JPH03244601A - マンナンと癌細胞分化誘導体の複合体、その製法及び抗癌剤 - Google Patents

マンナンと癌細胞分化誘導体の複合体、その製法及び抗癌剤

Info

Publication number
JPH03244601A
JPH03244601A JP4200790A JP4200790A JPH03244601A JP H03244601 A JPH03244601 A JP H03244601A JP 4200790 A JP4200790 A JP 4200790A JP 4200790 A JP4200790 A JP 4200790A JP H03244601 A JPH03244601 A JP H03244601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mannan
cancer cell
cell differentiation
complex
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4200790A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuko Suzuki
益子 鈴木
Shigeo Suzuki
茂生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minophagen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Minophagen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minophagen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Minophagen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP4200790A priority Critical patent/JPH03244601A/ja
Publication of JPH03244601A publication Critical patent/JPH03244601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マンナンと癌細胞分化誘導体の複合体、その
製法及びこれを含有する抗癌剤に関する。
[従来の技術] 従来から用いられている抗癌剤の大部分は、腫瘍細胞に
対する特異性に乏しく、また種々の副作用を示すことが
知られている。そこで抗癌剤を複合体化することによっ
て、その副作用を低減する試みが盛んに行なわれている
本発明者等は、BRMとして抗腫瘍活性を示すパン酵母
中性マンナンに、抗腫瘍性抗生物質であるマイトマイシ
ンCを結合させたマンナン−マイトマイシンC複合体が
マウス移植11!IlfgJに対して、マイトマイシン
C単独に比べて、有意な抗M4P:j活性の増強を示す
ことを発見した。この抗腫瘍性は、複合体中のマンナン
が腫瘍細胞に対し、標的指向性を有し、その結果腫瘍細
胞に特異的に細胞障害性を引き起こすことにより発揮さ
れることを発表している(K、^izawa、 T、M
atsumoto、 K、Tsuka−da、 A、I
to、 H,5ato、 S、5uzuki、& M、
5uzuki。
Anti−tumor Effect of a Ba
ker s 、Yeast Mannan−Mitom
ycin CConjugate against M
ouseITepatoma、 MH134,In V
ivo and In Vitro、Int。
J−Immunopharmac、、 1lc2)、 
191−195.1989)。
一方、現在白血病を含む腫瘍細胞に対する新しい治療法
の一つとして、fli[細胞を分化誘導し、正常細胞へ
と向かわせる研究が行なわれている(!!積木男、高久
史麿編集、癌細胞の分化誘導と制癌、ソフトサイエンス
社、1985) 、この分化誘導の研究で、多種類の分
化誘導効果を有する化学物質が見出された。例えば、マ
イトマイシンC、シトシンアラビノサイド等の抗腫瘍剤
や、ヘミン、醋酸、サイト力イン、ビタミン等、様々な
物質が分化誘導能を有することが報告されている(把積
本男、癌と化学療法、14 (5) 、1349−13
57、 l’187)。
[発明が解決しようとする課題] 上記マンナン−マイトマイシンC複合体は、従来の抗腫
瘍性多糖体と抗癌抗生物質の効果の増強と、抗癌抗生物
質の副作用の低減とを目的として合成されたもので、低
毒性であって腫瘍細胞障害性を荷する。
本発明者等はマンナンに、上述の腫瘍細胞に対し癌細胞
分化誘導作用を有する化学物質、特に抗腫瘍性を併せ保
有する化学物質を導入し、腫瘍細胞に対する標的指向性
を有する低毒性であって、かつ腫瘍細胞障害性のみなら
ず、腫瘍細胞に対する分化誘導作用による腫瘍細胞の増
殖抑制効果を併せもつ、従来の抗M瘍性薬剤とは異なる
新規な多機能性抗腫瘍複合体を得るに至った。
本発明はかかる多機能性抗腫瘍複合体、その製法及びこ
れを有効成分とした抗癌剤を提供することを課題とする
[課題を解決するための手段] 本発明において、原料であるマンナンは次のような構造
式であられされる。
このマンナンは、以下に述べる方法によって得ることか
できる。即ち、市販のパン酵母(Sac−charom
yces cerevisLase)より130℃、2
時間熱水抽出を行ない、セバーグ法による除蛋白、フェ
ーリング沈殿後、得られたマンナン粗画分をイオン交換
樹脂による脱銅、透析、濃縮後、DEAE−5epha
dex A−50(Pl+armacia社製)カラム
クトマトグラフィーにより溶出し、マンナン画分を得。
透析、濃縮、エタノール沈殿後、減圧乾燥することによ
り、マンノース量にして98%以上の純度のパン6!、
I3マンナンを得る。
またマンナンは、上記の場合の他、Saccharo−
myces属やCandida属などの酵母類、または
アイポリ−ナツツなど殖物からも得ることができる。
上記マンナンに、化学構造上において結合可能な分化誘
導能を有する化学物質としては、次のようなものがある
。例えば、シトシンアラビノシド、アザシチヂン、サイ
クロシチヂン、マイトマイシンC15−フルオロウラシ
ル、プレオマイシン、ハービマイシン、アクチノマイシ
ンD、ピューロマイシン、6−メルカプトプリン、ヒポ
キサンチン、メトトレキセート、ピラゾール、シクロヘ
キシミド、ダウノルビシンなどがその代表的なものとし
て挙げられるが、必ずしもこれらの化学物質に限定され
るものではない。
マンナン−化学物質複合体の合成は、マンナンにスペー
サーとして、通常はε−アミノ低級アルカン酸を用いる
ことができ、通常炭素数4〜8のC−アミノ−Ω−アル
カ7M等が用いられる。ハロゲン化シアンとしては臭化
シアン、塩化シアン、ヨウ化シアン等が使用できる。
奉祝合体の合成は次のようにして行なう。まずマンナン
を水に溶解し、これにハロゲン化シアンを加え、pHを
10.7に調整し、室温下で3〜4.5時間撹拌し活性
化したマンナンを得る。
次いでこれにε−7ミノアルカン酸を加え、pH9,0
で室温下、24時間撹拌して反応させ、スペーサーを導
入したマンナンを得る。
次に、これに上述した分化誘導体を加え、さらに適当な
縮合剤、例えば水溶性カルボジイミド等を触媒として使
用し、pH5〜6で室温下において24時間撹拌して反
応させる。反応終了後、限外濾過にて精製段凍結乾燥す
ることにより、マンナンの水酸基と分化誘導剤のNH基
とがスペーサーを介して結合した複合体が得られる。
これらは、後述するように、K562細胞に対して分化
誘導効果を発揮し、K562細胞の増殖を抑制すること
が誌められるので、副作用の少ない有効な抗癌剤として
使用することができる。
この場合、投与形態としては、凍結乾燥粉末として低温
保存し、投与時には適当な塩類緩衝溶液に溶解し、注射
剤として使用することができる。
また投与量は、患者の年令、症状等により異なるが、成
人−日あたり、lOμg/kg−1,000μg/kg
の範囲で用いることにより、所期の効果が期待できる。
以下に本発明の実施例を掲げる。
[実施例1] 本複合体の製造例 パン酵母マンナン、100 mgをIN水酸化ナトリウ
ム液で調整したpH10,7の蒸留水10 mgに溶解
後、臭化シアンを20.20及び15mgグループに分
けて、夫々のグループを上記pH10,7の蒸留水20
0μlに溶解して上記溶解液に加え、その後pHをIN
の水酸化ナトリウム液により10.7に維持しながら約
6時間反応させる。
次いでこれをpH9,olN塩酸にて調整後5ε−アミ
、ツカプロン酸100 Bを加え、IN水酸化ナトリウ
ム液によりpHを9.0に維持しながら24時間反応さ
せる。
反応終了後、Ultrafiltration Mem
braneCones(AMICON DrV、、W、
R,GRACE & CO,、U、S、A製)にて11
11?外濾過を行ない稍製瀝縮する。
次にpH5,5に調整した蒸留水10 mlにサイクロ
シチジン10 mgを溶解したものを加え、pHを5.
5に調整後、水溶性カルボジイミドzoo mgを加え
、その後のp Hを5〜6に維持しながら24時間反応
させる。反応終了後、限外濾過にて精製ata後、凍結
乾燥にて乾燥複合体を得た。マンナン−サイクロシチジ
ン複合体の推定化学構造は、以下のようなものである。
上記合成での収率は、平均90%であった。
また、サイクロシチジンの結合量は平均的2%であった
尚、複合体のIlf!瘍細胞に対する分化誘導効果は、
K562 、 HL60、MELおよびM1各細胞等を
用いることにより測定できる。即ち、複合体試料は腫瘍
細胞に添加して適当な条件下で培養し、その後の腫瘍細
胞の形態学的変化を定量的に測定し、未処理腫瘍細胞の
それと比較することにより、分化誘導活性を数値化する
ことができる。
上記方法により実施した薬理試験例を、以下に掲げる。
[試験例1 に562細胞に対する増殖抑制効果 F1合体の腫瘍細胞に対する分化誘導能は、K562細
胞を用いて行な−)た。腫瘍細胞培養用培地は、lO%
FBS血清とペニシリンG、 100 unit/m1
、ストレプトマイシン100μg/mlを含むように調
整されたRI’MI−1460培地を使用した。K56
2細胞に対する分化誘導能の測定は、K562細胞5×
10’個/mlとマンナン−サイクロシチジン複合体(
以下、WNM−Cyc 1 o−Cと略す)の60.1
50 、600ug/rnlの各溶液、更にマンナンに
対する陰性対象としてデキストラン(Pbarmaci
a社製Dxtran T2O)を用いて合成したデキス
トラン−サイクロシチジン複合体(以下、Dex−Cy
clo−Cと略す)の80、200. 800u g/
la1の各溶液と、サイクロシチジン(以下。
Cyclo−Cと略す) 1.2.3.0.12.0u
g/+nlの各溶液とを混和し、37℃においで5%C
Oj中で1時間培養した後、リン酸塩類緩衝液で2回洗
浄する(1.00Orpm、 5分間、4℃)。
その後細胞を、複合体やCyclo−Cを含まない新培
地中に悲濁し、4日間、37℃の5%Cot中において
培養後、細胞の増殖率と赤芽球様細胞への分化率を測定
した。分化率の測定は、約 200個の細胞を数え、そ
の中のO−ジアニシジンにより染色される細胞数を%で
示すものである。
また、K562細胞に対する増殖抑制効果の測定は、培
養4日日における未処置細胞群の平均細胞数を100%
とし、複合体を添加した細胞群の平均細胞数と比較する
ことにより増殖抑制率を計算した。
K562細胞に対し、600 μg/mlのWNM−C
yclo−Cは、第1図に示すように、800u g/
mlのDex−Cyc l o−C(12μg/mlの
Cyclo−Cに対応する量)では認められない有意な
増殖抑制効果の増強が見られた。
また、600 μg/mlのWNM−Cy c l o
−Cでは、第2図に示すように、Dex−Cycl。
−Cの800 ug/ml (Cyc 1 o−Cの1
2 μg/mlに対応する鼠)に比べ、有意な分化誘導
効果の増強が見られた。
これらの結果より、WNM−Cy c l o−Cはに
562細胞に対し分化誘導効果を発揮し、その結果増殖
も抑制されることが顕著に認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、K562細胞の増殖におけるWNM−Cyc
l o−Cの効果を示す図、第2図は、K562細胞の
赤芽球様細胞への分化におけるWNM−Cy c l 
o−Cの効果を示す図である。 手続補正書 平成2年6月5日 1゜ 2゜ 3゜

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マンナンの水酸基にスペーサーを介して癌細胞分
    化誘導体を結合してなることを特徴とするマンナンと癌
    細胞分化誘導体との複合体。
  2. (2)前記スペーサーとして、ε−アミノ低級アルカン
    酸を使用する特許請求の範囲第1項に記載のマンナンと
    癌細胞分化誘導体の複合体。
  3. (3)前記癌細胞分化誘導体は、シトシンアラビノシド
    、アザシチヂン、サイクロシチヂン、マイトマイシンC
    、5−フルオロウラシル、プレオマイシン、ハービマイ
    シン、アクチノマイシンD、ピューロマイシン、6−メ
    ルカプトプリン、ヒポキサンチン、メトトレキセート、
    ピラゾール、シクロヘキシミド、ダウノルビシンの群か
    ら選ばれたものである特許請求の範囲第1項又は2項に
    記載のマンナンと癌細胞分化誘導体の複合体。
  4. (4)マンナンを水に溶解し、ハロゲン化シアンを加え
    、活性化したマンナンを得る工程と、上記活性化したマ
    ンナンにスペーサーを加えて反応させ、該スペーサーを
    導入したマンナンを得る工程と、上記マンナンに癌細胞
    分化誘導体を加えて反応させる工程とからなることを特
    徴とするマンナンと癌細胞分化誘導体の複合体の製法。
  5. (5)前記スペーサーとして、ε−アミノ低級アルカン
    酸を使用する特許請求の範囲第4項に記載のマンナンと
    癌細胞分化誘導体の複合体の製法。
  6. (6)前記癌細胞分化誘導体は、シトシンアラビノシド
    、アザシチヂン、サイクロシチヂン、マイトマイシンC
    、5−フルオロウラシル、プレオマイシン、ハービマイ
    シン、アクチノマイシンD、ピューロマイシン、6−メ
    ルカプトプリン、ヒポキサンチン、メトトレキセート、
    ピラゾール、シクロヘキシミド、ダウノルビシンの群か
    ら選ばれたものである特許請求の範囲第4項又は5項に
    記載のマンナンと癌細胞分化誘導体の複合体の製法。
  7. (7)マンナンの水酸基にスペーサーを介して癌細胞分
    化誘導体を結合させたマンナンと癌細胞分化誘導体の複
    合体を含有することを特徴とする抗癌剤。
  8. (8)前記スペーサーとして、ε−アミノ低級アルカン
    酸を使用する特許請求の範囲第7項に記載の抗癌剤。
  9. (9)前記癌細胞分化誘導体は、シトシンアラビノシド
    、アザシチヂン、サイクロシチヂン、マイトマイシンC
    、5−フルオロウラシル、プレオマイシン、ハービマイ
    シン、アクチノマイシンD、ピューロマイシン、6−メ
    ルカプトプリン、ヒポキサンチン、メトトレキセート、
    ピラゾール、シクロヘキシミド、ダウノルビシンの群か
    ら選ばれたものである特許請求の範囲第7項又は8項に
    記載の抗癌剤。
JP4200790A 1990-02-22 1990-02-22 マンナンと癌細胞分化誘導体の複合体、その製法及び抗癌剤 Pending JPH03244601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200790A JPH03244601A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 マンナンと癌細胞分化誘導体の複合体、その製法及び抗癌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200790A JPH03244601A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 マンナンと癌細胞分化誘導体の複合体、その製法及び抗癌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03244601A true JPH03244601A (ja) 1991-10-31

Family

ID=12624127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4200790A Pending JPH03244601A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 マンナンと癌細胞分化誘導体の複合体、その製法及び抗癌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03244601A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158537A (ja) * 2013-09-27 2020-10-01 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 無担体生物活性タンパク質ナノ構造体
US11261226B2 (en) 2015-08-12 2022-03-01 Massachusetts Institute Of Technology (Mitn1) Cell surface coupling of nanoparticles
US11472856B2 (en) 2016-06-13 2022-10-18 Torque Therapeutics, Inc. Methods and compositions for promoting immune cell function
US11524033B2 (en) 2017-09-05 2022-12-13 Torque Therapeutics, Inc. Therapeutic protein compositions and methods of making and using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158537A (ja) * 2013-09-27 2020-10-01 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 無担体生物活性タンパク質ナノ構造体
US11529392B2 (en) 2013-09-27 2022-12-20 Massachusetts Institute Of Technology Carrier-free biologically-active protein nanostructures
US11261226B2 (en) 2015-08-12 2022-03-01 Massachusetts Institute Of Technology (Mitn1) Cell surface coupling of nanoparticles
US11472856B2 (en) 2016-06-13 2022-10-18 Torque Therapeutics, Inc. Methods and compositions for promoting immune cell function
US11524033B2 (en) 2017-09-05 2022-12-13 Torque Therapeutics, Inc. Therapeutic protein compositions and methods of making and using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035398B2 (ja)
US4966894A (en) Polysulfated heparins for treating diseases caused by retroviruses
JPS62208295A (ja) ヒポキサンチン塩基を有する新規化合物およびその製造法
HU185314B (en) Process for producing water-soluble immunostimulant glyco-proteins from klebsiella pneumoniae
WO2001079302A1 (fr) Combinaison d'acide folique et de polysaccharide, son procede de preparation et composition pharmaceutique contenant cette combinaison agissant comme principe actif
JPH03244601A (ja) マンナンと癌細胞分化誘導体の複合体、その製法及び抗癌剤
EP0167936A2 (en) Use of actinonin as an immunopotentiator
JPS58318B2 (ja) 制癌性物質の製造方法
JPH0892112A (ja) サイトカイン産生促進剤
KR100404630B1 (ko) 천연형 항종양성 또는 항바이러스성 물질 및 이의 용도
JPS63307825A (ja) 抗腫瘍剤及びその製法
JPS63209579A (ja) 冬虫夏草の培養法
CN111973608B (zh) 一种唾液酸衍生物的用途
JPS6212227B2 (ja)
JP2997848B2 (ja) N―アセチルキトオリゴ糖とマイトマイシン類の複合体及び抗腫瘍剤
JPH04178397A (ja) マンナン―ブレオマイシン結合体及び抗腫瘍剤
JPH01211530A (ja) 抗腫瘍剤
CN110882263A (zh) 礁膜寡二糖与礁膜寡二糖衍生物在抗乳腺癌中的应用
JPH05244975A (ja) アルキルグリコシドの製造方法
JPH05178743A (ja) エイズウイルス感染阻害剤
JPH06287142A (ja) 抗hiv剤
JP2001328992A (ja) インフルエンザウイルス結合能を有するリン脂質
JPH07242673A (ja) 制癌性抗生物質チアジノトリエノマイシン及びその製造法
JPH01108987A (ja) 新規物質nk86−0186およびその製造法
JP2000178274A (ja) 抗腫瘍性物質be−54017及びその製造法