JPH03237890A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH03237890A
JPH03237890A JP2032402A JP3240290A JPH03237890A JP H03237890 A JPH03237890 A JP H03237890A JP 2032402 A JP2032402 A JP 2032402A JP 3240290 A JP3240290 A JP 3240290A JP H03237890 A JPH03237890 A JP H03237890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white balance
control
state
balance adjustment
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2032402A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Jinnai
神内 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2032402A priority Critical patent/JPH03237890A/ja
Publication of JPH03237890A publication Critical patent/JPH03237890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、画像入力装置、特にそのホワイトバランス
制御に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、読み取られる画像の載置台と、前記画像を光電変
換する撮像手段と、前記撮像手段の支持手段と、ホワイ
トバランスを調整するホワイトバランス調整手段とを備
えた画像入力装置では、前記ホワイトバランス調整手段
が動作するときの初期値はある定められた制御値となる
ように構成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のように従来例においては、常にある定められた制
御値である初期値よりホワイトバランス調整手段を動作
させるため、適正な状態となるまでに時間がかかる場合
があるという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、ホワイトバランス調整手段が適正な状態に
なったときのilJ御値を記憶手段に記憶しておき、次
回以降にホワイトバランス制御を行うとき、前記記憶手
段に記憶されているIJm値を初期値として、短時間で
ホワイトバランスを適正な状態にできることを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
このため、この発明においては、被写体からの撮像光を
光電変換する撮像手段と、この撮像手段の撮像出力に対
してホワイトバランスf4制御を行うホワイトバランス
調整手段と、このホワイトバランス調整手段における制
御情報が撮像状態毎に記憶されるメモリ手段と、撮像状
態を指定する操作手段と、この操作手段による撮像状態
に応じて上記制御情報のメモリ手段への書込み及び読出
しを制御する制御手段とを備え、上記制御手段は、上記
メモリ手段に記憶された各撮像状態毎の制御情報を最新
の情報に書き換えるとともに、上記操作手段によって新
たな撮像状態が指定されたときに、その撮像状態に対応
した制御情報を読み出してホワイトバランス制御におけ
る初期値とする画像入力装置により、前記目的を達成し
ようとするものである。
(作用) この発明における画像入力装置は、記憶手段によりホワ
イトバランス調整手段が動作して適正な状態を形成した
ときのlH8値を画像入力装置の状態ごとに記憶してお
き、次回以降にホワイトバランス調整手段が所定状態で
動作するとき、制御手段により、前記記憶手段に記憶さ
れている該所定状態における@御値を初期値とするよう
にf制御する。
〔実施例〕
以下この発明の一実旅例を図面に基づいて説明する。
図面第1図はこの発明の一実施例である画像入力装置の
斜視図、第2図は第1図のX−X方向側断面図、第3図
は第1図のカメラ2の側断面図、第4図は第1図のリモ
コン装W10の操作部上面図、′i45図はこの実施例
の構成を示す構成図、第6図は第5図のロータリエンコ
ーダ113の出力信号波形図、第7図はこの実施例の動
作を制御する記憶手段Eと制御手段Fのフローチャート
であ。
先ず、この実施例の構成の概略を第1図ないし第3図を
用いて説明する 図面第1図において、Yは画像入力装置、1は読取られ
る画像1aが載せられる載置台であり、載置台1からカ
メラ2に乱反射光の入射を防止するために、該載置台1
は拡散反射板としている。
前記2は水平支持部3に固着支持されているカメラであ
り、前記画像1aを光電変換する撮像手段Aであるカラ
ー光電変換部を有している。4は垂直支持部であり、載
置台1に固着され、水平支持部3は垂直支持部4を介し
て載置台lに連結されており、水平支持部3と垂直支持
部4は撮像手段Aの支持手段Bを構成している。5は載
置台1の両側上部に配設された照明手段Cである照明装
置であり、載置台1上が暗い場合等に用いられ、スイッ
チ6によりオン/オフできる。7は本装置の電源スィッ
チ、8(第2図)は外部から映像信号を入力させるため
の外部入力端子であり、これに入力された外部入力はモ
ニタ出力端子9から出力される。10(第1図)は遠隔
操作装置(以下リモコンという)で、この画像入力装置
の各操作部材を電気的に操作するものであり、国側はコ
ードによって本体と接続されているが、ワイヤレス式%
式% 図面第3図は、カメラ2の側断面図であり、同図中、1
1は撮像手段Aである撮像素子としてのCCD (電荷
結合素子)であり、ズームレンズ12、フォーカスレン
ズ13を通して載置台1(第1図)上の画像1aを入力
する。ズームレンズ12は、移動筒21に固着されてお
り、カム筒19を介して、モータ15により駆動される
フォーカスレンズ13はフォーカス枠20に取付けられ
、移動筒22に固着されており、モータ16により駆動
される。14は絞りであり、モータ17により開閉駆動
される。18は固定筒で、水平支持部3(第1図)に固
着され、移動筒21,22.カム筒19が回動可能に取
付けられている。
次に、第1図のリモコン装置10の操作部について第4
図を用いて説明する。
図面第4図は第1図のリモコン10の操作部上面を示し
ている。同図中、23はフォーカス/ズーム調整用の回
転式ダイヤル、24は該ダイヤル23の制御スイッチで
あり、フォーカス/ズームのいずれかの位置に選択的に
セットするものである。図示はフォーカス状態を示して
いる。25はアイリス(絞り)ボタンであり、プラス側
を押すと絞りが開かれ、マイナス側を押すと絞りが閉し
るように動作する。また、オートアイリスボタン26を
押すことにより、自動的に絞り調整が可能である。27
は入力切換ボタンであり、外部入力端子8(第2図)か
ら入力されたもの及びカメラ2からのものから入力を選
択するボタンである。28はネガ/ポジ切換ボタンであ
る。29はホワイトバランス調整手段りを構成するホワ
イトハンス調整用ボタンであり、このボタンが押されて
いる間、オートホワイトバランス調整手段りを動作させ
、ボタンがはなされたら、その時点の状態を保持する。
次にこの実施例の制御系を中心とした構成について第5
図および第6図を用いて説明する。
図面第5図はこの実施例のブロック図であり、制御系を
中心とした構成を示している。図面第5図において、1
01は被写体Y1を撮像するためのカメラヘッドである
。Rはカメラヘッド101の前方に取付けられ、該ヘッ
ド内の撮像素子CCD上に被写体Y、の像を結像させる
ためのレンズであり、複数のズーム光学レンズ102.
絞り103.ズーム調整用モータ104.ピント調整(
フォーカシング)用モータ105.絞り調整用モータ1
06より構成されている。ここで、各モータ104,1
05,106はそれぞれ直流モータ、ステップモータ、
超音波モータ等電気的エネルギーを機械的エネルギーに
変換可能な要素であり、コントローラ112からの命令
により、機械的に反対方向への運動が可能であり、この
両方向の移動に対して、ズーム調整用モータ104は“
テレ”/“ワイド”、フォーカシング用モータ105は
ピント“近”/“遠”、絞り調整用モータ106は絞り
“開”/“閉”の動作を行い、それぞれズーム、ピント
(フォーカス)、絞り(W光量)の調節を可能にしてい
る(詳細は後述)。
被写体Y1の像情報は、カメラヘッド101からホワイ
トバランス調整手段りであるホワイトバランス(W、B
)回路130.スイッチャ133、出力ライン107を
介してNTSC等のビデオ信号として出力される。カメ
ラヘッド101はそれと同時に被写体Y、の平均輝度を
検出するため、端子すより輝度信号を出力し、ライン1
08を介して積分回路109に入力され、積分回路10
9において、積分し、A/Dコンバータ111によりA
/D変換したのちシステム全体の制御装置であり、記憶
手段E(後述)および制御手段F(後述)を構成するコ
ントローラ112へ入力する。
なお、カメラヘッド101は、端子Cより積分回路10
9に同期信号を送出して積分波形のリセットタイミング
を与えると共に、端子dよりコントローラ112にタイ
ミングパルスを送出してコントローラ112に取込むタ
イミングを指定している。113はロータリエンコーダ
であり、その2つの出力A、Bはコントローラ112に
接続され、第6図に示したロータリエンコーダ113の
出力信号波形図のように、該ロータリエンコーダ113
を右回転したとき、 と変化し、左回転したとき、 と変化するように構成されている。このため、コントロ
ーラ112は、ロータリエンコーダ113からの入力(
A、B)により回転方向の判別をすることが可能となる
114.115,116はそれぞれズーム。
フォーカス、絞り操作を指定する部材であり、例えば、
これらから入力が“ハイ”レベルになったときに、コン
トローラ112はその操作が指定されたものと判断する
。なお、−度に二つ以上の操作は指定できない。ロータ
リエンコーダ113の回転に対して、コントローラ11
2は右/左回転に従って、ズーム操作が指定されていれ
ばテレ/ワイド、フォーカス操作が指定されていれば近
/遠、絞り操作が指定されていれば開/閉の操作を行う
117は、ホワイトバランス調整手段りを構成するオー
トホワイトバランス調整を指定する部材であり、例えば
、この入力が“ハイ”レベルになっている間、オートホ
ワイトバランスの動作を行い、“ロー”レベルになると
、その時点の状態を保持する。
118.119はそれぞれアップ/ダウン操作部材であ
り、これらが“ハイ”レベルになったとき、コントロー
ラ112は絞り103の開(アップ操作)/閉(ダウン
操作)の操作を行う。
120は、ネガ/ポジ切換操作部材であり、これからの
入力か“ハイ“レベルになる毎にネガ/ポジの状態がい
れかわる。
121.122,123は入力切換操作部材であり、そ
の入力に応じてコントローラ112はスイッチャ入力ラ
インa、bを通してスイッチャ133の入力c、d、e
のいずれかを選択する。
124は照明手段Cである照明装置125の点灯/消灯
操作部であり、その状態はコントローラ112に入力さ
れている。125は照明手段Cを構成し載置台1を照明
するための照明装置である。
!26はホワイトバランス調整手段りを構成するホワイ
トバランス回路130よりのB−Y(青−輝度)信号を
積分する積分回路であり、127はA/D変換を行い、
その結果をコントローラ112に入力するA/Dコンバ
ータである。
128はホワイトバランス回路130よりのR−Y (
赤−輝度)信号を積分するための積分回路であり、12
9はA/D変換を行い、その結果をコントローラ112
に入力するA/Dコンバータである。
131はコントローラ112よりのB(青)の制御値を
D/A変換し、ホワイトバランス回路130に入力する
D/Aコンバータであり、132はコントローラ112
よりR(赤〉の制御値をD/A変換し、ホワイトバラン
ス回路130に入力するD/Aコンバータである。
前記130はコントローラ112よりのBの制御値とR
の制御値にもとづきホワイトバランス調整を行うホワイ
トバランス調整手段りであるホワイトバランス回路であ
り、133はコントローラ112のff1J御により入
力c、d、eのいずれかつを選択しビデオ出力107に
出力するためのスイッチャである。134は制御値を記
憶しておくための不揮発性メモリであるEEPROM(
electrically erasable PRO
M)であり、ホワイトバランス調整手段が動作して適正
な状態を形成したときの制御値を画像入力装置ごとに記
憶しておく記憶手段Eを構成し、ポジでの照明装置が点
灯/消灯、ネガでの照明装置が点灯/消灯の4つの状態
に対してのB(青)とR(赤)の記憶エリアである。
次にこの実施例の動作制御について、記憶手段Eと制御
手段Fを中心にして第7図を用いて説明する。
以下に説明するフローにおける記憶手段Eはホワイトバ
ランス調整手段りが動作して適正な状態を形成したとき
の制御値を画像入力装置の状態ごとに記憶しておく手段
であり、制御手段Fは次回以降にホワイトバランス調整
手段りが動作するとき、前記記憶手段Eに記憶されてい
る前記制御値を初期値とするようにilJ御する手段で
ある。
以下、図面第7図のフローに従って説明する。
図面第7図のフローチャートにおいて、電源が投入され
、コントローラが動作を開始すると、ステップS1にお
いて、ホワイトバランス調整手段Dが動作中かを判断し
、動作中でなければステップS5へ進む。ステップS5
において、ホワイトバランス調整の操作部材が操作され
ているか判定し、操作されているとステップS6へ進む
。ステップS6において、ネガ/ポジ状態、照明装置の
点灯/消灯の状態に応したEEPROMに記録されてい
る制御値を読む。ステップS7において、読んだ値をホ
ワイトバランス調整の初期値として、ホワイトバランス
調整手段の動作を開始する(制御手段)。
ステップS5において、操作されていないと、ステップ
S4へ進む。
ステップS1において、動作中であればステップS2へ
進む。ステップS2において、ホワイトバランスが適正
な状態かを判断し、適正な状態であれば、ステップS3
へ進む。ステップS3において、ネガ/ポジの状態、照
明装置の点灯/消灯の状態に応じたEEPROMの記憶
エリアに制御値を記録する(記憶手段)、ステップS2
において、適正な状態でなければステップS4へ進む。
ステップS4において、操作部材の操作に応じた処理を
しステップS1へもどり、電源がOFFされるまでステ
ップ31〜ステツプS7をくり返す。
上述の説明から明らかなように、本実施例によれば、照
明装置の点灯状態等に応じたホワイトバランス制御値を
記憶しておき、新たにホワイトバランス調整を行う際に
、先に記憶した制御値を初期値とすることによって、こ
のホワイトバランス制御に要する時間を大幅に短縮する
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ホワイトバランス調整手段が適正な状
態になったときの最新の制御値を記憶手段に記憶してお
き、次回以降にホワイトバランス制御を行うときに前記
記憶手段に記憶されている制御値を初期値として、短時
間でホワイトバランスを適正な状態にできる効果がある
特に、使用中に外部入力を挿入し、さらに、もとの使用
状態に戻すようなときに極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である画像入力装置の斜視
図、第2図は第1図のX−X方向側断面図、第3図は第
1図のカメラ2の側断面図、第4図は第1図のリモコン
装置10の操作部上面図、第5図はこの実施例の構成を
示す構成図、第6図は第5図のロータリエンコーダ11
3の出力信号波形図、第7図はこの実施例の動作を制御
する記憶手段と制御手段のフローチャートである。 A−m−撮像手段 B −−−−−支持手段 C−−−−−照明手段 D−−ホワイトバランス調整手段 E −−−−記憶手段 F−・−制御手段 Y−・・−画像入力装置 1・−一載置台 1a・−一画像 2−−−−−カメラ 10−−−−−リモコン装置 130−−−W、8回路 134・−・−EEPROM なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被写体からの撮像光を光電変換する撮像手段と、 この撮像手段の撮像出力に対してホワイトバランス制御
    を行うホワイトバランス調整手段と、このホワイトバラ
    ンス調整手段における制御情報が撮像状態毎に記憶され
    るメモリ手段と、 撮像状態を指定する操作手段と、 この操作手段による撮像状態に応じて上記制御情報のメ
    モリ手段への書込み及び読出しを制御する制御手段とを
    備え、 上記制御手段は、上記メモリ手段に記憶された各撮像状
    態毎の制御情報を最新の情報に書き換えるとともに、上
    記操作手段によって新たな撮像状態が指定されたときに
    、その撮像状態に対応した制御情報を読み出してホワイ
    トバランス制御における初期値とすることを特徴とする
    画像入力装置。
JP2032402A 1990-02-15 1990-02-15 画像入力装置 Pending JPH03237890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032402A JPH03237890A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032402A JPH03237890A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03237890A true JPH03237890A (ja) 1991-10-23

Family

ID=12357963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2032402A Pending JPH03237890A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03237890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630311A (ja) * 1992-03-30 1994-02-04 Elmo Co Ltd 折り畳み式撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630311A (ja) * 1992-03-30 1994-02-04 Elmo Co Ltd 折り畳み式撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013964B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP3726630B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JPH03237890A (ja) 画像入力装置
JP3002888B2 (ja) 画像入力装置
JP2770050B2 (ja) 画像入力装置
JP5460119B2 (ja) 撮像装置及びフラッシュ装置
JP2935048B2 (ja) 自動露出制御装置
JP2767288B2 (ja) 画像入力装置
JP3002889B2 (ja) 画像入力装置
JP2791700B2 (ja) 画像入力装置
JP2955865B2 (ja) 画像入力装置
JP3002887B2 (ja) 画像入力装置
JP2767289B2 (ja) 画像入力装置
JP4432040B2 (ja) シェーディングデータ生成方法
JP2593665B2 (ja) 画像入力装置
JPH03149968A (ja) 画像入力装置
JPH01126636A (ja) 画像入力装置
JPH03171989A (ja) 画像入力装置
JP2694633B2 (ja) 画像入力装置
JP2593664B2 (ja) 画像入力装置
JPH03197912A (ja) 画像入力装置
JPH0879577A (ja) 画像入力装置
JP2000050130A (ja) デジタルカメラ
JP2593666B2 (ja) 画像入力装置
JP2694634B2 (ja) 画像入力装置