JPH03237626A - 光学ディスクの読み取り装置 - Google Patents

光学ディスクの読み取り装置

Info

Publication number
JPH03237626A
JPH03237626A JP2216456A JP21645690A JPH03237626A JP H03237626 A JPH03237626 A JP H03237626A JP 2216456 A JP2216456 A JP 2216456A JP 21645690 A JP21645690 A JP 21645690A JP H03237626 A JPH03237626 A JP H03237626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
disk
mirror
beam splitter
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2216456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413770B2 (ja
Inventor
James E Elliot
ジェイムス イー エリオット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Discovision Associates
Original Assignee
Discovision Associates
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Discovision Associates filed Critical Discovision Associates
Publication of JPH03237626A publication Critical patent/JPH03237626A/ja
Publication of JPH0413770B2 publication Critical patent/JPH0413770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/081Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers for time base error correction by moving the light beam
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0953Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、ディスク、テープ又はその他の媒質に記録された
情報からビデオ周波数の信号を再生する装置が開発され
ている。こういう装置は、とりわけ感光性ディスクに対
する光学的な記録、熱可塑性の面に対する電子ビームに
よる記録を用いており、出願人の有する特許では、回転
ディスクを用いる装置が、入射する放射に応答して、デ
ィスクの面上に貯蔵されている情報に対応して放射を反
射又は透過させ、それが情報を表わす。
例えば米国特許第3,530.g 58号には、ビデオ
信号変換器にサーボによって制御される1対の可撓性の
光学繊維素子を設けた装置が記載されている。空気支承
部が対物レンズ装置を支持している。
放射エネルギの光源がディスクの下方に配置され、変換
器は透過光に応答する。
他の米国特許には、ディスクの面にエネルギ・ビームを
向ける放射源を使うことや、反射エネルギに応答する変
換器・が記載されている。ビデオ情報の記録並びに再生
でぶつかる1つの大きな問題は、この様な方法で使われ
るエネルギ・レベルの問題と、寸法、重量及び動作条件
の制約の為に起るものである。
家庭用機器として商業的に望ましいものにする為には、
装置は少なくとも15乃至30分の長さを持つ番組を貯
蔵して再生することが出来る様にすべきである。記録デ
ィスクは、現在使われている蓄音機レコードと比肩し得
る様な、扱い易い寸法のものにすべきである。再生用タ
ーンテーブルを1800 rpmで動作させた場合、大
体54,000回転によって30分の再生が得られる。
トラック幅が1ミクロンで、隣合ったトラックの間の間
隔が1ミクロンであると仮定すると、幅約4.25吋の
円形の帯が必要である。情報を貯蔵出来る一番小さい半
径が約3吋であると仮定すると、この結果必要なディス
クは直径が約15吋になる。番組の持続時間やターンテ
ーブルの速度によって記録面積の寸法が変わり得るし、
個々のトチツクの輻並びに隣合ったトラックの間の間隔
によってもそういうことが起り得る。
ビデオ情報が成るディジタル形式で記録されている場合
を考えると、信号の有無は適当な情報速度で検出するこ
とが出来る。トラックの幅が約1ミクロンで、隣合った
トランクの間の間隔も1ミクロンである場合、ディスク
から情報を取出すのに必要なエネルギ量を決定すること
が出来る。直径約1ミクロンのスポットで照射するのに
十分な放射エネルギを供給すると同時に、信号の有無を
識別出来る様に、検出器で十分な放射エネルギが得られ
る様にする必要がある。
従来の透過放射方式を利用とする場合、検出用に十分使
えるエネルギ増分をレコードに透過させる為には、不釣
合に多量の放射を装置に使うことが必要であることが判
った。更に、従来の変換器が直径1ミクロンの放射スポ
ットに応答出来る様にする為には、かなりの拡大が必要
であることも判った。
光源が、サーボ装置の制御の下に検出器によって走査す
ることの出来る視野全体を、照明する場合、ディスクを
透過し又はディスクから反射された光が光感釦装置に記
録されるのに十分な強度を持つ様にするには、異常な光
強度を使わなければならないことが判る。
この発明の好ましい実施例では、枢着した鏡を第2の鏡
と共に用いて多重反射通路を作る。複数回の反射がある
と、高度にフリメートされた源を使う場合を考えれば、
ディスクに対する放射スポットの入射点を移動させるの
に、僅かな鏡の移動しか必要としない。更に、複数回の
反射により、光路が一層長くなり、この為、放射スポッ
トをディスクに向ける為、並びに反射スポット像を光感
効用変換器に集束する為に、焦点距離が一層長いレンズ
を使うことが出来る。
この発明の重要な1面は、照明用放射を特定のス汐ット
に向けると共に、こうして照明されたスポットからの情
報を検出装置へ戻すことが出来ることである。従来、1
対の変換器を、加算増幅器と共に使って信号情報を供給
すると共に、差動増幅器と共に使って、誤差を補正する
為の帰還サーボ情報を供給することが提案されている。
然し1放射レベルが極めて低く、像の特性が回折によっ
て制限され、装置が雑音並びに振動に対して極度に敏感
であるという制約があっては、この方式は必ずしも満足
ではない。米国特許第2,838,683号に記載され
た差(曲線追従)方式は別の解決策である。
この為、好ましい実施例では、1個の光感知ピックアッ
プを差動増幅器に対する一方の入力として使い、2番目
の入力は固定バイアス源から取出す。バイアスは、例え
ば情報トラックの周縁側から、情報トラックの中に大体
半分まで入り込んだ反射スポットによって光検出器が照
射された時、光検出器の入力と釣合う様に調節される。
トラックがトラックの間の帯よりも「−層暗い」様な装
置で、検出器に対する放射強度が増加すると、サーボ信
号が発生されて、鏡を第1の方向に駆動し、スポットを
トラックの方へ且つ中心の方へ動かそうとする。同様に
、放射が減少すると、バイアスの大きさの方が相対的に
大きいことにより、誤差信号が発生されて、鏡並びにス
ポットを夫々反対向きに、即ち、トラックから離れる様
に且つ周縁に向う様に動かす。
好ましい実施例では、ディスクの1回転がテレビ画像の
1フレームを表わすから、トラックを見失った場合、ト
ラッキングの誤差によって、17レームを飛越すか戒い
はそれを繰返すだけであり、そのい丁れも人が見ても判
らない。
別の実施例では、従来の様に1対の光検出器を使うこと
が出来る。
像の半径方向のトラッキングに使われる方向に対して直
交する第2の方向に回転する第2の枢着鏡を使うことが
出来る。このトラッキングは円周方向に行われると考え
ることが出来、再生回路で発生されるタイミング周波数
に対して、記録されている情報の同期並びにタイミング
を助ける。公知の様に、テレビ回路、特にカラー・テレ
ビ回路は、色の忠実度を保つ為に1極めて正確な時間の
同期を必要とする。その為、再生装置の局部発振器とデ
ィスクに記録されているタイミング情報との間の同期に
誤差があった場合、第2の方向に於ける鏡の運動を利用
することによって、それを解決し且つ除去することが出
来る。
ディスクの偏心によって起る誤差は簡単に補正すること
が出来ることも判った。放射スポットを適当な渦巻形ト
ラック上に保つトラッキング回路は、偏心に関連した成
る周期的な信号の変動を受けることが判る。この場合、
円周方向の瞬時速度が略同様に変化するが、ディスクの
l / 4回転だけ遅れていることを証明することが出
来る。従って、記録されているタイミング情報からの速
度変化を感知し、これからトラッキング・サーボを駆動
する為の補正信号を取出すことも、或いはトラッキング
・サーボから偏心を感知し、その信号を適当な移相と共
に用いて、偏心による速度変化を補正する様にタイミン
グ・サーボを駆動することも出来る。別の実施例では、
1本の軸線で枢着された鏡がトラッキングを補正し、電
子回路がタイミングの誤差を補償する。
更に別の実施例では、対物レンズをディスクの面から予
定の距離の所に支持する空気支承部を維持するのに必要
な偏圧力が、ディスクの表面速度の関数として変化する
ことが判った。表面速度は空気支承部の相対的な半径方
向の位置に直接的な関係を持つから、簡単な機械的なカ
ム集成体を用いて、空気支承部に対する偏圧力を再生集
成体の半径方向の位置の関数として変更することが出来
る。
従って、この発明の目的は、ビデオ情報を記録したディ
スクに対する改良された再生装置を提供することである
この発明の別の目的は、ビデオ・ディスクを光学的に走
査する改良されたトラッキング回路を提供することであ
る。
この発明の別の目的は、ビデオ・ディスクに対する走査
装置として、放射エネルギ・スポットをディスクに向け
、それから反射放射エネルギを検出すると共に、この反
射エネルギを光感知変換器へ送る光学装置を含む改良さ
れた走査装置を提供することである。
この発明の別の目的は、光源とビデオ・デイスり面との
間の光路に、ディスク面に対するスポットの位置を成る
限界内に向ける為に使うことが出来る改良された枢着鏡
集戊体を提供することであるO この発明の別の目的は、ディスクの面上の送り込んだ放
射エネルギ・スポットの位置を、鏡の僅かな増分的な動
きで大幅に変えることが出来ると同時に、戻って来る放
射エネルギを検出装置へ伝達する枢着鏡集戒体を光路内
に設けることである。
この発明の別の目的は、ディスク面に放射スポットを向
けると共に、戻って来る放射を光感知検出器へ向け、デ
ィスク面から戻って来る放射を検出するとビデオ・ディ
スク再生装置を提供することである。
この発明の別の目的は、ビデオ・ディスク再生装置用の
放射検出器として、固定バイアスが別の入力に加えられ
ている差動増幅器に入力を印加し、放射スポットをディ
スク面に向けると共にディスク面からの反射スポットを
検出器へ送り返す光学装置を制御する誤差信号を発生す
る放射検出器を提供することである。
この発明に特有と考えられる新規な特徴、構成並びに作
用は、その他の目的並びに利点と共に、以下図面につい
てこの発明の幾つかの好ましい実施例を説明する所から
明らかになろう。
然し図面に示したのは単なる例であって、この発明を制
約するものではないことを承知されたい。
第1図には、この発明に使うのに適した再生装置10が
側面図で示されている。再生装置10が、再生装置10
と共に移動するレーザ素子12を含む。然し、可動の装
置10に光学的に結合された不動のレーザを使うことも
従来周知である。レーザ12がコヒーレントな偏光を発
生することが好ましい。読取ヘッド14が再生装置10
のアーム16に取付けられている。
ビデオ情報を記録したビデオ・ディスク20がターンテ
ーブル22に装着されている。このターンテーブルは、
ディスク20を比較的高速で回転させる様になっている
。好ましい実施例では、ターンテーブルの速度が180
0rpmに定められる。
前掲米国特許第3,530,258号に、適当なビデオ
・ディスクが記載されている。
再生装置lOが回転可能な要素24の上に装着されてい
る。第1図では、要素24が第1図で見て、図面の平面
に対して大体直交する円弧上に、読取ヘッドをディスク
20に対して半径方向に並進させる。
レーザ12が読取ビーム26を発生する。読取ビーム2
6は全体的にレーザ12から光学装置を介して再生ヘッ
ド14へ通過する。その後、ビームがディスク20の面
に向けられ、読取集成体28に来るまで同じ光路に沿っ
て再生ヘッド14を通る。i8!取集成体28がアーム
16に取付けられている。
動作について説明すると、レーザが光学装置を介して、
読取光ビーム26をディスク2oの面に向ける。ディス
クに記録されている情報が入射ビームと相互作用し、記
録されている情報を含む反射ビームが発生される。反射
光ビームが光学装置に戻って来る。光学装置は戻って来
たビームを解析して、ビームが信号チャンネルを正しく
トラッキングしているかどうかを判定する。
レーザ・スポットが情報チャンネルの予定の区域に向け
られていないことを電子回路が判定すると、適当なサー
ボ信号が取出され、それが読取ヘッド14に印加された
時、レーザ・ビームの入射点を半径方向に移動させ、再
び読取中のトラックと整合させる。
別の実施例では、再生装置10の回転自在の要素24に
対する駆動を、レーザ・スポットの位置を変えるサーボ
信号によって制御することが出来る。更に別の実施例で
は、モータをターンテーブル駆動器に結合して、ターン
テーブル22が1回転する毎に、予定の増分だけ半径方
向に移動させることが出来る。いずれの場合も、再生ヘ
ッド10が、ディスク20に記録されている情報チャン
ネルをトラッキングする様にすることが出来る。この場
合、回転自在の要素24の駆動器には粗調節が加えられ
、微細調節が枢着鏡に加えられるが、これは後で詳しく
説明する。
第2図には読取装置の素子の線図が示されている。読取
レーザ・ビーム26がビーム分割プリズム3oに印加さ
れる。プリズム30は光路に対して若干回転する。レン
ズ3zを設けて、面20にビーム26が一層よく形成さ
れる様にすると共に、装置の解像力を最適にする。ビー
ム26の透過部分が四分の一波長板36を通り、読取ヘ
ッド14を介してディスク20に向けられる。
ディスク20からの情報を含む戻りのビーム38は、略
同じ通路をたどる。四分の一波長板36の所で、戻りの
ビームがもう1@四分の一波長の偏移を加えられ、偏光
の合計はl / 2波長になる。
戻りビーム38がビーム分割器30に達し、それによっ
て適当な光学装置40へ反射される。最初にプリズム3
0で反射され、プリズムの底へ再び反射されたレーザ1
2の光は、プリズム30が僅かに回転する為、全く検出
器40にあたらない様な点に向けられる。更に、戻りビ
ームをλ/2だけ偏光させる四分の一波長板の累積的な
効果により、透過部分があっても、それは実質的に減衰
している。透過する分は、レーザ12に対して十字形に
偏光している。
読取ヘッド14が流体支承部材50を含む。流体支承部
材は、顕微鏡用対物レンズ52に隣接していて、それを
支持する。対物レンズ52は垂直方向に限られた範囲で
調節が出来る。枢着鏡54が対物レンズ52を照射する
。鏡54は第2の固定鏡56に隣接して取付けられてい
て、それと協働する。鏡56は枢着*54と略平行であ
る。固定鏡が読取ビーム26を受取り、それを枢着鏡5
4へ送る。
読取ビーム26は、ビームが対物レンズ52に印加され
る前に、枢着#!54によって少なくとも1回反射され
る。第2図の実施例では、この反射が2回行われる場合
が示されている。同様に、ビーム通路は、ディスク20
の面から戻って来る反射ビーム38が枢着鏡54で2回
反射され、固定鏡56で2回反射されてから、最終的に
読取集成体z8につながる別の固定鏡57を含む光路に
進む0 図示の実施例では、枢着!I54が、鏡54の中心に配
にされた点ピボット58に取付けられている。鏡54は
細長い形を持っていてよく、長軸は□面の平面内にあり
、短軸はそれと直交する。図示の様に、鏡駆動器60が
鏡54の1端に接続され、中心ピボット58の周りの連
動を加える様に作用し得る。
駆動器60が*54を第2図で見て時計廻りに回転させ
ると、読取ビーム26の入射点が左へずれる。これはビ
ームの第1の半径方向の偏りを表わす。駆動器60が鏡
54を反時計廻りに回転させると、透過ビーム26の入
射点が第2図で見て右へ、即ち第2の、反対の半径方向
へ移動する。
反射ビーム38及び読取ビーム26が、ディスク20の
面とビーム分割器30との間で同一の通路をたどること
は明らかであろう。枢着鏡54は、読取スポットを所望
の位置へ方向ぎめする様に作用し、その後、照射された
区域だけを読取り、その情報を読取集成体2Bに送り返
す。
別の実施例では、枢着鏡54及び固定1!56を調節し
、ビームがディスク面20へ行く時又はディスク面から
来る時、2つの鏡の間で更に多数回反射が行われる様に
することが出来る。この様な構成では、読取ビームを適
正に方向ぎめするのに必要な鏡の偏りの大きさは著しく
小さくすることが出来る。従って、駆動器60は、枢着
鏡54に小さな増分的な動きを伝達しさえすればよい。
第3図に示す別の実施例では、第1の枢着*54’を中
心ピボット部材58′ に取付け、図面の平面に対して
直交する軸線の周りに、第1の駆動器60′によって時
計廻り及び反時計廻りに駆動する。駆動器60′は長軸
の端で鏡54′に結合される。
第2の駆動器60′が第3の鏡54′の19sに結合さ
れ、第3の鏡54′に対し、図面の平面内にある長軸の
周りの回転運動を伝達する。
動作について説明すると、第1の駆動器60’は情報チ
ャンネルの微細トラッキングが出来る様に、ビームを半
径方向に並進させることが出来る。
第2の駆動器60′は、希望する場合、時間的な周期を
行い且つ偏心を補償する為に、ビームを円周方向に並進
させる為に使う。
他の実施例では、ディスク20の偏心を電子的に補償す
る過程の1段階として、時間的な同期の問題を数学的に
処理することが出来る。こういう実施例では、1個の枢
着鏡しか使わない。
第4図には、米国特許第2,838,683号に記載さ
れた成る電子回路を利用した光検出器集成体40の好ま
しい実施例が示されている。チャンネルを正しくトラッ
キングしていて、スポットがトラックの外側の半分上に
ある時、戻って来た光像38が7オトセル70に入射し
、予定の出力信号が発生される。フォトセルフ0の出力
が比較器72に印加される。調節自在のパイアスク4が
比較器72の他方の入力に印加されるが、予定の出力信
号が印加されている時、ゼロになる様に調節される。ド
リフトによって生じた誤差信号を積分し、積分出力を適
当な回路に印加して、ディスク20の中心に対して可動
の再生装置10を移動させることが出来る。誤差信号は
、ビームがトラックに追従する様に、第2図の鏡駆動器
6oに直接的に信号を印加する為にも使われる。
然し、トラックに正しく追従していない場合、勿論ディ
スク面の特性によるが、7オトセル70に入射するエネ
ルギが、バイアス回路74によって加えられるバイアス
と興なり、その為適当な極性の誤差信号が発生されて、
情報チャンネルに対する光スポットの位置を補正する様
な状態が起る。
この時、積分出力を可動の再生装置10に印加し、バイ
アス信号の方が大きければ、スポットをディスクの周縁
の方へ向けようとする強制作用が発生される。受取った
信号の方が大きければ、スポットはディスクの中心に向
けられる。スポラ1が渦巻形トラックに正しく追従して
いる時、差出力はゼロに向う。
第5図には前掲米国特許第3,530,258号の第1
0図に示される様に使われている従来の光検出器の電子
回路が示されている。便宜上、この米国特許と同じ参照
数字を用いる。1対の光検出器96.98の組合せによ
って、相加的な情報信号を発生すると共に、その差によ
って、読取要素の向きを変えるサーボ素子を制御する誤
差信号を発生する。この発明に使う時、半径方向の誤差
信号を夫々第2図及び第3図の枢着鏡集戒体の駆動器6
0.60’−のいずれに印加してもよい。
第5図に示す様に、2重光検出器が2つの部分96.9
8を持ち、その出力が夫々増幅器10o。
101に印加される。増幅器100.logの出力が加
算回路106で加算される。加算回路の出力は2つの光
検出器部分96.98の和信号を表わし、変換器の変調
信号出力を構成する。
光検出器の第1の部分からの信号の振幅が検出器102
に印加され、この検出器がそれを表わす負の一方向信号
を発生する。光検出器の第2の部分からの信号の振幅が
検出器103に印加され1この検出器がそれに応答して
正の一方向信号を発生する。2つの信号を加算回路10
5で代数的に加算すると、W4M信号が発生される。
この例では、こうして得られた誤差信号が増幅器104
で増幅され、第3図の回路及び駆動器60′に印加され
る。駆動器60’に印加された誤差信号により、鏡54
′が前に説明した様に、ディスク20に対して半径方向
にビームを移動させる。
この移動の方向並びに大きさは、誤差信号の極性並びに
振幅に関係し、スポットをディスクzO上の記録トラッ
クと完全に整合した状態に保つ様にする。
加算回路106の出力信号が、前掲米国特許第3.53
0,258号′の第17図及び第18図に示される様な
適当なビデオ検出及び再生回路に印加される。
増幅器104の出力の直流成分は、適当に処理した時、
信号をゼロに近づける様な速度にごく近い所で、第1図
のピックアップ・アームをディスク20を横切って移動
させる為に、幾通りかの方法で使うことが出来る。1つ
の方法は、この酸分を、予定の値に達するまで、短い期
間にわたってat分し、そこでソレノイドをトリガさせ
るものである。このツレ/イドが負担が軽い摩擦ラチェ
ットを作動すると、このラチェットが前掲米国特許第3
,530,258号に記載されている様に、ピツクアッ
プ・アームをごく小さな角度だけ廻す0この米国特許に
記載されている別の方法は、低摩な電気時計機構を減速
歯車と共に使って、ディスクのl/30秒又は回転毎に
2ミクロンより若干高い速度で、アームをディスクの横
方向に連続的に駆動することである。この場合、第1の
方法の積分信号を使って、モータ電圧を時々遮断する。
この方法の助けとして、第1図のアーム16はディスク
20の中心に向って幾分偏圧することが出来る。
第6図には、再生ヘッド14のレンズ及び空気支承部集
成体が拡大側面図で示されている。可動アーム16が1
対の平行な板ばね’120,122を介して再生ヘッド
14に接続される。板はね120.122のばねとして
の力は、回転するディスク20によって発生された流体
支承部によって再生ヘッド14が支持されていない時、
ばねを水平の姿勢に保つには一般的に不十分である。読
取ヘッド14の中に流体支承部材50及び顕微鏡用対物
レンズ52がある。読取ヘッド14には、源からの光ビ
ームをレンズ52に向けると共に、ディスク200面か
らのビームを送るのに必要な固定及び枢着の鏡54,5
6.57もある。
支Jtiy柱124がアーム16の内側端に向って、読
取ヘッド14から外へ伸びている。この支持柱124に
偏色ばね126が取付けられ、その他端がてこ128に
結合されている。てこ128がアーム16に結合され、
可撓性ケーブル130を介して、後で第7図について説
明するカム及び従動体集成体132に接続される。
詳しく示してないが、カム及び従動体集成体と協動して
、アーム16がディスク20と係合しなくなる様に旋回
する時、読取ヘッド14をディスク20と接触しない状
態に保つ様に動作すると共に、何等かの理由で、読取ヘ
ッド14のトラッキング中、ディスクzOが目立って減
速した場合、損傷を防止する様に作用する適当な連動ツ
レ/イド集成体も設けられている。
偏圧ばね126は、圧縮された時、密実な棒の様に作用
し、そういう形にしたい場合、てこ128の直接的なカ
ム作用によって、読取ヘッド14をディスク20から離
して上向きに移動させることが出来る様にする。この代
りに、読取ヘッド14がディスクの上方の位置にある時
、てこ128 ハ反対向きに回転し、ばね126を圧縮
状態から解放する。普通の場合、読取ヘッド14の重量
がディスク上の流体支承部材50によって支持され、板
ばね120,122を略平行に且つ水平にすることが出
来る様にする。
この発明では、偏圧ばね126を使って付加的な偏圧を
加え、読取ヘッド14、流体支承部材50及びディスク
20の面の間に略一定の間隔を保つ。
移動するアーム16がディスクの中心に向って進み、流
体支承部が読取ヘッドを支持する作用が低下した時、面
の相対速度が変化する。従って、初めにてこ128が下
向きに回転し、ばね126に伸びを加え、このばねが支
持アーム124に下向きの力を加えて、流体圧力が最大
である間、流体支承部50に対する偏圧を増加する。
アーム16がディスク20の内側へ移動し、面速度が低
下する時、カム従動体装置がてこ128を上向きに徐々
に回転し、ばね126の張力を弱め、こうして読取ヘッ
ド14に対する偏圧を小さくする。カムの適当な輪郭を
選ぶことにより、任意の半径方向の位置に於けるディス
°りの面速度に対し、ディスク20からの隔たりが一定
になる様に、流体支承部50に対する偏圧を最適の値に
保つことが出来る。
第7図には可撓性ケーブル130(第1図にも示す)を
介しててこ128を駆動する1形式のカム及び従動体集
成体132が示されている。カム140は、アーム16
が一番外側の位置にある時、従動体142が、回転する
ディスク20の縁と安全に接触しなくなる様な「高」位
置にヘッドを保つ様な高点にのつかる様に形成されてい
る。
アーム16が内向きにトラッキングする時、従動体14
2は直ちにカム140の面上の一番内側の点へ進み、読
取ヘッド14に対して最大の偏圧を加える。その後アー
ムが半径方向内向きに引続いて移動すると、従動体14
2は徐々にカム140の中心から外側にのつかり、こう
して読取ヘッド14に対する偏圧力を減少する。
カム従動体集成体132からの簡単な機械的な運動をア
ーム16に伝達するのにいろいろな方法を利用すること
が出来ることは明らかであり、その具体的な細部を説明
する必要はないと思われる。
第8図には、読取ヘッド14に装着された枢着鏡集成体
の別の形式が示されている。この実施例では、固定鏡1
50及び枢着鏡152が互いに収斂する平面上に配置さ
れている。水平方向に入って来るビームが枢着鏡152
に入射し、固定鏡150と枢着鏡152との間で多重反
射することにより、ビームが最終的に98回転し、読取
集成体に対して下向きに送出される。屑様に、戻って来
るビームは同じ通路を逆に通る。鏡152は図面の平面
内にある軸線の周りに回転する様に枢着されていて、透
過ビームを図面の平面に対して垂直な方向に偏向する。
鏡150の入射角並びに9150,152の間の収斂角
は、入って来るビームが、ディスクに向けられる前に、
2つの鏡の間で複数動反射する様に制御される。更に、
このl対の鏡は、折曲げ光路を作る他に、ビームを90
°回転させるので、別個の45°鏡を省略することが出
来、こうしてディスクに利用し得る光の強度が増加する
。勿論、この為に1対の鏡の間で余分に少なくとも1回
反射しても、光ビームの質が何等劣化しない。第2図の
実施例と同じ回数の内部反射を利用しても、鏡装置に於
ける光の損失は少ない。
以上、ディスクの面上の情報トラックに対する照射用の
放射を方向ぎめし、トラックからの戻り信号を光検出器
へ方向ぎめする改良されたビデオ・ディスク読取装置を
説明した。枢着鏡を用いたことにより、送出す光ビーム
及び戻って来る光ビームの両方を方向ぎめすることか出
来る。
固定バイアス源と共に改良された光検出器を利用して、
1個の検出器で情報信号と、情報チャンネルのトラッキ
ングに必要なサーボ信号の両方が得られる。
顕微鏡用レンズが流体支承部の上に支持されたディスク
の上方の一定距離の所を移動する様にする新規な空気支
承部も説明した。更に、ディスクと支承部材との間の相
対速度の関数として、流体支承部に可変のバイアスを加
える手段も説明した。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の再生装置の側面図、第2図は光学的
な再生装置にある素子の線図、第3図は別の枢殖鏡集威
体を示す図、第4図は従来の適当な検出器及びトラッキ
ング回路のブロック図、第5図はこの発明で使うのに適
した従来の光検出器のブロック図、第6図は光学ヘッド
及び空気支承部集成体の拡大側面図、第7図は空気支承
部集成体に対する偏圧を制御するカム及び従動体集成体
の平面図、第8図はこの発明の装置に役立つ別の枢着鏡
装置の側面図である。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入射ビームに光学的変調を与えてこれを反射する情報ト
    ラックの形成された記録面を有する光学ディスクを担持
    して回転する回転体を回転駆動するディスク回転駆動手
    段と、 レーザビームを発するレーザ光源と、 前記レーザビームを前記記録面に向ける光学中継手段と
    、 前記光学中継手段を経た前記レーザビームを読取ビーム
    として前記記録面上に集束せしめて読取スポットを形成
    する対物レンズと、 からなる光学ディスクの読み取り装置であって、前記光
    学中継手段は、前記レーザ光源からのレーザビームの少
    なくとも一部は透過し透過した部分が前記記録面にて反
    射されて戻った戻りビームを前記レーザ光源とは異なる
    方向に反射する分離面を有するビームスプリッタと、前
    記ビームスプリッタを経た戻りビームを受光する受光素
    子と、を有し、 前記ビームスプリッタの分離面において反射した前記レ
    ーザ光源からのレーザビームがビームスプリッタ内の境
    界反射面に最初に入射する角度が非直角であることを特
    徴とする光学ディスクの読み取り装置。
JP2216456A 1972-10-24 1990-08-16 光学ディスクの読み取り装置 Granted JPH03237626A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US299893 1972-10-24
US00299893A US3829622A (en) 1972-10-24 1972-10-24 Video disc player with variably biased pneumatic head

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56203830A Division JPS57138062A (en) 1972-10-24 1981-12-18 Optical disc reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03237626A true JPH03237626A (ja) 1991-10-23
JPH0413770B2 JPH0413770B2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=23156748

Family Applications (12)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48119779A Expired JPS5742895B2 (ja) 1972-10-24 1973-10-24
JP5159879A Granted JPS5528591A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Ingormarion reading device in video disk player and method thereof
JP5159679A Pending JPS5528589A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Information reading device in video disk player and method thereof
JP5160179A Granted JPS5528594A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Information reading device in video disk player and method thereof
JP5160079A Granted JPS5528593A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Information reading device in video disk player and method thereof
JP5159979A Granted JPS5528592A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Information reading device in video disk player and method thereof
JP5159779A Pending JPS5528590A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Information reading device in video disk player and method thereof
JP56203830A Granted JPS57138062A (en) 1972-10-24 1981-12-18 Optical disc reader
JP2216457A Granted JPH03237629A (ja) 1972-10-24 1990-08-16 光学ディスクの読み取り装置
JP2216455A Pending JPH03237625A (ja) 1972-10-24 1990-08-16 光学ディスクの読み取り装置
JP2216458A Pending JPH03238627A (ja) 1972-10-24 1990-08-16 光学ディスクの読み取り装置
JP2216456A Granted JPH03237626A (ja) 1972-10-24 1990-08-16 光学ディスクの読み取り装置

Family Applications Before (11)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48119779A Expired JPS5742895B2 (ja) 1972-10-24 1973-10-24
JP5159879A Granted JPS5528591A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Ingormarion reading device in video disk player and method thereof
JP5159679A Pending JPS5528589A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Information reading device in video disk player and method thereof
JP5160179A Granted JPS5528594A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Information reading device in video disk player and method thereof
JP5160079A Granted JPS5528593A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Information reading device in video disk player and method thereof
JP5159979A Granted JPS5528592A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Information reading device in video disk player and method thereof
JP5159779A Pending JPS5528590A (en) 1972-10-24 1979-04-27 Information reading device in video disk player and method thereof
JP56203830A Granted JPS57138062A (en) 1972-10-24 1981-12-18 Optical disc reader
JP2216457A Granted JPH03237629A (ja) 1972-10-24 1990-08-16 光学ディスクの読み取り装置
JP2216455A Pending JPH03237625A (ja) 1972-10-24 1990-08-16 光学ディスクの読み取り装置
JP2216458A Pending JPH03238627A (ja) 1972-10-24 1990-08-16 光学ディスクの読み取り装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US3829622A (ja)
JP (12) JPS5742895B2 (ja)
CA (1) CA1012643A (ja)
DE (1) DE2353127C3 (ja)
FR (7) FR2204008B1 (ja)
GB (1) GB1448239A (ja)
IT (1) IT994435B (ja)
NL (1) NL161954C (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2197495A5 (ja) * 1972-08-25 1974-03-22 Thomson Csf
US5175725A (en) * 1972-08-25 1992-12-29 Thomson-Csf Optical disk arrangement with closed contours whose entire extent represents information
US5182743A (en) * 1972-08-25 1993-01-26 Thomson-Csf Optical disk arrangement with diffractive tracks allowing positional control
US4451913A (en) * 1972-10-24 1984-05-29 Discovision Associates Video disc read back scanner
US3829622A (en) * 1972-10-24 1974-08-13 Mca Disco Vision Video disc player with variably biased pneumatic head
US4809247A (en) * 1972-10-24 1989-02-28 Discovision Associates Video disc head tracking apparatus
US4583210A (en) * 1973-02-20 1986-04-15 Discovision Associates Method and apparatus for storing and retrieving information
FR2235448B1 (ja) * 1973-06-29 1976-05-07 Thomson Brandt
DE2337015C2 (de) * 1973-07-20 1983-07-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur optischen Abtastung einer um eine vertikale Rotationsachse sich drehenden Platte
US4165519A (en) * 1973-07-31 1979-08-21 Mansei Kogyo Kabushiki Kaisha Optical control system for read out from information recording medium
JPS5838866B2 (ja) * 1973-12-13 1983-08-25 キヤノン株式会社 フジヨウソウチ
NL171641C (nl) * 1974-02-13 1983-04-18 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een registratiedrager waarop informatie is aangebracht in een optisch uitleesbare structuur.
US4118734A (en) * 1974-02-14 1978-10-03 U.S. Philips Corporation Optical videodisc with variable width tracks
NL176314C (nl) * 1974-02-15 1985-03-18 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een registratiedrager waarop informatie is aangebracht in een optisch uitleesbare structuur.
US3927252A (en) * 1974-04-02 1975-12-16 Zenith Radio Corp Biased video disc stabilizer system
US3936881A (en) * 1974-07-01 1976-02-03 International Business Machines Corporation Air damped head suspension
AR205839A1 (es) * 1974-09-30 1976-06-07 Mca Disco Vision Servodisposicion para recorrer opticamente y leer simultaneamente un canal de informacion almacenado en un disco de video
NL7414776A (nl) * 1974-11-13 1976-05-17 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een registra- tiedrager met een optische informatiestruktuur.
US4150399A (en) * 1974-11-13 1979-04-17 U.S. Philips Corporation Apparatus for reading a record carrier with an optical information structure
US3983317A (en) * 1974-12-09 1976-09-28 Teletype Corporation Astigmatizer for laser recording and reproducing system
US4006294A (en) * 1975-05-27 1977-02-01 Mca Disco-Vision, Inc. Transducer head assembly with fluid bearing and head height control system
NL7506495A (nl) * 1975-06-02 1976-12-06 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een registratie- drager.
US4065786A (en) * 1975-09-30 1977-12-27 Rca Corporation Videodisc playback system
GB1545234A (en) * 1975-10-31 1979-05-02 Hitachi Ltd Information play-back apparatus
US4044378A (en) * 1975-11-04 1977-08-23 Zenith Radio Corporation Optical system for reflective mode video playback apparatus
US4055849A (en) * 1976-04-15 1977-10-25 Eastman Kodak Company Magnetic head positioning and playback apparatus utilizing a split head for self-tracking and selective reproduction
US4160270A (en) * 1977-09-22 1979-07-03 Rca Corporation Tracking servo system for video disc player/recorder
US4358796A (en) * 1978-03-27 1982-11-09 Discovision Associates Spindle servo system for videodisc player
US4370679A (en) * 1978-03-27 1983-01-25 Discovision Associates Gain correction system for videodisc player apparatus
SE7813460L (sv) * 1978-03-27 1979-09-28 Mca Disco Vision Videoskivspelare
US4371899A (en) * 1978-03-27 1983-02-01 Discovision Associates Time base error correction system for player
JPS5532238A (en) * 1978-08-25 1980-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recorder and reproducing method
US4232201A (en) * 1978-11-24 1980-11-04 Mca Discovision, Inc. Dithered center tracking system
US4488279A (en) * 1980-10-20 1984-12-11 Discovision Associates Video recorder-playback machine
US4467467A (en) * 1980-10-20 1984-08-21 Discovision Associates Video recorder-playback machine
NL8103960A (nl) * 1981-08-26 1983-03-16 Philips Nv Zwenkarminrichting voor een optische aftasteenheid.
NL8300133A (nl) * 1983-01-14 1984-08-01 Philips Nv Inrichting voor het met behulp van een stralingsbundel inschrijven en/of uitlezen van informatie.
JPS59188852A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Hitachi Ltd 偏光ビ−ムスプリツタ
JPH0779447B2 (ja) * 1983-08-04 1995-08-23 キヤノン株式会社 撮像装置
US4752836A (en) * 1984-09-07 1988-06-21 Ivex Corporation Method and apparatus for reproducing video images to simulate movement within a multi-dimensional space
JPS61122942A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 Canon Inc 光情報処理装置
US4768180A (en) * 1986-03-17 1988-08-30 Laser Magnetic Storage International Company Multistage tracking system
JPS6278743A (ja) * 1986-09-04 1987-04-11 Hitachi Ltd 光学ヘツド
JPH0534695Y2 (ja) * 1987-11-20 1993-09-02
JPH04812A (ja) * 1990-04-18 1992-01-06 Fujitsu Ten Ltd 電子回路
JPH04111914U (ja) * 1991-03-15 1992-09-29 トキコ株式会社 連接棒
US5541908A (en) * 1993-04-21 1996-07-30 Maxoptix Corporation Actuator having a minimized payload in a optical recording system
US5590102A (en) * 1995-01-12 1996-12-31 Discovision Associates Recording informatioin on an optical disc without using pre-manufactured tracks
US5978329A (en) * 1995-06-07 1999-11-02 Discovision Associates Technique for closed loop servo operation in optical disc tracking control
KR100316135B1 (ko) * 1995-12-06 2002-04-24 데니스 피셸 빔 포커스 제어 장치 및 방법
US5689485A (en) * 1996-04-01 1997-11-18 Discovision Associates Tracking control apparatus and method
US6151185A (en) * 1996-09-05 2000-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Position detecting apparatus, positioning apparatus, and information recording apparatus using the same
US6379214B1 (en) 1999-08-25 2002-04-30 Flow International Corporation Apparatus and methods for z-axis control and collision detection and recovery for waterjet cutting systems
US6540586B2 (en) 1999-08-25 2003-04-01 Flow International Corporation Apparatus and methods for collision detection and recovery for waterjet cutting systems
JP4779985B2 (ja) 2007-02-07 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 予備ドープ前リチウムイオン電池、およびリチウムイオン電池の製造方法
WO2019107581A1 (ko) * 2017-11-28 2019-06-06 오리오스메디칼 주식회사 광 간섭 단층 촬영 시스템

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1566413A (en) * 1921-04-04 1925-12-22 Tri Ergon Ltd Means for recording sound waves
DE714556C (de) * 1939-02-10 1941-12-02 Ernst Bergmann Vorrichtung zur Aufnahme und Wiedergabe von Lichttonaufzeichnungen
US2920529A (en) * 1952-05-23 1960-01-12 Blythe Richard Electronic control of optical and near-optical radiation
US2838683A (en) * 1955-07-18 1958-06-10 William D Munro Curve follower
US3138669A (en) * 1961-06-06 1964-06-23 Rabinow Jacob Record player using light transducer and servo
US3166997A (en) * 1961-06-28 1965-01-26 Ibm Hydrostatic film disc stabilizer and spacer
US3381085A (en) * 1962-05-09 1968-04-30 Minnesota Mining & Mfg Duplication of video disc recordings
US3381086A (en) * 1962-08-16 1968-04-30 Minnesota Mining & Mfg Reproduction of television signals from photographic disc recordings
US3287563A (en) * 1962-11-07 1966-11-22 Minnesota Mining & Mfg Spatial coherent reproducing system
US3308450A (en) * 1963-09-30 1967-03-07 Ex Cell O Corp Magnetic transducer head assembly with spring biasing head assembly away from drum
US3452163A (en) * 1965-12-08 1969-06-24 Phillip B Dahlen Optical phonograph apparatus with polarized light
US3474459A (en) * 1968-01-08 1969-10-21 Pan American Petroleum Corp Optical display system using controlled deflections of a collimated beam of radiant energy
DE1613990A1 (de) * 1968-03-01 1970-08-20 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Spurfuehrung bei einem Lichtfleck-Abtastgeraet
US3518442A (en) * 1968-06-06 1970-06-30 Gauss Electrophysics Inc Video playback assembly wherein the record disc has optical recordings on both sides
US3530258A (en) * 1968-06-28 1970-09-22 Mca Technology Inc Video signal transducer having servo controlled flexible fiber optic track centering
US3612642A (en) * 1969-06-27 1971-10-12 Bulova Watch Co Inc A high-velocity optical scanner including a torsional fork supporting two reflectors
US3673412A (en) * 1970-03-02 1972-06-27 Trw Inc Radiant energy beam scanning method and apparatus
US3614233A (en) * 1970-05-08 1971-10-19 Saab Ab Device for linear displacement of a plane optical image in its own plane
FR2097331A5 (ja) * 1970-07-02 1972-03-03 Bull General Electric
FR2126492A5 (ja) * 1971-02-08 1972-10-06 Thomson Csf
US3829622A (en) * 1972-10-24 1974-08-13 Mca Disco Vision Video disc player with variably biased pneumatic head
JPS5130422A (ja) * 1974-09-09 1976-03-15 Victor Company Of Japan
JPS5245201A (en) * 1975-10-07 1977-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tunning setting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5528590A (en) 1980-02-29
JPS4980919A (ja) 1974-08-05
FR2415344A1 (fr) 1979-08-17
GB1448239A (en) 1976-09-02
JPH03237625A (ja) 1991-10-23
JPH03237629A (ja) 1991-10-23
JPS5528589A (en) 1980-02-29
FR2413003A1 (fr) 1979-07-20
FR2413005A1 (fr) 1979-07-20
FR2413003B1 (ja) 1984-11-16
DE2353127A1 (de) 1974-05-02
FR2204008A1 (ja) 1974-05-17
DE2353127C3 (de) 1983-01-05
IT994435B (it) 1975-10-20
JPH0413770B2 (ja) 1992-03-10
JPS5727523B2 (ja) 1982-06-11
JPS5528593A (en) 1980-02-29
CA1012643A (en) 1977-06-21
FR2413004A1 (fr) 1979-07-20
US3829622A (en) 1974-08-13
NL161954B (nl) 1979-10-15
FR2204008B1 (ja) 1980-07-11
JPS6211413B2 (ja) 1987-03-12
JPS6210472B2 (ja) 1987-03-06
JPH03238627A (ja) 1991-10-24
NL7314634A (ja) 1974-04-26
JPS5528592A (en) 1980-02-29
JPS5742895B2 (ja) 1982-09-11
JPS57138062A (en) 1982-08-26
FR2412905B1 (ja) 1984-11-23
JPS5528591A (en) 1980-02-29
FR2412905A1 (fr) 1979-07-20
DE2353127B2 (de) 1976-05-20
FR2415344B1 (ja) 1984-11-30
FR2413004B1 (ja) 1984-11-23
JPS5528594A (en) 1980-02-29
FR2412906B1 (ja) 1984-11-23
FR2413005B1 (ja) 1984-10-26
JPH0526255B2 (ja) 1993-04-15
JPS627608B2 (ja) 1987-02-18
NL161954C (nl) 1980-03-17
JPH0415530B2 (ja) 1992-03-18
FR2412906A1 (fr) 1979-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03237626A (ja) 光学ディスクの読み取り装置
US3944727A (en) Video disc player with movable mirror for directing light beam onto reflective disc
WO2001073773A1 (fr) Capteur optique
KR20110108339A (ko) 다층 광학 데이터 저장 매체의 이중-빔 기록 및 판독을 위한 시스템과 방법
EP1450357B1 (en) Optical pickup and information reproducing apparatus having the same
JPH0612595B2 (ja) 制御装置
JPS6034100Y2 (ja) 光学式情報記録再生装置
KR840001861B1 (ko) 비데오 디스크 플레이어
CA1070834A (en) Video disc player
CA1073100A (en) Dynamic focussing of video disc objective lens
KR100657677B1 (ko) 홀로그래픽 롬 재생 시스템의 서보 장치
CA1071768A (en) Light beam path for reading video discs
KR100657665B1 (ko) 나이프 에지를 이용한 홀로그래픽 롬 재생 시스템의 서보장치
JPH04502978A (ja) 光学式走査装置
JPH02130735A (ja) 光ヘッドの傾角調整装置
JP2523469B2 (ja) 光学記録再生ヘツド
CA1066412A (en) Double mirror beam steering in video disc playback assembly
KR100682137B1 (ko) 홀로그래픽 롬 디스크의 기준광 포커스 서보 장치
CA1066413A (en) Video disc playback system
KR100613564B1 (ko) 홀로그래픽 롬 재생 장치의 서보 장치
JPH02289928A (ja) 記録情報読取装置
JPH0661135B2 (ja) 光ヘツド装置
KR100657722B1 (ko) 홀로그래픽 롬 재생 시스템의 서보 장치
KR100706468B1 (ko) 홀로그래픽 롬 디스크의 기준광 포커스 서보 장치
JPH0240580Y2 (ja)