JPH0324558Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324558Y2
JPH0324558Y2 JP1984129320U JP12932084U JPH0324558Y2 JP H0324558 Y2 JPH0324558 Y2 JP H0324558Y2 JP 1984129320 U JP1984129320 U JP 1984129320U JP 12932084 U JP12932084 U JP 12932084U JP H0324558 Y2 JPH0324558 Y2 JP H0324558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure oil
pump
container
lift cylinder
oil discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984129320U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144496U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12932084U priority Critical patent/JPS6144496U/ja
Publication of JPS6144496U publication Critical patent/JPS6144496U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324558Y2 publication Critical patent/JPH0324558Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はフオークリフトのリフト速度切換装置
に関する。
(従来の技術) 従来、フオークリフトにおいては積荷状態の場
合も空荷状態の場合にもリフトシリンダの上昇速
度は等しかつた。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、荷役作業の能率を上げるためには、積
荷状態の場合には荷役作業の安全のため遅い速度
で上昇させるが、空荷の場合には高速で上昇させ
るのが望ましい。
しかし、リフトシリンダへの圧油供給回路に介
装された流路制御弁によりリフトシリンダに供給
される圧油の流量を変化させることによりリフト
シリンダの上昇速度を変えると最高圧力時のポン
プ吐出量に対応する馬力が必要となり、大出力の
エンジンが必要となる。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記に鑑み、エンジンの最大出力を有
効に活用して油圧アクチユエータの駆動速度を切
り換えようとするものであつて、その要旨とする
ところはリフトシリンダとエンジンにより駆動さ
れる第1及び第2のポンプと、スプレツダに設置
されコンテナの有無により作動するスイツチと、
このスイツチで作動するリレーにより電磁弁を作
動させることによりコンテナが無いときは上記第
2のポンプから吐出された圧油を第1のポンプか
ら上記リフトシリンダに至る圧油供給回路に合流
させ、コンテナがあるとき上記第2のポンプから
吐出された圧油をタンクにバイパスさせる切換手
段を具えたことを特徴とするフオークリフトのリ
フト速度切換装置にある。
(実施例) 第2図に本考案装置が装備されるフオークリフ
トの1例が示され、マストaに沿つて昇降するス
プレツダbに設けられたツイストロツクピンcを
図示しないコンテナの上面4隅に設けられた穴内
に差し込み、ツイストロツクピンcをその軸まわ
りに回動することによりスプレツダbにコンテナ
を係止し、スプレツダbをリフトシリンダにより
駆動して昇降させる。
第1図には本考案の1実施例の油圧回路図が示
され、5はリフトシリンダで、これを伸縮するこ
とによりスプレツダbを昇降させる。1及び2は
エンジンMによつて駆動される第1及び第2のポ
ンプ、11はスプレツダbに設置され、コンテナ
の有無を検知するマイクロスイツチである。第1
のポンプ1から油圧アクチユエータ5に至る圧油
供給回路14には方向切換弁3が介装され、この
方向切換弁3の上流から分岐せしめられてタンク
15に通じる分岐路16にはリリーフ弁4が介装
されている。17は切換手段で、逆止弁6、リレ
ー10、電磁弁8,9、ポペツト弁7、電源18
等からなり、スイツチ11で作動するリレー10
により電磁弁8,9を作動させることによりコン
テナが無いときは第2のポンプ2から吐出された
圧油を圧油供給回路14に合流させ、コンテナが
あるときは第2のポンプ2から吐出された圧油を
タンク15にバイパスさせる。
しかして、スプレツダbにコンテナが係止され
ていない空荷状態においてリフトシリンダ5の静
止時には第1図の状態にあるが、リフトシリンダ
5の上昇時には第3図に示す状態を占める。この
状態においてはツイストロツクピンcは回動され
ないので、マイクロスイツチ11はOFFとなり、
リレー10は作動せず、電磁弁8,9は通電され
ない。すると、パイロツト回路13は12と連通
するが、19と連通しないのでポペツト弁7の制
御ポート7aに第2のポンプ2から吐出された圧
油が印加されポペツト弁7は閉となる。従つて、
第2のポンプ2から吐出された圧油は逆止弁6を
通つて圧油供給回路14に供給され、第1のポン
プ1から吐出された圧油と合流して方向切換弁3
を経てリフトシリンダ5に流入し、スプレツダb
は高速で上昇する。
一方、スプレツダbにコンテナが係止されてい
る場合には第4図に示すようにツイストロツクピ
ンcが回動されるのでマイクロスイツチ11は
ONとなり、リレー10が作動して電磁弁8,9
が図示のように切り換わる。すると、パイロツト
回路13は19と連通するが、12と連通しない
ので、ポペツト弁7の制御ポート7aはパイロツ
ト回路13,19を経てタンク15に連通し、ポ
ペツト弁7は開となる。この結果、第2のポンプ
2から吐出された圧油はポペツト弁7の入力ポー
ト7b及び出力ポート7cを経てタンク15にバ
イパスされるので、圧油供給回路14に流入する
ことはない。従つて、第1のポンプ1から吐出さ
れた圧油のみが圧油供給回路14及び方向切換弁
3を経てリフトシリンダ5に流入しコンテナは低
速で上昇する。なお、この際圧油供給回路14内
の圧油は逆止弁6によつて制止されポペツト弁7
に流入することはない。
上記実施例においてはマイクロスイツチ11は
ツイストロツクピンcを回動することによつて
ONとなるようにしたが、コンテナと接触したと
きにONとなるようにしても良く、また、コンテ
ナの有無を検知しうるものであれば如何なる形式
のものでも良い。
(考案の作用及び効果) 以上実施例について具体的に説明したが、本考
案においてはリフトシリンダとエンジンにより駆
動される第1及び第2のポンプと、スプレツダに
設置されコンテナの有無により作動するスイツチ
と、このスイツチで作動するリレーにより電磁弁
を作動させることによりコンテナが無いときは上
記第2のポンプから吐出された圧油を第1のポン
プから上記リフトシリンダに至る圧油供給回路に
合流させ、コンテナがあるとき上記第2のポンプ
から吐出された圧油をタンクにバイパスさせる切
換手段を具えているので、コンテナがあるときは
第1のポンプから吐出された圧油のみをリフトシ
リンダに供給することにより、リフトシリンダを
低速で駆動して安全な作業を可能ならしめるとと
もにコンテナがないときは第1のポンプから吐出
された圧油に第2のポンプから吐出された圧油を
合流させてリフトシリンダに供給することにより
リフトシリンダを高速で駆動して、作業を能率的
に実施できる。また、第1のポンプ及び第2のポ
ンプから吐出された圧油を合流させてリフトシリ
ンダに供給するときは圧油の圧力は低圧で済み、
また、コンテナを上昇させるときに第1のポンプ
から吐出された圧油のみをリフトシリンダに供給
するので第1及び第2のポンプを駆動するエンジ
ンの最大出力を有効に活用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の1実施例を示
し、第1図は空荷時の静止状態を示す油圧回路
図、第2図はフオークリフトの側面図、第3図は
空荷時における上昇状態を示す油圧回路図、第4
図は積荷時における上昇状態を示す油圧回路図で
ある。 5……リフトシリンダ、M……エンジン、1…
…第1のポンプ、2……第2のポンプ、b……ス
プレツダ、11……スイツチ、10……リレー、
8,9……電磁弁、17……切換手段、14……
圧油供給回路、15……タンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リフトシリンダとエンジンにより駆動される第
    1及び第2のポンプと、スプレツダに設置されコ
    ンテナの有無により作動するスイツチと、このス
    イツチで作動するリレーにより電磁弁を作動させ
    ることによりコンテナが無いときは上記第2のポ
    ンプから吐出された圧油を第1のポンプから上記
    リフトシリンダに至る圧油供給回路に合流させ、
    コンテナがあるとき上記第2のポンプから吐出さ
    れた圧油をタンクにバイパスさせる切換手段を具
    えたことを特徴とするフオークリフトのリフト速
    度切換装置。
JP12932084U 1984-08-28 1984-08-28 フオ−クリフトのリフト速度切換装置 Granted JPS6144496U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12932084U JPS6144496U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 フオ−クリフトのリフト速度切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12932084U JPS6144496U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 フオ−クリフトのリフト速度切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144496U JPS6144496U (ja) 1986-03-24
JPH0324558Y2 true JPH0324558Y2 (ja) 1991-05-28

Family

ID=30687935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12932084U Granted JPS6144496U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 フオ−クリフトのリフト速度切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144496U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668800U (ja) * 1979-10-29 1981-06-08
JPS57123398U (ja) * 1981-01-27 1982-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144496U (ja) 1986-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3768263A (en) Hydraulic control system for two-speed winch
JPH0324558Y2 (ja)
JPS63138026A (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JP7231014B2 (ja) 電気式産業車両における油圧回路
RU2160696C2 (ru) Гидравлическая система вилочного автопогрузчика
JPH01261503A (ja) 産業車両の2スピードリフト機構
JPH0734079Y2 (ja) 負荷制御回路
US4033468A (en) Hydraulic boom-lift system with selective speeds
CN214465198U (zh) 一种举升装置液压控制系统
JPH0653802U (ja) シリンダ駆動回路
CN108483264A (zh) 起重机械的液压控制系统和起重机械
JP3514971B2 (ja) 作業機のエンジン回転制御装置
JPS6115281Y2 (ja)
JPH089441Y2 (ja) 油圧回路
RU2230020C1 (ru) Гидропривод грузоподъемного крана
SU1751453A1 (ru) Блокирующее устройство
JP2000335894A (ja) 荷役用油圧装置
JP2579187Y2 (ja) 走行作業車両のステアリング装置
JP2720278B2 (ja) 優先回路型分流弁
RU2151733C1 (ru) Клапан управления тормозом грузовой лебедки крана
JPH0712398Y2 (ja) フォークリフトのクランプ装置
JPH02310298A (ja) フオークリフトの油圧制御装置
JPH0227280B2 (ja) Fuookurifutonorifutokairo
JPH0231001A (ja) 液圧制御装置
CN115681225A (zh) 静力压桩机及其液压控制系统