JPH0324993A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH0324993A
JPH0324993A JP1161133A JP16113389A JPH0324993A JP H0324993 A JPH0324993 A JP H0324993A JP 1161133 A JP1161133 A JP 1161133A JP 16113389 A JP16113389 A JP 16113389A JP H0324993 A JPH0324993 A JP H0324993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colorant
dye
resin particle
pigment
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1161133A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ko
高 裕一
Satoshi Otsuki
聡 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1161133A priority Critical patent/JPH0324993A/ja
Publication of JPH0324993A publication Critical patent/JPH0324993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱転写記録媒体に関し、インク層中における
着色剤の分散性が特に良好で、安定した転写画像が得ら
れる感熱転写記録媒体に関する。
〔技術分野〕
支持体(基材)の片面に熱溶融性インク屑を形成したも
の(感熱転写記録媒体)を用い,このインク層と普通紙
などの記録体とを密若させた状態で普通紙などとは反対
側の支持体面に例えばサーマルヘッドを接触させて溶融
したインクを臂通紙などに転写させるようにした感熱転
写記録方式はファクシミリ、プリンターなどのいろいろ
な分野で採用されている.これは、感熱転写記録方式が
信頼性に高く,操作性にすぐれ、装置の小型化,低コス
ト化が容易であるという利点に由来している. ところで、こうした感熱転写記録媒体(以降rインクリ
ボン」と称することがある)はその熱溶融性インク層一
着色剤及び常温では固体であるが、サーマルヘッド、レ
ーザー光などの熱により溶融するバインダー樹脂を主或
分としてなる一中の着色剤が長期にわたって安定かつ均
一に分散されていることが極めて重要である。そうした
ことを意図して、(1)ワックスと染料との反応物を用
いて着色剤或分の分散性の改善を図るとともにインク層
の安定した塗布を行なうこと(特開昭62−44496
号公報)、(2)含窒素系界面活性剤で分散させたナフ
トールアゾ基又はクロロフェニルアゾ基を有する色材を
利用する(特開昭62−227696号公報)、(3)
染料と熱可塑性樹脂とを混合し加熱して染料を熱可塑性
樹脂に溶解させたものをインク層として利用する(特開
昭59−150796号公報)などが提案されている。
しかし、前記(1)は手間がかかる上に,反応自体にか
なりの困難を伴なうという欠陥がある.前記(2)はそ
こで用いられる顔料が限定されるため色相に希望のもの
が得られない懐いがある。また、前記(3)は染料が樹
脂中に均一に溶解されているため、画像の耐光性に欠け
る懺いがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記のような不都合・欠陥を解消し、安価にか
つ色相の制限を受けることなしに分散性の良好なインク
リボンの提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は基材の一方の面に熱溶融性インク層を設けてな
る感熱転写記録媒体において、前記熱溶融性インク層中
の着色剤が樹脂粒子表面に顔料及び/又は染料を物理吸
着せしめたものであることを特徴としている. ちなみに、本発明者らはインクリボンの着色剤として樹
脂粒子を染顔料で被覆したもの(樹脂粒子に染顔料を物
理吸着させたもの)を使用すれば、安価にかつ色相の制
限を受けることなしに、長期にわたって着色剤の分散性
の良いインクリボンが得られることを確めた。そして、
かかる望ましい現象がもたらせるのは染顔料が樹脂粒子
表面での集合体になっているためと思われる.本発明は
こうした知見に従がってなくされたものである。
以下に、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明のイ
ンクリボンは、端的にいえば、基材(支持体)の片面上
に特定の着色剤を熱溶融性樹脂(結着樹脂中に分散させ
たインク層(熱溶融性インク層)を形成したものである
基材には厚さ3〜10lim程度のプラスチックフィル
ム(ポリエステルフィルム、ポリカーボネートフィルム
、ポリイミドフィルム、芳香族ボリアミドフィルム、ポ
リエーテルエーテルケトンフィルム、ポリサルフォンフ
ィルムなど)が用いられる。
熱溶融性インク層は、先に触れたとおり、結着樹脂(バ
インダー)及び特定の着色剤を主或分として形成されて
いる。
熱溶融性インク層におけるバインダーとしては、カノレ
ナバワックス、キャンデリラワックス、パラフィンワッ
クス、ポリエチレンワックス、ステアリン酸アマイド、
ステアリン酸、セチルアルコール等のワックス類;及び
、スチレン系樹脂、エボキシ系樹脂,エチレンー酢酸ビ
ニル共重合体系樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹
脂等の樹脂、などであって融点又は軟化点が40〜■5
0℃好ましくは60〜120℃くらいのものが使用され
る。バインダーそれ自体は単独であっても2種類以上が
併用されてもかまわない。
本発明に係る着色剤は、樹脂粒子に顔料及び/又は染料
を物理吸着させたものである。
樹脂粒子としては、ポリアミド樹脂、スチレン系樹脂、
アクリル系樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ系樹脂,
ポリアセタール樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリオレフィ
ン系樹脂、グアナミン樹脂、フェノール樹脂、ウレタン
樹脂、テフロン樹脂、メラミン樹脂、ポリビニルアルコ
ール樹脂などの樹脂粒子があげられる。
この棚脂粒子は本発明に係る着色剤の芯物質となるもの
であって、その粒梓は0.1〜10μm好ましくは0.
5〜3μmが適当である。
一方、この樹脂粒子を被覆する(樹脂粒子に物理吸着し
ている)染料及び/又は顔料としては、カーボンブラッ
ク,レーキレッドC、ベンジジンイエロー、フタロシア
ニングリーン、フタロシアニンブルー,二酸化チタン、
鉄黒、ベンガラなどの顔料;直接染料、浦性染料、塩基
性染料、酸性染料などの染料が代表的なものとして例示
できる。
この染顔料は本発明に係る着色剤の前記芯物質への壁材
となるものであって、その粒径は0.01〜2μm好ま
しくは0.02〜0.:Iμmくらいが適当である。
これら着色剤における芯物質(樹脂粒子)とQl材(染
顔料)との関係は,必ず、壁材の粒怪より芯物質の粒径
の方が大きいことである。其体的には、芯物質/檗材の
粒径比は10/1〜100/1、好ましくはto/1〜
50/lの範囲である。粒径比が10/Iより小さいと
樹脂粒子への染顔料の物理吸着が起りにくく、逆に、粒
径比が100/lより大きいと樹脂粒子への染顔料の物
理吸着に時間がかかったり物理吸着が良好に行なわれな
かったりする。
実際に本発明に係る着色剤をつくるには、樹脂粒子と染
料及び/又は顔料とを混合し,これらを擦りあわせる(
撹拌する)だけでよく、そうすることによって樹脂粒子
表面には微細な染料及び/又は顔料が吸着される。この
着色剤を用いてインクリボンを製造する手法は,従来の
製造法がそのまま応用される。なお、感熱溶融性インク
層中に占める本発明に係る着色剤は5〜30重量zくら
いが適当である。
〔実施例〕
次に実施例及び比較例を示すが,ここでの部は重量基準
である。
実施例1 ナイロン粒子(粒径約1μm)         60
部カーボンブラック(粒径約0.03m)     4
0部からなる混合物を自動乳鉢で2時間撹拌を続けた。
撹押時間の経過とともに、ナイロン粒子表面に力−ボン
ブラックが吸着され均一な黒色を粉体(「着色剤A」と
する)が得られた。続いて カルナウバワックス          80部着色剤
A                 40部トルエン
               860部からなる混合
物をボールミルで5時間分散して.インク液をfA製し
た。このインク液をlカ月以上静ytシても沈澱や凝集
は認められなかった。
厚さ約6μmのポリエステルテルフィルム上にワイヤー
バーコーダーにより上記インク液を漿布し、乾燥して約
5μm厚の熱溶融性インク層を形成し、インクリボンを
つくった。このインクリボン製造過程においては、何等
の不都合もみられなかった。
実施例2 ペンゾグアミン粒子(粒径約1.5μm)85部レーキ
レッドC(粒径約0.1μm)       15部か
らなる混合物を自動乳鉢で2時間撹拌を続けた。
撹拌時間の経過とともに、ペンゾグアミン粒子表面にレ
ーキレッドCが吸着され均一な赤色粒体(「着色剤B」
とする)が得られた。
続いて、着色剤Aの代りに着色剤Bの代りに着色剤Bを
用いた以外は実施例1とまったく同様にしてインク液を
調製し、更に、インクリボンをつくった。
その結果、インク液の保存安定性等は実施例1と同様良
好であるが確められた。
実施例3 スチレン粒子(粒径約1μm)        70部
油性染料(ニグロシン)30部 からなる混合物を自動乳鉢で2時間撹拌を続けた。
撹拌時間の経過とともに、スチレン粒子表面に二グロシ
ンが吸着され,均一な黒色粉体(「着色剤C」とする)
が得られた。
続いて,着色剤Aの代りに着色剤Cを用い,トルエンの
代りにイソオクタンを用いた以外は実施例lとまったく
同様にしてインク液を調製し,更に、インクリボンをつ
くった。
その結果、インク液の保存安定性等は実施例1と同様良
好であるのが認められた。
比較例1 カルナバワックス           80部ハイマ
ーST95               20部カー
ボンブラック(粒径約0.03μm)     −10
部1〜ルエン               860部
からなる混合物をボールミルで10時間分敗してインク
液を調製した。しかし、このインク液を支持体(約6μ
m厚のポリエステルとフィルム)上に塗布している最中
、インク液に沈澱が生じてきたので、インク液を撹拌し
ながらの塗布作業が必要であった。
また、このインク液を一週間静置したところ、顔料の殆
んどが沈降を起こし、上部は透明になるのが認められた
。更に,この状態で一カ月経過させたところ、沈澱は硬
くなり、最早撹拌しても凝集物が残り、これを塗布する
と黒い粒子がフィルム上に残りワイヤーバーにひっかか
って白スジ発生を引き起すようになった。
比較例2 カルナバワックス           80部ハイマ
ーST95              20部二グロ
シン              40部イソオクタン
             860部からなる混合物を
ボールミルで5時間分散してインク液を調製した。しか
し、このインク液は比較例1と同様沈澱が生じ、塗布作
業も面倒であった。
これら5種のインクリボンをワードプロセッサー(リコ
ー社製MY RIPORT JP 50E)に用いて印
字に供した。結果は表−1のとおりであった。
表−1 〔発明の効果〕 本発明によれば、下記(1)(2)のような効果がもた
らされる。
(1)本発明における着色剤は、樹脂粒子表面を顔料及
び/又は染料で被覆しているので、従来の着色剤に比べ
比重が軽くなっており、従って、塗布前のインク液状態
での沈降の心配がなく,塗工安定性に優れている。
(2)本発明における着色剤の製造は樹脂粒子と顔料及
び/又は染料とをメカ/ケミカル的にこすりあわせるだ
けで良いので、多量にかつ安価に製造することが可能で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材の一方の面に熱溶融性インク層を設けてなる
    感熱転写記録媒体において、前記熱溶融性インク層中の
    着色剤は樹脂粒子表面に顔料及び/又は染料を物理吸着
    せしめたものであることを特徴とする感熱転写記録媒体
JP1161133A 1989-06-23 1989-06-23 感熱転写記録媒体 Pending JPH0324993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161133A JPH0324993A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161133A JPH0324993A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324993A true JPH0324993A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15729224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1161133A Pending JPH0324993A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324993A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843029B2 (ja) * 2005-05-21 2011-12-21 マーク・アール・ジョンソン 水中呼吸装置で使用される呼吸弁
US20190054988A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Qbas Co., Ltd. Snorkeling tube structure and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843029B2 (ja) * 2005-05-21 2011-12-21 マーク・アール・ジョンソン 水中呼吸装置で使用される呼吸弁
US20190054988A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Qbas Co., Ltd. Snorkeling tube structure and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4895465A (en) Thermal transfer ribbon especially for impressions on rough paper
JPH0324993A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH041711B2 (ja)
JPH0338386A (ja) 感熱転写記録媒体
US4965124A (en) Thermal image transfer recording medium
JPS62283176A (ja) 感熱昇華転写層形成用インキ組成物および感熱転写シ−ト
JPS6168290A (ja) 多数回熱転写媒体
JP2571219B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS60104395A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6270087A (ja) 熱転写用インク
JPS62261481A (ja) 熱転写記録媒体
JP2941965B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2796345B2 (ja) 多数回熱転写記録方法
JPS6382781A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0615971A (ja) 熱転写記録媒体
JP3218337B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3164386B2 (ja) 感熱転写材
JPH026182A (ja) 熱転写シート
JPS6351180A (ja) 熱転写記録媒体
JPS62181185A (ja) 感熱転写材および感熱転写記録方法
JP3814079B2 (ja) 熱転写インク製造方法、及びその熱転写インクを用いた熱転写インクリボン
JPS6163495A (ja) 転写型感熱記録媒体およびその製造方法
JPH04236274A (ja) 顔料の分散方法
JPS62218187A (ja) 熱転写記録媒体
JPH08333540A (ja) 熱溶融性インク用原料組成物