JPH0324779A - エキシマレーザ装置 - Google Patents

エキシマレーザ装置

Info

Publication number
JPH0324779A
JPH0324779A JP16030889A JP16030889A JPH0324779A JP H0324779 A JPH0324779 A JP H0324779A JP 16030889 A JP16030889 A JP 16030889A JP 16030889 A JP16030889 A JP 16030889A JP H0324779 A JPH0324779 A JP H0324779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
capacitor
peaking
peaking capacitor
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16030889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Hakamata
袴田 欣也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP16030889A priority Critical patent/JPH0324779A/ja
Publication of JPH0324779A publication Critical patent/JPH0324779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0971Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser transversely excited

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 『産業上の利用分野」 本発明は,容量移行型放電励起のエキシマレーザ装置に
関するものである。
『従来の技術」 従来の容量移行型の放電回路を有するエキシマレーザ装
置は、第7図および第8図に示すように構或されていた
このような構或において、まず高圧直流電源十HVによ
り抵抗(1)を介してストレージコンデンサ(2)、イ
ンダクタ(3)、アースに至る充電回路が構威されて,
前記ストレージコンデンサ(2)に高電圧エネルギーが
充電される.ここで、サイラトロンなどのスイッチ(4
)が閉じると、前記ストレージコンデンサ(2)に充電
されたエネルギーが前記スイッチ(4)を介して予備電
離電極(5)(5)間でアーク放電を起しなからピーキ
ングコンデンサ(6)に移行する。主放電電極(7)(
7)間が絶縁破壊電圧に達すると、主放電電極(7)(
7)間で主放電が起り、レーザ管(8)内で所定周波数
の光を放射し共振器(9)(10)により増幅され外部
に出力する.r発明が解決しようとする課題」 従来の容量移行型の放電電極では第8図に示すように、
主放電電極(7) (7)の両側の長平方向に沿って複
数個のピーキングコンデンサ(6)・・・を配置してい
るが、レーザ管(8)の寸法を大きくせずに、レーザパ
ルス幅を大きくし、出力エネルギーの増加を図るため、
ピーキングコンデンサ(6)・・・、予備電離電極(5
)・・・、主放電電極(7)で作られる放電ループのイ
ンダクタンスを最小にして電流の早い立上りを実現し、
高強度励起を行なう必要がある.そこで、従来はピーキ
ングコンデンサ(6)・・・はレーザ管(8)内に収納
して,放電ループを形或するラインのインダクタンスを
できるだけ小さくしていたが、同じ大きさのレーザ管を
用いてレーザバルス幅を広くし、出力エネルギーの増加
を図るには限度があった. 本発明はレーザ管の寸法を大きくすることなく、レーザ
パルス幅を大きくし、出力エネルギーの増加を図ること
を目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 本発明はストレージコンデンサに充電されたエネルギー
を、スイッチを介してレーザ管内の予備電離電極間でア
ーク放電しながら第1のピーキングコンデンサに移行し
つつ主放電電,極間で主放電をしてレーザを発振するよ
うにした装置において,前記第1のピーキングコンデン
サと並列に第2のピーキングコンデンサを付加し、前記
第1のピーキングコンデンサを含む放電回路は放電の立
上りが早く、第2のピーキングコンデンサを含む放電回
路は放電の立上りが遅いものからなるものである。
「作用」 高圧電流電源からの高電圧エネルギーがまずストレージ
コンデンサに充電される.この状態でスイッチが閉じる
と、ストレージコンデンサのエネルギーが第l、第2の
ピーキングコンデンサに移行する。そして所定の電圧に
達すると、先ず第1のピーキングコンデンサの電荷が急
速に予備電離電極でアーク放電し,これにより主放電電
極が放電するが、第2のピーキングコンデンサによりゆ
っくりと放電してレーザバルス幅の大きな放電となる.
また、第1のピーキングコンデンサだけをレーザ管内に
収納すると、ラインのインダクタンスが小さくなりより
急速に立上る. r実施例」 以下、本発明の実施例を図面に基き説明する。
第1図において、(8)はレーザ管で、このレーザ管(
8)内には、陽極と陰極を対とする所定長の主放電電極
(7)(7)が設けられるとともに、゜この主放電電極
(7)(7)に臨ませて予備電離電極(5) (5)を
所定間隔で複数個設け,これらの予備電離電極(5)(
5)・・・にはそれぞれ第1のピーキングコンデンサ(
6)・・・が直列に接続され、この直列回路が前記主放
電電極(7) (7)に並列に接続されている。また,
前記第工のピーキングコイル(6)と並列に第2のピー
キングコンデンサ(11)が設けられ、このピーキング
コンデンサ(1l)は、レーザ管(8)の外側に設けら
れている。その他、高電圧電源(+HV)、サイラトロ
ンからなるスイッチ(4),ストレージコンデンサ(2
),インダクタ(3)は従来同様である。
以上のような構戊において、まず高電圧電源(+HV)
から抵抗(1)、ストレージコンデンサ(2),インダ
クタ(3),アースに至る充電回路が形或され,ストレ
ージコンデンサ(2)に高電圧エネルギーが充電される
ここで,スイッチ(4)が閉じると、第1のピーキング
コンデンサ(6)、予備電離電極(5)、主放電電極(
7)による放電回路から形威されるが、これは第lのピ
ーキングコンデンサ(6)がレーザ管(8)内であるた
め、ラインが短かく、低インダクタンスに構成されてお
り、放電電流の立上りが早く,第1のピーキングコンデ
ンサ(6)に蓄えられたエネルギーが短時間で放出され
る.このエネルギー放出時間の短かさを補うため、第2
のピーキングコンデンサ(11)に蓄えられたエネルギ
ーが用いられる.すなわち,第2のビーキングコンデン
サ(l1)はレーザ管(8)の外部に設けられているた
め、この第2のピーキングコンデンサ(11)と主放電
電極(7)で作られる放電回路のインダクタンスが、第
1のビーキングキャパシタ(6)と主放電電極(7)で
作る放電回路に比較して大きい.そのため、電流の立上
りが第1のビーキングコンデンサ(6)による放電回路
に比べ遅れ,エネルギーの放出時間が伸びる.エネルギ
ーの放出時間が伸びることにより、レーザ発振のための
主放電の維持時間が伸び、出力エネルギーの増加が図ら
れる.以上の動作を第2図の等価回路と第3図の特性図
に基きさらに詳しく説明する. スイッチ(4)のオンにより第1、第2のピーキングコ
ンデンサ(6)(11)は第3図の特性線CpいCp,
のように充電される. 主放電電極(7) (7)間で放電が起きる絶縁破壊電
圧をvbとすると第1のピーキングコンデンサ(6)に
よる放電電流11は となる.また、第2のピーキングコンデンサ(11)に
よる放電電流12は となる.ここでCpエ=C Pz=C P t Lt=
 La=Lと仮定すると ?なり、電流のピーク値は生いが12のf丁倍であり、
レーザ発振に寄与する電流の半周期は12がi■のf丁
倍となる。
このiエと12の合成電流(10)が主放電電極(7)
への放電電流であり、iエにより立上りが早く,ピーク
電流の大きな高強度励起を行い、i1により放電維持時
間を伸ばすことにより、出力の大きいパルス幅の長いレ
ーザが得られる. なお、電流11とi,の周期はCpx−CPa、L■、
L2の値を適当な値に設定すれば目的の値とすることが
できる。
つぎに第4図、第5図および第6図は本発明の他の実施
例を示すもので、このうち、第4図はレーザ管(8)の
外部で第2のピーキングコンデンサ(11)と直列に、
放電維持時間を伸ばすためのインダクタ(12)を接続
した例を示し、また、第5図は予備電離電極(5)を第
1、第2のピーキングコンデンサ(6)(11)と直列
に接続した例を示し,さらに、第6図は、予備電離電極
(5)を主放電電極(7)、第1,第2のビーキングコ
ンデンサ(6)(11)に並列に接続した例を示してお
り、いずれも、その作用は第l図と同様である。
『発明の効果」 本発明は上述のように、第1のピーキングコンデンサと
並列に、第2のピーキングコイルを設けたので、放電電
流の立上りの早い回路と立上りの遅い回路が形成され、
レーザ発振のための主放電の維持時間が伸びパルス幅の
大きなレーザが得られる。また、第1のピーキングコン
デンサをレーザ管内に設け、第2のピーキングコンデン
サをレーザ管外に設けたので、レーザ管の容量を大きく
することなく出力エネルギーの増加を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエキシマレーザ装置の第1実施例
を示す電気回路図、第2図は第1図の等価回路図、第3
図は充放電の電圧、電流特性図、第4図、第5図および
第6図はそれぞれ本発明の異なる実施例を示す電気回路
図,第7図および第8図は従来の電気回路図である。 (1)・・・抵抗、(2)・・・ストレージコンデンサ
、(3)・・・インダクタ、(4)・・・スイッチ,(
5)・・・予備電離電極、(6)・・・第1のピーキン
グコンデンサ、(7)・・・主放電電極、(8)・・・
レーザ管、(9) (10)・・・共振器,(11)・
・・第2のビーキングコンデンサ、(l2)・・・イン
ダクタ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ストレージコンデンサに充電されたエネルギーを
    、スイッチを介してレーザ管内の予備電離電極間でアー
    ク放電しながら第1のピーキングコンデンサに移行しつ
    つ主放電電極間で主放電をしてレーザを発振するように
    した装置において、前記第1のピーキングコンデンサと
    並列に第2のピーキングコンデンサを付加し、前記第1
    のピーキングコンデンサを含む放電回路は放電の立上り
    が早く、第2のピーキングコンデンサを含む放電回路は
    放電の立上りが遅いものからなることを特徴とするエキ
    シマレーザ装置。
  2. (2)第1のピーキングコンデンサをレーザ管内に設け
    、第2のピーキングコンデンサをレーザ管外に設けてな
    る請求項(1)記載のエキシマレーザ装置。
  3. (3)第2のピーキングコンデンサと直列にインダクタ
    を挿入してなる請求項(2)記載のエキシマレーザ装置
  4. (4)第1のピーキングコンデンサと予備電離電極との
    直列回路に、第2のピーキングコンデンサを並列に接続
    してなる請求項(1)、(2)または(3)記載のエキ
    シマレーザ装置。
  5. (5)予備電離電極を第1、第2のピーキングコンデン
    サにそれぞれ直列に接続してなる請求項(1)、(2)
    または(3)記載のエキシマレーザ装置。
  6. (6)予備電離電極を第1、第2のピーキングコンデン
    サ、主放電電極とそれぞれ直列に接続してなる請求項(
    1)、(2)または(3)記載のエキシマレーザ装置。
JP16030889A 1989-06-22 1989-06-22 エキシマレーザ装置 Pending JPH0324779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16030889A JPH0324779A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 エキシマレーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16030889A JPH0324779A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 エキシマレーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324779A true JPH0324779A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15712152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16030889A Pending JPH0324779A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 エキシマレーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324779A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547883A (en) Long pulse laser with sequential excitation
JP2001156367A (ja) ArFエキシマレーザ装置及びフッ素レーザ装置
JPH0324779A (ja) エキシマレーザ装置
JPS62249493A (ja) 自動予備電離エキシマレ−ザ装置
EP0510664A1 (en) Discharge-pumped gas laser with independent preionizing circuit
JP3812119B2 (ja) パルス電源装置
JP2996706B2 (ja) パルスレーザ発振装置
RU2017289C1 (ru) Устройство для накачки газового проточного лазера
RU2012115C1 (ru) Устройство для ионизации газа в комбинированном разряде
JPH0357284A (ja) パルスガスレーザの駆動装置
JPH07183603A (ja) パルスガスレーザ装置
JPH04237178A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH04192573A (ja) 多重電極型縦電場放電励起レーザー装置
JPS62243379A (ja) 気体パルス・レ−ザ装置
JPH0783150B2 (ja) パルスレ−ザ用電源装置
JPH05315676A (ja) パルスレーザ放電電極
JPH10150237A (ja) エキシマレーザ装置
JPH05283777A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH02285687A (ja) X線予備電離パルスガスレーザ装置
JPH07211966A (ja) ガスレーザ発振器
JPS63299287A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPH01276783A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH0389572A (ja) パルスレーザ装置
JPH04326582A (ja) 放電励起ガスレーザ装置
JPH04105378A (ja) 放電励起エキシマレーザ装置