JPH03251544A - 光学異性体用分離剤 - Google Patents

光学異性体用分離剤

Info

Publication number
JPH03251544A
JPH03251544A JP4839590A JP4839590A JPH03251544A JP H03251544 A JPH03251544 A JP H03251544A JP 4839590 A JP4839590 A JP 4839590A JP 4839590 A JP4839590 A JP 4839590A JP H03251544 A JPH03251544 A JP H03251544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavoprotein
carrier
separating
silica gel
optical isomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4839590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2848903B2 (ja
Inventor
Toshinobu Miwa
三輪 敏紳
Katsunobu Osada
勝信 長田
Susumu Iwakiri
岩切 進
Hirofumi Kuroda
弘文 黒田
Hiroshi Inoue
廣 井上
Shigeru Sakashita
坂下 繁
Naoki Asakawa
直樹 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP4839590A priority Critical patent/JP2848903B2/ja
Publication of JPH03251544A publication Critical patent/JPH03251544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848903B2 publication Critical patent/JP2848903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学異性体の分離剤に関し、詳しくは担体に結
合したフラボプロティンが使用されることを特徴とする
光学異性体用分離剤に関する。
従って本発明は光学異性体の分離が技術課題として提起
されている化学の分野、とりわけ医薬品の分野において
利用される。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕不斉炭
素原子を含むキラルな化学物質について、その光学異性
体を分離することが特に医薬品の分野において強く要求
されている。すなわち一つのラセミ体を構成する複数の
光学異性体の中の一つのものが特別に顕著な医薬上の有
用性、例えば顕著な薬理作用、顕著な生体内利用性を示
し、あるいは反対に顕著な毒性を示すことが一般事実と
して明らかになり、従って医薬品としてはラセミ体によ
って投与されるよりも、分離された光学異性体によって
投与される方がより合理的であり、治療効果を高める結
果となるからである。
光学異性体の分離については従来から幾多の実験室的方
法が報告されてきたが、工業的規模において実施できる
ものは少なく、これは非常に困難な技術課題であると考
えられてきた。しかしカラムクロマトグラフィーの進歩
により、とりわけ液体クロマトグラフィーにより光学異
性体を分離する方法が一般に知られるようになり、例え
ば下記文献1)〜9)に示されるごとくである。
1)デイ−・ダブル′・アームストロングら:ジャーナ
ル・オプ・クロマトグラフィツク・サイエンス、22巻
(1984) 411頁−415頁(DJ。
Arsstrong et al:Journal o
f Chros+atographicScience
、 Vol 22 (1984) 411−415)2
) イエルゲン・ヘルマンソン:ジャーナル・オブ・ク
ロマトグラフィー、井5 (1985) 379頁−3
84頁(Jorgen flermansson : 
Journal ofChros+atographL
 325 (1985) 379−384)3) アイ
・ダブル・ウニイナーら:ジャーナル・オブ・クロマト
グラフィー、 284 (1984)117頁−124
頁(IJ、Wainer et al : Journ
alof Chromatography 、 284
 (1984) 117−124)4) ニス・アレン
マルクら:ジャーナル・オプ・クロマトグラフィー、 
264工(1983) 63頁=68頁 (S、All
enmark  et  al   : Journa
l  of  Ch−romatography、  
264  (1983)  63 −68)5) ニス
・アレンマルクら:ジャーナル・オブ・クロマトグラフ
ィー、匪(1982) 473頁477 頁 (S、^
llenmark  et  al   : Jour
nal  ofChromatography+ 23
7 (19B2) 473 477)6)米国特許第4
,539.399号明細書7)特開昭60−41619
号公報 8)特開昭63−307829号公報 9)特開昭64−3129号公報 上記文献のうち、1)はキラルなシクロデキストリンを
使用する分離方法を開示し、6)は該シクロデキストリ
ンをシリカゲルに結合せしめた固定相を使用して分離す
る方法を開示している。
2)はキラルなα1−酸性糖蛋白を使用する技術を開示
しており、3)は(R) −N −(3,5−ジニトロ
ベンゾイル)フェニルグリシンを使用する技術を開示し
ている。4)および5)は牛血清アルブミンをそれぞれ
シリカおよびアガロースに結合せしめた固定相を使用し
て分離する方法を開示している。7)はオロソムコイド
、その官能類像体等を使用して分離する方法を開示して
いる。
8)はオボムコイドを担体に結合せしめた固定相を使用
して分離する方法を開示している。9)はアビジンを担
体に結合せしめた固定相を使用して分離する方法を開示
している。
しかしながら1)〜7)の技術における使用資材は一般
に高価である。またこれらの技術における分離方法は主
として多量の有機溶媒を使用する液体クロマトグラフィ
ーによって行われるので、使用資材は有機溶媒による変
性に対して安定でなければならないが、例えばアルブミ
ン、オロソムコイドはこの条件を十分に満足することが
できない。
8)は比較的安価な資材を使用し、有機溶媒による変成
に対しても安定で塩基性の物質の分離に広く用いられて
いる。一方、9)は酸性の物質の分離に用いられている
しかし、開示されている上記技術を用いても化合物によ
っては光学異性体の分離ができない場合もあり、新しい
光学異性体分離剤の開発が要望されていた。
〔課題を解決するための手段〕
前記の課題にかんがみ、本発明者らは卵白に含まれる糖
蛋白質を利用して従来の技術では分離の難しいメキシレ
チンやオクスプレノロール等の光学異性体を分離する技
術の捷供を目的として種々の検討を行った。その結果、
卵白より簡単に入手することができるフラボプロティン
を使用することにより目的を達成することができること
を見出し、本発明を完成するに到った。
即ち本発明は、フラボプロティンを担体に結合した固定
相からなることを特徴とする光学異性体用分離剤を開示
するものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
フラボプロティンは卵白中に存在し、分子量が約32.
000〜36,000、等電点が3.9〜4.1の糖蛋
白質である。卵白からフラボプロティンを精製する方法
としては、イオン交換クロマトグラフィー法等がある0
例えば、卵白をpH4,3に調整したのち、陰イオン交
換樹脂を加えてフラボプロティンを吸着させ、その後樹
脂からフラボプロティンをpH3,1の溶離液を用いて
溶出させる方法、あるいは分子ふるいによるゲルクロマ
トゲラフイーを行う方法、さらには疎水性クロマトグラ
フィーを用いる方法等により容易にフラボプロティンが
得られる。しかし卵白よりリゾチームあるいはコンアル
ブミンを採取した後の残液からこれらの副産物として容
易に分画することもできる。従って本発明においては、
フラボプロティンはこのようにして安価に製造したフラ
ボプロティンを入手して使用すればよく、フラボプロテ
ィンの入手方法は特別に限定される必要はない。
本発明に用いられる担体はフラボプロティンと結合し、
固定相を形成し得るものであればよい0本発明による光
学異性体の分離は主として液体クロマトグラフィーによ
って行われるので、担体としては例えばシリカゲル、セ
ルロース、合成ポリマー等が好ましく用いられる。
フラボプロティンを担体に結合する方法は、固定相を形
成するために通常に行われている方法に従って行えばよ
い。従って、例えばアミノプロピルシリカゲルを担体と
し、N、N−ジサクシニミジルカーボネートを架橋剤と
してフラボプロティンを結合したり、あるいはシリカゲ
ルを担体とし、3−グリシドキシプロピルトリメトキシ
シランを架橋剤としてフラボプロティンを結合したり、
あるいはセルロースを担体とし、ブロムシアンで活性化
してからこれにフラボプロティンを結合したり、イオン
交換合成ポリマーにフラボプロティンを結合したりする
方法が挙げられる。
本発明の主要な点は光学異性体の分離にあたりフラボプ
ロティンが使用されることにあるので、本発明は担体と
の結合方法によって特別に限定されるものではない。
本発明の分離剤は前記したごとく、フラボプロティンを
担体に結合して得られた固定相からなることを特徴とす
る。従って本発明の分離剤には当該固定相が必須の構成
成分として含まれるが、同時に分離剤中に他の成分、例
えばシリカゲルやセルロースが任意に選択されて加えら
れることは自由であり、分離効率の向上のために適宜行
うことができる。
本発明において光学異性体とは分子内に不斉炭素原子を
有するキラル化合物を言い、多くの医薬品にその例を見
ることができる。例えばイブプロフェン、ケトプロフェ
ン、プロゲルミド、フルルビプロフェン、クロルフェネ
シン、ピンドロール、クロルフェニラミン、クロルプレ
ナリン、タレマスチン、アロプレノロール、オクスブレ
ノロール、アスコルビン酸、プロプラノロール、メキシ
レチン等を挙げることができる。
これらにおいては互いに鏡像関係にある複数の光学異性
体が存在し、一体となってラセミ体を形成している0本
発明の分離剤はこれらラセミ体を対象として、それらか
らそれらを構成する光学異性体を分離するのに特に有効
である。
本発明の分離剤は主として液体クロマトグラフィーにお
いて使用される。従ってその使用方法は液体クロマトグ
ラフィーにおける通常の操作によって行えばよく、例え
ば本発明分離剤をカラムに充填し、光学異性体に係るラ
セミ体をチャージし、次にリン酸緩衝液、エタノール水
溶液、イソプロパツール等の移動相を流通せしめ、保持
時間の差によって、所用の光学異性体を単離すればよい
〔実施例〕
以下に記載する実施例によって本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
実施例1 アミノプロピルシリカゲル3gおよびN、N −ジサク
シニミジルカーボネート2gをQ、 1M炭酸水素ナト
リウム緩衝液(pH6,8)100 wに入れ、−夜撹
拌し、ガラスフィルター上にとり、水洗して活性化アミ
ノプロピルシリカゲルの懸濁液を用意した。別にフラボ
プロティン2gを0.1M炭酸水素ナトリウム緩衝液(
pH6,8)30rnlに溶解した溶液を用意し、それ
を前記懸濁液に加え、本発明分離剤を得た。
得られた分離剤をスチールカラムに充填し、光学異性体
分離用カラムとした。
実施例2 シリカゲル10gを140℃にて24時間乾燥し、冷却
後、トルエン140−に懸濁し、3−グリシドキシプロ
ビルトリメトキシシラン15−を加え、加熱還流し、5
時間後に上部より低沸点留分を除き、ガラスフィルター
上にとり、トルエン、テトラヒドロフラン、メタノール
で順次洗浄し、60°Cで2時間乾燥して、エポキシ活
性化シリカゲルを得た。この5gをpH8,5のホウ酸
緩衝液50−に懸濁し、これにフラボプロティン500
■を加え、室温にて24時間反応させた。ガラスフィル
ター上にとり、水洗して本発明分離剤を得た。
得られた分離剤を20mM’Jン酸緩衝液(pH7,0
)に懸濁し、カラムに充填し、光学異性体分離用カラム
とした。
実施例3 0.1M炭酸水素ナトリウム緩衝液(pH8,3)に市
販のブロムシアン活性化セファローズ4Bを加えて膨潤
させ、これにフラボプロティンを加えて混合し、本発明
分離剤を得た。
実施例4 市販の陰イオン交換合成ポリマーをスチールカラムに充
填し、このカラムにpH5,0でフラボプロティン水溶
液を流通させフラボプロティンを結合せしめ光学異性体
分離用カラムとした。
〔発明の効果〕
以下の実験例によって本発明の効果を示す。
実験例1 実施例1で用意された光学異性体分離用カラムを用いて
塩酸メキシレチンのエナンチオマーにおける分離を試み
た。
なお、移動相は10%の2−プロパツールを含む20@
Mリン酸緩衝液(k / k2) (pH6,0)を使
用し、流速を1.Ol17/winとした。
結果を第1図に示す。
第1図より本発明分離剤によって各光学異性体が分離さ
れたことが判明した。
実験例2 実験例1と同様にしてケトプロフェンのラセミ体におけ
る分離を試みた。但し移動相のpHは5.5とした。
結果を第2図に示す。
第2図より本発明分離剤によって各光学異性体が分離さ
れたことが判明した。
実験例3 実験例2と同様にしてオクスブレノロールのラセミ体に
おける分離を試みた。
結果を第3図に示す。
第3図より本発明分離剤によって各光学異性体が分離さ
れたことが判明した。
【図面の簡単な説明】
第1図は実験例1の結果を示す液体クロマトグラム、第
2図は実験例2の結果を示す液体クロマトグラム、第3
図は実験例3の結果を示す液体クロマトグラムである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フラボプロテインを担体に結合した固定相からなる
    ことを特徴とする光学異性体用分離剤。 2、担体がシリカゲル、セルロース又は合成ポリマーで
    ある請求項1記載の光学異性体用分離剤。
JP4839590A 1990-02-28 1990-02-28 光学異性体用分離剤 Expired - Fee Related JP2848903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4839590A JP2848903B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 光学異性体用分離剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4839590A JP2848903B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 光学異性体用分離剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03251544A true JPH03251544A (ja) 1991-11-11
JP2848903B2 JP2848903B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=12802111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4839590A Expired - Fee Related JP2848903B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 光学異性体用分離剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2848903B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007104A1 (fr) * 1991-10-09 1993-04-15 Eisai Co., Ltd. Agent de separation comprenant de la conalbumine liee
FR2726278A1 (fr) * 1994-11-01 1996-05-03 Shinwa Kako Kk Ovoglycoproteine et agents pour la separation chromatographique comprenant celle-ci

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007104A1 (fr) * 1991-10-09 1993-04-15 Eisai Co., Ltd. Agent de separation comprenant de la conalbumine liee
US5900144A (en) * 1991-10-09 1999-05-04 Eisai Co., Ltd. Separating agent comprising bonded conalbumin
FR2726278A1 (fr) * 1994-11-01 1996-05-03 Shinwa Kako Kk Ovoglycoproteine et agents pour la separation chromatographique comprenant celle-ci
GB2294691A (en) * 1994-11-01 1996-05-08 Shinwa Chemical Ind Limited Ovoglycoprotein and agents for chromatographic separation of optical isomers comprising same
GB2294691B (en) * 1994-11-01 1998-10-14 Shinwa Chemical Ind Limited Ovoglycoprotein and agents for chromatographic separation containing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2848903B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776615B2 (ja) 抗体精製
JP4848356B2 (ja) 抗体精製法
JPS63307829A (ja) 光学異性体用分離剤
MX2012001172A (es) Absorbente específico para la unión de proteínas y péptidos, y método de separación que usa el mismo.
EP1759196B1 (en) Separation matrix and method of purification
US20080299671A1 (en) Hydrophobic Interaction Chromatography
Marle et al. Separation of enantiomers using α-chymotrypsin-silica as a chiral stationary phase
CN107466298B (zh) 用于色谱的方法
JPH03251544A (ja) 光学異性体用分離剤
JPH013129A (ja) 光学異性体用分離剤
JPH0819010B2 (ja) 光学異性体用分離剤
JP2947924B2 (ja) 光学異性体用分離剤
AU770036B2 (en) Removal/purification of serum albumins
JP3597546B2 (ja) 光学異性体用分離剤
JP4660472B2 (ja) アフィニティリガンドの製造法
EP1455920B1 (en) Separation method
Bresolin et al. Evaluation of Iminodiacetic Acid (IDA) as an Ionogenic Group for Adsorption of IgG 1 Monoclonal Antibodies by Membrane Chromatography
JP3138513B2 (ja) 光学異性体用分離剤
JPH05246898A (ja) 光学異性体用分離剤
JP2869704B2 (ja) オボグリコプロテイン及びそれを含むクロマトグラフィー用分離剤並びに分離法
WO1993007104A1 (fr) Agent de separation comprenant de la conalbumine liee
WO2017146225A1 (ja) アフィニティクロマトグラフィー用多孔質担体、リガンド結合多孔質担体、標的物の精製方法、及び抗体
Mallik Development of monolithic supports and improved immobilization methods for high-performance affinity chromatography and free drug analysis
JPH06336445A (ja) 光学異性体用分離剤
JPH0767691A (ja) 光学異性体用分離剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees