JPH01276783A - ガスレーザ発振装置 - Google Patents

ガスレーザ発振装置

Info

Publication number
JPH01276783A
JPH01276783A JP10625788A JP10625788A JPH01276783A JP H01276783 A JPH01276783 A JP H01276783A JP 10625788 A JP10625788 A JP 10625788A JP 10625788 A JP10625788 A JP 10625788A JP H01276783 A JPH01276783 A JP H01276783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main discharge
capacitor
electrode
gas laser
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10625788A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Sato
三郎 佐藤
Shinji Okuma
慎治 大熊
Akitake Natsume
夏目 明剛
Yasukazu Matsuoka
松岡 靖和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10625788A priority Critical patent/JPH01276783A/ja
Publication of JPH01276783A publication Critical patent/JPH01276783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0971Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser transversely excited

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はガスレーザ発振装置に関する。
(従来の技術) ガスレーザ発振装置にはエキシマレーザやTEACO2
レーザ等のパルス発振を行なう各種レーザ発振装置があ
る。第7図はかかるがスレーザ発振装置の構成図であっ
て、ガスレーザ管1の内部にはガスレーザ媒質が高圧力
で封入されるとともに陰極及び陽極の各主放電電極2.
3が対向配置されている。そして、陰極の主放電電極2
の表面には、予備電離を効率良く行なわせるためにトリ
ガ電極4が複数本直列接続されている。このトリガ電極
4は芯線5を電気的な絶縁管6で被覆したもので、その
芯線5がトリガシリーズコンデンサ7を介して陽極の主
放電電極3に接続されている。なお、8は各主放電電極
2,3間に低インダクタンスで接続されたピーキングコ
ンデンサである。一方、パルス電源9が備えられ、この
ノくルス電源9の各出力端が各主放電電極2,3に接続
されている。
このような構成であれば、パルス電源9から高電圧パル
スが各主放電電極2.3間に印加されると、ピーキング
コンデン8に除々に充電が行われる。このとき、陰極の
主放電電極2とトリガ電極4の芯線5との間にコロナ放
電が発生して、主放電電極2の表面近傍が予備電離状態
となる。この予備電離により供給された電子及びイオン
を種子として各主放電電極2.3には主放電が発生する
しかるに、ガスレーザ媒質が励起されてレーザ光の発振
が起こる。
ところで、上記装置ではトリガ電極4を陰極の主放電電
極2に近接して配置しているので予f1電離を効率良く
行なわせることができるが、その反面、トリガ電極4が
主放電発生部内に配置されるために、絶縁管6には強い
電気絶縁耐力が要求される。ところで、予R7R離の効
率を向上させるには予備電離発生時に流れるコロナ電流
を増加させることが考えられ、その方法として■絶縁管
6の誘電率を高くする ■絶縁管6の肉圧を薄くする■
6主放電電極2,3に印加するパルス電圧レベルを高く
する方法がある。しかしながら、以上の各方法ではいず
れも絶縁管6の絶縁耐力を弱くするものであって、やは
り絶縁管6の絶縁耐力を強くすることが要求される。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように予N電離の効率を良くする方法が各種ある
が、いずれもトリガ電極の絶縁耐力を弱くするものであ
った。
そこで本発明は、トリガ電極の電気絶縁耐力を強くする
とともに予備電離の効率を向上できるガスレーザ発振装
置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、ガスレーザ管内に対向配置された陰極及び陽
極の各主放電電極のうち陰極の主放電電極に近接してト
リガ電極を配置して成るガスレーザ発振装置において、
少なくとも各主成r1電極にそれぞれ接続された各コン
デンサから成るコンデンサ回路を備え、かつトリガ電極
をコンデンサ回路の各コンデンサ接続点に接続して上記
目的を達成しようとするガスレーザ発振装置である。
又、本発明はガスレーザ管内に対向配置された陰極及び
陽極の各主放電電極のうち陰極の主放電電極に近接して
トリガ電極を配置して成るガスレーザ発振装置において
、少なくとも各主放電電極にそれぞれ接続された各コン
デンサから成るコンデンサ回路と、このコンデンサ回路
のうち陽極の主成、電電極に接続されたコンデンサと陽
極の主放電電極との間に接続されたインダンタンスとを
備え、トリガ電極をこのコンデンサ回路の各コンデンサ
接続点に接続して上記目的を達成しようとするガスレー
ザ発振装置である。
(作用) このような手段を備えたことにより、トリガ電極と陰極
の主放電電極との間に印加される電圧値はコンデンサ回
路によって分圧されて低下しかつ予備電離時流れる電流
は高周波振動となって比較的長い期間流れる。
又、上記手段を備えたことにより、トリガ電極と陰極の
主放電電極との間に印加される電圧値はコンデンサ回路
によって分圧されて低下しかつ予備電離時流れる電流は
コンデンサ回路及びインダクタンスにより高周波振動と
なって比較的長い期間流れる。
(実施例) 以下、本発明の第1実施例について図面を2照して説明
する。なお、第7図と同一部分には同一符号を付しであ
る。
第1図はガスレーザ発振装置の構成図である。
このガスレーザ発振装置の従来装置と異なるところは陰
極及び陽極の各主放電電極2.3の間に同一容量、例え
ば4nFの各直列コンデンサ10及び分圧コンデンサ1
1の直列回路から成るコンデンサ回路を接続し、かつこ
れら直列コンデンサ10と分圧コンデンサ11との接続
点をトリガ電極4に接続したところである。なお、ピー
キングコンデンサ8の容量は44nFとなっている。
このような構成であれば、パルス電源9から第2図に示
すように高電圧パルスが各主放電電極2゜3間に印加さ
れると、ピーキングコンデンサ8が徐々に充電される。
このとき、陰極の主放電電極2とトリガ電極4の芯線5
との間に印加される電圧は直列コンデンサ101分圧コ
ンデンサ11及び陰極の主放電電極2とトリガ電極4と
の間の等価容量によって分圧された値となる。従って、
この主放電電極2とトリガ電極4との間に印加される電
圧値は従来装置よりも低下する。このように各主放電電
極2,3の間にパルス電圧が印加されると、主放電電極
2とトリガ電極4との間にコロナ放電が発生して、主放
電電極2の表面近傍が予備電離状態となる。第2図には
このとき流れるトリガ電流の波形が示されている。この
予備電離により供給された電子及びイオンを種子として
各主放電電極2,3には主放電が発生する。しかるに、
ガスレーザ媒質が励起されてレーザ光の発振が起こる。
ここで、トリガ電極4に印加される電圧vtについて説
明する。そこで、直列コンデンサの容量をCs、分圧コ
ンデンサ11の容量をCp及び陰極の主放電電極2とト
リガ電極4との間の等価容量をCLとすると、ガスレー
ザ管1内の等価回路は第3図に示す如くとなる。なお、
ピーキングコンデンサ8は省略しである。そして、陰極
の主放電電極2に印加される電圧を■とすれば、トリガ
電極4に印加される電圧vtは、 vt −v (Cs /Cs +Cp 十Ct )  
 −(1)となる。一方、分圧コンデンサ11が無い従
来装置ではトリガ電極に印加される電圧v t / は
、vt ’ −v (Cs / Cs +Ct )  
   −(2)となる。従って、これら電圧vjとvj
 L とを比較すると、 vt/vj’ = (Cs /Ct ) / (Cs +Cp 十Ct
 )・・・(3) となる。しかるに、この第(3)式から分かるように本
装置の電圧vjの方が従来装置の電圧vt / よりも
レベルが低くなる。従って、トリガ電極4に印加される
電圧レベルは低下し、これによって絶縁管4の絶縁耐力
は相対的に強くなる。例えば、各コンデンサCs、Cp
の容量をそれぞれ4nFとするとともにCtの容量を1
nFとすると、vt /vL ’−0,56 となって、絶縁破壊電圧は1.8倍に増加できる。
このように上記第1実施例においては、各主放電電極2
,3にそれぞれ直列コンデンサ10及び分圧コンデンサ
11を接続するとともにトリガ電極4をこれら直列コン
デンサ10及び分圧コンデンサ11の接続点に接続した
ので、陰極の主放電電極2とトリガ電極4との間に印加
される電圧を低下させることができて絶縁管6の絶縁破
壊を防止できる。実際には陰極の主放電電極2とトリガ
電極4との間の等価容量は、予備放電開始前に0.2n
Fであったのが、予備放電の後には1nFとなる。これ
は予備放電つまりコロナ放電により芯線5の周囲がイオ
ン化されて芯線5の径が見掛は上大きくなるためである
又、トリガ電流は第2図に示すように流れ開始から1μ
s経過すると振動波形を示すようになる。
よって、トリガ電流の振動における正の半サイクルでは
陰極の主放電電極2の表面に電子が供給されている状態
つまり予備電離が続けて行われている状態にある。これ
は分圧コンデンサ11に蓄えられている電荷がトリガ電
極4に流れ込んで生じる現象である。しかるに、予備電
離状態が続くことによりアーク放電発生が抑制されて安
定した主放電(グロー放電)ができる。
なお、上記第1実施例におけるコンデンサ容量Cs、C
pをそれぞれ4nFとしたが、Csを4nFSCpを2
nFとしても上記実施例と同様の効果を得ることができ
る。
次に本発明の第2実施例について第4図乃至第6図を参
照して説明する。なお、第1図と同一部分には同一符号
を付してその詳しい説明は省略する。第4図はガスレー
ザ発振装置の構成図であって、このガスレーザ発振装置
は直列コンデンサ10と陽極の主放電電極3との間にイ
ンダクタンス例えば5μHのコイル12を直列接続した
ものとなっている。なお、各コンデンサ8,10゜11
の容量は上記第1実施例と同一である。
しかるに、かかる構成であれば、高電圧パルスが各主放
電電極2,3間に印加されると、ピーキングコンデンサ
8が除々に充電される。これにより、主放電電極2とト
リガ電極4との間にコロナ放電が発生して、主放電電極
2の表面近傍が予備電離状態となる。第5図はこのとき
流れるトリガ電流の波形を示している。この予備電離に
より供給された電子及びイオンを種子として各主放電電
極2.3には主放電が発生する。しかるに、ガスレーザ
媒質が励起されてレーザ光の発振が起こる。
このように上記第2実施例においては、分圧コンデンサ
11を接続するとともにトリガ電極4を各コンデンサ1
0.11の接続点に接続したので、上記第1実施例と同
一の効果を奏することができる。そのうえ、第2実施例
ではコイル12を接続したので次のような効果を奏する
ことができる。
すなわち、第6図に示すガスレーザ管1内の等価回路を
参照して説明すると、各主放電電極2.3間の主放電発
生により、この放電部のインピーダンスは急激に低下す
るため、直列コンデンサ10に蓄えられた電荷はCt−
主放電電極2−主放電電極3−コイル12を通ってトリ
ガ電流i′として流れる。そして、このトリガ電流i′
は第5図に示すように振動する。この振動周波数fは、
f=−2π Cs ΦCL / (Cs +Ct ) 
Lであって、トリガ電流i′が流れ始めてから1μs経
過後も振動する。しかるに、このトリガ電流i′により
予備電離状態が1μs後も継続してアーク放電の発生を
防止できる。従って、主放電が安定して発生できる。
なお、本発明は上記各実施例に限定されるものでなくそ
の主旨を逸脱しない範囲で変形してもよい。例えば、ト
リガ電極4は陰極の主放電電極2の表面に配置したが、
主放電電極2の裏面に配置してもよい。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、トリガ電極の電気
絶縁耐力を強くするとともに予備電離の効率を向上でき
るガスレーザ発振装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係わるガスレーザ発振装置
の第1実施例を説明するための図であって、第1図は構
成図、第2図は動作タイミング図、第3図はガスレーザ
管内の等価回路図、第4図乃至第6図は本発明に係わる
ガスレーザ発振装置の第2実施例を説明するための図で
あって、第4図は構成図、第5図は動作タイミング図、
第6図はガスレーザ管内の等価回路図、第7図は従来装
置の構成図である。 1・・・ガスレーザ管、2.3・・・主放電電極、4・
・・トリガ電極、8・・・ピーキングコンデンサ、9・
・・パルス電源、10・・・直列コンデンサ、11・・
・分圧コンデンサ、12・・・コイル。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 g 1 図 第4図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガスレーザ管内に対向配置された陰極及び陽極の
    各主放電電極のうち前記陰極の主放電電極に近接してト
    リガ電極を配置して成るガスレーザ発振装置において、
    少なくとも前記各主放電電極にそれぞれ接続された各コ
    ンデンサから成るコンデンサ回路を備え、前記トリガ電
    極はこのコンデンサ回路の各コンデンサ接続点に接続さ
    れたことを特徴とするガスレーザ発振装置。
  2. (2)ガスレーザ管内に対向配置された陰極及び陽極の
    各主放電電極のうち前記陰極の主放電電極に近接してト
    リガ電極を配置して成るガスレーザ発振装置において、
    少なくとも前記各主放電電極にそれぞれ接続された各コ
    ンデンサから成るコンデンサ回路と、このコンデンサ回
    路のうち前記陽極の主放電電極に接続された前記コンデ
    ンサと前記陽極の主放電電極との間に接続されたインダ
    ンタンスとを備え、前記トリガ電極はこのコンデンサ回
    路の各コンデンサ接続点に接続されたことを特徴とする
    ガスレーザ発振装置。
JP10625788A 1988-04-28 1988-04-28 ガスレーザ発振装置 Pending JPH01276783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10625788A JPH01276783A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 ガスレーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10625788A JPH01276783A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 ガスレーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01276783A true JPH01276783A (ja) 1989-11-07

Family

ID=14429046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10625788A Pending JPH01276783A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 ガスレーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01276783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654402B1 (en) 1999-08-04 2003-11-25 Ushio Denki Kabushiki Kaisya Corona preionization electrode unit for use in gas laser apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654402B1 (en) 1999-08-04 2003-11-25 Ushio Denki Kabushiki Kaisya Corona preionization electrode unit for use in gas laser apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vuchkov et al. Influence of the excitation circuits on the CuBr laser performance
KR930008356B1 (ko) 방전 여기펄스 레이저장치.
JPS58155643A (ja) グロー放電発生装置
JPH01276783A (ja) ガスレーザ発振装置
JPS62249493A (ja) 自動予備電離エキシマレ−ザ装置
JPS61216373A (ja) パルスレ−ザ装置
JP2996706B2 (ja) パルスレーザ発振装置
JPS5915516Y2 (ja) ガスレ−ザ装置
JPS62152189A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPS60157280A (ja) 気体レ−ザ発振装置
JPH07183603A (ja) パルスガスレーザ装置
JPH1189251A (ja) パルス発生器
JPH066527Y2 (ja) 放電励起エキシマレ−ザ装置
RU2012115C1 (ru) Устройство для ионизации газа в комбинированном разряде
JPH05327091A (ja) パルスレーザ装置
JPH02130979A (ja) パルスレーザ発振装置
JPS62190786A (ja) 放電励起短パルスレ−ザ装置
JPH0529690A (ja) ガスレーザ発振装置
JPS6113679A (ja) ガスレ−ザ装置
JPS6339113B2 (ja)
JPS63228776A (ja) ガスレ−ザ装置
JPH0783150B2 (ja) パルスレ−ザ用電源装置
JPS63304682A (ja) エキシマレ−ザ装置
JPH07307515A (ja) パルスガスレーザ装置
JPH05327088A (ja) ガスレーザ発振装置