JPH03241544A - 光記録媒体の製造方法 - Google Patents

光記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH03241544A
JPH03241544A JP3791490A JP3791490A JPH03241544A JP H03241544 A JPH03241544 A JP H03241544A JP 3791490 A JP3791490 A JP 3791490A JP 3791490 A JP3791490 A JP 3791490A JP H03241544 A JPH03241544 A JP H03241544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
polycarbonate
substrate
recording layer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3791490A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Fukushima
勇 福島
Masakatsu Takada
高田 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3791490A priority Critical patent/JPH03241544A/ja
Publication of JPH03241544A publication Critical patent/JPH03241544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は光記録媒体の製造方法に係り、特に透明なポリ
カーボネート基板上iこ記録層を形成してなる光記録媒
体を接着剤を用いて貼合せて光記録媒体を形成する方法
の改良に関する。
[従来の技術及びその課題] 光学式ビデオディスク、光学式オーディオディスク、書
き込み型ディスクにおける光記録媒体は、プラスチック
の基板上に金属記録層、色素記録層等を設けたものが基
本であり、記録膜の光ビームによる溶融、昇華を利用し
た孔あけタイプ、結晶と非晶質の間の相転移を利用した
タイプ、磁気光学効果を利用した光磁気タイプなどが知
られている。何れのタイプにおいても通常、記録層への
ゴミ付着、ギズ形成などを防止するために、光透過性基
板上に記録層を他の補助層等とともに形成し、これらの
層を内側にして接着剤で貼合せた構成とし、基板を通し
て記録再生を行なっている。この場合、接着剤としては
、無溶剤で記録層への悪影響がなく、作業工程も簡単な
ホットメルト型接着剤が多く用いられている。
ホットメルト型接着剤の場合、被着体に直接塗布できる
ので自動化工程に組み込むことは比較的容易であるが、
熱熔融せねばならないため溶融温度が高いと被着体が熱
で損なわれたり、また溶融塩度を下げると粘度が高くな
って塗布が困難になったり塗布層が厚くなるという欠点
がある。
他の接着剤としては、2液型工ポキシ系接着剤、ウレタ
ン型接着剤等が知られているが、2液型エポキシ型、ウ
レタン型接着剤等は、2液を秤量、混合する操作が必要
であり、貼り合わせの過程で接着層に含まれる気泡、水
分が記録層の磁気特性を低下させることが少なくなかっ
た。また、気泡の混入や巻込みは耐候性に著しく影響し
、高温時において、気泡部を起点に、記録層にクラック
が生じ、媒体の記録、あるいは再生の際、ビットエラー
を生じる原因となる。
[課題を解決するための手段1 本発明は基板上に少なくとも記録層を有してなる記録媒
体を対向させるか、もしくは該記録層を有する基板と記
録層の設けられていない基板の他の構造を有する基板と
を接着剤で貼り合わせる際に強度的、経時劣化等の問題
を生じない接着方法を提供するものである。
本発明の要旨は、記録層が設けられたポリカーボネート
製基板同志、または該基板と他の基板とを、記録層側を
内側にして接着剤を用いて接着するに当り、記録層が設
けられた側のポリカーボネート製基板の外周部および内
周部にポリカーボネートが露出している部分を形成し、
該ポリカーボネート露出部分にエネルギー線を照射して
該ボッカーボネートの表面を接触角800以下になるよ
うに処理し、次いで接着を塗布して接着を行なうことを
特徴とする光記録媒体の製造方法に存する。
記録媒体を形成する基板としてはポリカーボネート製の
基板を用いる。
本発明に好適に用い得る接着剤としては、無溶剤形接着
剤であり、例えば1液形または2液形のエポキシ系接着
剤、あるいは、湿気硬化型、または2液温合形のウレタ
ン系接着剤であり、二カーらは記録膜に対し、不活性な
接着剤であるため、好適である。
しかし、通常この種の接着剤は、粘度が20°Cで10
0〜5000ポイズと、高粘性であるため、接着剤中に
気泡が混入していることが多く、使用に当っては塗布前
に真空脱泡して用いるのが好ましい。
塗布方法は、貼り合わせ基板面の一方に一定半径位置に
接着剤吐出ノズルをセノh L基板を回転しながら円周
上に、気泡の発生がないよう接着剤をドーナツ状に塗布
形成する。塗布された基板に他方の基板を重ねて貼り合
わせれば良い。
貼り合わせを行なうと、接着剤は基板の内周側および外
周側ラジアル方向に広がり、最終的に基板全域に達する
。この場合接着剤の塗布量、塗布位置を調節し、内、外
周部側面からの接着剤のはみ出しかないように最適化す
るのが良い。
光磁気記録層としては、一般に公知の光磁気記録層とし
て用いられる層構成が用いられる。例えば、TbFe、
 TbFeCo、 TbCo、 DyFeCo等の希土
類と遷移金属の非晶質磁性合金、MnB1. MnCu
B1等の多結晶垂直磁化膜等が用いられる。
光磁気記録層としては、単一層を用いても良くTbxF
eCo / Tb、FeCoのように2層以上の記録層
を重ねても良い。(x<y) 上記基板と記録層の間に干渉層を設けることも出来る。
この層は、高屈折率の透明膜による光干渉効果を用い、
反射率を落とすことでノイズを低下させC/N比を向上
させるためのものである。干渉層としては金属(Al−
0,Ta−0,AI −Ta−0複合酸化物等)や、金
属窒化物(例えば5i−N、 AI−N、 Ge−N等
)が用いられる。
記録層の干渉層と反対の面には、干渉層と同様の材質か
ら選ばれた誘電体層を設けるのが望ましい。
記録層や干渉層、誘電体層等を形成させる位置は基板の
外周部及び内周部を除く部分であり、少なくとも基板の
外周部と内周部にポリカーボネートの露出している部分
を形成し、この部分で接着力を得るようにする必要があ
る。勿論、これと接着されるもう一方の基板も同様であ
る。
本発明においては、接着剤の塗布前に塗布面に紫外線照
射処理、真空脱泡処理、コロナ放電処理、プラズマ処理
等を行なうものである。これらの方法を併用することも
可能であり、記録膜への損傷を与えることなく、短時間
に処理が可能である。
処理の程度は、上記したポリカーボネートの露出部分の
接触角が80’以下、好ましくは70°以下になるまで
処理することが必要である。
接触角とは基板の表面に超純水を接触させ、この時の角
度を測定することによって得られ、本発明の場合、協和
界面科学(構製、FACE接触角形CA−8150を用
いて測定I〜た値である。
[実施例] 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本
発明は、その要旨を越えない限り以下の実施例に限定さ
れるものではない。
実施例1〜5、比較例1 厚さ1.2mm、直径130mmφ、中心孔15mmΦ
のボッカーボネート基板にSiN / TbxFeCo
 / Tb、FeCo /5iN(x<y)からなる記
録層部をスパッタリングにより形成した。スパッタリン
グの際基板の外周部及び内周部をカバーすることにより
基板外周部及び内周部にポリカーボネートが露出してい
る部分を形成した(記録層形成部分は基板の中心から半
径方向に22mmの位置から62mmの位置)この基板
の記録層を設けた側と、記録層部を設けていないポリカ
ーボネート基板の接着面側に紫外線照射装置(160W
/cmで全長25cmのランプ)を用いて紫外線を照射
した。照射量は2 J/cm2.5.5 J/cm2.
9J/cm2.11J/crn2.15 J/am2と
した。接触角は処理前のポリカーボネート表面が82°
であったのに対し、夫々77°、74°、69°、67
°、66°であった。
これらの基板を、記録層を設けたものと設けていないも
のを1対とし、2液形のエポキシ系接着剤(真空ポンプ
にて脱泡処理したもの)を一方のディスク(記録層付き
)に塗布し、他のディスク(記録層なし)を静かに乗せ
、貼り合わせた。
貼り合せ後常温で24時間硬化させた。
検査は目視によって行ない、明るい照明の下記録層を設
けていないディスク側から賎察し、欠陥(気泡等)の有
無を確認した。この検査によれば数しのオーダーの気泡
の有無も確認し得る。
欠陥の確認できたディスクを不良品とし、欠陥の確認で
きなかったディスクを製品として製品歩留りを計算した
ところ紫外線照射を行なったものの歩留りはいずれの照
射量のも°のも95%以上の歩留りであった。
一方、紫外線照射を行なわなかったディスクの場合、歩
留りは40%であった。
実施例6〜8 実施例1と同様の基板を用い、紫外線照射装置の代りに
、赤外線照射装置(実施例6)、コロナ放電処理装置(
実施例7)、プラズマ処理装置(実施例8)を用いて処
理し、ポリカーボネート表面の接触角をほぼ70’とし
た。
実施例1と同様にして検査し、製品歩留りを計算したと
ころ95%以上であった。
[発明の効果1 本発明の方法によれば接着剤を用いて光記録媒体を組立
てる際に気泡の巻込み等による欠陥の発生を防止し、極
めて安定して、良好な光記録媒体を製造することができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録層が設けられたポリカーボネート製基板同志
    、または該基板と他の基板とを、記録層側を内側にして
    接着剤を用いて接着するに当り、記録層が設けられた側
    のポリカーボネート製基板の外周部および内周部にポリ
    カーボネートが露出している部分を形成し、該ポリカー
    ボネート露出部分にエネルギー線を照射して該ポリカー
    ボネートの表面を接触角80゜以下になるように処理し
    、次いで接着を塗布して接着を行なうことを特徴とする
    光記録媒体の製造方法。
JP3791490A 1990-02-19 1990-02-19 光記録媒体の製造方法 Pending JPH03241544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3791490A JPH03241544A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 光記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3791490A JPH03241544A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 光記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03241544A true JPH03241544A (ja) 1991-10-28

Family

ID=12510817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3791490A Pending JPH03241544A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 光記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03241544A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03241544A (ja) 光記録媒体の製造方法
JP3537701B2 (ja) 光学記録媒体、光学記録媒体の製造方法、および、光学記録媒体の製造装置
JPH03241545A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH02108257A (ja) 光磁気記録媒体
JPH03224144A (ja) 光ディスク基板
JPH02168453A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPS6310348A (ja) 光デイスクの製造方法
JPS62239443A (ja) 光記録媒体
JPH02301033A (ja) 二酸化ケイ素被覆光情報記録媒体およびその製造方法
JPS62128037A (ja) 光記録媒体
JPH0438731A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH08167173A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH01271935A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2522713B2 (ja) 光記録媒体
JPS6297149A (ja) 光デイスク及びその製造方法
JPS61151853A (ja) 光デイスク
JP2001134993A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JPH0231349A (ja) 光記録媒体
JPH0822642A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPS63116832A (ja) 積層体の製造方法
JPH0249239A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH0845113A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPS6168750A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6013339A (ja) 光磁気メモリ−媒体
JPS63167443A (ja) 光記録媒体の製造方法