JPH03238952A - データキャリア - Google Patents

データキャリア

Info

Publication number
JPH03238952A
JPH03238952A JP3561790A JP3561790A JPH03238952A JP H03238952 A JPH03238952 A JP H03238952A JP 3561790 A JP3561790 A JP 3561790A JP 3561790 A JP3561790 A JP 3561790A JP H03238952 A JPH03238952 A JP H03238952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
shift register
circuit
data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3561790A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Miyake
三宅 亮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3561790A priority Critical patent/JPH03238952A/ja
Priority to US07/768,439 priority patent/US5274220A/en
Priority to EP91903623A priority patent/EP0466934B1/en
Priority to DE69122325T priority patent/DE69122325T2/de
Priority to AT91903623T priority patent/ATE143516T1/de
Priority to PCT/JP1991/000110 priority patent/WO1991011784A1/ja
Priority to AU71862/91A priority patent/AU7186291A/en
Publication of JPH03238952A publication Critical patent/JPH03238952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は工作機の工具や工場における部品、製品の管理
又は物流システム等の物品識別システムに用いられるデ
ータキャリアに関するものである。
〔従来の技術〕
従来工作機の工具の管理や工場における組立搬送ライン
での部品、製品の識別等を機械化するためには工具9部
品、製品等の種々の物品を識別して管理するシステムが
必要となる。そこで特開平1−151832号のように
識別対象物にメモリを有するデータキャリアを設け、外
部からデータ伝送によってデータキャリアのメモリに必
要な情報を書込んでおき、必要に応してその情報を読出
すようにした物品識別システムが提案されている。
このようなデータキャリアは第6図に示すように受信用
のコイルに共振回路31が接続され、共振回路に得られ
る信号を波形整形回路32で波形整形し、ゲートアレイ
やCPU等で構成されるメモリ制御部33を介してメモ
リ34にデータを書込み、又は与えられたコマンドに基
づいてデータを読出して振動吸収回路35によって共振
回路31の振動を吸収することによりデータを送出する
ようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来のデータキャリアは比較的
容量の大きいメモリを搭載できるように構成されている
。従ってゲートアレイやCPU等によって構成されるメ
モリ制御部が複雑になり、又容量の大きいメモリを用い
るため価格を低減することができないという欠点があっ
た。従ってこのような大容量のメモリを必要とせず、小
容量、例えば数ビットから数十ビットのメモリ容量で足
りる場合には適していないという欠点があった。
本発明はこのような従来のデータキャリアの問題点に鑑
みてなされたものであって、小容量化に適し極めて簡単
な構成で小容量のデータを保持し、従来の書込/読出制
御ユニットをそのまま用いてデータを書込みそのデータ
を読出すと共に、電源の電圧低下を外部で検知できるよ
うにすることを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は送信モードでは識別コードを含む書込みデータ
に対応してデユーティ比が異なり、受信モードではデユ
ーティ比が一定のPWM信号を受信する共振回路と、共
振回路に得られる受信出力を平滑して波形整形する波形
整形回路と、波形整形回路より得られる信号がシフトパ
ルスとして与えられ、データを循環させて保持するシフ
トレジスタと、シフトレジスタの出力によりシフトレジ
スタに与えられる人力を整形回路の出力からシフトレジ
スタの出力に切換える信号切換手段と、データキャリア
の各部に電源を供給する電池と、電池の電圧低下を検知
する電圧検知回路と、電圧検知回路により電圧の低下が
検知されたときにシフトレジスタより読出され信号を反
転する信号反転回路と、受信モードで一定のデユーティ
比の信号が与えられたときにシフトレジスタより読出さ
れた信号に基づいて共振回路の残響を制御する振動吸収
回路と、を有することを特徴とするものである。
〔作用〕
このような特徴を有する本発明によれば、データキャリ
アのデータ書込み時にはデユーティ比が異なる信号が与
えられ、共振回路によってその信号を受信し波形整形回
路によって整形している。
そしてその信号からシフトパルスをシフトレジスタに与
えると共に、書込信号としてシフトレジスタに書込むよ
うにしている。そしてその信号がシフトレジスタより出
力される場合には、信号切換手段によってシフトレジス
タの入力を切換えることにより以後の信号の書込みを禁
止し、シフトレジスタ内でデータを循環させている。そ
して続出し時には、シフトレジスタより読出される信号
を共振回路に与えてその振動を吸収し外部にデータ伝送
している。そして電池の電圧を電圧検知回路によって検
知しており、電圧レベルが低下すればシフトレジスタか
ら読出されるデータを反転して外部にデータ伝送するこ
とにより、電源の電圧低下を検知できるようにしている
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例によるデータキャリアの構成
を示すブロック図である。本図においてデータキャリア
は送受信用のコイルLとコンデンサCとから成る共振回
路1を有しており、外部から与えられるPWM変調信号
を波形整形回路2に与えている。波形整形回路2は与え
られた信号を包路線検波し所定のレベルで弁別すること
によって信号の断続に対応した受信信号を得ており、そ
の出力はマルチプレクサ(MPX)3及び単安定マルチ
バイブレーク(MM)4に与えられる。単安定マルチバ
イブレータ4は与えられる受信信号を半周期遅延させる
ものであり、その出力はシフトパルスとしてシフトレジ
スタ5に与えられる。
シフトレジスタ5は例えば8ビツトで構成されておりマ
ルチプレクサ3の出力がデータ入力端に与えられ、デー
タ出力端はフリップフロップ(FF)6のセット入力端
と信号反転回路7の入力端及びマルチプレクサ3の他方
の入力端に接続される。
又電源に直列接続された抵抗とコンデンサ、及びその中
点に接続されたインバータから戒るクリア信号源8が設
けられる。クリア信号源8は電源投入後Hレベルとなり
所定時間遅れてLレベルとなるクリア信号をシフトレジ
スタ5のクリア入力端及びフリップフロップ6のリセッ
ト入力端に与えるものである。フリップフロップ6はそ
のQ出力によってマルチプレクサ3の入力を切換えるも
のであり、Q出力がLレベルでは前述した波形整形回路
2の出力(Yo)、Hレベルではシフトレジスタ5のデ
ータアウト入力(Yl)をシフトレジスタ5の入力側(
IN)に与える。ここでマルチプレクサ3及びフリップ
フロップ6はシフトレジスタ5への入力信号を切換える
信号切換手段9を構成している。
さてシフトレジスタ5から読出された信号は信号反転回
路7のアンド回路11及び12に与えられ、その出力は
インバータ13を介して及び直接にオア回路14に与え
られる。オア回路14はこれらの出力の論理和信号をア
ンド回路15に与える。又このデータキャリアには各部
に電源を供給するバッテリー16が接続されており、そ
の出力電圧を監視するための電圧検知回路17を有して
いる。電圧検知回路17は電圧レベルが高いときにはL
レベル、電圧が低下すればHレベルの信号をアンド回路
11及びアンド回路12の反転入力端に与えるものであ
る。一方単安定マルチバイブレータ4の出力はアンド回
路15に与えられる。
アンド回路15はオア回路14の論理和信号と遅延信号
との論理積出力を単安定マルチバイブレータ18に与え
る。単安定マルチバイブレータ18はシフトレジスタ5
から読出され信号反転回路7を介して得られる信号に対
応して短時間動作するものであり、その出力は振動吸収
回路19に与えられる。振動吸収回路19はHレベルの
信号が与えられたときに共振回路lの両端を短絡するス
イッチング素子を閉放することにより、受信した信号の
残響を停止させるものである。
ここでデータキャリアにデータを書込む際には、クリア
信号源8を用いてシフトレジスタ5とフリップフロップ
6とをリセットし、以後一定周期でデユーティ比の異な
る信号をデータキャリアの受信コイルに送出することに
よって行う。このようなデータキャリアに対する書込/
読出制御ユニ・ントの構成は前述した従来例に示されて
いるものと同一である。
次に本実施例の動作について説明する。まずデータの書
込み前に電源を投入すると、クリア信号源8よりシフト
レジス°り5及びフリップフロップ6に短時間Hレベル
の信号が与えられ、シフトレジスタ5はクリアされ、フ
リップフロップ6はリセットされる。そしてその後図示
しない書込/読出制御ユニットから書込むべき゛データ
に対応したデユーティ比で一定周期Tの信号が断続する
波形を人力する。例えば論理「1」ではデユーティ比が
70%、論理rQJではデユーティ比が30%の信号を
第2図(ロ)に示すように出力し、受信用コイルLに与
える。そうすれば共振回路1によりその信号が受信され
、波形整形回路2によって包絡線検波されて所定のレベ
ルで弁別することにより第2図(C)に示すような信号
が得られる。この信号は単安定マルチバイブレータ4に
与えられ、第2図(イ)に示すように立上り時点からA
周期分遅れたデユーティ比がほぼ50%の信号としてシ
フトレジスタ5に与えられる。最初はフリップフロップ
6はリセットされているので、波形整形回路2の出力が
マルチプレクサ3を介してそのままシフトレジスタ5に
書込まれる。シフトレジスタ5は8ビツト構成のもので
あるので、第2図(e)に示すように8ビツト分のデー
タが書込まれたときにシフトレジスタ5のデータ出力端
の出力がHレベルとなる。
このためフリップフロップ6が反転し、以後はシフトレ
ジスタ5の出力がそのままマルチプレクサ3を介してシ
フトレジスタ5の入力となる。従うてデータを送信して
もデータは重ねて書込まれず、シフトレジスタ5のデー
タは循環することとなってシフトレジスタ5にデータが
保持される。ここでシフトレジスタ5を書込みモードか
ら循環モードに変化させるためには、最初に書込むデー
タは「1」とする必要がある。こうして第2図(e)に
示すようにシフトレジスタ5に信号が書込まれた後デー
タの書込みを終了する。
次にデータの読出しについて説明する。書込/読出制御
ユニットはデータキャリアからデータを読出すときには
第3図(a)に示すように前述したデータ書込み時の周
期と同一周期でデユーティ比が一定、例えば50%の信
号を出力する。そうすれば共振回路1.波形整形回路2
を通してその信号が整形され、波形整形回路2より第3
図(b)に示す信号が出力される。そして単安定マルチ
バイブレータ4より第3図(C)に示すように半周勘違
れた信号が得られ、この信号がシフトレジスタ5にシフ
トパルスとして加わる。従ってシフトレジスタ5からは
シフトパルスに対応して信号が第3図((1)に示すよ
うに読出されることとなる。ここで電圧検知回路17の
出力がLレベルであればシフトレジスタ5からの出力は
アンド回路12及びオア回路14を介してアンド回路1
5に与えられ、アンド回路15より第3図(e)に示す
ように論理信号「1」が読出されたときにHレベル、「
O」が読出されたとき「L」レベルとなる信号が出力さ
れる。そしてこの信号は単安定マルチパイプレーク18
によってA周期以下の短時間、振動吸収制御信号として
振動吸収回路19に与えられる。振動吸収回路19は共
振回路1の両端に接続されたスイッチング素子を閉成す
るため、この信号が与えられた期間には第3図(a)に
示すように残響は禁止される。
従って第3図(a)に示すように共振回路1の両端は一
定のデユーティ比で論理信号がHのときには残響があり
、論理信号がOのときには残響のない信号が得られるこ
ととなる。この信号は図示しないリードライトヘッド側
でも同様にして検出されるため、リードライトヘッドは
残響の有無に基づいて第3図(g)及び(ロ)に示すよ
うにシフトレジスタ5に書込まれた信号を読出すことが
できる。
一方バッテリー16の電圧レベルが低下し電圧検知回路
17の出力がHレベルとなれば、シフトレジスタ5から
読出された信号は信号反転回路7のアンド回路11.イ
ンバータ13.オア回路14を介してアンド回路15に
与えられる。従って読出された信号は全て反転されて単
安定マルチバイブレータ1日に与えられることとなる。
従って全てのデータが反転してリードライトヘッド側に
伝えられる。
さて8ビツト以上を連続して読出した場合には同一のデ
ータが繰り返し出力される。データの読出しは必ずしも
8ビツト単位で行われず、データの読出しが途中で停止
した場合にもそのデータを読出すことができるようにす
る必要がある。次にこれを可能とする識別コードの構成
について説明する。データ長を例えば8ビツトとし、第
4図(a)に示すように最初の2ピツ)a、b及び最後
の2ビットc、dを識別コードiDとし、その間の4ビ
ツトはユーザが任意に使用できるビットとする。
ここで識別コードのパターンは任意に定めることはでき
ず、以下のような制限がある。即ち最初の識別コードa
はシフトレジスタ5を書込モードから循環モードに切換
えるため、lである必要がある。又最初の識別コード「
ab」と最後の識別コード「cd」とを一致させると循
環してデータを読出すため、いずれか先頭の識別コード
かを判別することができなくなる。従ってa、bとc、
  dとを同時に一致させることはできない。又ユーザ
が任意に書込んだデータによって誤った位置で識別コー
ドが検出されないようにする必要がある。
それ故取り得る識別コードパターンは第4図(b)のう
ち■、■、■のいずれかとなる。前述した実施例では第
2.3図に示すように■のパターンを識別コード(ID
)として用いた場合を示している。
さて書込/読出制御ユニット側ではこうして得られる8
ピントのデータの途中から読込んでも、正確にユーザが
書込んだデータを読出すことができるようにする必要が
ある。第5図はこのようなコード識別回路の一例を示す
図である。本図において書込/読出制御ユニットはデー
タ受信回路21の出力を波形整形して8ビツトのシフト
レジスタ22に与えるようにしている。そしてその最初
の2ビツトを夫々デジタルコンパレータ23,24に、
最後の2ビツトをデジタルコンパレータ25.26に4
えて比較する。コンパレータ23゜25にはシフトレジ
スタに保持していた識別コード、例えば前述した実施例
ではra b」= ’11J’cd」=r01」となる
ような比較値が設定されており、これらの一致出力をア
ンド回路27によって検出する。又コンパレータ24.
26にはあらかじめシフトレジスタに保持していた識別
コードと反転するコード、前述した実施例では「ab」
=roo」、rcd」=’lo」となる比較値が設定さ
れており、これらの一致出力をアンド回路28によって
検出する。又シフトレジスタ22の中間の4ビツトの出
力端にデータを一旦保持するレジスタ29を接続する。
そうすればアンド回路27.28のいずれか一方から一
致信号が得られたときには、オア回路3oを介してシフ
トレジスタ22の動作を停止してその中間の4ビツトを
レジスタ29に退避させ、このレジスタ29からシリア
ルデータを読出す。こうすればデータキャリアのシフト
レジスタに書込んだ任意のデータを再び読出すことがで
きる。この場合には前述したようにバッテリーI6の電
圧が正常な場合にはアンド回路27からの一致信号によ
って読出されており、電圧が低下すればアンド回路2日
からの一致信号によって読出れるため、この一致信号と
共に得られたデータを識別することによって書込まれた
データとバッテリーの状態とを判別することができる。
尚本実施例はデータキャリアのシフトレジスタを8ビツ
ト構威としているが、その他の構成のものについても本
発明を適用することできることはいうまでもない。例え
ば16ビツト構威のシフトレジスタを用いる場合には、
識別コードとして例えば最初の4ビツト及び最後の4ビ
ツトを用い、その間に8ビツトの任意のデータを書込む
ようにしてもよい。又識別コードは最初と最後のビット
数を必ずしも同一とする必要はなく、任意の数を選択す
ることも可能である。
〔発明の効果] 以上詳細に説明したように本発明によれば、シフトレジ
スタをデータキャリアのメモリとして用いている。従っ
て一旦データを書込めばそれがそのまま保持されること
となり、以後は外部から所定デユーティ比の信号を与え
ることによって繰り返してデータを読出すことができる
。又読出しが途中で停止した場合にも識別コードに挟ま
れた中間のライトデータを確実に読出すことが可能とな
る。従って極めて簡単な構成で小容量のデータキャリア
を構成することができるという効果が得られる。又デー
タキャリアのバッテリー電圧が低下した場合には、その
低下を電圧検知回路によって検出し信号反転書込によっ
てその全ての続出信号を反転させているため、バッテリ
ーの低下によるデータの喪失の恐れがなく、信頼性を向
上させることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるデータキャリアの構成
を示すブロック図、第2図はデータ書込み時の各部の波
形を示す波形図、第3図はデータ読出し時の各部の波形
を示す波形図、第4図はシフトレジスタに書込まれる識
別コードを含むデータの一例及び識別コードのパターン
の一例を示す図、第5図は書込/読出制御ユニット側で
用いられる識別コードを含むデータの読出し回路を示す
回路図、第6図は従来のデータキャリアの一例を示すブ
ロック図である。 1−−−−−一・共振回路  2 ・−マルチプレクサ バイブレータ  5゜ 7−−−−−−−・信号反転回路 16−−−−−−−−・バッテリー I9−・−・−振動吸収回路 ・−・・−波形整形回路  3・・・−・4.18−・
・・−・−単安定マルチ 22・・−・・−・シフトレジスタ 9・・・・−・−信号切換手段 17・・−−−−−−・電圧検知回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信モードでは識別コードを含む書込みデータに
    対応してデューティ比が異なり、受信モードではデュー
    ティ比が一定のPWM信号を受信する共振回路と、 前記共振回路に得られる受信出力を平滑して波形整形す
    る波形整形回路と、 前記波形整形回路より得られる信号がシフトパルスとし
    て与えられ、データを循環させて保持するシフトレジス
    タと、 前記シフトレジスタの出力により前記シフトレジスタに
    与えられる入力を前記整形回路の出力からシフトレジス
    タの出力に切換える信号切換手段と、 データキャリアの各部に電源を供給する電池と、前記電
    池の電圧低下を検知する電圧検知回路と、前記電圧検知
    回路により電圧の低下が検知されたときに前記シフトレ
    ジスタより読出され信号を反転する信号反転回路と、 受信モードで一定のデューティ比の信号が与えられたと
    きに前記シフトレジスタより読出された信号に基づいて
    共振回路の残響を制御する振動吸収回路と、を有するこ
    とを特徴とするデータキャリア。
JP3561790A 1990-02-02 1990-02-15 データキャリア Pending JPH03238952A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3561790A JPH03238952A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 データキャリア
US07/768,439 US5274220A (en) 1990-02-02 1991-01-30 Data carrier
EP91903623A EP0466934B1 (en) 1990-02-02 1991-01-30 Data carrier
DE69122325T DE69122325T2 (de) 1990-02-02 1991-01-30 Datenträger
AT91903623T ATE143516T1 (de) 1990-02-02 1991-01-30 Datenträger
PCT/JP1991/000110 WO1991011784A1 (en) 1990-02-02 1991-01-30 Data carrier
AU71862/91A AU7186291A (en) 1990-02-02 1991-01-30 Data carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3561790A JPH03238952A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 データキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03238952A true JPH03238952A (ja) 1991-10-24

Family

ID=12446812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3561790A Pending JPH03238952A (ja) 1990-02-02 1990-02-15 データキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03238952A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597864B2 (ja) スマート制御及びセンサデバイス付シングルワイヤバスの多重化装置
US5237322A (en) Master-slave data transmission system employing a flexible single-wire bus
US5524112A (en) Interface apparatus for transferring k*n-bit data packets via transmission of K discrete n-bit parallel words and method therefore
JP4224834B2 (ja) 高速通信プロトコルを備えるチップカード読取り装置
US5341480A (en) Method and apparatus for providing a two conductor serial bus
JP2778222B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS62186629A (ja) 情報授受システム
US4118791A (en) Multi-level encoding system
JPH08265308A (ja) 双方向同時通信方法とその通信装置およびその通信方法を用いたプログラマブルコントローラ
JPH03238952A (ja) データキャリア
EP0466934A1 (en) Data carrier
JPH03229382A (ja) データキャリア
US4636790A (en) Addressable port telemetry system
JP2864766B2 (ja) データキャリア
US5307500A (en) Integrated circuit device with stand-by cancellation
JPS62203289A (ja) 複数カ−ドの同時識別システム
JPH0436886A (ja) データキャリア
JPH0749555Y2 (ja) データキャリア
JP3550442B2 (ja) エンコーダ信号通信方法
JP2653269B2 (ja) マルチアクセス通信装置
JPH04252391A (ja) データキャリア
SU1336105A1 (ru) Доменное запоминающее устройство
KR19980026617A (ko) 직렬 데이터 통신 시스템
SU1288706A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с каналами св зи
JPS59171237A (ja) デ−タ転送方式