JPH03253802A - 微細加工方法 - Google Patents

微細加工方法

Info

Publication number
JPH03253802A
JPH03253802A JP5206590A JP5206590A JPH03253802A JP H03253802 A JPH03253802 A JP H03253802A JP 5206590 A JP5206590 A JP 5206590A JP 5206590 A JP5206590 A JP 5206590A JP H03253802 A JPH03253802 A JP H03253802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
etching
film
mask
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5206590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kinoshita
木下 勝
Yuriko Nomiyama
野見山 ユリ子
Mikio Yamaguchi
幹夫 山口
Yoshihiro Sanpei
義広 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optical Measurement Technology Development Co Ltd
Original Assignee
Optical Measurement Technology Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optical Measurement Technology Development Co Ltd filed Critical Optical Measurement Technology Development Co Ltd
Priority to JP5206590A priority Critical patent/JPH03253802A/ja
Publication of JPH03253802A publication Critical patent/JPH03253802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学素子の製造に利用する。特に、誘電体光学
材料の微細加工に関する。
〔概 要〕
本発明は、誘電体光学材料基板の表面に微細なパターン
を形成する微細加工方法において、基板の表面に保護膜
を介して金属膜を形成し、この金属膜をエツチングして
マスクとし、このマスクを用いて保護膜および基板をエ
ツチングすることにより、 パターンニングの制御性および安定性を高め、しかも材
料に対して低損傷で加工できるようにするものである。
〔従来の技術〕
誘電体光学材料に微細な回折格子を形成する方法として
、従来から種々の方法が知られている。
しかし、可視光波長と同程度以下のパターン、例えばピ
ッチが300〜400nm程度の回折格子を形成できる
方法は限られている。このような方法の一例を第5図に
示す。この方法は、エレクトロニクス・レターズ第24
巻第14号(J、 Sochtig、’Ti:LiNb
O35TRIPBWAVEGU[DB BRAGG R
BFLECTORGRATINGS”。
Blectron、Lett、 、 7th JuIy
198g、 ’ Vol、 24. No、 14)に
示されたものである。
この方法では、LiNbO3基板51上に光吸収材料5
2を塗布し、さらにレジスト53を塗布する(第5図(
a))、光吸収材料52は、L+NbO3基板51の裏
面その他からの反射光がレジスト53に入射することを
防止するためのものである。続いて、干渉露光法により
レジスト53に回折格子パターンを形成しく同図(b)
) 、LiNbO3基板51を斜めにした状態でチタン
Tiを蒸着する(同図(C))。蒸着方向がL+NbO
5基板51に対して斜めであるため、Tiはレジスト5
3の溝内に入り込むことができず、レジスト53の山の
部分に沿って金属膜54が形成される。この金属膜54
をマスクとして、光吸収材料52およびレジスト53の
残りの部分を反応性イオンエツチングによりエツチング
しく同図(d))、さらにいNbO3基板5■をエツチ
ングする。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし第5図に示した方法では、干渉露光用レジストが
厚いため(上述した論文では550nm)、安定なレジ
スト回折格子を得ることが困難であり、再現性に乏しい
欠点があった。また、レジストをマスクとして使用する
ため、パターンのアスペクト比が大きく、パターンくず
れを起こしやすいと共に、反応性イオンエツチングを行
うときのガスの抜けが悪く、エツチングが不均一となる
欠点があった。
本発明は、以上の課題を解決し、基板に対して低損傷で
微細なパターンのエツチングが可能な微細加工方法を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の微細加工方法は、基板の表面に保護膜および金
属膜の二層構造を形成し、レジストマスクを用いて金属
膜をエツチングし、このエツチングされた金属膜をマス
クとして保護膜および基板をエツチングすることを特徴
とする。
金属膜としては金属Tiの蒸着膜が適している。
レジストマスクへのパターンニングは干渉露光法による
ことが望ましいが、マスクアライナによる密着露光法を
用いてもよい。
基板のエツチングは、反応性ガスCF、と不活性ガス肘
またはN2との混合ガスとを使用した反応性イオンエツ
チングにより行うことが望ましい。
〔作 用〕
金属膜と保護膜との二層構造のマスクを用いることによ
り、アスペクト比が小さく、反応性イオンエツチングに
より安定なエツチングを行うことができる。また、金属
膜を用いているので、高い選択比が得られる。さらに、
金属膜と基板との間に保護膜を設けているので、マスク
残の剥離が容易である。また、保護膜を設けることによ
り、エンチングされる領域以外の基板表面に対して損傷
を与えることがない。
本発明はいNbO,基板への回折格子の形成に適するが
、パイレックスガラスその他の光学材料の基板に対する
微細加工にも利用でき、回折格子以外のパターンの形成
にも利用できる。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例微細加工方法の示す図である。
この方法では、まず、LiNbO3基板11の表面に保
護膜12および金属膜■3の二層構造を形成する。保護
膜12はレジストを塗布することにより形成され、金属
膜13は金属Tiを蒸着することにより形成される。金
属膜13の表面にはさらに、パターンニング用のレジス
H4が塗布される。この状態を第1図(a)に示す。
続いて、干渉露光法によりレジスH4に回折格子パター
ンを描画し、レジストマスク14′を形成する。この状
態を第1図6)に示す。この工程では、高反射膜である
金属膜13上で干渉露光を行うため、L+NbO5基板
11の裏面からの反射の影響を受けることがなく、精度
の高い回折格子パターンを得ることができる。
次に、前の工程で得られたレジストマスク14′を用い
、反応性イオンエツチングにより金属膜13をエツチン
グする。これにより、金属マスク13′が得られる。こ
の状態を第1図(C)に示す。
さらに、金属マスク13′を用いて保護膜12をエツチ
ングし、さらにLiNbO3基板11を反応性イオンエ
ツチングする。保護膜■2がエツチングされた状態を第
1図(d)に示し、いNbO3基板11がエツチングさ
れた状態を同図(e)に示す。LiNbO3基板11の
エツチング時には、保護膜12がエツチング部以外を保
護し、損傷を防止する。
最後に、保護膜12を剥離し、1iNb03回折格子を
得る。この状態を第1図(f)に示す。
ここで、L+NbO5基板11のエツチング方法につい
て説明する。
LiNbO3を反応性イオンエツチングする方法として
従来は、使用ガスとして四フッ化炭素CF4を使用し、
反応性イオンビームエツチング(RIBEもしくはIE
cR)により行っていた。本発明においてもこの方法を
利用できるが、エツチング速度やレジストとの選択比そ
の他の値は装置依存性が大きく、面内分布その他の加工
精度についても不十分である。
そこで、反応性ガスのCF、と不活性ガスの八rまたは
N2との混合ガスとを使用して反応性イオンエツチング
を行うことが望ましい。
第2図はLiNbO3のエツチングモデルを示す。反応
性ガスCF、は、 CF4→CFI++F によりイオン分解する。このとき、F−がL+NbLの
リチウムLiと反応してしiF となり、反応性イオン
エツチングが行われる。また、不活性ガスN2+、八r
+により物理的なエツチングが行われる。すなわち、L
iNbO3基板の表面にF−イオンを反応させ、反応し
た部分をN2+、Ar′−イオンにより物理的にエツチ
ングする。
CF4 、Ar5N2の流量および反応圧力条件を変化
させて、いNbO3のエツチング速度を測定した。この
結果を表に示す。
表において、RFパワーは装置の読みを示し、電極単位
面積あたりの電力(高周波パワー)換算すると、250
Wが3.18W/cm3である。表に示したように、 CF、 :Ar :N2= 5 : 5 :20 sc
cm圧力lPa 高周波パワー250W マグネトロン50V、8.9A の条件のとき、14nm/分のエツチング速度が得られ
た。
また、Arの流量を多くした場合には、基板表面のLi
が抜けて黒色化してしまった。したがって、肘の流量に
ついては、被加工物(この実施例ではLiNbO3)の
損傷を考慮して調整することが望ましい。
第3図は高周波パワーに対するLiNb0.エツチング
速度およびLiNb0.とレジス)  (P、R,) 
 との選択比の測定結果を示す。この測定は、上述の条
件で、高周波パワーだけを変化させて行った。レジスト
としてはMP1400−17を使用した。
第4図は同じ条件で高周波パワーを250Wとして作製
した1iNb03回折格子の走査電子顕微鏡写真を示す
。回折格子のピッチは360nm 、エツチングの深さ
は約1100nである。
以上の説明では基板としてLiNbO5を用いた例を示
したが、同じ方法により、パイレックスガラス上にピッ
チ450 nm、深さ200nm程度の回折格子を形成
することができた。さらに本発明は、SiO□その他の
光学材料を微細加工する場合にも同様に実施できる。
また、金属膜をエツチングするためのレジストマスクの
パターンニング方法としては、干渉露光法の他に、マス
クアライナによる密着露光などのフォトリソグラフィ法
や、電子描画法を用いることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の微細加工方式は、低アス
ペクト比のマスクでエツチングできるため、反応性イオ
ンエツチングにより安定で高精度のエツチングが可能と
なる。また、金属をマスク材と0 1 して使用しているため、選択比を高くすることができる
。さらに、保護膜の使用によりマスク残の剥離が容易で
あり、しかもこの膜により、エツチング領域以外の損傷
を防止でき、低損傷の微細加工が可能となる。
また、混合ガスによる反応性イオンエツチングを行う場
合には、物理的エツチングを主体にエツチングが行われ
るため、エツチング条件の安定性を高めることができ、
面内分布の少ない均一なエツチングを行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例微細加工方法を示す図。 第2図はいNbO,のエツチングモデルを示す図。 第3図は高周波パワーに対するいNbO3エツチング速
度およびLiNbO3とレジストとの選択比の測定結果
を示す図。 第4図はL+NbO3回折格子の結晶構造を示す走査電
子顕微鏡写真。 第5図は従来例微細加工方法を示す図。 11.51・・・LiNb0.基板、12・・・保護膜
、13.54・・・金属膜、13’・・・金属マスク、
14.53・・・レジスト、14′・・・レジストマス
ク、52・・・光吸収材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学材料の基板に可視光波長と同程度以下の寸法で
    パターンを形成する微細加工方法において、前記基板の
    表面に保護膜および金属膜の二層構造を形成し、 レジストマスクを用いて前記金属膜をエッチングし、 このエッチングされた金属膜をマスクとして前記保護膜
    および前記基板をエッチングすることを特徴とする微細
    加工方法。 2、金属膜は金属Tiの蒸着膜である請求の範囲1記載
    の微細加工方法。 3、光学材料はLiNbO_3であり、エッチングによ
    り基板表面に回折格子を形成する請求項1記載の微細加
    工方法。 4、基板のエッチングは反応性ガスCF_4と不活性ガ
    スArまたはN_2との混合ガスとを使用した反応性イ
    オンエッチングにより行う請求項1記載の微細加工方法
JP5206590A 1990-03-02 1990-03-02 微細加工方法 Pending JPH03253802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206590A JPH03253802A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 微細加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206590A JPH03253802A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 微細加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03253802A true JPH03253802A (ja) 1991-11-12

Family

ID=12904412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5206590A Pending JPH03253802A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 微細加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03253802A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04324401A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Shimadzu Corp 回折格子の製造方法
JPH0534513A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Shimadzu Corp 格子板の製造方法
JPH05150109A (ja) * 1991-11-28 1993-06-18 Shimadzu Corp ラミナー型回折格子製作法
JPH0634806A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Shimadzu Corp ダマングレーティングの製作方法
CN111517274A (zh) * 2020-04-29 2020-08-11 中国科学院光电技术研究所 一种曲面衬底上微纳结构图形高精度刻蚀传递方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04324401A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Shimadzu Corp 回折格子の製造方法
JPH0534513A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Shimadzu Corp 格子板の製造方法
JPH05150109A (ja) * 1991-11-28 1993-06-18 Shimadzu Corp ラミナー型回折格子製作法
JPH0634806A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Shimadzu Corp ダマングレーティングの製作方法
CN111517274A (zh) * 2020-04-29 2020-08-11 中国科学院光电技术研究所 一种曲面衬底上微纳结构图形高精度刻蚀传递方法
WO2021219032A1 (zh) * 2020-04-29 2021-11-04 中国科学院光电技术研究所 一种曲面衬底的刻蚀方法
CN111517274B (zh) * 2020-04-29 2022-03-29 中国科学院光电技术研究所 一种曲面衬底上微纳结构图形高精度刻蚀传递方法
US11724962B2 (en) 2020-04-29 2023-08-15 The Institute Of Optics And Electronics, The Chinese Academy Of Sciences Method for etching curved substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5004673A (en) Method of manufacturing surface relief patterns of variable cross-sectional geometry
JPS61116358A (ja) フオトマスク材料
JPS5842003A (ja) 偏光板
JPH03253802A (ja) 微細加工方法
JPH0435726B2 (ja)
JPH0990600A (ja) 位相シフトマスクの製造方法
TWI768050B (zh) 光罩基底、轉印用光罩之製造方法及半導體裝置之製造方法
JPH0815510A (ja) バイナリーオプティクス及びその製造方法
JPS6033504A (ja) ブレ−ズド格子の製造方法
US4239787A (en) Semitransparent and durable photolithography masks
JPS60188909A (ja) グレ−テイングカツプラ−の作製方法
JPH07198919A (ja) 反射板の製造方法
JP2002287330A (ja) フォトマスク用ブランクス及びフォトマスク
JPH0915831A (ja) 露光用マスクの製造方法
JPS58152241A (ja) 高精度マスクの製造方法
JP2001305716A (ja) フォトマスクブランクス、フォトマスク及びこれらの製造方法
JPH0830764B2 (ja) 回折格子の製造方法
JPH0669185A (ja) フォトマスク
US6180321B1 (en) Method for patterning a thin film layer
JP3409482B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクとそのマスクブランク及びハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JPH0456284B2 (ja)
JP2551079B2 (ja) 低反射モリブデンシリサイドマスク材料の製造方法
JPS58211120A (ja) 光導波路に金属等のパタ−ンを形成する方法
JPS6271907A (ja) グレ−テイング光デバイス
JPH0620940A (ja) レジストパターン作製方法