JPH03245920A - ワイヤ放電加工用電極線の製造方法 - Google Patents

ワイヤ放電加工用電極線の製造方法

Info

Publication number
JPH03245920A
JPH03245920A JP3741990A JP3741990A JPH03245920A JP H03245920 A JPH03245920 A JP H03245920A JP 3741990 A JP3741990 A JP 3741990A JP 3741990 A JP3741990 A JP 3741990A JP H03245920 A JPH03245920 A JP H03245920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electrode
electrode wire
straightness
discharge machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3741990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Shiyou
仁 尚
Saburo Kenmoku
見目 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP3741990A priority Critical patent/JPH03245920A/ja
Publication of JPH03245920A publication Critical patent/JPH03245920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 口産業上の利用分野コ 本発明は、ワイヤ放電加工用電極線の製造方法に関し、
特に自動結線性を改善した電極線の製造方法に係わる。
[従来の技術] ワイヤ放電加工とは、ワイヤ放電加工用電極線と被加工
体との間で放電現象を起こさせ、該放電の熱により被加
工体を溶融切削するもので、特に複雑で精密な形状を有
するプレス金型の連続加工に適している。かかるワイヤ
放電加工用電極線としては、一般に銅、黄銅、モリブデ
ン、タングステン等からなる電極線が用いられている。
これらの電極線には、加工速度が速く、かつ精度よく加
工できることが要求されている。加工速度に関しては、
トータル的な加工時間が問題となり、線通しが容易で、
断線し難いこと等が要求される。更に、近年の需要急増
と、ワイヤ放電加工機の進歩等を背景に、自動結線機能
を備えた無人で終夜運転可能な自動加工機が増加してい
る。従って、電極線に要求される特性として自動結線性
が大きくクローズアヅブされてきている。自動結線機能
とは、加工中に断線した時に自動的に結線し、元の加工
状態に復帰させる機能であり、特に夜間に無人で運転す
る場合には必要不可欠なものである。
自動結線をスムーズに行うためには、電極線として真直
性と腰の強さが要求される。つまり、ガイドダイス等に
電極線を通すときには、該電極線にカールや折れ曲りか
あるとスムーズに入っていかない。また、例え真直性が
良好な電極線でも腰が弱い場合にはガイドダイスの側壁
等に電極線の先端が引っ掛かって座屈を生じ、結線が不
可能となる。
ところで、従来、電極線の製造方法としてはカールがあ
る伸線上りの線を走間炉での加熱又は電流焼鈍等の方法
により低温焼鈍して真直性を向上させることが行われて
いる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の方法では真っ直ぐな電極
線を得られるものの、腰の強さが不十分で自動結線に使
用することが困難であった。
本発明は、上記従来の課題を解決するためになされたも
ので、真直性と腰の強さが良好で自動結線性を改善した
ワイヤ放電加工用電極線の製造方法を提供しようとする
ものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、金属又は合金からなる電極線に1R〜20R
の曲げを連続して与えながら、200〜500℃の温度
で加熱せしめることを特徴とするワイヤ放電加工用電極
線の製造方法である。
上記電極線は、例えば銅、黄銅、モリブデン、タングス
テン等から形成されている。
上記電極線の曲げ度合いRを限定した理由は、IR未満
にすると真直性がかえって悪化し、一方2ORを越える
と真直性と腰の強さの向上を達成できなくなるからであ
る。また、加熱処理工程での電極線の曲げ回数は、5回
以上、より好ましくは10〜20回行うことが望ましい
。この理由は、曲げ回数を5回未満にすると真直性と腰
の強さを十分に向上することが困難となるからである。
なお、真直性の良好な電極線を得る観点から、加熱処理
の初期段階での曲げ度合いを大きくし、後期において曲
げ度合いを小さくすることが望ましい。
上記加熱温度を限定した理由は、その温度を200℃未
満にすると真直性と腰の強さの向上を達成することかで
きず、一方500℃を越えると強度低下を招くからであ
る。なお、加熱処理時間は0.1〜10秒間程度行うこ
とが望ましい。
[作用] 本発明方法によれば、良好な真直性と腰の強さを有し、
優れた自動結線性を示すワイヤ放電加工用電極線を製造
できる。即ち、特定度合の曲げを連続して繰り返しなが
ら低温焼鈍効果が現れる所定の温度で加熱処理すること
によって、電極線で発生した残留応力が除去されて真直
性が向上されると同時に、耐力か低下して腰の強さが向
上されたワイヤ放電加工用電極線を製造できる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
実施例1 まず、65/ 35黄銅を0.21まで伸線加工した後
、電極線を供給機に巻装した。つづいて、第1図に示す
電極線1を供給機2から引き出し、類3内のレベラー 
4に配置された複数のレベラーロール5を通して2Rの
曲げを10回繰り返しながら200℃で10秒間加熱処
理を施した後、巻取機6で巻き取った。
実施例2〜8 85/ 35黄銅を0 、2m+aまで伸線加工した7
本の電極線を、それぞれ第1図に示す処理装置を用いて
下記第1表に示す条件にて曲げを繰り返しながら加熱処
理を施した。
実施例9.10 1%Al入り65/ 35黄銅を0.2m口まで伸線加
工した2本の電極線を、それぞれ第1図に示す処理装置
を用いて下記第1表に示す条件にて曲げを繰り返しなが
ら加熱処理を施した。
参照例1〜4 65/ 35黄銅を0,2■まで伸線加工した7本の電
極線を、それぞれ第1図に示す処理装置を用いて下記第
1表に示す条件にて曲げを繰り返しながら加熱処理を施
した。
比較例 65/ 35黄銅を0.2■まで伸線加工した電極線を
、400℃で2.0秒間加熱処理を施した。
得られた実施例1〜10、参照例1〜4及び比較例の電
極線について真直性、腰の強さ、自動結線性を評価した
。その結果を同第1表に併記した。
なお、真直性については第2図に示すように電極線1か
ら長さ1000+++mを切り取り、この試験線の片端
を支持した状態で垂直に垂らし、この時の全体の長さg
を測定し、(N /1000) X  100 (%)
により算出した。この場合、数字が大きいほど真直性が
良好であることを示している。また、腰の強さについて
は第3図に示すように電極線lを直径10mmのマンド
レル7に重り 8により 1kgの張力を与えながら巻
き付けた後、張力を解除し、フリーな状態にした時に前
記マンドレル7に捲回した電極Iで形成される円の直径
を測定して算出した。
この場合、円の直径が大きい程腰が強いことを示す。
上記第1表から明らかなように本実施例1〜10の電極
線は、真直性が良好で、腰が強く、優れた自動結線性を
有することがわかる。これに対し、曲げの繰り返しに際
しての加熱温度が本発明の範囲(20[)〜50D”C
)を外れる参照例1.2、曲げ度合が本発明の範囲(1
R〜20R)を外れる参照例3.4及び曲げの繰り返し
を行わない比較例の電極線では真直性又は腰の強さが不
充分であり、自動結線性に劣ることがわかる。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によれば特定度合の曲げを連
続して繰り返しながら低温焼鈍効果が現れる所定の温度
で加熱処理することによって、真直性と腰の強さが良好
で自動結線性を改善でき、ひいては自動結線機能を備え
た無人で終夜運転可能な自動加工機に好適なワイヤ放電
加工用電極線の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で使用した処理装置を示す概略
図、第2図は電極線の真直性の測定方法を示す概略図、 第3図は電極線の腰の強さの測定 方法を示す概略図である。 l・・・電極線、 3・・・炉、 ・・・レベラーロール、 7・・・マンドレル、 8・・・重り。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属又は合金からなる電極線に1R〜20Rの曲げを連
    続して与えながら、200〜500℃の温度で加熱せし
    めることを特徴とするワイヤ放電加工用電極線の製造方
    法。
JP3741990A 1990-02-20 1990-02-20 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法 Pending JPH03245920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3741990A JPH03245920A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3741990A JPH03245920A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03245920A true JPH03245920A (ja) 1991-11-01

Family

ID=12497006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3741990A Pending JPH03245920A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03245920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270043A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd エナメル線及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270043A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd エナメル線及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639908B2 (ja) 銅合金線材及びその製造方法
JP2009280860A (ja) Cu−Ag合金線及びその製造方法
JPH084837B2 (ja) 極細線の製造方法
JPH0588304B2 (ja)
US3800405A (en) Method for producing copper-clad aluminum wire
US4134528A (en) Method of producing copper clad steel wire
JPH03245920A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPH03245919A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPS6241840B2 (ja)
JPH06154840A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の伸線方法
US6289576B1 (en) Method for drawing elongated superconductive wires
JPH03254019A (ja) 超電導線の製造方法
JP4213370B2 (ja) 冷間加工用焼きなまし線材の製造方法
JP2585168B2 (ja) 高強度低線膨張Fe−Ni系合金線の製造方法
JP4988992B2 (ja) エナメル線の製造方法
JPS63274796A (ja) メッキ線材及びその製造方法
JP2000233295A (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JPH05177443A (ja) 放電加工用電極線の製造方法
US3103453A (en) Method of manufacturing aluminum
JP3332196B2 (ja) 放電加工用電極線の製造方法
GB2059304A (en) Manufacture of mineral insulated electric cables
JPH11123590A (ja) ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
JPS63238251A (ja) モリブデン線材の製造方法
JPH07166308A (ja) Cu−Cr−Zr系銅合金細線の製造法
JPH02270947A (ja) コイリングに適したタングステン線