JPH0325355Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325355Y2
JPH0325355Y2 JP1984039406U JP3940684U JPH0325355Y2 JP H0325355 Y2 JPH0325355 Y2 JP H0325355Y2 JP 1984039406 U JP1984039406 U JP 1984039406U JP 3940684 U JP3940684 U JP 3940684U JP H0325355 Y2 JPH0325355 Y2 JP H0325355Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
support member
motor
clamp member
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984039406U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60155047U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3940684U priority Critical patent/JPS60155047U/ja
Publication of JPS60155047U publication Critical patent/JPS60155047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325355Y2 publication Critical patent/JPH0325355Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、デジタルオーデイオデイスクプレー
ヤなどに係り、特に、デイスクを回転させる駆動
装置に関する。
〔従来技術〕
最近、デイスクに記録された情報を光学式に読
取る、いわゆる、デジタルオーデイオデイスク
(以下「DAD」と省略)プレーヤが種々開発され
ている。
第1図は該種DADプレーヤの従来例としてコ
ンパクトデイスクプレーヤの構造を概略的に示す
側面図である。コンパクトデイスク2はデイスク
支持部材1上にセツトされるようになつている。
このデイスク支持部材1はスピンドル3の先端に
設けられており、このスピンドル3はベースフレ
ーム4に固設された軸受5に支承されている。デ
イスク2をセツトすると、ベースフレーム4の一
側端に固設されている昇降機構7が動作し、この
昇降機構7から延出されたアーム8が下降する。
このアーム8の先端にはクランプ部材6が連結さ
れており、このクランプ部材6は上記デイスク支
持部材1に対向している。よつて、このクランプ
部材6がアーム8の動作に随伴して下降し、コン
パクトデイスク2を挟持する。そして、再生動作
時にはスピンドル3に連結されたモータ9がデイ
スク支持部材1を回転させ、このデイスク支持部
材1に載置されたコンパクトデイスク2が同時に
回転するようになつている。一方、その間、ベー
スフレーム4に固設され、且つ、スピンドル3に
対し径方向へ延びるガイドレール10に支持され
た光学式ピツクアツプ11がコンパクトデイスク
2の記録面に沿つて内側から外方へ移動する。そ
して、コンパクトデイスク2に記録された情報を
この光学式ピツクアツプ11が読取り再生する。
なお、上記モータ9は光学式ピツクアツプ11の
読取り速度に同調して回転速度が可変されるよう
になつている。
〔従来技術の問題点〕
しかし、上記従来のデイスク駆動装置には以下
に列記する問題点がある。
(1) 図に示すようにモータ9はスピンドル5に連
結されている。また、光学式ピツクアツプ11
がこのモータ9に隣接されている。したがつ
て、モータ9は光学式ピツクアツプ11との干
渉を避けるため、この光学式ピツクアツプ11
の下側に入り込む構造にしなければならない。
その結果、モータ9の厚さ分だけ装置が大型化
してしまい、最近の小型化、薄型化に対応する
ことができない欠点がある。
(2) これに対処するに、モータ9の径を小さくす
れば、光学式ピツクアツプ11との干渉は避け
られるが、その分、モータ9は出力が低下して
しまう。したがつて、第2図(側面図)に示す
ように、モータ9の径が小さくなつた分だけ高
さを増さなければならず、この場合も上述と同
様、装置が大型化してしまう。
(3) さらに、光学式ピツクアツプ11を小型にし
てモータ9との干渉を避けることも考えられる
が、この光学式ピツクアツプ11はコンパクト
デイスク2の内側、すなわち、スピンドル3に
対し極めて近接した位置からスタートするの
で、モータ9との干渉を避ける程度にまで小型
化するには限界がある。
〔本考案の目的〕
本考案は上記従来の問題点に着目してなされた
ものであり、装置の小型化、薄型化が実現できる
デイスクプレーヤの駆動装置を提供することを目
的としている。
〔本考案の構成〕
本考案によるデイスクプレーヤの駆動装置は、
ベースフレームに設けられた軸受によつてデイス
ク支持部材が回動自在に支持されているととも
に、このベースフレームにはデイスク支持部材に
装填されるデイスクに対しデイスク支持部材と同
じ側から対向してデイスクに沿つて移動するピツ
クアツプが搭載されており、且つ装填されるデイ
スクを挟んで前記デイスク支持部材に対向する側
にはデイスク支持部材とでデイスクを挟むクラン
プ部材および先端に前記クランプ部材を支持し且
つクランプ部材をデイスク挟圧方向ならびにデイ
スクから離れる方向へ移動させるアームが配設さ
れており、このアーム上にクランプ部材を回転駆
動するモータが搭載されて成るものである。
〔作用〕
本考案では、デイスクがベースフレームに設け
られたデイスク支持部材上に供給されると、昇降
機構がアームを駆動してこのアームに設けられた
クランプ部材ならびにモータがベースフレームの
方向へ駆動され、クランプ部材とデイスク支持部
材とでデイスクが挟持される。再生動作では、ア
ーム上に配置されたモータによつてクランプ部材
が回転駆動され、この回転力によつてデイスクが
回転駆動される。そしてモータならびにクランプ
部材と逆の側に設けられているピツクアツプがデ
イスクに沿つて移動し、デイスクに記録されてい
る情報がピツクアツプによつて再生される。この
ピツクアツプの移動領域あるいはその延長上には
デイスク駆動用のモータが配置されていないの
で、ピツクアツプの外形をデイスク支持部材の回
転軸または軸受に接近する位置まで延ばすことが
でき、また従来のようにモータをピツクアツプと
干渉しないように必要以上に下側へ突出させる必
要がなくなる。
〔本考案の実施例〕
次に本考案の実施例を第3図によつて説明す
る。
第3図はデイスクプレーヤの駆動装置の側面図
である。
図中の符号4はベースフレームである。このベ
ースフレーム4の下面に軸受16が固設されてお
り、この軸受16にシヤフト17が回動自在に装
着されている。このシヤフト17の上端にはデイ
スク支持部材1が形成されている。このデイスク
支持部材1の中央にはデイスク2のセンタホール
(図示せず)が装着される突起1aが形成されて
いる。また、ベースフレーム4の下面には上記シ
ヤフト17の径方向に対向するガイドレール10
が併設されている。このガイドレール10の両端
はホルダ18に支持されており、このホルダ18
はベースフレーム4の下面に固設されている。こ
のガイドレール10に光学式ピツクアツプ11が
スライド自在に支持されている。この光学式ピツ
クアツプ11の上面には対物レンズ11aが設け
られている。この対物レンズ11aは上記デイス
ク支持部材1に載置されたコンパクトデイスク2
の記録面2aに所定の間隔を有して対向してい
る。
また、ベースフレーム4の上面の一側端には昇
降機構7が固設されている。この昇降機構7には
アーム8が連結されている。このアーム8は昇降
機構7によつて上記ベースフレーム4に平行なま
ま昇降動作するようにされている。このアーム8
の先端にはモータ9aが固設されており、このモ
ータ9aの下端にはクランプ部材6が連結されて
いる。このクランプ部材6にはデイスク支持部材
1の突起1aに嵌合自在な凹部6aが穿設されて
いる。なお、上記アーム8が上死点(一点鎖線の
位置)にあるときのモータ9aの背面9bは昇降
機構7の上面7aよりもやや下に位置するように
なつている。また、アーム8が下死点(実線の位
置)に移動した状態にて、クランプ部材6はデイ
スク支持部材1上のデイスク2を挟持するように
なつている。
次に上記構成による実施例の作用について説明
する。
デイスク駆動装置のアーム8は、コンパクトデ
イスク2が非装填状態のときには昇降機構7によ
つて上死点の位置に保持されている(一点鎖線の
状態)。したがつて、クランプ部材6はデイスク
支持部材1に対し所定の間隔を有して対向してい
る。
コンパクトデイスク2のセンタホール(図示せ
ず)はデイスク支持部材1の突起1aに挿入し
て、このコンパクトデイスク2をデイスク支持部
材1上に載置する。すると、昇降機構7が動作
し、この昇降機構7に連結されたアーム8が下降
動作する。すると、クランプ部材6がデイスク支
持部材1に次第に近接し、まず、クランプ部材6
の凹部6aがデイスク支持部材1の突起1aに嵌
合する。図示はしないが、モータ9aはアーム8
に対し径方向への移動が多少許容された状態で連
結されている。また、凹部6aと突起1aの少な
くとも一方は他方に対し位置決め、および、嵌合
がし易いようにテーパ状に形成されている。した
がつて、クランプ部材6が下降する間に凹部6a
が突起1aに嵌合することにより、クランプ部材
6の軸心がシヤフト17に合せられる。そして、
アーム8が下死点(実線の位置)に達すると、昇
降機構7の動作が停止すると同時に、クランプ部
材6がデイスク支持部材1上のコンパクトデイス
ク2を挟持する。この間、光学式ピツクアツプ1
1はガイドレール10に沿つてコンパクトデイス
ク2の内側へ移動している。そこで、図示しない
スイツチをONすると、モータ9aが駆動し、ク
ランプ部材6を回転させる。その結果、シヤフト
17が軸受16に支持されつつ回転し、このシヤ
フト17に設けられたデイスク支持部材1とクラ
ンプ部材6によつて挟持されたコンパクトデイス
ク2も同時に回転する。一方、光学式ピツクアツ
プ11はガイドレール10に沿つてコンパクトデ
イスク2の外方へ向つて移動する。その間、この
光学式ピツクアツプ11からビームが発せられ、
このビームは対物レンズ11aに集光されてコン
パクトデイスク2の記録面2aに照射される。そ
して、この記録面2aから反射されたビームによ
つて、記録面2aに形成されたデジタル情報を読
取り再生する。なお、上記モータ9aは光学式ピ
ツクアツプ11の読取り速度に同調してコンパク
トデイスク2の回転速度を可変する。
以上の如く、上記アーム8が上死点と下死点を
往復動する際のモータ9aの移動範囲は、常に昇
降機構7の高さ以内である。また、装置底部の最
下端は光学式ピツクアツプ11の底面になる。故
に、このデイスク駆動装置は極めて薄い形状にす
ることが可能である。
なお、本考案によるデイスク駆動装置は、接触
式ピツクアツプを有するものにも応用することが
できる。
〔本考案の効果〕
以上のように本考案によれば、固定側であるベ
ースフレームにデイスク支持部材とピツクアツプ
とが設けられ、装填されるデイスクを挟んで逆の
側にはアームによつて駆動されるクランプ部材な
らびにこのアームに搭載されてクランプ部材を回
転駆動するモータが配設されている。したがつて
ベースフレーム上を移動して情報の再生動作を行
なうピツクアツプの移動領域あるいはその延長上
にモータが配置されていないことになる。よつ
て、従来、設計上において非常に問題となつてい
たモータとピツクアツプとの位置の干渉が全くな
くなる。そのためピツクアツプの外形をデイスク
支持部材の回転軸または軸受に接近する位置まで
延ばすことが可能であり、ピツクアツプの設計の
自由度が増すことになる。また第3図において対
物レンズ11aをピツクアツプ11の図示左端に
片寄る位置に取付けたとしても、対物レンズがデ
イスクの内周位置に対向しているときに対物レン
ズよりも右側へ突出しているピツクアツプの図示
右端を回転軸あるいは軸受に接近させることが可
能である。したがつて逆に対物レンズがデイスク
の外周に対向する位置に移動した状態においてピ
ツクアツプの図示左端がデイスクの外形から突出
するのを防止できる。よつて装置全体をデイスク
の外形以内の寸法に納めることも可能であり、装
置を小型化できるようになる。さらに第1図ある
いは第2図に示す従来例のようにモータをピツク
アツプと干渉しないように図示下側へ位置させる
必要がなくなるため、装置の薄型化も実現できる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のデイスクプレーヤの駆
動装置を示す側面図、第3図は本考案によるデイ
スクプレーヤの駆動装置の実施例を示す側面図で
ある。 1……デイスク支持部材、4……ベースフレー
ム、6……クランプ部材、7……昇降機構、8…
…アーム、9a……モータ、11……ピツクアツ
プ、16……軸受、17……シヤフト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースフレームに設けられた軸受によつてデイ
    スク支持部材が回動自在に支持されているととも
    に、このベースフレームにはデイスク支持部材に
    装填されるデイスクに対しデイスク支持部材と同
    じ側から対向してデイスクに沿つて移動するピツ
    クアツプが搭載されており、且つ装填されるデイ
    スクを挟んで前記デイスク支持部材に対向する側
    にはデイスク支持部材とでデイスクを挟むクラン
    プ部材および先端に前記クランプ部材を支持し且
    つクランプ部材をデイスク挟圧方向ならびにデイ
    スクから離れる方向へ移動させるアームが配設さ
    れており、このアーム上にクランプ部材を回転駆
    動するモータが搭載されて成るデイスクプレーヤ
    の駆動装置。
JP3940684U 1984-03-19 1984-03-19 デイスクプレ−ヤの駆動装置 Granted JPS60155047U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3940684U JPS60155047U (ja) 1984-03-19 1984-03-19 デイスクプレ−ヤの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3940684U JPS60155047U (ja) 1984-03-19 1984-03-19 デイスクプレ−ヤの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155047U JPS60155047U (ja) 1985-10-16
JPH0325355Y2 true JPH0325355Y2 (ja) 1991-05-31

Family

ID=30547320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3940684U Granted JPS60155047U (ja) 1984-03-19 1984-03-19 デイスクプレ−ヤの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155047U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643903Y2 (ja) * 1987-04-24 1994-11-14 パイオニア株式会社 光信号デイスク読取装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100282A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 Pioneer Electronic Corp デイスククランプ装置
JPS58196668A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Aiwa Co Ltd 光学式情報再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100282A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 Pioneer Electronic Corp デイスククランプ装置
JPS58196668A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Aiwa Co Ltd 光学式情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60155047U (ja) 1985-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0634287B2 (ja) 円盤状記録媒体の連続駆動装置
JPH0467706B2 (ja)
JPH11250595A (ja) 光ピックアップの傾きを調整できるディスクプレーヤー
EP1244101A2 (en) Optical pickup supporting device having simple and compact structure and being capable of accurately supporting an optical pickup
JPH0325355Y2 (ja)
JPS60191479A (ja) 光学ヘツドの送り機構
JPS6312422Y2 (ja)
KR20050122006A (ko) 높이 가변형 턴테이블 어셈블리 및 그를 포함하는광디스크 장치
JPH0341326Y2 (ja)
JPH026554Y2 (ja)
US7334246B2 (en) Optical pickup apparatus for optical disc drive having an improved receiving unit
JPH05334782A (ja) ディスクプレーヤー
JPH08115528A (ja) 光ヘッドのチルト制御方法及びその制御装置
JP3529017B2 (ja) ディスク読取装置
JPH0917157A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0533350U (ja) デジタルオーデイオデイスクプレーヤの駆動装置
JPH05234094A (ja) 情報記録再生装置
JPH0521705Y2 (ja)
JPS62248187A (ja) 記録円盤再生装置
KR100195130B1 (ko) 광 기록 재생 장치
JPS6312478Y2 (ja)
JP2557739Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0917156A (ja) ディスクプレーヤ
JPH03150729A (ja) 光ピックアップの光軸補正装置
JPH0917155A (ja) ディスクプレーヤ