JPH03247708A - 金属―酸化物超電導体複合体およびその製造方法 - Google Patents

金属―酸化物超電導体複合体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03247708A
JPH03247708A JP2039918A JP3991890A JPH03247708A JP H03247708 A JPH03247708 A JP H03247708A JP 2039918 A JP2039918 A JP 2039918A JP 3991890 A JP3991890 A JP 3991890A JP H03247708 A JPH03247708 A JP H03247708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
metal
superconducting
ratio
oxide superconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2039918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892418B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Yanagiya
柳谷 知之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2039918A priority Critical patent/JP2892418B2/ja
Publication of JPH03247708A publication Critical patent/JPH03247708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892418B2 publication Critical patent/JP2892418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、金属との接触抵抗を低減した酸化物超電導体
複合体に関する。
(従来の技術) 酸化物超電導体の応用の一つとして、極低温下で作動す
る合金系超電導マグネットなとの電流リードへの応用か
考えられている。この場合に用いられる電流リートは、
超電導装置か極低温に保1.5されねばならないため、
熱侵入が問題とされる。
酸化物超電導線Hの一般的な製造法である金属ノース法
て作成された超電導線材は、金属シースとして用いられ
る銀、銅およびその合金の熱伝導が大きく、極低温装置
の電流リードとして使用することには問題かある。
(発明か解決しようとする問題点) そこで、酸化物超電導体のバルクを用いることになるか
、酸化物超電導体バルクは接触抵抗か大き(、金属との
電気的接続か容易てはない。金属粉末を超電導体粉末に
混合するという方法も取られているが、金属比が太き(
なると超電導特性に劣化が見られ、結局、接触抵抗の低
減という効果をあげられない。
本発明は、熱伝導が小さく、かつ、金属との接触抵抗の
小さな酸化物超電導部材を得ることを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明は、酸化物超電導
体粉末を熱処理して酸化物超電導体バルクを作成する際
に、金属との接合が予定されている個所に金属粉末を配
し、この金属粉末部と酸化物超電導体粉末部の間に金属
比を傾斜させた金属−超電導混合粉末部を配した粉末複
合体を加圧成形し、複合成形体を得る。この複合成形体
を熱処理して、金属領域と酸化物超電導領域の間に金属
比傾斜領域が存在する金属−酸化物超電導体複合体を形
成する。
(作用) 本発明の製造方法により作られた金属−酸化物超電導体
バルク複合体は、超電導体粉末のみから熱処理により形
成された超電導体領域と、金属粉末が熱処理されててき
た金属領域の間に、超電導体粉末と金属粉末か混合され
た粉末部か熱処理された金属比傾斜領域か存在する。こ
の金属比傾斜領域の金属比は、金属部分に接する箇所か
ら超電導部分へ接する箇所へかけて金属比か減少するよ
うに、金属部分から超電導体部分へと傾斜させである。
金属比傾斜領域により超電導体領域と金属領域か低抵抗
に連結され、この金属領域か他の金属と半田付は等の手
段で電気的に容易に接続される。
(実施例) 以下に本発明の複合体を製造する一実施例を示す。第1
図は本発明の電流リードの製造方法を示す説明図である
(a)ゴム型1のなかに銀粉末を入れ、第1の銀粉末層
2を形成する。
(b)次に、ビスマス系超電導体粉末と銀粉末との混合
粉末を入れ、第1の超電導−銀粉末混合層Sを形成する
。この第1超電導−銀粉末混合層の超電導粉末に対する
銀粉末の比率である銅比は10 mo1%である。この
」−に、銅比4i m O+%の第2の超電導−銀粉末
混合層4を形成し、次いて、ビスマス系超電導粉末から
なる超電導粉末層5を形成する。
、5 (C)超電導粉末層5の」二に銅比k (601%の第
3の超電導−銀粉末混合層6、銅比5m01%の第4の
超電導−銀粉末混合層7、第2の銀粉末層8を形成する
(d)CIP(冷間静水圧)成形後、820°C110
0時間、酸素分圧I/13気圧の雰囲気中て熱処理を行
うことにより、銀からなる銀領域9,10を端部に有す
る、銀と酸化物超電導体バルクの複合体が得られた。
この実施例では、銀−超電導粉末混合層を、銅比10m
o1%と5mo%の2層に分けて銅比の傾斜を実現させ
ているが、3層以上でも、また、供給する混合粉末の配
合比率を連続的に変えて銅比の傾斜を実現するようにし
ても良い。銅比としてはこのほかの値も選択できるが、
1〜20mo1%の範囲で選択することか良好な結果を
もたらす。熱処理の温度、雰囲気、tjχ成11.5間
は超電導何科の種類によっても異なるが、750〜1o
oo’c、酸素分圧は1/13〜1 atm1焼成時間
は10〜200時間程度が適当である。また、銀量外の
金属でも酸化物超電導体粉末との混合粉末を焼成して傾
斜領域か形成可能な月科を使用できることは当然である
(応用) 本発明の金属−酸化物超電導体複合体は極低温装置に使
用する電流リード、酸化物超電導体コイルなとの電流端
子に使用することができる。
[発明の効果] 本発明の金属−酸化物超電導体複合体は、酸化物超電導
体としての性能を保持しつつ、他の金属との接触抵抗を
低減でき、また電気伝導が大きく、熱伝導を小さくてき
るなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の製造方法を示す説明図である
。 1・・・CIP型、2,8・・・銀粉末層、3,4.6
゜7・・・超電導−銀粉末混合層、5・・・超電導粉末
層、9.10・・・銀領域、IL  12・・・超電導
−銀領域、1S・・・超電導領域。 (’J ■

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属領域と酸化物超電導領域の間に、金属比が前
    記金属領域から前記酸化物超電導領域へかけて減少する
    傾斜領域が存在することを特徴とする金属−酸化物超電
    導体複合体。
  2. (2)酸化物超電導体の製造において、金属との接合が
    予定されている個所に金属粉末を配し、前記金属粉末部
    と酸化物超電導体粉末部の間に、金属比が前記金属粉末
    部から前記酸化物超電導体粉末部へかけて減少するよう
    に金属比を傾斜させた金属−超電導混合粉末部を配した
    粉末複合体を加圧成形して複合成形体を形成し、前記複
    合成形体を熱処理して、金属領域と酸化物超電導領域の
    間に金属比傾斜領域が存在する複合体を形成することを
    特徴とする金属−酸化物超電導体複合体の製造方法。
JP2039918A 1990-02-23 1990-02-23 金属―酸化物超電導体複合体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2892418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2039918A JP2892418B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 金属―酸化物超電導体複合体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2039918A JP2892418B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 金属―酸化物超電導体複合体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03247708A true JPH03247708A (ja) 1991-11-05
JP2892418B2 JP2892418B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=12566322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2039918A Expired - Lifetime JP2892418B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 金属―酸化物超電導体複合体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892418B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2892418B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU722351B2 (en) Structure for HTS composite conductors and the manufacture of same
JP2002373534A (ja) 超電導線材とその作製方法及びそれを用いた超電導マグネット
JP2636049B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法および酸化物超電導線材の製造方法
JP3540331B2 (ja) 酸化物セラミック超伝導複合体及びその製法
JP4016103B2 (ja) MgB2超伝導体の製造方法
JPH03247708A (ja) 金属―酸化物超電導体複合体およびその製造方法
JP2003123556A (ja) MgB2系超伝導体及びその製造方法
JP2571574B2 (ja) 酸化物超電導導体及びその製造方法
JP3778971B2 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
JPS63236218A (ja) 超伝導電線
JPS63285155A (ja) 酸化物系超電導材料、およびその製造方法
WO1990008389A1 (en) Method of producing ceramic-type superconductive wire
JPH0355011B2 (ja)
JP2898713B2 (ja) 電流リード
JP2727565B2 (ja) 超電導体の製造方法
JPH04171871A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPS63313416A (ja) 超伝導線材およびその作製方法
JPH03102717A (ja) 電流リード用導体の製造方法
JP2633868B2 (ja) 酸化物系超電導線材
JPH06203654A (ja) 超電導線及びその製造方法
JPH03165405A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法
JPH04259203A (ja) セラミックス超電導体コイルの製造方法
JPH0528857A (ja) セラミツクス超電導々体の製造方法
JPH06510157A (ja) テクスチャード超伝導体とその製造方法
JPH01279507A (ja) セラミックス系超電導体の製造方法