JPH03242242A - アルコキシル化用触媒の製造方法 - Google Patents
アルコキシル化用触媒の製造方法Info
- Publication number
- JPH03242242A JPH03242242A JP2037755A JP3775590A JPH03242242A JP H03242242 A JPH03242242 A JP H03242242A JP 2037755 A JP2037755 A JP 2037755A JP 3775590 A JP3775590 A JP 3775590A JP H03242242 A JPH03242242 A JP H03242242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- magnesium oxide
- alkoxylation
- reaction
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 43
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 28
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 13
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 16
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 20
- 239000002002 slurry Substances 0.000 abstract description 13
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 11
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 9
- -1 NO3<-> Chemical class 0.000 abstract description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 32
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 21
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 14
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 9
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021463 dry cake Nutrition 0.000 description 3
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 3
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N magnesium nitrate Chemical compound [Mg+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MFUVDXOKPBAHMC-UHFFFAOYSA-N magnesium;dinitrate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MFUVDXOKPBAHMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNDZQQSKSQTQQD-UHFFFAOYSA-N 3-methylcyclohex-2-en-1-ol Chemical compound CC1=CC(O)CCC1 XNDZQQSKSQTQQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- GDQXQVWVCVMMIE-UHFFFAOYSA-N dinitrooxyalumanyl nitrate hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Al+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GDQXQVWVCVMMIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910000373 gallium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- SBDRYJMIQMDXRH-UHFFFAOYSA-N gallium;sulfuric acid Chemical compound [Ga].OS(O)(=O)=O SBDRYJMIQMDXRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011361 granulated particle Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000012254 magnesium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000010414 supernatant solution Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、酸化マグネシウム系のアルコキシル化用触媒
の製造方法に関する。
の製造方法に関する。
従来の技術
アルコール、フェノール等の分子内に水酸化物を有する
化合物のアルキレンオキサイド付加物は、従来から溶剤
、界面活性剤あるいは種々の化学品の中間体として汎く
用いられている。
化合物のアルキレンオキサイド付加物は、従来から溶剤
、界面活性剤あるいは種々の化学品の中間体として汎く
用いられている。
これらアルキレンオキサイド付加物は、酸またはアルカ
リ触媒の存在下に下記式に示すようなアルコキシル化反
応に基づいて製造されていた。
リ触媒の存在下に下記式に示すようなアルコキシル化反
応に基づいて製造されていた。
さらに、特開平1−164437号公報には、Al’+
等の金属イオンが添加された酸化マグネシウム系のアル
コキシル化用触媒が報告されており、本発明はこの触媒
の製造方法の改良に関する。
等の金属イオンが添加された酸化マグネシウム系のアル
コキシル化用触媒が報告されており、本発明はこの触媒
の製造方法の改良に関する。
特開平1−164437号公報には、含浸法、共沈法な
どにより金属イオン添加酸化マグネシウムが得られるこ
とが記載されており4この金属イオン添加酸化マグネシ
ウムを乾燥後に粉砕ないしは篩分けしたのち、焼成して
触媒を得ていた。
どにより金属イオン添加酸化マグネシウムが得られるこ
とが記載されており4この金属イオン添加酸化マグネシ
ウムを乾燥後に粉砕ないしは篩分けしたのち、焼成して
触媒を得ていた。
しかしながら、特開平1−164437号公報に記載さ
れた製造法は以下のような問題があり、上記のアルコキ
シル化用触媒を工業的に製造する場合に、必ずしも満足
のいくものではなかった。
れた製造法は以下のような問題があり、上記のアルコキ
シル化用触媒を工業的に製造する場合に、必ずしも満足
のいくものではなかった。
含浸法は、硝酸アルミニウム水溶液のようなA131を
含む水溶液に、Mg0粒子を添加、混合した後、蒸発乾
固→粉砕→焼成により触媒粒子を得るものであり、操作
は非常に簡単であるが、MgO粒子表面へのAIの分散
が十分でなく、アルコキシル化反応活性が低いという問
題があった。
含む水溶液に、Mg0粒子を添加、混合した後、蒸発乾
固→粉砕→焼成により触媒粒子を得るものであり、操作
は非常に簡単であるが、MgO粒子表面へのAIの分散
が十分でなく、アルコキシル化反応活性が低いという問
題があった。
一方、共沈法は、硝酸マグネシウム水溶液と硝酸アルミ
ニウム水溶液とを混合し、これに沈澱剤としてアンモニ
アを加え、水溶液からMgとA1とを同時に水酸化物と
して析出させ、濾過→洗浄→乾燥→粉砕→焼成により触
媒粒子を得る方法であり、A1の分散性が良好であるこ
とから、アルコキシル化反応活性が高い。
ニウム水溶液とを混合し、これに沈澱剤としてアンモニ
アを加え、水溶液からMgとA1とを同時に水酸化物と
して析出させ、濾過→洗浄→乾燥→粉砕→焼成により触
媒粒子を得る方法であり、A1の分散性が良好であるこ
とから、アルコキシル化反応活性が高い。
しかしながら、析出粒子の一次粒子径が0.1μm程度
と小さく、また、全体が水酸化物であるため水和ゲルを
形成し、触媒スラリーの粘度が上昇する。このため、触
媒スラリーの濾過に際して濾過性が悪く、生産性の点で
問題があった。
と小さく、また、全体が水酸化物であるため水和ゲルを
形成し、触媒スラリーの粘度が上昇する。このため、触
媒スラリーの濾過に際して濾過性が悪く、生産性の点で
問題があった。
また、溶液からMg、Alの水酸化物を析出させるため
の沈澱剤としてアンモニアを使用するため、刺激臭が強
く、作業性が悪いという問題があった。しかも、多量の
NH4No3が副生ずるため、濾過後の洗浄水が多量に
必要であり、洗浄、濾過性も悪い。
の沈澱剤としてアンモニアを使用するため、刺激臭が強
く、作業性が悪いという問題があった。しかも、多量の
NH4No3が副生ずるため、濾過後の洗浄水が多量に
必要であり、洗浄、濾過性も悪い。
さらに、爆発性のあるN H,N O,の残存が避けら
れないことから、濾過後の乾燥工程に危険が伴なうとい
う問題もあった。
れないことから、濾過後の乾燥工程に危険が伴なうとい
う問題もあった。
明が解決しようとする課
本発明は、触媒活性が高く、しかも工業的な生産性に優
れたアルコキシル化用触媒の製造方法を提供するもので
ある。
れたアルコキシル化用触媒の製造方法を提供するもので
ある。
発明の構成
本発明のアルコキシル化用触媒の製造方法は、酸化マグ
ネシウム粒子を分散した分散液に、A l”、 G a
”、 I n”、 T 1”、 Co”Al3+、Ga
3+およびMn2+から選ばれた金属イオンの1種以上
を含む水溶液を添加し、酸化マグネシウム粒子表面に上
記金属の水酸化物を沈着させることを特徴とする。
ネシウム粒子を分散した分散液に、A l”、 G a
”、 I n”、 T 1”、 Co”Al3+、Ga
3+およびMn2+から選ばれた金属イオンの1種以上
を含む水溶液を添加し、酸化マグネシウム粒子表面に上
記金属の水酸化物を沈着させることを特徴とする。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明ではまず、酸化マグネシウムの水分散液と、Al
”、Ga”、I n”、Tl”G o”、 S c”、
L a’+またはMn”(以下、添加金属イオンと呼
ぶ)を含む水溶液とを用意する。
”、Ga”、I n”、Tl”G o”、 S c”、
L a’+またはMn”(以下、添加金属イオンと呼
ぶ)を含む水溶液とを用意する。
酸化マグネシウムの分散液は濃度3〜20重量%が適当
であり、また、MgOの粒径は1μ■以上が好ましい。
であり、また、MgOの粒径は1μ■以上が好ましい。
酸化マグネシウムの水分散液においては、酸化マグネシ
ウム粒子の表面の一部が下記式(1)のように水酸化物
に変化しており、塩基性を示す。
ウム粒子の表面の一部が下記式(1)のように水酸化物
に変化しており、塩基性を示す。
MgO+H20→Mg(OH)2 ・・・(1)Al
’+等の添加金属イオンを含む水溶液は、これら金属の
水溶性塩、例えば硝酸塩、炭酸塩、硫酸塩などを水に溶
解することにより調製できる。この水溶液の濃度は、水
溶性塩の種類によって異なるが、5〜30重量%が好ま
しい。
’+等の添加金属イオンを含む水溶液は、これら金属の
水溶性塩、例えば硝酸塩、炭酸塩、硫酸塩などを水に溶
解することにより調製できる。この水溶液の濃度は、水
溶性塩の種類によって異なるが、5〜30重量%が好ま
しい。
MgO分散液に金属塩水溶液を添加すると、下記式(I
I)の反応により、添加した金属イオンが水酸化物の形
でMgO表面に析出、沈着する。
I)の反応により、添加した金属イオンが水酸化物の形
でMgO表面に析出、沈着する。
M e (No3)n+ n OH−+M e (OH
)、+nN○、+ ・(II)(Me:A1等の添加金
属 n:Meの価数) この手法は触媒製造における沈着法を応用したものであ
るが、一般に沈着法ではアンモニア、アルカリ等の沈澱
剤を必要とするのに対し、本発明ではMgO粒子を用い
ることから上述のように塩基性が発現され、沈澱剤を用
いる必要がない。なお、場合によっては、沈澱剤を併用
してもよい。
)、+nN○、+ ・(II)(Me:A1等の添加金
属 n:Meの価数) この手法は触媒製造における沈着法を応用したものであ
るが、一般に沈着法ではアンモニア、アルカリ等の沈澱
剤を必要とするのに対し、本発明ではMgO粒子を用い
ることから上述のように塩基性が発現され、沈澱剤を用
いる必要がない。なお、場合によっては、沈澱剤を併用
してもよい。
Mg0分散液に金属塩水溶液を添加していくと、その添
加に伴ないpHが急激に低下し、添加終了後に緩やかに
上昇する。例えば、硝酸アルミニウムを用いた場合は、
pHが7前後まで急激に低下し、その後、概ねpH8〜
lOまで上昇する。
加に伴ないpHが急激に低下し、添加終了後に緩やかに
上昇する。例えば、硝酸アルミニウムを用いた場合は、
pHが7前後まで急激に低下し、その後、概ねpH8〜
lOまで上昇する。
沈着温度は、10℃以上が好ましく、10〜80℃が好
適である。
適である。
添加終了後に、沈着反応の完結のために、上記温度で2
0〜120分、好ましくは30〜60分間撹拌して熟成
する。
0〜120分、好ましくは30〜60分間撹拌して熟成
する。
本発明において、酸化マグネシウムに添加されるAI3
+等の添加金属イオンの量は、触媒量の0.1〜30重
量%が好ましく、0.5〜20重量%がより好ましい。
+等の添加金属イオンの量は、触媒量の0.1〜30重
量%が好ましく、0.5〜20重量%がより好ましい。
上記沈着工程で得られた金属イオン添加酸化マグネシウ
ムスラリーを濾過し、副生したN。
ムスラリーを濾過し、副生したN。
イオン等の不要イオンをP液中に移行させて分離除去す
る。濾過方法としては、加圧濾過、真空濾過、遠心濾過
等が好適である。
る。濾過方法としては、加圧濾過、真空濾過、遠心濾過
等が好適である。
濾過ケーキ中に残存するNo、−イオン等は触媒性能に
影響を及ぼすため、水洗浄により更にこれらを除去、低
減することが好ましい。洗浄方法としては、濾過ケーキ
中に洗浄水を通過せしめる置換洗浄、濾過ケーキを水に
再分散させた後濾過する撹拌洗浄、あるいはこれらを組
み合わせる方法などが用いられ、洗浄効率の点からは、
撹拌洗浄あるいはこれと置換洗浄との組合せ法が好まし
い。
影響を及ぼすため、水洗浄により更にこれらを除去、低
減することが好ましい。洗浄方法としては、濾過ケーキ
中に洗浄水を通過せしめる置換洗浄、濾過ケーキを水に
再分散させた後濾過する撹拌洗浄、あるいはこれらを組
み合わせる方法などが用いられ、洗浄効率の点からは、
撹拌洗浄あるいはこれと置換洗浄との組合せ法が好まし
い。
洗浄水の量は、触媒活性の面から5〜20倍/Mg○(
重量)が好適であり、好ましくは8〜15倍/ M g
○(重量)である。例えば、沈着反応に硝酸塩を用いた
場合は、残存NO3″′イオンが2%/乾燥粒子(重量
)程度以下となるまで洗浄することが望ましい。洗浄温
度は、10〜80℃程度が好ましい。
重量)が好適であり、好ましくは8〜15倍/ M g
○(重量)である。例えば、沈着反応に硝酸塩を用いた
場合は、残存NO3″′イオンが2%/乾燥粒子(重量
)程度以下となるまで洗浄することが望ましい。洗浄温
度は、10〜80℃程度が好ましい。
本発明で得られた金属イオン添加酸化マグネシウムスラ
リーは、濾過性に優れ、濾過・洗浄工程を速やかに実施
することができる。また、N01−等の不要イオンは、
例えばAI(No3)3から反応系に持ち込まれるだけ
で少量であることから、洗浄操作も容易である。
リーは、濾過性に優れ、濾過・洗浄工程を速やかに実施
することができる。また、N01−等の不要イオンは、
例えばAI(No3)3から反応系に持ち込まれるだけ
で少量であることから、洗浄操作も容易である。
洗浄により不要イオン等を除去した濾過ケーキを乾燥し
、必要に応じて造粒する。
、必要に応じて造粒する。
乾燥方法としては、通常の箱型乾燥、流動層乾燥、噴霧
乾燥などが用いられ、対象とするアルコキシル化反応の
条件、例えば、気液固系か気固系か、連続式か回分式か
、反応器の形状、撹拌条件、アルキレンオキサイドのフ
ィード方式等に応じて、触媒乾燥粒子の粒径1粒子形状
、粒子強度等を選定し、好適な方法を採用する。
乾燥などが用いられ、対象とするアルコキシル化反応の
条件、例えば、気液固系か気固系か、連続式か回分式か
、反応器の形状、撹拌条件、アルキレンオキサイドのフ
ィード方式等に応じて、触媒乾燥粒子の粒径1粒子形状
、粒子強度等を選定し、好適な方法を採用する。
また、乾燥粒子が過大で反応に供するのに不都合な場合
は、衝撃式ミル、ロールミル、乳鉢型等の粉砕機により
粉砕、分級し、適当な粒径に調整する。粉砕時の衝撃が
強いと残留応力が残り、触媒の耐久性が悪くなるので、
ロールミル、乳鉢型等の衝撃の少ない粉砕機が好ましい
。
は、衝撃式ミル、ロールミル、乳鉢型等の粉砕機により
粉砕、分級し、適当な粒径に調整する。粉砕時の衝撃が
強いと残留応力が残り、触媒の耐久性が悪くなるので、
ロールミル、乳鉢型等の衝撃の少ない粉砕機が好ましい
。
噴霧乾燥法は、このような衝撃を避ける観点からも、好
ましい乾燥・造粒方法である。また、噴霧乾燥法によれ
ば、球状の触媒粒子が比較的容易に得られる。球状の触
媒粒子は、後の焼成工程においてロータリーキルン等を
使用する場合においても、炉内付着が少なく、焼成処理
が容易である。
ましい乾燥・造粒方法である。また、噴霧乾燥法によれ
ば、球状の触媒粒子が比較的容易に得られる。球状の触
媒粒子は、後の焼成工程においてロータリーキルン等を
使用する場合においても、炉内付着が少なく、焼成処理
が容易である。
上記乾燥で得られた乾燥・造粒粒子は、粒子中に存在す
る水酸基の除去、残存N 03−″イオン等の熱分解、
活性の発現、高活性化等を目的として焼成される。
る水酸基の除去、残存N 03−″イオン等の熱分解、
活性の発現、高活性化等を目的として焼成される。
焼成は、箱型焼成機、円筒流通式(固定床式)焼成機、
真空焼成機、ロータリーキルン等を用いて行なうことが
でき、粒子の均一焼成の面からはロータリーキルンが好
適である。また、焼成に際しては、発生するH2O,N
Ox等の除去を目的として、不活性ガス、空気等を通気
すること、あるいは真空排気することもできる。
真空焼成機、ロータリーキルン等を用いて行なうことが
でき、粒子の均一焼成の面からはロータリーキルンが好
適である。また、焼成に際しては、発生するH2O,N
Ox等の除去を目的として、不活性ガス、空気等を通気
すること、あるいは真空排気することもできる。
焼成条件は、使用に供されるアルコキシル化反応の条件
、目的等に応じて適宜選定される。
、目的等に応じて適宜選定される。
例えば、触媒性能として活性に重点を置く場合は、炉材
の耐熱性も考慮して600℃前後が好適である。また、
触媒の選択性および耐久性に重点を置く場合は、800
℃以上が好ましく、触媒活性を低下させないためには8
00〜1000℃が好適である。
の耐熱性も考慮して600℃前後が好適である。また、
触媒の選択性および耐久性に重点を置く場合は、800
℃以上が好ましく、触媒活性を低下させないためには8
00〜1000℃が好適である。
上記のようにして得られた本発明のアルコキシル化用触
媒は、分子内に水酸化物を有する化金物とアルキレンオ
キサイドとの付加重合反応に好適に用いられる。
媒は、分子内に水酸化物を有する化金物とアルキレンオ
キサイドとの付加重合反応に好適に用いられる。
分子内に水酸化物を有する化合物としては、アルコール
類、フェノール類、ポリオール類、カルボン酸類、チオ
ール類、アミン類などが例示される。
類、フェノール類、ポリオール類、カルボン酸類、チオ
ール類、アミン類などが例示される。
アルキレンオキサイドとしては、炭素数2〜8程度のも
のが適当であり、1,2−エポキシドが好ましい。代表
的なアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、あるいはこれらの混合物が
挙げられる。
のが適当であり、1,2−エポキシドが好ましい。代表
的なアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、あるいはこれらの混合物が
挙げられる。
本発明で得ら九た触媒を用いるアルキレンオキサイドの
付加反応は、通常の操作手順および反応条件の下に行な
うことができる。その詳細は特開平1−164437号
公報に記載された通りであり、反応温度80−230℃
、圧力00−20at、水酸化物を有する化合物の0.
1〜20重量%の触媒を用いて行なうことができる。
付加反応は、通常の操作手順および反応条件の下に行な
うことができる。その詳細は特開平1−164437号
公報に記載された通りであり、反応温度80−230℃
、圧力00−20at、水酸化物を有する化合物の0.
1〜20重量%の触媒を用いて行なうことができる。
アルキレンオキサイドの付加反応は、例えば、オートク
レーブ中にアルコール類等の水酸化物を有する化合物と
アルコキシル化触媒とを仕込み、窒素雰囲気中で、所定
の温度・圧力条件下でアルキレンオキサイドを導入して
反応させる。
レーブ中にアルコール類等の水酸化物を有する化合物と
アルコキシル化触媒とを仕込み、窒素雰囲気中で、所定
の温度・圧力条件下でアルキレンオキサイドを導入して
反応させる。
本発明の製造法で得られたアルコキシル化用触媒は1反
応活性が高く、共沈法に得られる触媒と同様の触媒性能
を有している。
応活性が高く、共沈法に得られる触媒と同様の触媒性能
を有している。
反応終了後、反応液を冷却し、触媒を静置分離、濾過等
の方法により分離し、目的とするアルコキシレート(ア
ルキレンオキサイド付加物)を得る。一方5分離回収さ
れた触媒は新たなアルコキシル化反応において再使用さ
れる。
の方法により分離し、目的とするアルコキシレート(ア
ルキレンオキサイド付加物)を得る。一方5分離回収さ
れた触媒は新たなアルコキシル化反応において再使用さ
れる。
見更勿麦米
本発明によれば、AI3+等の金属イオンが添加された
酸化マグネシウムから成るアルコキシル化用触媒を製造
するに際して、沈着法を応用し、酸化マグネシウム分散
液にAl’+等の添加金属イオンを含む水溶液を加え、
酸化マグネシウム粒子の表面に水酸化物を析出、沈着さ
せて触媒を製造することにより、沈澱剤を必要とするこ
となく、金属イオン添加酸化マグネシウムスラリー(触
媒スラリー)が得られる。また、この触媒スラリーは、
No、′″等の不要イオン量が少なく洗浄が容易であり
、濾過性にも優れているので、工業的に優れた製造方法
である。
酸化マグネシウムから成るアルコキシル化用触媒を製造
するに際して、沈着法を応用し、酸化マグネシウム分散
液にAl’+等の添加金属イオンを含む水溶液を加え、
酸化マグネシウム粒子の表面に水酸化物を析出、沈着さ
せて触媒を製造することにより、沈澱剤を必要とするこ
となく、金属イオン添加酸化マグネシウムスラリー(触
媒スラリー)が得られる。また、この触媒スラリーは、
No、′″等の不要イオン量が少なく洗浄が容易であり
、濾過性にも優れているので、工業的に優れた製造方法
である。
実施例1
1Qビーカーに平均粒径10μ票の酸化マグネシウム(
協和化学展、キヨーワマグ20)68g、水510gを
とり、常温で10分間分散した。これに硝酸アルミニウ
ム・9水塩(純正化学製、試薬IR)の25重量%水溶
液113gを5分で滴下しく沈着反応)、常温で30分
撹拌しながら熟成した。
協和化学展、キヨーワマグ20)68g、水510gを
とり、常温で10分間分散した。これに硝酸アルミニウ
ム・9水塩(純正化学製、試薬IR)の25重量%水溶
液113gを5分で滴下しく沈着反応)、常温で30分
撹拌しながら熟成した。
得られた触媒スラリーを、r過面積
1.3X10−2mのポリプロピレン系枦布(通気量5
cc/a+f/m1n)を用いた加圧濾過器で、3kg
/cdGのN2ガスを用い加圧濾過を行なったところ、
濾過は1分間で終了し、472gのr液が流出した。
cc/a+f/m1n)を用いた加圧濾過器で、3kg
/cdGのN2ガスを用い加圧濾過を行なったところ、
濾過は1分間で終了し、472gのr液が流出した。
さらに濾過器内に水600gを加え、3kg/cnGの
N2ガスで、触媒ケーキの置換洗浄濾過を行なったとこ
ろ、濾過洗浄は2分間で終了し、635gのP液が流出
した。
N2ガスで、触媒ケーキの置換洗浄濾過を行なったとこ
ろ、濾過洗浄は2分間で終了し、635gのP液が流出
した。
脱液した触媒ケーキを濾過器から取り出し。
箱型乾燥器内で100℃、8時間乾燥し、100gの乾
燥ケーキを得た。
燥ケーキを得た。
この乾燥ケーキをロール式ミルで粉砕し、篩で106〜
850μmに分級し、乾燥粉体90gを得た。
850μmに分級し、乾燥粉体90gを得た。
この乾燥粉体をN2気流下600℃で1時間焼成して、
アルミニウムイオン添加酸化マグネシウム触媒(以下A
l”−MgOと略す)59gを得た。
アルミニウムイオン添加酸化マグネシウム触媒(以下A
l”−MgOと略す)59gを得た。
オートクレーブ中にドパノール23(三菱油化C1□/
C13混合アルコール、直鎖率80%)120gおよび
上記Al”−Mg○触媒2.5gを仕込み、オートクレ
ーブ内をN2で置換した後、撹拌しながら昇温した。温
度を140℃、圧力を3 atmに維持しつつ、エチレ
ンオキサイド82gを導入し、90分反応させた(アル
コキシル化反応活性0.36g−EO/min/g−c
at)。次に80℃に冷却し触媒を戸別し、202gの
アルコールエトキシレート(平均付加モル数3)を得た
。得られたアルコールエトキシレートのE○付加モル分
布は第1図−aの様であった。
C13混合アルコール、直鎖率80%)120gおよび
上記Al”−Mg○触媒2.5gを仕込み、オートクレ
ーブ内をN2で置換した後、撹拌しながら昇温した。温
度を140℃、圧力を3 atmに維持しつつ、エチレ
ンオキサイド82gを導入し、90分反応させた(アル
コキシル化反応活性0.36g−EO/min/g−c
at)。次に80℃に冷却し触媒を戸別し、202gの
アルコールエトキシレート(平均付加モル数3)を得た
。得られたアルコールエトキシレートのE○付加モル分
布は第1図−aの様であった。
以上の結果について、以下の比較例1,2の結果ととも
に、後記表−1にまとめて示した。
に、後記表−1にまとめて示した。
比較例1
2Qビーカーに純水628gをとり、これに硝酸マグネ
シウム・6水塩(純正化学製、試薬特級)4 oog及
び硝酸アルミニウム・9水塩(純正化学製、試薬1級)
27gを加え、水溶液とした。これに沈澱剤として28
%アンモニア水848gを滴下しく共沈)、触媒スラリ
ーを得た。これを1時間撹拌して熟成した後、実施例1
と同様の加圧濾過を行なったところ、濾過に10分間を
要し1350gのP液が流出した。さらに水2837g
を加え、置換洗浄濾過を行なったところ、洗浄濾過時間
に40分間を要し、 3002gのP液が流出した。
シウム・6水塩(純正化学製、試薬特級)4 oog及
び硝酸アルミニウム・9水塩(純正化学製、試薬1級)
27gを加え、水溶液とした。これに沈澱剤として28
%アンモニア水848gを滴下しく共沈)、触媒スラリ
ーを得た。これを1時間撹拌して熟成した後、実施例1
と同様の加圧濾過を行なったところ、濾過に10分間を
要し1350gのP液が流出した。さらに水2837g
を加え、置換洗浄濾過を行なったところ、洗浄濾過時間
に40分間を要し、 3002gのP液が流出した。
濾過ケーキを実施例1と同様の方法で乾燥、粉砕、分級
、焼成を行なったところ、A13+MgO触媒58.5
gを得た。
、焼成を行なったところ、A13+MgO触媒58.5
gを得た。
この触媒2.5gと120gのドパノール23を1Qの
オートクレーブに仕込み、実施例1と全く同様の条件で
エトキシ化反応を行なったところ、92分で82gのエ
チレンオキサイドが反応した(アルコキシル化反応活性
0.36g−EO/win/g−cat)。得られたア
ルコールエトキシレートのE○付加モル分布は第1図−
aの曲線と全く同様であった。
オートクレーブに仕込み、実施例1と全く同様の条件で
エトキシ化反応を行なったところ、92分で82gのエ
チレンオキサイドが反応した(アルコキシル化反応活性
0.36g−EO/win/g−cat)。得られたア
ルコールエトキシレートのE○付加モル分布は第1図−
aの曲線と全く同様であった。
比較例2
1%硝酸アルミニウム水溶液1700gに酸化マグネシ
ウム(協和化学展、キヨーワマグ20)68gを加え、
充分撹拌した後、蒸発、乾固し、100gの乾燥ケーキ
を得た。これを実施例1と同様の方法で乾燥、粉砕、分
級、焼成を行ない57HのAl”−MgO触媒を得た。
ウム(協和化学展、キヨーワマグ20)68gを加え、
充分撹拌した後、蒸発、乾固し、100gの乾燥ケーキ
を得た。これを実施例1と同様の方法で乾燥、粉砕、分
級、焼成を行ない57HのAl”−MgO触媒を得た。
この触媒2.5gを使用し、実施例1と全く同様の条件
でエトキシ化反応を行なったところ、200分で82g
のエチレンオキサイドが反応した(アルコキシル化反応
活性0.16g−EO/min/g−cat)。
でエトキシ化反応を行なったところ、200分で82g
のエチレンオキサイドが反応した(アルコキシル化反応
活性0.16g−EO/min/g−cat)。
得られたアルコールエトキシレートのE○付加モル分布
は第1図−aの曲線と全く同様であった。
は第1図−aの曲線と全く同様であった。
以上の実施例および比較例の触媒について評価結果を表
−1に示した ×1)アルコキシル化反応活性 一定圧力下に維持された条件下における、エチレンオキ
サイド(E○)の反応時間(供給時間)をもとに、単位
触媒(g)当り、単位時間(win)当りの、エチレン
オキサイドの反応量(g−EO/ll1in/g−ca
t)として求めた。
−1に示した ×1)アルコキシル化反応活性 一定圧力下に維持された条件下における、エチレンオキ
サイド(E○)の反応時間(供給時間)をもとに、単位
触媒(g)当り、単位時間(win)当りの、エチレン
オキサイドの反応量(g−EO/ll1in/g−ca
t)として求めた。
実施例2
25重量%硝酸アルミニウム水溶液113gの代りに1
5重量%硫酸アルミニウム水溶液87gを用いたことを
除き、実施例1と同様にして、乾燥粉体88gを得た。
5重量%硫酸アルミニウム水溶液87gを用いたことを
除き、実施例1と同様にして、乾燥粉体88gを得た。
実施例1と同様に濾過は1分間で終了し、濾過洗浄は水
600g(100g/g−cat)を用いて2分間で終
了した。
600g(100g/g−cat)を用いて2分間で終
了した。
この乾燥粉体を真空(10−2Torr)下、950℃
で1時間焼成し、AI”−Mg○触媒50gを得た。
で1時間焼成し、AI”−Mg○触媒50gを得た。
この触媒2.5gを用い、反応時間を100分としたこ
とを除き実施例1と同様にして反応を行なった。アルコ
キシル化反応活性は0.33g−EO/win/g−c
atであった。
とを除き実施例1と同様にして反応を行なった。アルコ
キシル化反応活性は0.33g−EO/win/g−c
atであった。
こうして得られたアルコールエトキシレートのEO付加
モル分布は第1図−aの曲線と全く同様であった。
モル分布は第1図−aの曲線と全く同様であった。
実施例3
25重量%硝酸アルミニウム水溶液113gの代りに1
0重量%硫酸ガリウム溶液128gを用いたことを除き
、実施例1と同様に沈着反応を行ない触媒スラリーを得
た。この触媒スラリーを遠心−過器(遠心効果1000
G)により濾過ならびに濾過洗浄したところ、速やかに
脱液した。得られた濾過ケーキを実施例1と同様の方法
で乾燥、粉砕、分級、焼成を行なったところ、 Ga”−Mg○触媒60gを得た。
0重量%硫酸ガリウム溶液128gを用いたことを除き
、実施例1と同様に沈着反応を行ない触媒スラリーを得
た。この触媒スラリーを遠心−過器(遠心効果1000
G)により濾過ならびに濾過洗浄したところ、速やかに
脱液した。得られた濾過ケーキを実施例1と同様の方法
で乾燥、粉砕、分級、焼成を行なったところ、 Ga”−Mg○触媒60gを得た。
この触媒2.5gと、原料アルコールとしてラウリルア
ルコール120gを用い、エチレンオキサイド量を93
g1反応時間を75分としたことを除き。
ルコール120gを用い、エチレンオキサイド量を93
g1反応時間を75分としたことを除き。
実施例1と同様にして反応を行なった。アルコキシル化
反応活性は0.5g−EO/+in/g−catであっ
た。
反応活性は0.5g−EO/+in/g−catであっ
た。
こうして得られたアルコールエトキシレートのE○付加
モル分布は第1図−bの曲線の様であった。
モル分布は第1図−bの曲線の様であった。
実施例4
1Qオートクレーブにラウリルアルコール120gおよ
び実施例1で得られたA13″1−Mg○触媒3gを仕
込み、N2で置換した後、撹拌しながら昇温した。温度
を180℃、圧力を3 al+に維持しつつエチレンオ
キサイド198gを導入し、110分反応させた(アル
コキシル化反応活性0.60g−EO/++in/g−
cat)。
び実施例1で得られたA13″1−Mg○触媒3gを仕
込み、N2で置換した後、撹拌しながら昇温した。温度
を180℃、圧力を3 al+に維持しつつエチレンオ
キサイド198gを導入し、110分反応させた(アル
コキシル化反応活性0.60g−EO/++in/g−
cat)。
反応液を70℃まで冷却した後、ケイ藻土系濾過助剤3
gを用い助剤濾過を行なったところ、アルコールエトキ
シレート318g(β=7)が得られた。
gを用い助剤濾過を行なったところ、アルコールエトキ
シレート318g(β=7)が得られた。
このアルコールエトキシレートのEO付加モル分布は、
第2図の様であった。
第2図の様であった。
実施例5
実施例4と全く同様の方法でアルコキシル化反応を行な
い得られた反応液を80℃まで冷却した後、30分静置
分離した。上澄液をオートクレーブ外へとりだし、これ
に活性白土1.5gおよびセルロース系濾過助剤1.5
gを混合し、助剤濾過を行なったところ、アルコールエ
トキシレート310g(P= 7 )が得られた。この
アルコールエトキシレートのEO付加モル分布は第2図
の曲線と全く同様であった。
い得られた反応液を80℃まで冷却した後、30分静置
分離した。上澄液をオートクレーブ外へとりだし、これ
に活性白土1.5gおよびセルロース系濾過助剤1.5
gを混合し、助剤濾過を行なったところ、アルコールエ
トキシレート310g(P= 7 )が得られた。この
アルコールエトキシレートのEO付加モル分布は第2図
の曲線と全く同様であった。
次に、オートクレーブ内に残った分離下層に新たにラウ
リルアルコール120gを加え、N2で置換した後、撹
拌しながら昇温した。温度を180℃、圧力を3 at
mに維持しつつ、エチレンオキサイド198gを導入し
、115分反応させた。得られた反応液を冷却、静置分
離した後、上澄液をとりだし、助剤濾過を行ないアルコ
ールエトキシレート315gを得た。得られたアルコー
ルエトキシレートのEO付加モル分布は第2図の曲線と
同様であった。
リルアルコール120gを加え、N2で置換した後、撹
拌しながら昇温した。温度を180℃、圧力を3 at
mに維持しつつ、エチレンオキサイド198gを導入し
、115分反応させた。得られた反応液を冷却、静置分
離した後、上澄液をとりだし、助剤濾過を行ないアルコ
ールエトキシレート315gを得た。得られたアルコー
ルエトキシレートのEO付加モル分布は第2図の曲線と
同様であった。
以後、同様の操作を5回繰り返したが、得られたアルコ
ールエトキシレートのEO付加モル分布は第2図の曲線
と一致した。
ールエトキシレートのEO付加モル分布は第2図の曲線
と一致した。
第1図および第2図は、エチレンオキシド付加モル分布
を示すグラフである。 第1図 EO付加モル分布 第2図 EO付加モル分布
を示すグラフである。 第1図 EO付加モル分布 第2図 EO付加モル分布
Claims (1)
- 1、酸化マグネシウム粒子を分散した分散液に、Al^
3^+、Ga^3^+、In^3^+、Tl^3^+、
Co^3^+、Sc^3^+、La^3^+およびMn
^2^+から選ばれた金属イオンの1種以上を含む水溶
液を添加し、酸化マグネシウム粒子表面に上記金属の水
酸化物を析出、沈着させることを特徴とする、活性水素
を有する化合物とアルキレンオキサイドとを反応させる
ためのアルコキシル化用触媒の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2037755A JPH03242242A (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | アルコキシル化用触媒の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2037755A JPH03242242A (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | アルコキシル化用触媒の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03242242A true JPH03242242A (ja) | 1991-10-29 |
Family
ID=12506285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2037755A Pending JPH03242242A (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | アルコキシル化用触媒の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03242242A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08169860A (ja) * | 1993-12-24 | 1996-07-02 | Lion Corp | 脂肪酸ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの製造方法 |
US6541656B2 (en) | 2000-02-10 | 2003-04-01 | Nippon Shokubai Company, Ltd. | Process for producing α, β-unsaturated carboxylic acid esters and catalyst for use in such process |
-
1990
- 1990-02-19 JP JP2037755A patent/JPH03242242A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08169860A (ja) * | 1993-12-24 | 1996-07-02 | Lion Corp | 脂肪酸ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの製造方法 |
US6541656B2 (en) | 2000-02-10 | 2003-04-01 | Nippon Shokubai Company, Ltd. | Process for producing α, β-unsaturated carboxylic acid esters and catalyst for use in such process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5292910A (en) | Use of hydrophobized hydrotalcites as catalysts for ethoxylation or propoxylation | |
KR101261039B1 (ko) | (메타)아크릴산 생성물 스트림으로부터의 프로피온산의 개선된 선택적 환원 방법 | |
CA2744601C (en) | Method for continuously preparing metal oxides catalyst and apparatus thereof | |
JPH0480933B2 (ja) | ||
WO2005079983A1 (ja) | モリブデンの回収方法及び触媒の製造方法 | |
JPWO2007032228A1 (ja) | モリブデンの回収方法及び触媒の製造方法 | |
JP2007083197A (ja) | 銅−亜鉛−アルミニウム系触媒の製造方法 | |
TW201107490A (en) | Method for recovering molybdenum and cobalt | |
JPH0688944B2 (ja) | 脂肪酸ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの製造方法 | |
JP5103019B2 (ja) | オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒の製造法 | |
JP3865848B2 (ja) | メタノール合成用の触媒 | |
JPH08169860A (ja) | 脂肪酸ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの製造方法 | |
JPH03242242A (ja) | アルコキシル化用触媒の製造方法 | |
JP2793485B2 (ja) | アルカノールアミンの製造方法およびこれに用いる触媒ならびに触媒の調製法 | |
JP2001314765A (ja) | アルコキシル化用触媒およびその製造方法並びにこの触媒を用いるアルキレンオキサイド付加物の製造方法 | |
JP2001314765A5 (ja) | ||
JP3911582B2 (ja) | 複合酸化物系アルコキシル化用触媒 | |
JPH06254414A (ja) | 触媒調製法 | |
KR100636810B1 (ko) | 나노크기로 조절된 혼합금속산화물 촉매 및 이의 제조방법 | |
JP2001327866A (ja) | アルキレンオキサイド付加反応用触媒 | |
JPH03242241A (ja) | アルコキシル化用触媒の製造方法 | |
JP4273565B2 (ja) | 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用の複合酸化物触媒の製造法 | |
JP4213326B2 (ja) | アルキレンオキサイド付加反応用触媒 | |
JP2003305367A (ja) | 劣化触媒の再生方法 | |
JPH06198168A (ja) | アルドール縮合脱水触媒、その製造方法及びそれを用いるアルドール縮合脱水物の製造法 |