JPH03239296A - 残響時間制御装置 - Google Patents

残響時間制御装置

Info

Publication number
JPH03239296A
JPH03239296A JP2035500A JP3550090A JPH03239296A JP H03239296 A JPH03239296 A JP H03239296A JP 2035500 A JP2035500 A JP 2035500A JP 3550090 A JP3550090 A JP 3550090A JP H03239296 A JPH03239296 A JP H03239296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverberation time
variable
distance
sound absorption
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2035500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3039667B2 (ja
Inventor
Heiichiro Okawa
大川 平一郎
Kiichi Muraishi
村石 喜一
Tomotaka Hiramatsu
平松 友孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2035500A priority Critical patent/JP3039667B2/ja
Publication of JPH03239296A publication Critical patent/JPH03239296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039667B2 publication Critical patent/JP3039667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/99Room acoustics, i.e. forms of, or arrangements in, rooms for influencing or directing sound
    • E04B1/994Acoustical surfaces with adjustment mechanisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば、音楽ホールや録音スタジオ、或い
は講堂等の残響時間を制御する装置8に関し、特に、木
目細かい調整を可能にするとともに、使用目的に応じた
最適な残響時間を容易に実現できるよ・うにしたもので
ある。
〔従来の技術] 室内の響きの度合いの最適な状態は、その使用目的に応
じて異なっており、例えば講演等では響きの少ない状態
が望ましいが、西洋の古典音楽等は比較的響きの多い状
態が望ましい。
このため1、音楽ホールや講堂等では、主な使用目的を
決めて、それに合わせた残響時間に設計する。或いは、
多くの用途に好適に対応できるように2.残響時間を可
変とする構造が取られる。
そして、残響時間を可変とする技術としては、例えば特
開昭61−258034号公報に記載されたものがあり
、この従来の技術は、室の壁面を可変ルーバで構威し、
その可変ルーパの開口率を適宜変更することにより、吸
音率を可変させ、その結果として、残響時間を調整する
ようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の技術にあっては、ルーバの開
口率のみの基づいて残響時間を調整する構成であるため
、壁面の吸音特性の可変範囲が狭く、多くの用途に対し
て最適な吸音特性を得ることはできなかった。
また、従来の技術では、目標に応じて一義的に決まった
残響時間に調整するまでの技術であり、木目細かい調整
までには対応できなかった。
この発明は、このような従来の技術が有する未解決の課
題に着]=1してなされたものであり、広い周波数帯域
に渡る木目細かな調整を可能にするとともに、使用目的
に応じた最適な残響時間を容易に実現できる残響時間制
御装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
」二記目的を達成するために、本発明の残響時間制御装
置は、開口率可変の開口装置と、この開口装置の開口率
を変化させる開口率可変手段と、前記開口装置の背面に
配設され且つ前記開口装置との間の距離が可変の吸音材
と、前記開口装置及び前記吸音材間の距離を変化させる
距離可変手段と、実際の残響時間を計測する残響時間計
測手段と、この残響時間計測手段の計測結果が目標残響
時間に一紗する31、うト、二前記開ロ率可変手段及び
前記距離−Ji 1段を制御する残響時間制御手段と、
を備えた。
(作用) 本発明乙こあっては、開l」装置の開[」率と、開口装
置の背面に設けられた吸音材及び開口装置間の距離とに
よって残響時間が調整可能であるため、広い周波数帯域
に渡る木目細かな調整が行える。
ま六−1残響時間計測手段が実際の残響時間を計測し7
、残11i111↑間制御手段が、実際の残響時間を1
1標残響時間ム゛ 牧さ・せるようK、開口率可変手段
と距離可変手段とを制御する。従って、開口装置の開口
率と、開+1装置及び吸音相間の距離とは、一義的に決
まる値ではなく、現実に即した値に調整される。
(実施例] 以上、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示すブロンク図
である。
先ず、構成を説明すると、室1の壁面2には、室内側に
位置する開口装置としての可変ルーバ3と、この可変ル
ーバ3の背面側に配設され且つグラスウール等の吸音材
からなる吸音層4とが設けられている。
第2図は、可変ルーバ3.吸音層4及びその周辺の具体
的な構成を示す側断面図である。
即ち、可変ルーバ3は、図に対して垂直方向に延びるピ
ン6aを回転軸として回転自在で且つ起立したときに互
いの上下端部が重なり合うようにJ二T方向に並べられ
た複数の羽6と、ステッピングモータからなるルーバ駆
動用の電動モータ7の出力軸に下端側が連結され且つ羽
6の裏側に配設されて−L下方向に延びる連結シャフト
8と、一端がピン6aに回転方向に一体に連結され且つ
他端がジャー・l・8の輔部乙こ揺動可能に連結された
複数の−i′−ムつと、を備えている。
−i′−47て、電動モータ7は、図示しないコントロ
ー丁・から供給される指令信号に応して駆動して、その
回転角θが、0°〜90°の範囲内で任意のイ直をとる
ようになっている。
一方、吸音層4は、可変ルーバ3の全域に対向する大き
さに成形されるとともに、可変ルーバ3と平行に且つそ
の表面及び背面が露出した状態で枠4dに取り付けられ
ている。
さらに、枠4aの上端部及び下端部には、ガイドレール
11.11内を転勤自在な車輪10.10が設けられて
いて、これにより、枠4aは、図中左右方向に進退可能
になっている。
圭た 枠4aの背面には、吸音層移動用の電動モータ】
2の回転力を枠4aに伝えるネジジヤツキ機構13が設
けられている。なお、電動モータ12も、上記電動モー
タ7と同様にステッピングモータから構成されていて、
図示しないコントローラから供給される他の指令信号に
応じて回転する。
ネジジヤツキ機構13は、電動モータ12の出力軸にギ
ヤ14a、1.4bを介して連結され且つ上下方向に延
びるロッド15と、図中左右方向に延びるネジ軸16と
、ロッド15の回転力をイ、ジ軸16の同転力に変換す
るつオームギヤ17と、ネジ軸16に螺合し且つ枠、i
 a L、二固若さ、りたナツト部材18と、このナツ
ト部材i84こ連結さ十またリンク19と、から構成さ
オフ、 (′、 t・己7、第1図に戻って、室1内乙
こば、ス1゛−カ21.4びマイクロホン22が配設さ
it、 −(イー;’、< 5721は、広帯域雑音発
生器や増幅器等を備えたインタフェース回路23を介j
−てコ゛′lIトーコ20の出力側に接続され、マイク
l−1十ニー・22は、増幅器や周波数分析器等を備え
たインタフ−Y−ス回路24を介してコンl−+コー)
20小人JJ 1.liに接続されている。
そして、コントローラ20は、後注する処理を実行する
マイクロコンビエータ、使用1−1的乙こに、、した最
適な残響時間等を記憶し7ている記憶装置、室1の使用
口的を入力するための入力装置(何れも図示せず)等か
ら構成されていて、マイクロコンビ1−夕は、スピーカ
21皮びマイクロホン22を用いて室1の残響時間を計
測し7、その計測された残響時間が、室1の使用目的に
応して決まる目標残響時間に一致するように、電動モー
タ7用の駆動回路7a及び電動モータ12用の駆動回路
12aに指令信号を出力して、可変ルーバ3の開口率と
、可変ルーバ3及び吸音層4間の距離とを調整するよう
な処理を実行する。
ここで、可変ルーバ3の開1」率と、残響制御装置1の
吸音率との関係について説明する。
即ち、吸音層4を構成する吸音材として、密度32kg
/nf、)1さ50noのグラスウールを用いるととも
に、その吸音層4を可変ルーバ3の直ぐ背後に位置させ
、そして第3図(a)乃至(C)に示すように、電動モ
ータ7の回転角θを90’、45°。
30’、18°及び0°の5段階に変化させた場合の吸
音特性は第4図に示すようになる。ただし、第4図の横
軸は1/3オクタ一ブバンド中心周波数()fz)、横
軸は残響宗法吸音率である。
第4図からも明らかなように、1/3オクタ一ブハンド
中心周波数が低周波数帯域(約500Hz以下)にある
場合には、電動モータ7の回転角、即ち、可変ルーバ3
の開口率が異なっても吸音率はあまり変わらないが、同
周波数が高周波数帯域(約500 Hz以ト)にある場
合Gこ番J、可変ルーバ3の開口率によって吸音率に差
が生じる。
従って、比較的高周波数帯域の吸音率は、可変ルーバ3
の開F]率によって調撃ノればよい。
次に、可変ルーバ3及び吸音層4間の距離と、吸音率と
の関係について説明ず2・。
即ち、電動モータ7の回転角θを30°に固定り、可変
ルーバ3の背後に吸音層4を配設しない場合(第5図(
a)参照)と、可変ルーバ3の直ぐ背後に上記条件と同
じグラスウールからなる吸音層4を配設した場合(第5
図中)参照)と、可変ルーバ3から最も離れた位置に同
様の吸音層4を配設した場合(第5図(C)参照)とで
、吸音特性を比較すると、第6図に示すようになる。な
お、可変ルーバ3とその背後の壁面2との間の距離は、
625IIIIllとした。
第6図からも明らかなように、1/3オクタ一ブバンド
中心周波数が低周波数帯域(約500Hz以下)にある
場合には、可変ルーバ3及び吸音層4間の距離に応じて
吸音率が大きく変わるが、同周波数が高周波数帯域(約
500 Hz以上)にある場合には、その距離が異なっ
ても吸音率は略同じ値をとる。
従って、比較的低周波数帯域の吸音率は、可変ルーバ3
及び吸音層4間の距離によって制御すればよい。
次に、本実施例の動作を説明する。
即ち、電動モータ7に回転力が発生ずると、その出力軸
に連結された連結シャフト8が上下方向に進退し、複数
のアーム9がピン6aを中心に駆動するので、羽6が回
転し、可変ルーバ3の開[1率が変わる。
つまり、電動モータ7に供給する指令信号を適宜設定し
て、電動モータ7の回転角θを調整すれば、可変ルーバ
3の開口率を任意の値に調整することができる。
また、電動モータ12に回転力が発生し、その回転力が
ギヤ14a、14b、  口y F’ 15及びつオー
ムギヤ17を介してネジ軸16に伝えられると、ナンド
部材18がネジ軸16の回転に伴って図中左右方向に移
動するから、枠4aが図中jf、石方開方向動し、可変
ルーバ3ど吸音層4との間の距離が変化する。
つまり、電動モータ12用の駆動回路12aに供給する
指令信号を適宜設定すれば、可変ルーバ3と吸音層4と
の間の距離を任意の稙に調整することができる。
第7図は、コントI:J−ラ20内で実行される処理の
概要を示したフローチャー1−である。
先ず、ステップので、コノトローラ20の人力装置(図
示せず)を操作することによって供給される室1の使用
目的を読み込み、次いで、ステップ■に移行して、その
使用目的に応し)た目標残響時間T0を、例えば、記憶
装置(図示せず)に記憶された使用目的と最適な残響時
間との関係を表すデータベースを参照して設定する。な
お、目標残響時間T。は、周波数毎(例えば、125止
から4000Hzを中心周波数とする1 、、/ 1オ
クターブハンド又は1/3オクタ一ブバンド中心周波数
)に設定する。
次に、ステップ■に移行して、室1の実際の残響時間T
、を計測する。
残響時間T1は、スピーカ21から発せられマイクロホ
ン22で受けた音の強さが、スピーカ21をオフとして
から60dBM衰するまでに要した時間を計測すること
により求められる。
ただし1、残響時間T、も複数の周波数毎(例えば、1
/′1オクタ一ブハンド又番よ1/3オクターブ八ン)
゛中心周波数)に測定する。
そして、ステップ■に移行して、目標残響時間To と
実際の残響時間T1との差りを、複数の周波数毎(例え
ば、1/1オクターブバンド又は1/3オクタ一ブバン
ド中心周波数)に演算する。
差りが演算されたら、ステップ■に移行し、周波数別に
演算した差りのそれぞれの絶対値が、所定値βよりも小
さいか否かを判定し、ID1〈βであれば、残響時間T
1が目標残響時間T0に実質的に一致したと判断して処
理を終了する。
1 2 一方、ステップ■の判定がIDI≧βである場合には、
残響時間T、が目標残響時間T。から大きく外れている
と判断できるから、ステップ■に移行する。
そして、ステップ■では、残響時間′「、が目標残響時
間T0に一致するよ)に、駆動回路7a及び12aに指
令信号を出力して9、可変ルーバ3の開[」率と、+i
J変ルーバ3及び吸音層4間の距離を調整する。
即ち、可変ルーバ3の面積をS5現在の吸を率をαとす
れば、可変ルーバ3及び吸音層4で丸印できる吸音量A
は、A−3Xαとなる。
従って、D>O(′1゛。>T、)であれば吸音量Aを
減少させればよいから、吸音率αを小さくL、D<0 
(T、<T、) であれば吸音量Aを増加させればよい
から、吸音率αを大きくする。
具体的には、吸音量Aの増減量へ〇を差りに基づいて求
め、吸音率αを(A、、、・S)だけ増減させればよい
なお、高周波数頑域の吸音率αは、iiJ変ルーバ3の
開口率によって調整し、低周波数帯域の吸音率αは、吸
音層4の移動によって調整する。
そして、ステップ■の処理を終えたら、ステップ■に移
行し、ステップ■の判定が°’YES”となるまで上述
した処理を繰り返し実行する。
たjy シ、ステップ■の判定が’YES”とならない
場合も考えられるため、例えば、ステップ■の判定を所
定回数以上実行した場合には、強制的?、こ処理を終了
させる。
また、ステップ■の判定が“Y E S ”となったと
きの可変lレーハ3の開口率と、可変ルーバ3及び吸音
層4間の距難とを目標残響時間T。とともに記憶しくお
+−+ば、同じ目標残響時間T0が設定された場合の処
理の高速化が図られる。
このように、本実施例の構成であれば、可変ルーバ3の
開口率と、可変ルーバ3及び吸音層4間の距離との両方
の値を調整することができるから、それら両方の値を適
宜調整することにより、広い周波数帯域で最適な吸音率
(残響時間)が得られ、木目細かな制御が可能となり、
室1の使用目的に応して最適な吸音特性を実現すること
ができる。
また、音楽ホールや講堂等の残響時間は、それらの微妙
な構造等に左右されるため、例えば、使用目的等から−
・義的に吸音率を調整しても、最適な残響時間が得られ
るとは限らないが、本実施例にあっては、実際の残響時
間を計測し、その計測された残響時間が、使用目的に応
して決まる目標残響時間に一致するような制御を実行す
るため、吸音率を、現実の音楽ホール等に即した値に調
整することができる。
ここで、上記実施例では、電動モータ7及び駆動回路7
aによって開口率可変手段が構成され、電動モーフ12
.駆動回路12a及びネジジヤツキ機構13によって距
離可変手段が構成され、スピーカ21.マイクロホン2
2.インタフェース回路23.24及びステップ■の処
理によって残響時間計測手段が計測され、コントローラ
20゜ステップ■及びステップ■の処理によって残響時
間制御手段が構成される。
なお、上記実施例では、使用目的に基づいて目標残響時
間を設定するようにしているが、これに限定されるもの
ではなく、目標残響時間を直に設定するようにしてもよ
い。
そして、目標残響時間を自由に設定できるようにすれば
、実際の音楽ホールや講堂等に本実施例のような装置を
実施した後に、所望の残響時間を容易に実現することが
できるから、個性的な音楽ホールや講堂に調整すること
ができる。また、演じ手と聴衆の反応をフィードバンク
することにより、そのホールにとって、使用目的に対し
て最も適した残響特性の調整ができる。
また、上記実施例では、壁面2に残響制御装置1を設け
た場合について説明したが、これに限定されるものでは
なく、例えば天井等に設けても構わない。
さらに、上記実施例では、開口率可変の開口装置として
可変ルーバ3を設けた場合について説明したが、これに
限定されるものではなく、例えば、スライド式の開口装
置であってもよい。
そして、上記実施例では、吸音層4を第1図左5 6 右方向に移動させることにより、可変ルーバ3及び吸音
層4間の距離を調整するようにしているが、これに限定
されるものではなく、例えば、吸音層4を可変ルーバ3
に対して傾けることにより、それらの間の距離を変える
ようにしてもよいし、或いは、その他の手段であっても
よい。
また、吸音層4を進退させる機構も、上記実施例のよう
な構成に限定されるものではなく、その他の構成であっ
ても構わない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、開口装置の開口
率と、開口装置及び吸音層間の距離とに基づいて吸音率
を調整可能にするとともに、実際の残響時間を計測し、
その実際の残響時間が目標残響時間に一致するように吸
音率を制御するようにしたため、本装置を設けた室空間
の残響時間を広い周波数帯域で希望する特性に木目細か
く制御できるし、残響時間を現実に即した値に調整する
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示ずブロック図
、第2図は第1図の一部分を拡大した側断面図、第3図
(a)乃至(e)は電動モータの回転角度に応じた可変
ルーバの開口状態を示す図、第4図は可変ルーバの開口
率を変化させた場合の吸音特性の変化を示すグラフ、第
5図(a)は吸音層を設けない場合の説明図、第5図(
b)及び(C)は吸音層の配設位置を変えた場合の説明
図、第6図は吸音層の有無及び配設位置を変えた場合の
吸音特性の変化を示すグラフ、第7図はコントローラで
実行される処理の概要を示したフローチャートである。 1・・・室、2・・・壁面、3・・・可変ルーバ(開口
装置)、4・・・吸音層(吸音材)、7.12・・・電
動モータ、7a、12a・・・駆動回路、13・・・ネ
ジジヤツキ機構、20・・・コントローラ、21・・・
スピーカ、22・・・マイクロホン、23.24・・・
インタフェース回路 特開平3 239296 (6) 奴跡・いせq伽虻 較伽・い便管口魁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口率可変の開口装置と、この開口装置の開口率
    を変化させる開口率可変手段と、前記開口装置の背面に
    配設され且つ前記開口装置との間の距離が可変の吸音材
    と、前記開口装置及び前記吸音材間の距離を変化させる
    距離可変手段と、実際の残響時間を計測する残響時間計
    測手段と、この残響時間計測手段の計測結果が目標残響
    時間に一致するように前記開口率可変手段及び前記距離
    可変手段を制御する残響時間制御手段と、を備えたこと
    を特徴とする残響制御装置。
JP2035500A 1990-02-16 1990-02-16 残響時間制御装置 Expired - Fee Related JP3039667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035500A JP3039667B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 残響時間制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035500A JP3039667B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 残響時間制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03239296A true JPH03239296A (ja) 1991-10-24
JP3039667B2 JP3039667B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=12443478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2035500A Expired - Fee Related JP3039667B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 残響時間制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039667B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657848A (ja) * 1991-03-25 1994-03-01 Bunka Shutter Co Ltd コンサートホール等建築物の壁装置
JPH08263069A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nippon Jidosha Kenkyusho 騒音低減装置
KR20030092306A (ko) * 2002-05-29 2003-12-06 전환표 실내 잔향 제어모듈 및 제어모듈의 제어장치
JP2011507030A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 ボーズ・コーポレーション 音声システム・シミュレーションのためのシステム及び方法
CN103267569A (zh) * 2013-06-12 2013-08-28 西安费斯达自动化工程有限公司 环境噪声栅格适应性检测估计方法
EP2294573A4 (en) * 2008-06-30 2017-10-18 Constellation Productions, Inc. Methods and systems for improved acoustic environment characterization
JP2020520483A (ja) * 2017-03-05 2020-07-09 − ラーセン、ニールス ワーナー エーデルマン 部屋のための可変音響技術

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657848A (ja) * 1991-03-25 1994-03-01 Bunka Shutter Co Ltd コンサートホール等建築物の壁装置
JPH08263069A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nippon Jidosha Kenkyusho 騒音低減装置
KR20030092306A (ko) * 2002-05-29 2003-12-06 전환표 실내 잔향 제어모듈 및 제어모듈의 제어장치
JP2011507030A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 ボーズ・コーポレーション 音声システム・シミュレーションのためのシステム及び方法
EP2294573A4 (en) * 2008-06-30 2017-10-18 Constellation Productions, Inc. Methods and systems for improved acoustic environment characterization
US10275726B2 (en) 2008-06-30 2019-04-30 Constellation Productions, Inc. Re-creating the sound of an audience location area from a measured performance space in a live rehearsal space
US10776724B2 (en) 2008-06-30 2020-09-15 Constellation Productions, Inc. Re-creating a sound profile of a stored acoustic space in a second acoustic space utilizing an array of speakers
US10984350B2 (en) 2008-06-30 2021-04-20 Constellation Productions, Inc. Modifying a sound source data based on a sound profile
US11551164B2 (en) 2008-06-30 2023-01-10 Constellation Productions, Inc. Re-creating the sound quality of an audience location in a performance space
CN103267569A (zh) * 2013-06-12 2013-08-28 西安费斯达自动化工程有限公司 环境噪声栅格适应性检测估计方法
JP2020520483A (ja) * 2017-03-05 2020-07-09 − ラーセン、ニールス ワーナー エーデルマン 部屋のための可変音響技術

Also Published As

Publication number Publication date
JP3039667B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI597987B (zh) 風扇降噪方法、系統及其應用電子裝置
US20040208324A1 (en) Method and apparatus for localized delivery of audio sound for enhanced privacy
JPH03239296A (ja) 残響時間制御装置
KR100546715B1 (ko) 중앙집중식 스피커 클러스터 시스템
CN108966090A (zh) 用于定向性和分散控制的扬声器系统和配置
JP2017511904A (ja) インテリジェント・アコースティック・コントロールシステム
JPH03239297A (ja) 残響制御装置
JP2022534697A (ja) 動的音響天井システム
JPS60254899A (ja) スピ−カ装置
FI110896B (fi) Ääntä aktiivisesti vaimentava rakenne
KR101765993B1 (ko) 주파수 선택과 확산 기능을 갖는 가변 잔향장치
JP4363004B2 (ja) 音響提示装置と音響提示方法
JPH0698392A (ja) 音響装置
CN118368574B (zh) 一种高清全频扩声器
JPH11127494A (ja) 拡声装置
JP4306358B2 (ja) スピーカ装置
JPS58162191A (ja) スピ−カ−制御装置
KR20030092306A (ko) 실내 잔향 제어모듈 및 제어모듈의 제어장치
JP2951866B2 (ja) 遮音構造選定装置
JP4185216B2 (ja) 拡声装置
JP3314045B2 (ja) 風向調整装置
KR101808734B1 (ko) 배치가변형 무대음향장치
JPH0212791Y2 (ja)
JPH03247941A (ja) 空調装置
KR20210150031A (ko) 흡음 제어를 이용한 다목적 공간 부스

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees