する。生
成した沈殿を吸引濾過し、エタノールから再結晶して乳
白色粉末4.71g (8,3mmol、45%)を得
る。 [0064] IHNMR(100MHz 、 CD Cl 3) :
δ=0.7〜1.0 (t、6H1CH3) ;1.1
 1.4 (rn、 56H1CH2a l k y 
1) ;3.15−3.4 (t、 4H,N−CH2
) : 6.5−6.9 (d、 2H,aromat
H)ニア、65−7.85 (d、2H,aromat
、H);9.75 (s。 LH,CH○) [0065] 4− CN、N−ジヘキサデシル〕アミノベンズアルデ
ヒドとN−メチル−4−ピコリニウムヨーシトとの反応 [0066] N−メチル−4−ピコリニウムプロミド0.94g (
4mmo 1)  4− CNN−ジヘキサデシル〕ア
ミノベンズアルデヒド2.82g (4mmo l) 
およびピペリジン1.5mlをエタノール150m1中
に懸濁し、混合物を3時間還流させる。冷却後に、混合
物をフリーザー中で完全に晶呂させる。粗生成物をシリ
カゲル5i60 (溶離剤:CH2Cl2/CH30H
20:1)上でのカラムクロマトグラフィーによって精
製する。赤色粉末1.5g (1,9mmo 1.48
%)が得られ、これは200℃より高温において分解を
伴って溶融する。 [0067] IHNMR(100MHz、 CD C13) :δ=
0.7〜1.0 (t、6H1CH3) ;1.1 1
.4 (rn、 56H1CH2a l ky l) 
;3.15−3.4 (t、 4H,N−CH2) :
 4.3 (s、 3H,N−CH5) : 7.1(
m、6H,aromat、H): 8.65 (m、2
H,aromat、H)[0068]
【発明の効果】
本発明による層状要素は複数の単層を連続的に基板上に
移すことによって形成された多層から成る安定な構造を
有し、良好な熱安定性を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 式(I)においてI=1、YR4=HであるN−メチル
化合物のX=−CH=CHである化合物とその合成経路
を示す。
【図2】 式(I)においてI=1、YR4=HであるN−メチル
化合物のX=−CH=CHである化合物とその合成経路
を示す。
【図3】 同様なN−メチル化合物のX=−CH=N−N−である
化合物とその合成経路を示す。
【図4】 同様なN−メチル化合物のX=−N=Nである化合物と
その合成経路を示す。
【図51 同様なN−メチル化合物のX=単結合である化合物とそ
の合成経路を示す。 【書類名】 図面
【図1】 合成経路
【図2】 合成経路
【図3】 合成経路 C/−
【図4】 合成経路 r
【図5】 合成経路 r

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体基板とその上に付着した規則的構造の
    少なくとも2個の薄層とを含む層状要素であって、層が
    式( I )★【化1】 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1はH(CH_2)_nO、H(CH_2
    )_nSまたは★【化2】 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2とR^3は互いに独立的にH、H(CH
    _2)_pO−、H(CH_2)_pS−または ★【化3】 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 Xは単結合、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N
    −NH−または−CH=N−であり、 Yは二価ラジカルO、NHまたはSであり、R^4は−
    H、−CO−(CH_2)_tH、−(CH_2)_t
    −Hであるか、またはYR_4が−COO^−、−CO
    NH_2、H、OH、−SO_2(CH_2)_uH、
    −CO_2(CH_2)_tHまたは−CO_2(CH
    _2)_vOHであり、Zは少なくとも一部がポリアニ
    オンであり、lは1〜10からの数、特に3であり、 nは10〜25からの数であり、 mは0〜25からの数であり、 pは10〜25からの数であり、 qは10〜25からの数であり、 rは0〜25からの数であり、 tは0〜25からの数であり、 uは1〜20からの数であり、 Vは2〜10からの数である〕 によって示される少なくとも1種類の両親媒性化合物を
    含む層状要素。
  2. 【請求項2】式( I )の両親媒性化合物におけるR^
    1が★【化4】 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは14〜24、mは14〜24の数である〕
    であり、R_2とR_3はHであるか、または R^1とR^2が互いに独立的に H(CH_2)_n−OまたはH(CH_2)_m−O
    〔式中、nは14〜24、mは14〜24の数である〕
    であり、R^3がHである請求項1記載の層状要素。
  3. 【請求項3】層中の式( I )の分子が本質的に均一か
    つ非中心対称的に配向している請求項1記載の層状要素
  4. 【請求項4】式( I )の化合物を含むまたは式( I )
    の化合物から成る各層が異なる両親媒性化合物を含むま
    たは異なる両親媒性化合物から成る層と交互である請求
    項1または2記載の層状要素。
  5. 【請求項5】次の工程; Zが溶解性アニオンである式( I )の少なくとも1種
    類の両親媒性化合物を揮発性の、水と混和しない溶媒中
    に溶解する工程;該溶液をポリアニオン含有水と空気と
    の境界層に接触させる工程;溶媒が蒸発した後に残留す
    る層を圧縮する工程;およびラングミュアープロジェッ
    ト法を用いて前記残留層を固体ベース材料上に移す工程 から成る請求項1記載の層状要素の製造方法。
  6. 【請求項6】ポリアクリル酸含有水の表面でスプレッデ
    ィングを実施する請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】ポリスルホン酸含有水の表面でスプレッデ
    ィングを実施する請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】多酸濃度が水1リットルにつき0.1mg
    〜1gの範囲内である請求項6または7記載の方法。
JP2415704A 1989-12-09 1990-12-10 層状要素およびその製造方法 Pending JPH03256738A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3940712.8 1989-12-09
DE3940712A DE3940712A1 (de) 1989-12-09 1989-12-09 Schichtelement und verfahren zu seiner herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03256738A true JPH03256738A (ja) 1991-11-15

Family

ID=6395123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415704A Pending JPH03256738A (ja) 1989-12-09 1990-12-10 層状要素およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0432619A3 (ja)
JP (1) JPH03256738A (ja)
KR (1) KR910011790A (ja)
CA (1) CA2031786A1 (ja)
DE (1) DE3940712A1 (ja)
FI (1) FI906007A (ja)
IE (1) IE904424A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9025832D0 (en) * 1990-11-28 1991-01-09 Ashwell Geoffrey J Novel films for nonlinear optical applications
FR2681321B1 (fr) * 1991-09-18 1995-03-31 France Telecom Derive de la pyridine ou de la quinoleine, materiau polymere de ce derive utilisable en optique non lineaire et son procede de preparation.
DE4225962A1 (de) * 1992-08-06 1994-02-10 Hoechst Ag Schichtelement und Verfahren seiner Herstellung
DE4236734A1 (de) * 1992-10-30 1994-05-05 Licentia Gmbh Flüssigkristallzelle und Verfahren zu deren Herstellung
GB9316662D0 (en) * 1993-08-11 1993-09-29 Ashwell Geoffrey J Optically non-linear materials (2)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8513770D0 (en) * 1985-05-31 1985-07-03 Gen Electric Co Plc Optically non-linear materials
EP0293093A3 (en) * 1987-05-13 1991-04-24 Imperial Chemical Industries Plc Azo compound
US4970120A (en) * 1987-07-25 1990-11-13 Hoechst Aktiengesellschaft Film comprising unimolecular layers

Also Published As

Publication number Publication date
CA2031786A1 (en) 1991-06-10
DE3940712A1 (de) 1991-06-13
EP0432619A2 (de) 1991-06-19
FI906007A0 (fi) 1990-12-05
EP0432619A3 (en) 1992-04-29
KR910011790A (ko) 1991-08-07
IE904424A1 (en) 1991-06-19
FI906007A (fi) 1991-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5034277A (en) Film comprising at least one unimolecular layer
JP2019516780A (ja) 電気分極性化合物及びコンデンサー
US6114031A (en) Polarized films from pairwise-deposited semi-ionomeric syndioregic polymers
JPH0242392B2 (ja)
JPH03256738A (ja) 層状要素およびその製造方法
US5152805A (en) M-I-M' device and fabrication method
JPS6323131A (ja) 液晶配向用ポリイミド薄膜
Heflin et al. Second-order nonlinear optical thin films fabricated from ionically self-assembled monolayers
JPH0426337B2 (ja)
Ide et al. Nonelectrical poling in ferroelectric polycyanophenylenesulfides
EP0362689B1 (de) Polyharnstoff und Film aus mindestens einer monomolekularen Schicht eines Polyharnstoffs
US20080171146A1 (en) Vapor deposited electro-optic films self-assembled through hydrogen bonding
JPS6253503B2 (ja)
JPS61210332A (ja) 非線形光学素子用材料及びパタ−ンの形成方法
CA1321065C (en) Film comprising at least one unimolecular layer
JPH0497138A (ja) 高分子薄膜非線形光学材料およびその製造方法
Li et al. Chromophoric self-assembled superlattices as a new class of thin-film second-order nonlinear optical materials
Neilands et al. The search for highly polar betainic type molecules for electro-optical applications
JPH02150429A (ja) 極度に薄い、単層または多重層被覆を有する被覆された基板
JPH03220243A (ja) 機能薄膜,機能薄膜用材料及び機能薄膜の製造方法
Brynda et al. Langmuir-Blodgett films from dioctadecylamine picrate
JPH03252402A (ja) 配向性有機薄膜及びその作製方法
JPH0736068A (ja) アクティブ光導波路用組成物、これを用いたアクティブ光導波路の製造法及びアクティブ光導波路
JPH026384A (ja) 結晶性有機薄膜の作製方法
JPH03262639A (ja) フタロシアニン薄膜およびそれを用いた偏光フィルム