JPH03249192A - 低炭素鋼製品のめっき方法 - Google Patents

低炭素鋼製品のめっき方法

Info

Publication number
JPH03249192A
JPH03249192A JP4831190A JP4831190A JPH03249192A JP H03249192 A JPH03249192 A JP H03249192A JP 4831190 A JP4831190 A JP 4831190A JP 4831190 A JP4831190 A JP 4831190A JP H03249192 A JPH03249192 A JP H03249192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste water
plating
water washing
water
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4831190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sakai
酒井 将夫
Yukitoshi Yamamori
山盛 征逸
Hidemi Yamamoto
山元 英美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP4831190A priority Critical patent/JPH03249192A/ja
Publication of JPH03249192A publication Critical patent/JPH03249192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スパークプラグ、グロープラグ、酸素センサ
、ノックセンサ、温度センサ、ヒユーズセンサなどの主
体金具に用いられる低炭素鋼製品のめつき方法に関する
[従来の技術] これらの低炭素鋼製品をバレル(ポリプロピレン製、有
孔で円筒、あるいは多角形の回転体)に入れ、このバレ
ルを搬送機構によって前処理工程、めっき工程、クロメ
ート処理工程と処理順に並べられた浴槽に送っていく方
法が知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかるに、このような同一バレルで全工程処理を行う方
法は、前工程の浴槽液を次工程の浴槽へ持ち込む量が多
くなるため、前処理液とめっき液、あるいは、めっき液
とクロメート処理液が混じり合い、それに伴って洗浄排
水も、前記各工程の液成分が混じり合うことになるため
、特に排水処理が複雑になるという欠点がある。
本発明の目的は、排水処理に優れ、且つ、浴どうしの混
ざりが防止できる、低炭素鋼製品のめっき方法の提供に
ある。
[課題を解決するための手段] 上記目的達成のため、本発明は、低炭素鋼製品のめつき
方法を、(a)低炭素鋼製品を前処理用バレルに入れた
まま、アルカリ脱脂、水洗、酸洗、水洗を順に行う前処
理工程、(b)めっき用バレルに入れ換え、シアン電浴
中で亜鉛めっきを行い、水洗をするめっき工程、(c)
クロメート処理用バレルに入れ換え、クロメート液に浸
漬してクロメート処理を行い、水洗をする化成工程、の
各工程を経て行う構成を採用した。
[作用および発明の効果コ (作用) (a)について 低炭素鋼製品の表面に付着した油性の汚れおよびスケー
ルは、それぞれアルカリのけん化作用、酸による水素ガ
スにより除去される。
(b)について シアン化亜鉛めっきは以下の化学反応により行われる。
Zn (cN)2 +2NaCN =Naz Zn (cN)a 2Zn (cN)2 +4NaOH =N a2−  Z n (cN )a+Na2 Zn
0z +2H20 Na2 Zn  (cN)4 =2Na” +Zn (cN)4 ”−−次解離Zn 
(cN) 4”=Zn”+4CN−二次解離Zn”+2
e=Zn       陰極でZn析出Zn+2CN+
2e = Z n (cN ) 2 ”−陽極でZn溶解水洗
によるシアン排水にはアルカリ塩素処理を施す。
(c)について クロメート液により、亜鉛めっき面の一部が溶かされ、
そこに、クロメート被膜(χCr2O。
・ycr03  ・πH20)が生成する。クロメート
被膜は、亜鉛めっきした低炭素鋼製品に光沢を付与し、
発錆を防止する作用を成す。
水洗によるクロム排水中の6価クロム(クロム酸)を無
機還元剤で3価クロムに還元する。
(効果) 前処理工程で用いるアルカリや酸がめつき液に、めっき
工程で用いるめっき液がクロメート液に、混ざることを
防止できる。このため、持ち込みに起因する曇り発生が
防止でき、不良品の発生が激減できる。
前処理工程で発生するアルカリおよび酸排水、めっき工
程で発生するシアン排水、化成工程で発生するクロム排
水は、それぞれの排水どうしが混ざらない、このため、
各排水に適した化学処理が効率良く施せるので排水処理
が容易になる。
[実施例] 本発明の一実施例を第1図に基づき説明する。
第1図に示すように、低炭素鋼製の主体金具は、前処理
工程1、めっき工程2、化成工程3を経て表面処理が行
われる。
前処理工程1では、主体金具を前処理用バレルに入れ、
アルカリ脱脂11、水洗12、酸洗13、水洗14を順
に行う。
アルカリ脱脂11は、オルソ珪酸ソーダ(Nax si
o4)10g/j!−炭酸ソーダ(Na2COs )5
0g/j 、水酸化ナトリウム(NaOH)50g/ρ
、界面活性剤1g/lからなるアルカリ脱脂液(浴温4
0℃〜50°C)中に主体金具を5分間晒して行う。
酸洗13は、濃度11%の塩酸(HCfJ)に5分間晒
して行う。
めっき工程2では、前記前処理用バレルから主体金具を
取り出した後、めっき用バレルに入れ換え、シアン化亜
鉛めっき21、水洗22を順に行う。
シアン化亜鉛めっき21は、金属亜鉛(Zn)13g/
Jl、シアン化ナトリウム(NaCN)30g/fJ、
水酸化ナトリウム(NaOH)50g/lからなるシア
ン電浴(浴温25°C〜30℃、電流密度0.3〜1.
0A/dm2)中で60分間行う。その後、水洗22を
行う。
化成工程3では、まず、前記めっき用バレルから主体金
具を取り出した後、クロメート処理用バレルに入れ換え
、クロメート処理31、水洗32を順に行う。
クロメート処理31は、重クロム酸ナトリウム<Na2
 Cr207 −2820)130g/l、硫酸(N2
 SO4) 5 c c/Jl 、硝酸(HNO3)1
5 c c / j!からなるクロメート液に15秒〜
20秒浸して行う。その後、水洗32を行う。
つぎに、排水処理について述べる。
めっき工程2で発生するシアン排水23には次亜塩素酸
ソーダ(NaOCj! )でアルカリ塩素処理24が施
される。これは、PHIO,O〜105下でシアン酸塩
(NaCNO)を生成する第1段の反応と、これを、p
)ls、O〜9.0下で窒素(N2)と二酸化炭素(c
O2)に分解する第2段の反応とからなり、まとめた反
応式をつぎに示す。
2NaCN+Na0CJl +H20 = 2 CO2+ N 2土2NaOH+NaCj化成
工程3で発生するクロム排水33には還元剤処理34が
施される。これは、pH3以下の下、重亜硫酸ソーダ(
N a HS O3)によりクロム酸(N2Cr○4 
;6価である)を以下の反応式のごとく還元させる。
4Hz Crot  +6NaH3Oi+6NaH3○
4 =2Cr2  (SOa  )s +3Naz  so
4+10H2゜ 硫酸第ニクロム(cr2  (SO4)s l含有処理
済液35、アルカリ排水15、および酸排水16は混合
され、塩化第二鉄(FeCJs)40%溶液にて凝集沈
殿処理41が施される。
上澄液42、処理済液26は中和処理43される。
中和処理液44は、ポリアミド系の半透膜を用いて、浸
透圧以上の圧力が加えられ、逆浸透法45により、濃縮
水46と再利用水47とに分離される。
濃縮水46を蒸発48させると難溶性塩40とともにス
ラッジ49となる。
本実施例の主体金具のめっき方法は、以下の効果を奏す
る。
(ア)前処理用バレルから主体金具を取り出した後、め
っき用バレルに入れ換え、シアン化亜鉛めっき21を行
っている。また、前記めっき用バレルから主体金具を取
り出した後、クロメート処理用バレルに入れ換えている
。このため、前記前処理用バレルに付着した水や酸洗1
3の塩酸がシアン浴に混入すること、および前記めっき
用バレルに付着した水やシアン液がクロメート液に混入
することが、最大限防止できる。
これは浴の老化防止に有利に作用し、浴の汚れによるめ
っき不良を防止するとともに、濃厚廃液の処理回数を減
らすことができる。
(イ)アルカリ・酸排水15.16、シアン排水23、
クロム排水33は、お互いに混ざることはない。このた
め、全体の排水処理の複雑化を招かない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であり、主体金具のめっき方
法を示す説明図である。 図中 1・・・前処理工程 2・・・めっき工程 3・
・・化成工程 11・・・アルカリ脱脂 12.14.
22.32・・・水洗 13・・・酸洗 21・・・亜
鉛めっき31・・・クロメート処理

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)つぎの各工程からなる低炭素鋼製品のめっき方法。 (a)低炭素鋼製品を前処理用バレルに入れたまま、ア
    ルカリ脱脂、水洗、酸洗、水洗を順に行う前処理工程。 (b)めっき用バレルに入れ換え、シアン電浴中で亜鉛
    めっきを行い、水洗をするめっき工程。 (c)クロメート処理用バレルに入れ換え、クロメート
    液に浸漬してクロメート処理を行い、水洗をする化成工
    程。
JP4831190A 1990-02-28 1990-02-28 低炭素鋼製品のめっき方法 Pending JPH03249192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4831190A JPH03249192A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 低炭素鋼製品のめっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4831190A JPH03249192A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 低炭素鋼製品のめっき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03249192A true JPH03249192A (ja) 1991-11-07

Family

ID=12799874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4831190A Pending JPH03249192A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 低炭素鋼製品のめっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03249192A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338379A (ja) * 1993-03-29 1994-12-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 多極スパークプラグの製造方法
JP2002332583A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Nippon Paint Co Ltd リン酸塩皮膜化成処理の水洗水の処理方法及び処理装置
US7122947B2 (en) 1999-02-25 2006-10-17 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Glow plug and spark plug, and manufacturing method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338379A (ja) * 1993-03-29 1994-12-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 多極スパークプラグの製造方法
US7122947B2 (en) 1999-02-25 2006-10-17 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Glow plug and spark plug, and manufacturing method therefor
JP2002332583A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Nippon Paint Co Ltd リン酸塩皮膜化成処理の水洗水の処理方法及び処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1968483A (en) Plating aluminium and its alloys
US3616304A (en) Method for treating chromium-containing baths
US4448811A (en) Oxidizing agent for acidic accelerator in electroless metal plating process
US2654701A (en) Plating aluminum
JPH03249192A (ja) 低炭素鋼製品のめっき方法
JP6798025B2 (ja) クロムフリープラスチックめっきエッチング
JPH09225470A (ja) シアン含有水の処理方法
US4349390A (en) Method for the electrolytical metal coating of magnesium articles
GB1590597A (en) Treating a1 or a1 alloy surfaces
DE1931123C3 (de) Verfahren zum Entfernen von Cyaniden aus cyanidhaltigen wäßrigen alkalischen Elektrolyten durch elektrolytische Oxydation des Cyanids
JP2002121678A (ja) ポリカーボネートのめっき前処理方法および装置
JP2003239100A (ja) 水素脆性防止のメッキ処理法
US3629078A (en) Method for surface treatment of zinc-plated sheet steel
US3725218A (en) Process for pretreating decarbonized steel to be directly enamelled
JP3791182B2 (ja) 二次成形品の電気亜鉛めっき法
JPH11323565A (ja) 無電解ニッケルメッキの前処理法
KR20020061542A (ko) 금속 표면-처리 방법
US363593A (en) Half to joseph g
US3637475A (en) Zinc-plating bath for bright or glossy coating
NO131350B (ja)
JP4616490B2 (ja) Cvt用プーリーへのめっき方法
JPH0356320B2 (ja)
US3730192A (en) Method for inhibiting staining of electrodeposited coatings formed in a cyanide containing bath
JPS59136498A (ja) Al又はAl合金の表面処理方法
JPS61166999A (ja) 鋼板の表面清浄方法