JPH0324544Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324544Y2
JPH0324544Y2 JP1986189787U JP18978786U JPH0324544Y2 JP H0324544 Y2 JPH0324544 Y2 JP H0324544Y2 JP 1986189787 U JP1986189787 U JP 1986189787U JP 18978786 U JP18978786 U JP 18978786U JP H0324544 Y2 JPH0324544 Y2 JP H0324544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
thread
bobbin
outer cylinder
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986189787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63175670U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986189787U priority Critical patent/JPH0324544Y2/ja
Publication of JPS63175670U publication Critical patent/JPS63175670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324544Y2 publication Critical patent/JPH0324544Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は糸の把持力が大きく、糸端を確実に把
持することができる糸巻用ボビンを提供するもの
である。
〔従来技術〕
繊維の製造および処理工程において使用される
ボビンは糸端を確実に把持する必要があり、その
意味において各種の提案がなされている。
例えば、実開昭52−93728号公報で提案されて
いるボビンもこの種の目的からなされたものであ
つて、糸を案内する案内溝と、この案内溝と接続
した断面がV字形の把持溝とを組合わせたもので
ある。
しかし、このボビンは紙管の端部より若干内側
に、ボビンの軸線と直交して案内溝と把持溝とを
連続して切り込んだものであり、次の欠点があ
る。
厚肉のボビンにブレードカツトにより深い切
り込みを入れるためにボビンの端部が弱くなり
易い。
前記理由からボビンを複数回使用することが
困難であり、複数回使用した場合には糸把持力
ないし捕捉力が極端に低下する。
ボビンの表面が損傷した場合には再使用する
ことができない。
前記構造の溝は紙管を使用したボビンに限定
され、例えば合成樹脂ボビンや金属ボビンには
適用することができない。
〔考案の目的〕
本考案は前記従来のボビンの有する問題点を解
消するために得られたものであつて、その目的と
するところは、複数回の使用が可能であり、強度
が高く、更にボビン本体に各種の材料のものを使
用することができるボビンを提供するものであ
る。
〔考案の概要〕
内筒と、この内筒の表面に嵌着される外筒より
なり、内筒の端部にはその軸線と直交して凹溝が
形成され、前記外筒の端部にはその軸線と直交し
すると共に前記凹溝の位置に合わせて糸止め溝を
貫通してなるボビンである。
本考案は、内筒と外筒からなる二重構造のボビ
ンである点が第1の特徴である。このように構成
することによつて内筒と外筒とを同一もしくは別
の材質で形成することが可能となる。また、内筒
に強度が大きい材質のものを使用することによつ
て外筒を交換して複数回の使用が可能となる。
内筒の材料は特に限定しないが、複数回の使用
に十分に耐える強度を有するものであることが必
要である。具体的には、ベークライト成形管、プ
ラスチツク成形管、通常の紙管ボビン等に使用さ
れている紙管、合成紙を使用した管あるいは各種
の材料を複合させた複合管製、等各種のものを使
用することができる。
内筒は通常のボビンのように、スピンドル軸受
具、回転駆動用ソケツト、デニール表示用キヤツ
プ等を具備することができる。
ボビンの形状や寸法は、糸の太さ、巻装量、巻
装方法等の各種の条件(例えばドラムタイプ、チ
ーズタイプ、パーンタイプ、コーンタイプ、ある
いはスプールタイプ等)によつて変化するもので
あり、特に限定しない。
内筒の端部にはボビンの軸線に直交して凹溝が
設けられるが、この凹溝は糸止め溝内に把持され
た糸がこの糸止め溝の底を抜け、把持を協力にす
ることができるようにするものであつて、この凹
溝はボビンの全周、あるいは部分的に設けること
ができる。この凹溝の断面形状は内筒の材質、加
工性、強度等を考慮して設計することになる。
前記凹溝の寸法としては、3mm幅の3mm深さで
断面四角状の凹溝で検討した結果良好であつた。
要するに、糸が収納できるスペースが必要であ
り、糸の太さ、内筒の強度、厚みを考慮して刻設
すれば良い。
外筒は糸と直接接触しても糸に悪影響を与えな
い性質を有するものであつて、プラスチツク薄
筒、紙管、強化された不織布製筒、合成紙管ある
いは複合紙管等各種のものを使用することができ
る。
外筒の形状、寸法は、端部を内側へ折り曲げ加
工してもの、端部にカール加工をしたもの、端部
近傍に部分的あるいは全周のバンチ溝加工をした
もの、糸滑り止め防止加工をしたもの、巻き崩れ
防止のために表面に微細な凹凸加工を施したも
の、粗面加工を施したもの等を使用することがで
きる。
本考案における糸止め溝は、少なくとも一部分
が外筒を貫通して形成されるものであつて、案内
溝あるいは案内面と把持溝よりなる複合溝であ
る。この糸止め溝は外筒の内側面に貫通した溝の
返りバリがあつても良く、予め凹溝を形成した内
筒の表面に外筒を嵌合させた後で糸止め溝を刻設
するか、または、予め糸止め溝を刻設けした外筒
を凹溝を形成した内筒上に嵌合させる。
内筒の端部周縁であつて、軸線に直交して設け
られた凹溝と、外筒の端部周縁に貫通して設けた
糸止め溝との位置関係は重要であつて、凹溝上に
糸止め溝を配置して糸止め溝に張力が掛かつた条
件下で案内され、把持された糸が、外筒の裏面に
抜けるような位置に凹溝が配置されなければなら
ない。
本考案のボビンは、複数回の使用に耐え得る強
度を有する内筒と、この内筒の外表面に嵌着可能
な外筒の二重構造であつて、内筒に形成した凹溝
と、外筒に形成した糸止め溝の両者によつて糸を
確実に案内して把持することが可能となるのであ
る。
〔実施例〕
次に、図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の実施例にかかるボビンの概要
を示す斜視図であつて、ボビンBは内筒1とこれ
の外面に嵌合された外筒2より構成され、ボビン
Bの端部の周囲には軸線Cに直交して糸止め溝3
が設けられている。この糸止め溝3は案内溝3a
と把持溝3bの組合わせより構成されている。
第2図は第1図のボビンを拡大し、一部を破断
して示す図、第3図は第2図における−矢視
図である。そして第4図及び第5図は第3図にお
ける−線及び−線断面図である。
内筒1の端部の周囲には凹溝4が巡らされ、こ
の凹溝4の位置の外筒2には糸止め溝3が設けら
れている。
第4図に示すように、糸止め溝3は凹溝4上に
位置する案内面3cと、この案内面3cより凹溝
4側に切られた把持溝3bより構成されている。
また、第5図に示すように内筒1の周囲には糸止
め溝3が設けられていない部分にも凹溝4が形成
されている。
次に各種の糸止め溝の形状について説明する。
第6図ないし第11図は各種の糸止め溝3の形状
を示す平面図、第12図ないし第19図は外筒2
に設けた糸止め溝の断面を示すものである。
なお、第6図ないし第11図において切断線に
記載した番号は、該当する断面図の番号を示して
いる。
第6図の糸止め溝3は、第12図に示すように
把持溝3b上に断面が円弧状の案内面3cを形成
したものであり、この糸止め溝3は内筒1に設け
た凹溝4上に把持溝3bであるスリツトが開口し
ている。
第7図は、第13図にその断面を示すように緩
い傾斜面からなる案内面3cを有する案内溝3a
と、第12図に示す把持溝3bを組合わせたもの
であつて、第6図の糸止め溝3における案内面3
cを更に拡張したものである。
第8図は、第7図の案内溝3aの形状を更に拡
張したものであつて、案内溝3aは案内面3cと
貫通孔3dより構成されている。
第9図は案内溝3aを貫通孔3dのみで構成し
たものである。
第10図は、第15図のように貫通孔3dから
なる案内溝3aの両側に第16図及び第17図の
断面を有する把持溝3bを設けてボビンの回転方
向に関係なく糸を把持することができるように糸
止め溝3を構成したものである。
第11図は、第6図に示す糸止め溝3の変形で
あつて、案内面3cの底部より外筒2を貫通し、
ジグザグ形ないしは波形に把持溝3bが構成され
ている。
第20図ないし第23図は別の糸止め溝3を示
すものであつて、案内溝3aは始端が広く、次第
に縮小して把持溝3bに至つている。この把持溝
3bはジグザグないしは波形に形成されて把持を
協力にしている。
第24図ないし第27図は内筒1の端部に、軸
線に直交して形成される凹溝4の各種の断面を示
すものであつて、第24図は皿形、第25図はU
形、第26図はV形、第27図はレ形をそれぞれ
示している。なお、これらの断面形状は糸止め溝
3の形状や巻取る糸質等の関係から決定される。
第28図は別の実施例にかかるボビンの一部を
切開して示す正面図であつて、この実施例の特徴
は、凹溝4を糸止め溝3の存在する部分にのみ形
成したことである。
第29図は第28図におけるX−X断面図、第
30図ないし第32図は第29図に図面と同一の
番号で示した位置における糸止め溝3の各断面を
示す図である。
この実施例においては、案内溝3aは、第32
図に示すように貫通したスリツトであり、凹溝4
はV形の溝を形成しており、第32図に示すよう
に把持溝3bは案内面と、外筒2の肉厚を貫通す
る切れ目から構成されている。
第33図ないし第38図は更に別の実施例を示
すものであつて、糸止め溝3に特徴がある。
即ち、この実施例における糸止め溝3は、第3
3図及び第34図に示すように案内溝3aには途
中まで底面が存在し、第33図の符号36,37
切断線の位置を示す第36図及び第37図におい
て把持溝3bは凹溝4まで貫通して切断させてい
る。
第38図は前記実施例のボビンの糸止め溝3に
糸Yが掛けられた状態を示すものであつて、糸Y
は案内溝3aの底面より把持溝3bの切れ目より
凹溝4内、即ち外筒2の底面にまで案内され、再
び外筒2の表面に案内されている様子が示されて
いる。
〔考案の効果〕
本考案にかかるボビンは、内筒と、その表面に
嵌合した外筒よりなり、前記内筒の端部にはその
軸線に直交して凹溝が形成され、前記外筒には前
記凹溝上に位置する糸止め溝が該外筒を貫通し、
軸線に直交して設けられいるので、次の効果を奏
することができる。
外筒2を貫通して糸止め溝3が形成されてお
り、この糸止め溝3の裏側には凹溝4が形成さ
れているので、糸Yは糸止め溝3の裏側にまで
抜けて把持が完全になる。
外筒2は実際には薄肉の管であるが、この薄
肉にも関わらず糸Yを確実に把持することがで
きる。
外筒2を交換することによつて糸の把持力を
低下させることなく、内筒1を再使用すること
ができる。
本考案によれば、外筒2には巻装する糸に適
した材料のものを使用し、内筒には合成樹脂、
金属、ベークライトその他の十分を強度を有す
る材料を使用することができ、ボビンに要する
費用を低減させることができる。
外筒2に形成する糸止め溝3は案内溝及び把
持溝を裏面まで貫通して形成することができる
ために、加工が容易であり、刃物の寿命を延長
することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであつて、第1
図ないし第5図は第1の実施例にかかる図であ
る。第1図はボビンの斜視図、第2図は一部を切
断して示す正面図、第3図は第2図の−線断
面図、第4図は第3図における−線断面図、
第5図は第3図における−線断面図である。
第6図ないし第23図は各種の糸止め溝の例を示
すものであつて、第6図、第7図、第8図、第9
図、第10図、第11図及び第20図は糸止め溝
の平面図である。そして第12図、第13図、第
14図、第15図、第16図、第17図、第18
図、第19図、第21図、第22図及び第23図
は糸止め溝の断面図である。第24図、第25
図、第26図及び第27図は内筒に形成した凹溝
の各種の形状を示す断面図である。第28図ない
し第32図は第2の実施例を示すものであつて、
第28図は一部を切断して示すボビンの正面図、
第29図は第28図における−線断面図、第
30図、第31図及び第32図は第29図におけ
る各部の断面図である。第33図ないし第38図
は第3の実施例を示すものであつて、第33図は
一部を切断して示すボビンの正面図、第34図、
第35図、第36図及び第37図は、第33図に
おける糸止め溝の各断面図である。そして第38
図は糸止め溝に把持された糸の状態を示す断面図
である。 B……ボビン、C……軸線、1……内筒、2…
…外筒、3……糸止め溝、3a……案内溝、3b
……把持溝、3c……案内面、4……凹溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内筒と、その表面に嵌合した外筒よりなり、前
    記内筒の端部にはその軸線に直交して凹溝が形成
    され、前記外筒には前記凹溝上に位置する糸止め
    溝が該外筒を貫通し、軸線に直交して設けられい
    ることを特徴とするボビン。
JP1986189787U 1986-12-11 1986-12-11 Expired JPH0324544Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986189787U JPH0324544Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986189787U JPH0324544Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63175670U JPS63175670U (ja) 1988-11-15
JPH0324544Y2 true JPH0324544Y2 (ja) 1991-05-28

Family

ID=31142395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986189787U Expired JPH0324544Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324544Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425474U (ja) * 1977-07-22 1979-02-19

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145157U (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 田中紙管株式会社 糸巻二重紙管
JPS60177163U (ja) * 1984-05-07 1985-11-25 東レ株式会社 糸条巻取用の紙管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425474U (ja) * 1977-07-22 1979-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63175670U (ja) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2156485C (en) Textile core having improved start-up groove and grooving blade thereof
JPH0324544Y2 (ja)
JPH01161589U (ja)
JPH0324545Y2 (ja)
US4760976A (en) Transfer tail receiving structure for a yarn carrier
US5791574A (en) Yarn bobbin with improved snagger
DE1913724U (de) Spule.
JPS6260783A (ja) 溝付ボビン
JPH0133564Y2 (ja)
JPH0355582Y2 (ja)
JPS6341402Y2 (ja)
JPH0415745Y2 (ja)
JPS6225491Y2 (ja)
JPH0750382Y2 (ja) 糸条巻取り用把持具付紙管
JPH0338220Y2 (ja)
JP2537729Y2 (ja) 糸条巻取用ボビン
JPH0330378Y2 (ja)
JPH036219Y2 (ja)
JPH0537974Y2 (ja)
JPH0718687Y2 (ja) 糸条巻取管
JPH0133565Y2 (ja)
JPH05246628A (ja) 糸条巻取り用二重ボビン
JPH0133568Y2 (ja)
JPH0510611Y2 (ja)
JPH0328052Y2 (ja)