JPH03242241A - アルコキシル化用触媒の製造方法 - Google Patents
アルコキシル化用触媒の製造方法Info
- Publication number
- JPH03242241A JPH03242241A JP2037753A JP3775390A JPH03242241A JP H03242241 A JPH03242241 A JP H03242241A JP 2037753 A JP2037753 A JP 2037753A JP 3775390 A JP3775390 A JP 3775390A JP H03242241 A JPH03242241 A JP H03242241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- particles
- reaction
- alkoxylation
- dispersion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims abstract description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 31
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 abstract description 17
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 4
- 239000011361 granulated particle Substances 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000013403 hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
東上の利用 野
本発明は、酸化マグネシウム系のアルコキシル化用触媒
の製造方法に関する。
の製造方法に関する。
従速!口支姓
アルコール、フェノール等の分子内に活性水素を有する
化合物のアルキレンオキサイド付加物は、従来から溶剤
、界面活性剤あるいは種々の化学品の中間体として汎く
用いられている。
化合物のアルキレンオキサイド付加物は、従来から溶剤
、界面活性剤あるいは種々の化学品の中間体として汎く
用いられている。
これらアルキレンオキサイド付加物は、酸またはアルカ
リ触媒の存在下に下記式に示すようなアルコキシル化反
応に基づいて製造されていた。
リ触媒の存在下に下記式に示すようなアルコキシル化反
応に基づいて製造されていた。
さらに、特開平1−164437号公報には、Al34
″等の金属イオンが添加された酸化マグネシウム系のア
ルコキシル化用触媒が報告されており、本発明はこの触
媒の製造方法の改良に関する。
″等の金属イオンが添加された酸化マグネシウム系のア
ルコキシル化用触媒が報告されており、本発明はこの触
媒の製造方法の改良に関する。
特開平1−164437号公報には、含浸法、共沈法な
どにより金属イオン添加酸化マグネシウムが得られるこ
とが記載されており、この金属イオン添加酸化マグネシ
ウムを乾燥後に粉砕ないしは篩分けしたのち、焼成して
触媒を得ていた。
どにより金属イオン添加酸化マグネシウムが得られるこ
とが記載されており、この金属イオン添加酸化マグネシ
ウムを乾燥後に粉砕ないしは篩分けしたのち、焼成して
触媒を得ていた。
触媒粒子は、アルコキシル化反応に使用され、反応終了
後に戸別、回収された触媒は、新たなアルコキシル化反
応で再使用される。
後に戸別、回収された触媒は、新たなアルコキシル化反
応で再使用される。
上記触媒を用いてアルコキシル化反応を行なうと、アル
キレンオキサイド付加モル分布の狭い付加物が得られる
が、反応処理時の熱的あるいは機械的影響等により、触
媒粒子が一部微細粒子となる問題があった。このような
微細触媒粒子は、例えば静置分離により分離回収するこ
とが困難であり、また、濾過助剤等を用いて戸別する場
合にも、濾過ケーキから触媒を回収することが難しく、
触媒ロスとなる。
キレンオキサイド付加モル分布の狭い付加物が得られる
が、反応処理時の熱的あるいは機械的影響等により、触
媒粒子が一部微細粒子となる問題があった。このような
微細触媒粒子は、例えば静置分離により分離回収するこ
とが困難であり、また、濾過助剤等を用いて戸別する場
合にも、濾過ケーキから触媒を回収することが難しく、
触媒ロスとなる。
また、反応終了後に高清澄度化等を目的として生成物を
濾過する際に、従来製法で得られたアルコキシル化用触
媒を用いた場合には、生成物の濾過性が悪く、濾過に長
時間を要するという問題があった。
濾過する際に、従来製法で得られたアルコキシル化用触
媒を用いた場合には、生成物の濾過性が悪く、濾過に長
時間を要するという問題があった。
が じようとする
本発明は、触媒ロスが少なく、反応後の濾過性に優れた
アルコキシル化用触媒の製造方法を提供するものである
。
アルコキシル化用触媒の製造方法を提供するものである
。
見見段i戊
本発明のアルコキシル化用触媒の製造方法は、以下の(
a)〜(C)工程を含むことを特徴とする。
a)〜(C)工程を含むことを特徴とする。
(a)AI”、Ga” I n”、TI”Co”、
S c”、 L a”およびM n ” ”から選ばれ
た金属イオンの1種以上が添加された酸化マグネシウム
からなる触媒中間体粒子の分散液を製造する工程。
S c”、 L a”およびM n ” ”から選ばれ
た金属イオンの1種以上が添加された酸化マグネシウム
からなる触媒中間体粒子の分散液を製造する工程。
(b)この分散液を噴霧乾燥して2次粒子となす工程。
(c)得られた噴震乾燥して2次粒子とする工程。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
(a)工程は、A l”、 G a”、 I n”、
T 1”G o”、 S c”、 L a3+またはM
n”(以下、添加金属イオンと呼ぶ)が添加された酸化
マグネシウムから成る触媒中間体粒子の分散液を調製す
る工程である。分散液は、沈着法、含浸法、共沈法など
により得た触媒中間体粒子を、そのまま、あるいは必要
に応じて洗浄、乾燥等を行なった後に再分散することに
より得られる。触媒中間体粒子の分散液は、好ましくは
濃度20〜50重量%に調製する。
T 1”G o”、 S c”、 L a3+またはM
n”(以下、添加金属イオンと呼ぶ)が添加された酸化
マグネシウムから成る触媒中間体粒子の分散液を調製す
る工程である。分散液は、沈着法、含浸法、共沈法など
により得た触媒中間体粒子を、そのまま、あるいは必要
に応じて洗浄、乾燥等を行なった後に再分散することに
より得られる。触媒中間体粒子の分散液は、好ましくは
濃度20〜50重量%に調製する。
例えば沈着法においては、酸化マグネシウムの水分散液
にAI”+等の添加金属イオンを含む水溶液を加え、熟
成後に濾過、洗浄したのち、再分散することにより触媒
中間体粒子の分散液が得られる。添加金属イオン水溶液
は、添加金属の硝酸塩、炭酸塩、硫酸塩などの水溶性塩
を用いて調製することができる。
にAI”+等の添加金属イオンを含む水溶液を加え、熟
成後に濾過、洗浄したのち、再分散することにより触媒
中間体粒子の分散液が得られる。添加金属イオン水溶液
は、添加金属の硝酸塩、炭酸塩、硫酸塩などの水溶性塩
を用いて調製することができる。
また、特開平1−164437号に記載されているよう
に、酸化マグネシウムに添加金属イオン水溶液を含浸さ
せた後、粉砕、水分散することにより、触媒中間体粒子
の分散液を得ることもできる(含浸法)。あるいはM
g (N Og )z等のマグネシウム塩水溶液と添加
金属塩水溶液とを混合した後に沈澱剤を加えて共沈せし
め、これを濾過、洗浄したのち、再分散することにより
(共沈法)、さらには、 M gニーXM eX(OH)2(C03)X/□・m
H20(Me:A1等の添加金属 X:添加金属の原子価) で示されるハイドロタルサイトを水分散することにより
調製することもできる。
に、酸化マグネシウムに添加金属イオン水溶液を含浸さ
せた後、粉砕、水分散することにより、触媒中間体粒子
の分散液を得ることもできる(含浸法)。あるいはM
g (N Og )z等のマグネシウム塩水溶液と添加
金属塩水溶液とを混合した後に沈澱剤を加えて共沈せし
め、これを濾過、洗浄したのち、再分散することにより
(共沈法)、さらには、 M gニーXM eX(OH)2(C03)X/□・m
H20(Me:A1等の添加金属 X:添加金属の原子価) で示されるハイドロタルサイトを水分散することにより
調製することもできる。
本発明において、酸化マグネシウムに添加されるA13
+等の添加金属イオンの量は、触媒量の0.1〜30重
量%が好ましく、O,S〜20重量%がより好ましい。
+等の添加金属イオンの量は、触媒量の0.1〜30重
量%が好ましく、O,S〜20重量%がより好ましい。
(b)工程は、乾燥・造粒工程であり、(a)工程で得
られた触媒中間体粒子の水分散液が噴霧乾燥されて、2
次粒子が形成される。この造粒粒子の直径は30〜30
0μm程度が好適である。また、噴霧乾燥温度は200
〜400℃が好ましい。
られた触媒中間体粒子の水分散液が噴霧乾燥されて、2
次粒子が形成される。この造粒粒子の直径は30〜30
0μm程度が好適である。また、噴霧乾燥温度は200
〜400℃が好ましい。
(c)工程は、焼成、活性化工程であり、(b)工程で
得られた噴霧乾燥して2次粒子とする。焼成は。
得られた噴霧乾燥して2次粒子とする。焼成は。
窒素気流中または真空中、600℃以上で行なうことが
好ましく、より好ましくは800℃以上である。
好ましく、より好ましくは800℃以上である。
上記のようにして得られた本発明のアルコキシル化用触
媒は、分子内に活性水素を有する化合物とアルキレンオ
キサイドとの付加重合反応に好適に用いられる。
媒は、分子内に活性水素を有する化合物とアルキレンオ
キサイドとの付加重合反応に好適に用いられる。
分子内に活性水素を有する化合物としては、アルコール
類、フェノール類、ポリオール類、カルボン酸類、チオ
ール類、アミン類などが例示される。
類、フェノール類、ポリオール類、カルボン酸類、チオ
ール類、アミン類などが例示される。
アルキレンオキサイドとしては、炭素数2〜8程度のも
のが適当であり、1,2−エポキシドが好ましい。代表
的なアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、あるいはこれらの混合物が
挙げられる。
のが適当であり、1,2−エポキシドが好ましい。代表
的なアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、あるいはこれらの混合物が
挙げられる。
本発明で得られた触媒を用いるアルキレンオキサイドの
付加反応は、通常の操作手順および反応条件の下に行な
うことができる。その詳細は特開平1−164437号
公報に記載された通りであり、反応温度80〜230℃
、圧力Q−20atm、活性水素を有する化合物の0.
1〜20重量%の触媒を用いて行なうことができる。
付加反応は、通常の操作手順および反応条件の下に行な
うことができる。その詳細は特開平1−164437号
公報に記載された通りであり、反応温度80〜230℃
、圧力Q−20atm、活性水素を有する化合物の0.
1〜20重量%の触媒を用いて行なうことができる。
アルキレンオキサイドの付加反応は、例えば、オートク
レーブ中にアルコール類等の活性水素を有する化合物と
アルコキシル化触媒とを仕込み、窒素雰囲気中で、所定
の温度・圧力条件下でアルキレンオキサイドを導入して
反応させる。
レーブ中にアルコール類等の活性水素を有する化合物と
アルコキシル化触媒とを仕込み、窒素雰囲気中で、所定
の温度・圧力条件下でアルキレンオキサイドを導入して
反応させる。
本発明の製造法で得られたアルコキシル化用触媒は1反
応活性が高く、高い反応速度あるいは少量の触媒で同等
の反応速度が得られる。これは、噴霧乾燥は蒸発速度が
著しく早いため、活性点の触媒表面への移転が起きたた
めと考えられる。
応活性が高く、高い反応速度あるいは少量の触媒で同等
の反応速度が得られる。これは、噴霧乾燥は蒸発速度が
著しく早いため、活性点の触媒表面への移転が起きたた
めと考えられる。
反応終了後、反応液を冷却し、触媒を静置分離、濾過等
の方法により分離し、目的とするアルコキシレート(ア
ルキレンオキサイド付加物)を得る。一方、分離回収さ
れた触媒は新たなアルコキシル化反応において再使用さ
れる。
の方法により分離し、目的とするアルコキシレート(ア
ルキレンオキサイド付加物)を得る。一方、分離回収さ
れた触媒は新たなアルコキシル化反応において再使用さ
れる。
本発明の製造法で得られたアルコキシル化用触媒を用い
ると、生成物の濾過特性が良好であり、短時間で速やか
に濾過が終了する。この作用機構については必ずしも明
確に解明されていない部分もあるが、以下のように考え
られる。
ると、生成物の濾過特性が良好であり、短時間で速やか
に濾過が終了する。この作用機構については必ずしも明
確に解明されていない部分もあるが、以下のように考え
られる。
すなわち、特開平1−164437号にも記載されてい
るようにA131等の金属イオンが添加された酸化マグ
ネシウム触媒によれば、アルキレンオキサイドの付加モ
ル分布の狭い付加物が得られるが、本発明の製造法で得
られた触媒を用いることにより、目的とする付加モル数
を大きく超えてアルキレンオキサイドが付加した微量の
過反応物が、いっそう減少するためと考えられる。
るようにA131等の金属イオンが添加された酸化マグ
ネシウム触媒によれば、アルキレンオキサイドの付加モ
ル分布の狭い付加物が得られるが、本発明の製造法で得
られた触媒を用いることにより、目的とする付加モル数
を大きく超えてアルキレンオキサイドが付加した微量の
過反応物が、いっそう減少するためと考えられる。
過反応物が存在すると濾過時に析出して被膜を形成し、
p過性を阻害すると考えられる。
p過性を阻害すると考えられる。
上澄液には、反応生成物、過反応物以外に、静置分離で
は分離しきれなかった、反応時に微細化した触媒粒子(
例えば、約5μm以下)が存在している。この上澄液の
濾過方法としては、反応液を高清澄度とするために、濾
過助剤を用いたボディフィード法が好ましい。しかし、
濾過ケーキ中からの微細触媒粒子の分離・精製は困難で
あり、触媒ロスとなる。微細化は、主としてアルコキシ
ル化反応時の熱的影響による触媒粒子内からの破壊と考
えられ、また、反応時の撹拌等の機械的影響による破壊
→微細化も考えられる。
は分離しきれなかった、反応時に微細化した触媒粒子(
例えば、約5μm以下)が存在している。この上澄液の
濾過方法としては、反応液を高清澄度とするために、濾
過助剤を用いたボディフィード法が好ましい。しかし、
濾過ケーキ中からの微細触媒粒子の分離・精製は困難で
あり、触媒ロスとなる。微細化は、主としてアルコキシ
ル化反応時の熱的影響による触媒粒子内からの破壊と考
えられ、また、反応時の撹拌等の機械的影響による破壊
→微細化も考えられる。
本発明の製造法により得られたアルコキシル化用触媒は
、破壊に対して優れた耐性を示し、反応終了後に生じる
微細化触媒量を減少させることができ、触媒の実質的な
回収、再使用率を向上することができる。
、破壊に対して優れた耐性を示し、反応終了後に生じる
微細化触媒量を減少させることができ、触媒の実質的な
回収、再使用率を向上することができる。
見更列肱来
本発明によれば、A13+等の金属イオンが添加された
酸化マグネシウムから成るアルコキシル化用触媒を製造
するに際して、まず、A13+等が添加された酸化マグ
ネシウムから成る触媒中間体粒子の分散液を調製し、こ
れを噴霧乾燥して造粒し、さらにこの乾燥造粒粒子を焼
成して触媒とすることにより、アルコキシル化反応時に
触媒粒子が微細化されて触媒ロスが発生することを防ぎ
、しかも、反応終了後の反応液の濾過特性を改善するこ
とができる。
酸化マグネシウムから成るアルコキシル化用触媒を製造
するに際して、まず、A13+等が添加された酸化マグ
ネシウムから成る触媒中間体粒子の分散液を調製し、こ
れを噴霧乾燥して造粒し、さらにこの乾燥造粒粒子を焼
成して触媒とすることにより、アルコキシル化反応時に
触媒粒子が微細化されて触媒ロスが発生することを防ぎ
、しかも、反応終了後の反応液の濾過特性を改善するこ
とができる。
大−1−勇
濃度10重量%の酸化マグネシウム水分散液680gに
、濃度10重量%の硝酸アンモニウム水溶液165gを
添加し、撹拌下に熟成し、沈着法によりA1添加酸化マ
グネシウム粒子(触媒中間体粒子)を製造し、これを濾
過、洗浄した。
、濃度10重量%の硝酸アンモニウム水溶液165gを
添加し、撹拌下に熟成し、沈着法によりA1添加酸化マ
グネシウム粒子(触媒中間体粒子)を製造し、これを濾
過、洗浄した。
得られた濾過ケーキを、濃度35重量%の水分散液とな
るようにホモミキサー(特殊機化工業製)で30分間撹
拌し、AI添加酸化マグネシウムから成る触媒中間体粒
子の水分散液を調製した。
るようにホモミキサー(特殊機化工業製)で30分間撹
拌し、AI添加酸化マグネシウムから成る触媒中間体粒
子の水分散液を調製した。
この水分散液を、並流式噴霧乾燥機(大川原化工機製、
L−8型)で噴霧乾燥して二次粒子とし、篩で粒径45
〜75μmの造粒粒子を得た。
L−8型)で噴霧乾燥して二次粒子とし、篩で粒径45
〜75μmの造粒粒子を得た。
この造粒粒子を、窒素気流下、950℃で2時間加熱処
理(焼成)し、本発明の実施例のアルコキシル化用触媒
を得た。
理(焼成)し、本発明の実施例のアルコキシル化用触媒
を得た。
この触媒中のA13+量は、3重量%であった。
よ−]し−涯
上記実施例と同じ濾過ケーキを、減圧下に110℃で6
時間乾燥した。得られた乾燥触媒中間体を粉砕し、粒径
45〜75μの粒子とし、これを上記実施例と同様に焼
成して比較例のアルコキシル化用触媒を得た。
時間乾燥した。得られた乾燥触媒中間体を粉砕し、粒径
45〜75μの粒子とし、これを上記実施例と同様に焼
成して比較例のアルコキシル化用触媒を得た。
アルコキシル化
上記実施例および比較例で製造した触媒を用いて、アル
コキシル化反応を行った。
コキシル化反応を行った。
4Ω容オートクレーブ(径130■鳳)中に水分含量1
100ppのラウリルアルコール300gおよび触媒7
.5gを仕込み、オートクレーブ内を窒素で置換した後
、撹拌しながら昇温した。ついで、温度を180℃、圧
力を3 atmに維持しつつ、エチレンオキサイド49
5gを導入し反応させた。
100ppのラウリルアルコール300gおよび触媒7
.5gを仕込み、オートクレーブ内を窒素で置換した後
、撹拌しながら昇温した。ついで、温度を180℃、圧
力を3 atmに維持しつつ、エチレンオキサイド49
5gを導入し反応させた。
次に、70℃に冷却し、上澄液を分取して濾過した。
評価
上述の通り実施例および比較例の触媒を用いてアルコキ
シル化反応を行い、触媒の性能を評価し、その結果を表
−1に示した。
シル化反応を行い、触媒の性能を評価し、その結果を表
−1に示した。
(1)反応活性
一定圧力下に維持された条件下における、エチレンオキ
サイド(EO)の反応時間(供給時間)をもとに、単位
触媒(g)当り、単位時間(win)当りの、エチレン
オキサイドの反応量(g−EO/win/g−cat)
として求めた。
サイド(EO)の反応時間(供給時間)をもとに、単位
触媒(g)当り、単位時間(win)当りの、エチレン
オキサイドの反応量(g−EO/win/g−cat)
として求めた。
めた。
(2)触媒ロス
反応終了後70℃に冷却し30分静置した後、上澄液を
分離し、一部を灰化して(温度650℃、1時間)、下
記式から触媒ロスを求めた。
分離し、一部を灰化して(温度650℃、1時間)、下
記式から触媒ロスを求めた。
触媒ロス(wt%)= 上 量ゞ ヒ x100
灰化液量X使用触媒量 (3)反応後の濾過性
灰化液量X使用触媒量 (3)反応後の濾過性
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(a)Al^3^+、Ga^3^+、In^3^+
、Tl^3^+、Co^3^+、Sc^3^+、La^
3^+およびMn^2^+から選ばれた金属イオンの1
種以上が添加された酸化マグネシウムからなる触媒中間
体粒子の分散液を製造する工程、 (b)この分散液を噴霧乾燥して2次粒子とする工程、
および (c)得られた噴霧乾燥粒子を焼成する工程を含むこと
を特徴とする、活性水素を有する化合物とアルキレンオ
キサイドとを反応させるためのアルコキシル化用触媒の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2037753A JPH03242241A (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | アルコキシル化用触媒の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2037753A JPH03242241A (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | アルコキシル化用触媒の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03242241A true JPH03242241A (ja) | 1991-10-29 |
Family
ID=12506234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2037753A Pending JPH03242241A (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | アルコキシル化用触媒の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03242241A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5679764A (en) * | 1995-11-06 | 1997-10-21 | Arco Chemical Technology, L.P. | Process of oxyalkylation employing solid, heterogeneous MgO catalyst |
-
1990
- 1990-02-19 JP JP2037753A patent/JPH03242241A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5679764A (en) * | 1995-11-06 | 1997-10-21 | Arco Chemical Technology, L.P. | Process of oxyalkylation employing solid, heterogeneous MgO catalyst |
US5773525A (en) * | 1995-11-06 | 1998-06-30 | Arco Chemical Technology, L.P. | Process of oxyalkylation employing solid, heterogeneous oxyalkylation catalysts |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0555053B1 (en) | Process for preparing metal cyanide complex catalyst | |
EP0460738B1 (en) | High surface area zirconia | |
JPH08311171A (ja) | 2金属シアン化物錯体触媒、触媒組成物、及びその製造方法 | |
KR100648396B1 (ko) | 촉매의 제조방법 | |
RU2285016C2 (ru) | Катализатор на основе биметалического комплекса, способ его обработки и способ полимеризации | |
KR20090110917A (ko) | 혼합 산화금속 촉매를 사용한 프로판 및 이소부탄의 가암모니아 산화 방법 | |
KR20090030212A (ko) | (메타)아크릴산 생성물 스트림으로부터의 프로피온산의 개선된 선택적 환원 방법 | |
CA1206135A (en) | Process for producing lower alkylene glycol, catalyst composition used therefor and process for production thereof | |
US3408309A (en) | Fe, mo, co, and w mixed oxides as oxidation catalysts | |
JPH0615038B2 (ja) | アルコキシル化用触媒 | |
JPH0688944B2 (ja) | 脂肪酸ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの製造方法 | |
JPH08504163A (ja) | 触媒中に用いられる酸化亜鉛組成物 | |
JP3865848B2 (ja) | メタノール合成用の触媒 | |
JPH03242241A (ja) | アルコキシル化用触媒の製造方法 | |
US4503272A (en) | Process for making ortho-alkylated phenols | |
US3538017A (en) | Processing spent catalysts | |
JPS5817462B2 (ja) | ピリジンカルボンサンアミド ノ セイゾウホウ | |
JP4762399B2 (ja) | アルコキシル化用触媒およびその製造方法並びにこの触媒を用いるアルキレンオキサイド付加物の製造方法 | |
JPH03242242A (ja) | アルコキシル化用触媒の製造方法 | |
CN111939919A (zh) | 用于制备1,4-丁炔二醇的铜铝催化剂 | |
EP0695579A1 (en) | Copper catalyst for the hydration of nitrile and preparation thereof | |
JP2001327865A (ja) | アルキレンオキサイド付加反応用触媒 | |
WO1992012950A1 (de) | Verfahren zur herstellung von fettalkoholpolyalkylenglycolethern | |
JP2621185B2 (ja) | 触媒前駆体としての金属炭酸塩の製造法 | |
EP0420770A1 (en) | Process for the preparation of dihydroxy esters |