JPH03253582A - 歯車化学研磨のマスキング方法 - Google Patents

歯車化学研磨のマスキング方法

Info

Publication number
JPH03253582A
JPH03253582A JP5083290A JP5083290A JPH03253582A JP H03253582 A JPH03253582 A JP H03253582A JP 5083290 A JP5083290 A JP 5083290A JP 5083290 A JP5083290 A JP 5083290A JP H03253582 A JPH03253582 A JP H03253582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
chemical polishing
roots
teeth
masking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5083290A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Mitsuhayashi
雅彦 三林
Hideo Aihara
秀雄 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5083290A priority Critical patent/JPH03253582A/ja
Publication of JPH03253582A publication Critical patent/JPH03253582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は歯車化学研磨のマスキング方法に係り、特に自
動車用トランスミッション等に使用する浸炭歯車の化学
研磨のマスキング方法に関する。
〔従来の技術〕
浸炭歯車の疲労強度を向上させようとする場合、化学研
磨を施して面粗度を上げるとともに、浸炭異常層を除去
することが非常に有効であることは第3図に示すように
従来から知られている。しかしながら、歯車全体に化学
研磨を施すのは歯車精度上問題があるので疲労強度に関
係のある歯元部(歯底部)のみを研磨することがこの技
術のポイントとなっている。その方法として ■、耐樹脂どで歯車全体をマスキング(被覆)した後、
研磨したい部分(歯元部)に型板を用いてその境界線に
沿って切り(けがき)そしてはく離するいわゆるけがき
−はく離性、 ■、ゴム等の弾力性のある材料の治具で非研磨部歯面を
覆い(マスキング)、歯元部のみを化学研磨する方法、 等が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記■の方法については、けがき、はく熱工程が非常に
煩雑な作業となり生産性が低い。また、はく熱工程で、
歯面のマスキングがはがれるなどの不良が発生する。
また上記■の方法については治具に阻止されて、化学研
磨液循環が悪く、またそれに起因して気泡の研磨面への
付着が生じるために研磨ムラが非常に発生しゃすい。そ
の結果、面粗度の低下、異常層除去不十分等の不良が発
生する。この傾向はモジュール2以下の小モジュールの
歯車に対して特に顕著で、生産性の問題となる。
本発明は工程が簡便で、シール性が良く、しかも面粗度
の低下を生じない歯車化学研磨のマスキング方法を提供
することを目的とする。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記課題は本発明によれば歯車の歯底部のみを化学研磨
する際のマスキング方法であって、少なくとも前記歯底
部以外の部分にメッキ処理を施すことを特徴とする歯車
化学研磨のマスキング方法によって解決される。
〔作 用〕
本発明によれば、メッキに対するマスキングは歯元部へ
その形状に合わせたゴムなどを押し当ててやれば容易に
行えるので、従来法■のような煩雑なげかき、はく離の
工程が不要となり、生産性が大幅に向上する。また研磨
液のまわりも良好であるので、従来法■のような不良も
発生しに(い。
メッキ金属としては化学研磨液に対する耐食性、及びコ
ストの点から銅又はスズメッキが最適である。これらの
金属は化学研磨液に若干溶けるが、鉄との溶出速度が大
きく異なるため、マスキングとしての利用が可能である
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本実施例で使用した歯車はモジュール2.55mm。
ピッチ円径79.05碓、歯幅16mmの平歯車で、9
30℃で3時間の浸炭焼入処理を行った。有効硬化深さ
(H,=513)は0.7+sであった。その歯車の浸
炭異常層の厚さを測定した結果、約20用であった。
この歯車を用い前述の従来法■、■、及び本発明の方法
で各100個づつ化学研磨処理を行い、各方法の品質、
生産性について検討した。
第1図は本発明に係るマスキングの一実施例を説明する
ための部分模式図であり、第2図は化学研磨を示す部分
模式図である。
本発明の実施例として第1図に示したような方法で電解
銅メッキを行った。メッキの前処理としては脱脂及びア
ルカリ洗浄を行っている。第1図中1は歯車(ギア)、
2はメッキ液、3はブチルゴム、4は芯棒(ステンレス
)、5は銅電極、6は導線、7は電源である。メッキ液
2にはピロリン酸銅を用い電流密度は2A/dm’で行
なった。
メッキ時には図中、3.4で示したように歯元部に対し
、ステンレス芯4のまわりをブチルゴム3で覆いその形
状に合わせたものを押し当てて銅の電着を防いだ。以上
の処理により厚さ7−のメッキ層を得た。
次に第2図のように化学研磨処理を行った。図中8はメ
ッキ層、9は化学研磨液、10は歯車である。化学研磨
液9としてフッ酸、過酸化水素系のものを使用した。図
示したように歯元部及び歯底部のみに下地の鋼の面が表
われている。メッキ層8は約71mと非常に薄いため化
学研磨液循環を全く限外しない。研磨は5分間行い歯車
表面層の約30μを除去した。
従来法■についてはアルカリ洗浄後通常のマスカント材
に浸漬し、乾燥後けがき及びはく離を行った。化学研磨
の条件は本発明と同様である。
従来法■については、同様にアルカリ洗浄後、シリコン
ゴム製の治具にセット後同様の条件で化学研磨を行った
各方法の不良率を第1表に示す。
第  1  表 表中、歯車精度不良とは、破面が部分的に研磨されたた
めに歯車の精度が、US  5級を満たさなくなったも
のである。また、歯元研磨ムラとは浸炭異常層の除去が
不十分であったり、部位による研磨代が10−以上異な
る場合に不良とした。
第1表からもわかるように歯面積度不良は従来法■にお
いて発生しており、マスカントのはがれにより歯面が研
磨されることに起因する。歯元研磨ムラは従来法■で発
生しており、液まわり不良、気泡の付着などによるもの
である。
−力木発明においてはいづれの不良も発生しなかった。
生産性においても従来法工に対し、リードタイムを約1
76に短縮することができた。
以上の実施例に示した効果についてはスズメッキについ
ても同様の効果が得られることが確認されている。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば簡便でしかもシール
性が良く、後工程であるショットピーニング時歯面を保
護し面粗度の低下を抑制できるためピッチング寿命の向
上に効果がある。
研磨処理後のメッキ層は薄層でありかつ母材と比べ非常
に軟質であるために、歯車かみあい時の精度には影響を
及ぼさず、初期なじみ性の向上、ノイズの低減に効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマスキングの一実施例を説明する
ための部分模式図であり、 第2図は化学研磨を示す部分模式図であり、第3図は浸
炭まま材と化学研磨材の繰り返し数に対する公称曲げ応
力を示すグラフである。 1.10・・・歯車、     2・・・メッキ液、3
・・・ブチルゴム、    4・・・芯棒、5・・・銅
電極、     6・・・導線、7・・・電源、   
    8・・・メッキ層、9・・・化学研磨液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.歯車の歯底部のみを化学研磨する際のマスキング方
    法であって、少なくとも前記歯底部以外の部分にメッキ
    処理を施すことを特徴とする歯車化学研磨のマスキング
    方法。
JP5083290A 1990-03-03 1990-03-03 歯車化学研磨のマスキング方法 Pending JPH03253582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083290A JPH03253582A (ja) 1990-03-03 1990-03-03 歯車化学研磨のマスキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083290A JPH03253582A (ja) 1990-03-03 1990-03-03 歯車化学研磨のマスキング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03253582A true JPH03253582A (ja) 1991-11-12

Family

ID=12869734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083290A Pending JPH03253582A (ja) 1990-03-03 1990-03-03 歯車化学研磨のマスキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03253582A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998050596A1 (en) * 1997-05-02 1998-11-12 Sikorsky Aircraft Corporation Method for manufacturing precision gears and a masking tool useful in practicing the method
DE102008032656A1 (de) * 2008-07-10 2010-01-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vefahren zur Beschichtung eines Zahnrads
CN108179258A (zh) * 2017-11-27 2018-06-19 江阴市永兴机械制造有限公司 一种齿轮齿面喷丸强化精整方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998050596A1 (en) * 1997-05-02 1998-11-12 Sikorsky Aircraft Corporation Method for manufacturing precision gears and a masking tool useful in practicing the method
DE102008032656A1 (de) * 2008-07-10 2010-01-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vefahren zur Beschichtung eines Zahnrads
CN108179258A (zh) * 2017-11-27 2018-06-19 江阴市永兴机械制造有限公司 一种齿轮齿面喷丸强化精整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08158100A (ja) 銅箔の表面粗化処理方法
JP2007056286A (ja) 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
CN106852007A (zh) 应用于pcb表面处理的双层镍金工艺
US6913791B2 (en) Method of surface treating titanium-containing metals followed by plating in the same electrolyte bath and parts made in accordance therewith
JPH03253582A (ja) 歯車化学研磨のマスキング方法
CN113512742A (zh) 一种高温合金表面的预处理方法和一种高温合金表面电沉积的方法
KR101342359B1 (ko) 너트의 내측 표면처리 방법
CN112680757B (zh) 一种电极的电镀镀镍工艺
JP2002134858A (ja) プリント基板用銅箔
JP7456578B2 (ja) 銅表面の加工装置
KR100255438B1 (ko) 압축 플레이트 또는 무한 밴드의 표면 결함 수리 및 손질 방법과 이를 실시하기 위한 마이크로 아연도금 장치
US20020112340A1 (en) Method for producing a hook commutator with a metal layer on one face
JPS619597A (ja) アルミピストン
US4204931A (en) Process for the pre-treatment of non-ferrous metals to be electrophoretically covered with ceramic materials
CN112609217A (zh) 一种黑化液及无氰镀锌无镉电镀黑化工艺
KR100436597B1 (ko) 알루미늄 용융도금방법
JP2008202101A (ja) 締結具とその製造方法及び真空装置の組立て方法
CN109252197A (zh) 一种渗碳零件电镀银的方法
JPH062102A (ja) 浸炭制御方法
JPH02149695A (ja) マグネシユウム材上への表面処理方法
KR20140012415A (ko) 무전해 도금방법 및 무전해 도금 피처리물
US2918414A (en) Antimony plating process
US3505095A (en) Preplating treatment for maraging steels
JP6753712B2 (ja) 粒状錫めっき鋼板の製造方法
JPH01100297A (ja) ワイヤーロープの表面処理方法