JPH03251037A - 故障区間検出装置 - Google Patents

故障区間検出装置

Info

Publication number
JPH03251037A
JPH03251037A JP4749090A JP4749090A JPH03251037A JP H03251037 A JPH03251037 A JP H03251037A JP 4749090 A JP4749090 A JP 4749090A JP 4749090 A JP4749090 A JP 4749090A JP H03251037 A JPH03251037 A JP H03251037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fault
slave station
frequency
section
distribution line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4749090A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kaneda
明 金田
Toshinobu Ebizaka
敏信 海老坂
Keiji Isahaya
諫早 啓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4749090A priority Critical patent/JPH03251037A/ja
Publication of JPH03251037A publication Critical patent/JPH03251037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明の配電線の事故発生に際し、電力需給のバラン
スを考慮して早期復旧を図るために故障区間を高速度で
検出する故障区間検出装置に関するものである。
【従来の技術】
非接地系の配電系統は停電区間の極小化と配電線故障時
の故障箇所の早期発見を行うために、所定区間毎に配電
線を分割する故障検出センサ付区分開閉要素(以下、区
分開閉器という)と、逆送融通送電を行う連系点の故障
検出センサ付ループ点開閉要素(以下、ループ点開閉器
という)を設置している。 第3図は、例えば3つの配電用変電所から夫々出力され
ている配電線をループ点開閉器で連系した配電系統図で
あり、図においてA s/s、  B s/s及びCs
/sは夫々配電用変電所、1は配電用変電所A s/s
の母線、2は配電用変電所B s/sの母線、3は配電
用変電所Cs/sの母線、CBII及びCBk1は母線
1に接続された配電線用のしゃ断器、CB21は配電用
変電所B s/sの母線2に接続されたしゃ断器、CB
51は配電用変電所Cs/sの母線3に接続されたしゃ
断器、Filは前記配電線用のしゃ断器CBIIの他の
端子に接続された需要家に電力を供給する配電線、Fk
lは前記配電線用のしゃ断器CBk1の他の端子に接続
され電力を供給する配電線、同様にF21.  F31
も夫々配電線である。 また、5SII〜5S13及び5Skl〜 5Sk3は
配電線Fil及びFklを適当な間隔毎に区分するため
の区分開閉器、5SIOは配電線Filと配電線F21
とを連系するためのループ点開閉点、5SKOは配電線
Fklと配電線F31とを連系するためのループ点開閉
器、Sll、  SI2.  S13はしゃ断器CBI
I、区分開閉器5SII、5S12及びループ点開閉器
5SIOで区分された配電線Filの区間を示すもので
、しゃ断器CBIIに近い区間より配電線Filの第1
区間9第2区間、第3区間、またSki、 Sk2゜S
K3はしゃ断器CBk1、区分開閉器5Skl、5Sk
2及びループ点開閉器5SkOで区分された配電線Fk
lの各区間を示すもので、しゃ断器CBk1に近い区間
より配電線Fklの第1区間、第2区間、第3区間とす
る。また、11,12.13及びkl。 k2.に3は区分開閉器5SII〜5S13. 5Sk
l〜5Sk3用の子局である。更に、10−1〜13−
1及びko−1〜に3−1は夫々区分開閉器5SII〜
5S13とループ点開閉器 5510及び、同しく区分
開閉器5Skl〜5Sk3とループ点開閉器5SkOの
制御線で子局から区分開閉器を制御すると共に、夫々の
区間の故障状態を検出する。40は親局、C1゜C2は
前記親局40と子局10〜13及びko〜に3間とを情
報伝送するための通信線である。 次に動作について説明する。まず、区分開閉器5SII
〜5S13,5Skl〜5Sk3及びループ点開閉器5
SIO,5SkOは夫々故障検出機能を備えた子局10
〜13.kO−に3を備えている。親局40は前記夫々
の子局10〜13.ko−に3の故障検出情報表収集す
るため周期的に通信線C1゜C2を介してポーリング方
式により情報の収集を行っている。その時、例えば、配
電vAF11の第3区分S13に1線地絡事故が発生す
ると配電線11に矢印のような地絡電流が流れる。配電
線11は第3区間S13より更に負荷側にある第4区間
S14の健全区間を本来は停電させないために配電用変
電所A s/sのしゃ断器CBIIがしゃ断動作する以
前(しゃ断器は地絡事故発生後、約0.5〜1.0秒で
作動)にループ点開閉器SIOを投入しループ化した後
で区分開閉器5S12,5S13を高速で切離す必要が
ある。この場合、親局40はループ点開閉器5SIO1
又は5SkOを投入する前に順次ポーリング方式で子局
5SII、5S12から収集した故障検出情報をもとに
故障区間を判定し、何れのループ点開閉器を投入するの
が系統への影響が最も少いかを判断し、切離すべき最良
のループ点開閉器を選択する。この故障区間の判定は、
全子局の故障検出情報を収集するポーリング時間に多大
の時間がかかること、及び2線地絡時には、配電線の線
間電圧低下に伴う子局電源の低下により、子局の故障検
出情報に欠落が生じ、故障区間判定のため補正処理に多
大の時間がかかっていた。又最悪の場合、故障区間判定
が不能になることもある。 このように、従来は故障区間検出時間とループ点開閉器
の選択動作までの時間が上述した0、5〜1.0秒以上
かかっていたため、配電用変電所の配電線用しゃ断器が
トリップし、再閉路、再々閉路及びマニュアル/プログ
ラムによる開閉器の開閉操作等により、故障区間検出、
故障区間の切離し、及び健全区間への電力融通を行って
いた。
【発明が解決しようとする課題】
従来の故障区間検出装置は以上のように構成されている
ので、地絡事故発生に伴って行われる全子局の故障検出
情報収集による故障区間の検出(配線工事などで配電線
−子局一通信線との接続変更が多いため、ポーリング順
序が変り全情報の収集が必要となる)、事故時の系統電
圧低下に伴う子局情報の欠落補正処理及びループ点開閉
器の選択動作までの所要時間が配電線のしゃ断器が動作
するまでの時間、即ち、0.5〜1,0秒を超えていた
ことから故障区間以外の健全区間まで復旧が遅れ開放し
た区分開閉器とループ点開閉器間停電が発生し、かつそ
れが長くなると共に故障区間の復旧が遅れた。その結果
、例えば、配電線の負荷であるOA機器等の各種電子製
品に多大の影響を与える等の課題があった。 この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、故障回線を高速で検出し、故障回線に関係する
子局の故障情報を系統電圧の有無に拘らず高速で収集で
きるようにし、故障区間検出に要する時間を短縮した故
障区間検出装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明に係る故障区間検出装置は、配電用変電所に繋
がれた配電線の区間毎に設けた子局と、その子局の故障
検出部によって検出された配電線の故障検出情報を受信
して開閉器を制御する親局と、前記故障検出部の検出動
作によりランチ形の故障検出リレーの接点を投入し、前
記配電線、親局のいずれか一方から電源を受けて子局特
有の発振周波数を通信線に出力する搬送波発振器と、そ
の搬送波発振器の周波数を受信して故障子局を弁別する
周波数弁別器とをもって構成したので、短時間で故障検
出した子局を検出することによって、高速で確実に故障
区間を検出することが出来、故障個所の除去、復旧を能
率よく行えるようにしたものである。
【作用】
この発明における子局は、配電線故障が発生すると故障
検出部が直ちに動作してラッチ形の故障検出リレーを励
磁し、子局特有の周波数を出力する搬送波発振器を投入
するので、親局にある周波数弁別器は通信線を介して周
波数を弁別し、故障検出子局を短時間で検出する。そし
て、この動作は配電線が事故等で電圧低下しても或は停
電中といえども親局からの電源供給により可能となる。
【実施例】
以下、この発明の一実例を図について説明する。 図中、第3図と同一の部分は同一の符号をもって図示し
た第1図において、図は子局の構成を示すもので、nは
子局、Dnは故障検出部で、例えば、配電線Filの短
絡事故検出には既存の高速過電流検出器51、地絡事故
検出には既存の高速地絡方向検出器67G等を用いる。 Rynはラッチ形の故障検出リレー、Rynaは前記故
障検出リレーRynの出力接点、fnは夫々子局特有の
重み付けをした発振周波数を出力する搬送波発振器、Z
2は電流制限抵抗、CIO,C1lは通信線である。ま
た、第2図において、Eは通信線CIO,C1lの電源
。 SWはスイッチ、FDi は子局nから出力される搬送
波を検出して子局Noを弁別する周波数弁別器である。 次に動作について説明する。まず、第1図は配電!Fi
lが正常状態にある時の故障検出リレーRynの出力接
点Rynaは全てOFF状態に保持されている。今、配
電線Fil上の区分開閉器SSnで区分された区間内に
おいて配電線故障が発生ずと、該故障区間を負荷に持つ
子局nに故障電流が流れ故障検出部Dnが動作する。そ
の故障検出部Dnの動作によってラッチ形の故障検出リ
レーRynが付勢され、出力接点Rynaが投入されて
搬送波発振器fnが通信NfAC10,C1lに接続さ
れる。 親局40ではスイッチSWが既にONされているので、
搬送波発振器rnは直ちに子局特有の周波数の発振を開
始する。周波数弁別器FDiはこの周波数を検出し、そ
の周波数の分析結果から子局の故障検出状態を把握し、
故障区間を検出する。 上記のように、配電線Filの故障発生に伴い直ちに周
波数弁別器FDiで搬送周波数を弁別測定して子局の故
障区間を親局40が確認すると、親局40はこれを受け
て直接区分開閉器SSnやループ点開閉器5SkOの制
御動作に移る。 その他、以降の地絡、短絡に関連する区分開閉器の制御
動作については従来例と同様に進められる。なお、上記
実施例では親局から子局への電源供給線と子局から親局
への発振信号線を共用にしているが目的に応じて別々に
設けてもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。 また、ラッチ式の故障検出リレー回路は半導体回路で構
成してもよい。更に子局の故障検出部として、高速電流
検出器51.高速地絡方向検出器67Gを用いた例につ
いて説明したが、配電線故障を検出する他の原理のもの
、例えば、インピーダンスリレー、或いは故障点電流の
スカラー量を用いてもよく、上記実施例と同様の効果を
奏する。
【発明の効果】
以上のようにこの発明によれば、配電線に設けた複数の
子局と、その子局内の故障検出部によって配電線の故障
情報を受信すると配電線の開閉器を制御する親局と、夫
々子局特有の周波数を出力する搬送波発振器を子局に設
け、故障検出によって発振開始の接点を投入するラッチ
形の故障検出リレーと、その発振周波数を弁別して該当
子局を検出する親局の周波数弁別器とを設けて故障区間
検出装置を構成したので、ポーリングが不要となり、周
波数を弁別するだけで全子局の動作を高速で検出が出来
ると共に事故等による系統電圧低下に対しても影響を受
けず高速で確実な故障区間検出が出来る。又更に、停電
中でも子局の故障検出情報を収集できる他再閉路等によ
る復電までに故障区間を検出し故障区間を囲む開閉器を
投入ロックして故障区間への不要な充電を防止し、停電
回路を減らして電力供給の信軌度を向上させることもで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による子局の構成図、第2
図は子局情報収集の回路構成を示すブロック図、第3図
は従来の故障区間検出装置の構成図である。 図において、Filは配電線、SSnは開閉器、■1〜
nは子局、Dnは故障検出部、40は親局、Rynは故
障検出リレー、CIO,C1lは通信線、fnは搬送波
発振器である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す・ (外2名) 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配電用変電所の母線に繋がれた配電線の区間毎に設けら
    れた開閉器の設置点に設けられた子局と、前記子局の故
    障検出部によって検出された配電線の故障検出情報を受
    信して開閉器を制御する親局と、前記故障検出部の検出
    動作によりラッチ形の故障検出リレーの接点を投入し、
    前記親局或は配電線のいずれか一方から電源を受けて子
    局特有の発振周波数を通信線に出力する搬送波発振器と
    、前記搬送波発振器の周波数を受信して故障子局を弁別
    する周波数弁別器とを備えた故障区間検出装置。
JP4749090A 1990-02-28 1990-02-28 故障区間検出装置 Pending JPH03251037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4749090A JPH03251037A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 故障区間検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4749090A JPH03251037A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 故障区間検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03251037A true JPH03251037A (ja) 1991-11-08

Family

ID=12776559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4749090A Pending JPH03251037A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 故障区間検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03251037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670455A (ja) * 1992-08-07 1994-03-11 Kyushu Electric Power Co Inc 地絡検出情報伝送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670455A (ja) * 1992-08-07 1994-03-11 Kyushu Electric Power Co Inc 地絡検出情報伝送方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2007778C (en) Directional comparison blocking protective relay system
JPH11313438A (ja) 電力配電系統用障害保護装置
JPH03251037A (ja) 故障区間検出装置
JP2000295764A (ja) 配電設備回路
JP3480671B2 (ja) スポットネットワーク受電設備の母線保護システム
McMurdo et al. Applications of digital differential protection
JP2826610B2 (ja) 配電線切替方法及びその装置
JP2547647B2 (ja) 故障区間検出装置
JPH03251036A (ja) 故障区間検出装置
JPH03251031A (ja) 故障区間検出装置
JP2547648B2 (ja) 故障区間検出装置
JP3241073B2 (ja) 配電系統制御装置
JPS6115522A (ja) 配電線故障区間標定方式
JP2503961B2 (ja) 環線系統保護装置
JPH03251039A (ja) 故障区間検出装置
JP3255450B2 (ja) 配電線事故区間切離し方式
JP2677696B2 (ja) 配電線事故区間切離方式
JP3221342B2 (ja) 配電線自動区分開閉装置
JPH0324129B2 (ja)
JPH05137249A (ja) 変電所の故障区間検出システム
JPH1032924A (ja) 配電系統の故障区間区分装置
JPH03251033A (ja) 故障区間検出装置
JPH0520976B2 (ja)
JPS63287322A (ja) 配電線地絡事故区間検出用継電器
JPH0471322A (ja) 距離継電器