JPH03237047A - 消波ブロックとその製造法 - Google Patents

消波ブロックとその製造法

Info

Publication number
JPH03237047A
JPH03237047A JP3496490A JP3496490A JPH03237047A JP H03237047 A JPH03237047 A JP H03237047A JP 3496490 A JP3496490 A JP 3496490A JP 3496490 A JP3496490 A JP 3496490A JP H03237047 A JPH03237047 A JP H03237047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
vinyl chloride
resin
kneading
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3496490A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kidai
木代 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Trading Corp
Furukawa Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Materials Trading Corp
Furukawa Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Trading Corp, Furukawa Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Mitsubishi Materials Trading Corp
Priority to JP3496490A priority Critical patent/JPH03237047A/ja
Publication of JPH03237047A publication Critical patent/JPH03237047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、製鉄工程、鋳造工程等から排出される鉱滓を
利用して消滅ブロックを製造する方法に間する。
(従来の技術) 溶鉱炉、電気炉なとで鉱石を溶錬をする際に生じる高炉
スラグ及び電気炉スラグや、鋳物の鋳造工程にあって湯
を酸化から保護するスラグは、低溶融の石灰と珪酸との
化合物に溶融金属が混入したものであるが、この溶融鋳
造等の後は、不要物として廃棄される運命にあり、多量
のスラグが鉱滓として排出されている。そして、その後
の処理に適切な手段がなく、地中に埋める等していても
限界があり、処理に難渋している現状である。
一方、海岸の消滅ブロックは従来セメントを硬化させて
製造しているが、セメントの水和は反応時間が長く、硬
化までに相当の時間を要すると共に、硬化後の脱型にも
剥離が容易でない等の作業性の問題を抱えており、製造
コストを高くする要因となっている。
(発明の解決しようとする課題) 本発明は上記実情によってなされたもので、廃棄鉱滓が
石灰、珪酸、アルミナ、鉄分等比較的比重の高い成分を
含むことに着目し、これを廃棄プラスチックと結合させ
ることで塊状化させ、消滅ブロックとして利用しようと
するものである。
更に、その廃棄プラスチックを利用するにあたり、排出
量の多いポリエチレン、ポリスチレン及び塩化ビニル樹
脂等を用いると共に、その混練りの際、塩化ビニル樹脂
から塩素カス等の有害物質が発生しないよう工夫するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 鉱滓は、鉄及び、非鉄金属の溶錬や鋳物の鋳造工程等か
ら排出されるスラグ、鋳物砂等を指すもので、高炉スラ
グ、電気炉スラグ、転炉スラグ、アルミ灰を含み、その
排出量は100)ン/日を越す多量のものが排出されて
いる。
その成分は、工程によって異なるが、例えは、表−1の
如くである。
表−1スラグ成分表 そして、この鉱滓の後述するプラスチックとの混合割合
を、鉱滓60〜90 w t%に対しポリエチレン、ポ
リスチレン、塩化ビニル等の熱溶融性廃棄プラスチック
10〜4.0 w t%とする。こうすると、全体とし
て比較的比重の高い構成が可能であるから、ブロックを
積み重ねたとき、自重の作用で左右に伸びた脚が強く絡
み合って相互に強く固定される。従って、大きな波を受
けた場合も、その強いエネルキーを減衰させて、効率良
く消滅するのに適する。尚、この時使用する鉱滓には、
有害物質を含まないよう管理する必要があるが、鉱滓は
一般廃棄物と異なり製鉄所等とその出所が決まっている
から、管理が比較的簡単で、無害物質を得ることが容易
である。
次に、この鉱滓に対し、結合剤として熱溶融性ブラチツ
クを用い、両者を混練機で加圧しつつ混練りするが、こ
れも廃棄物として処理されている廃棄プラスチックを利
用する。そして、望ましくは、廃棄量の多いポリエチレ
ン樹脂、ポリスチレン及び塩化ビニル樹脂等を選び、こ
のうち塩化ビニル樹脂が塩素ガス等の有毒ガスを発生し
易いの−ぢ で、混練りに注意を要する。
そこで、先ず、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン樹脂等
の有害カス発生の虞のない樹脂のみを用い、これと鉱滓
とを混練機に投入し、加圧しつつ一次の混練りをする。
すると、なんら潤滑剤の存在しない初期の混練りでは、
加温熱に加えて両者間に摩擦熱が生じて、強い温度上昇
が起こり、その熱でポリエチレン樹脂が溶融して加圧下
て鉱滓粉末と結合し、柔らかい餅状に軟化して塊状とな
る。すると−旦餅状化した塊は、強い摩擦熱の発生が抑
えられて、時間の経過と共に摩擦熱が降下する。この間
、ポリエチレン、ポリスチレン樹脂等は塩素基を有さな
いので有毒カス発生の虞はない。
さて次に、二次の混練りに移り、塩化ヒニル樹脂を投入
し、再度鉱滓粉末を加えつつ、両者を徐々に混練りする
と、前記と同様に摩擦熱を生しるが、このとき前記ポリ
エチレン樹脂等が溶融しているので、これが潤滑剤的働
きを成し、強い摩擦を受けても滑り作用で擦過を避け、
熱の発生な極− 小に抑えるように働く。この結果、熱分解温度以下て混
練りすることがてき、塩素ガスや塩化水素等の有害気体
が発生するのを未然に防止することができる。
尚、樹脂との混練りの際、煙突や焼却炉の壁から得られ
るカーホンを含んだ煤塵を加えると、カーボンが凝集力
を発揮し、混練物全体の物理的強度を上けるのに有利で
ある。
次いて、前記塊状化した鉱滓と樹脂との混合物を消滅ブ
ロックに成型するが、このとき先ず成型用型に、鉱滓を
含まない樹脂だけの溶融物を適当厚の層にして流し込む
のが望ましい。この樹脂は、前記廃棄ポリエチレン等を
加熱溶融させて用いるか、或いは、二液性のポリエステ
ル樹脂を用い、このうちイソフタル酸系ポリエステルを
用いれは耐海水性に優れるものとなる。こうすると、鉱
滓が海水の侵食を受ける虞がある場合でも、内部及び外
部の両面から破泡して、これを保護することができる。
そして、その内部に前記塊状化した鉱滓と樹脂との混合
物を投入するが、その前に必要に応して鉄筋を通して物
理的強度を上げておくのが良い。
そして、圧力を加えつつ全体を密に押圧し、冷却固化し
たら、これを脱型して取り出し、所望の消滅ブロック製
品を得る。
(作用) 鉱滓とプラスチックを適当割合で混合すると、鉱滓に含
まれる石灰、アルミナ等の重量によって全体が高い比重
となって、相互が強く絡み合って大きな波のエネルキー
に対抗し、これを静める消滅ブロックとして作用し、又
、表面部をプラスチック層とすると、海水による金属へ
の侵食を抑えるように働き、更に、その製法を、ポリエ
チレンを投入して一次発熱を起こした後、その潤滑剤的
働きて分解温度以下で塩化ビニルを投入することで、塩
化ビニルの塩素、塩酸カス等有害物質の発生を防ぐよう
に作用する。
(発明の効果) 以上の構成に基づき本発明は、従来難渋していた鉱滓が
消滅ブロックとして有効利用されるのて廃棄処理の問題
を解消すると共に、プラスチックを溶融硬化させれば良
いから、セメントのような製造時間が長時間となること
がなく、短時間で製造できるという実用面での優れた効
果を奏する。
又、その内部を、鉱滓とプラスチックの結合を図り、更
に表面をプラスチック層で被覆すれは、海水による金属
への侵食を抑えて、耐候性や耐侵食性に優れた、安定し
た消滅フロックとすることができる。
更に、独自の製法で塩化ビニルを使用しても塩化水素等
の有害気体が発生する虞がないので、厄介な塩化ビニル
を処理できると共に、塩化ビニルのもつ対候性や対薬品
性を生かすことができ、安定で強固な消滅ブロックとす
ることができる。
(実施例) 高炉スラグ4000Kgを用意し、このうち約500K
gを用い、これと廃棄ポリエチレン樹脂125Kgとを
混練機にかけて、約15程度度混練した。すると、当初
加温熱と摩擦熱で温度上昇し、この結果、ポリエチレン
樹脂が溶融し、加圧=9− 下で鉱滓粒と結合し、全体が餅状に軟質化した。
次いで、廃棄塩化ビニル樹脂63 K gと鉱滓250
Kgとを前記混練機に投入し、10分程度混練し、更に
前記と同様塩化ビニル樹脂63Kgと鉱滓250Kgと
を投入して10分混練し、即ち、塩化ビニル樹脂を二度
に分けて混練した。すると、ポリエチレン樹脂の潤滑剤
的作用で、摩擦熱の発生が低く抑えられ、塩素ガスを生
しることなく全体を餅状に軟質化させることができた。
そして、総量が大なので、全体を四回に分けて、前記作
業を四回繰り返した。
次に、消滅ブロック用の型を用意し、その内部に鉄筋を
挿入して補強を図り、内側に離型剤を塗付し、更に二液
性のイソフタル酸系ポリエステルを硬化剤と混ぜて塗付
した。そして、その中に前記軟質化した混練物を投入し
、圧力を加えつつ、全体を密に充填した。
そうして、冷却、固化したので、脱型して、約5000
Kg、比重2.26の強い消滅ブロックを得た。
1〇−
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明消
滅ブロックの一部切開斜視図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)製鉄工程、鋳造工程等から排出される石灰、珪酸、
    アルミナ、酸化鉄等を含む鉱滓60〜90wt%と、ポ
    リエチレン、ポリスチレン、塩化ビニル等の熱溶融性廃
    棄プラスチック10〜40wt%とを混練り結合させて
    成型することを特徴とする消滅ブロック。 2)内部に製鉄工程、鋳造工程等から排出される石灰、
    珪酸、アルミナ、酸化鉄等を含む鉱滓60〜90wt%
    と、ポリエチレン、ポリスチレン、塩化ビニル等の熱溶
    融性廃棄プラスチック10〜40wt%とを混練り結合
    させ、その表面をプラスチック層で被覆したことを特徴
    とする消滅ブロック。 3)製鉄工程、鋳造工程等から排出される石灰、珪酸、
    アルミナ、酸化鉄等を含む鉱滓と廃棄ポリエチレン、ポ
    リスチレン等の無害性の熱溶融性の樹脂廃棄物とを一次
    の混練をし、次いで、そこに塩化ビニル樹脂と鉱滓とを
    加えて、該無害性溶融樹脂の潤滑作用で摩擦熱の発生を
    塩化ビニル樹脂の熱分解温度以下に抑えて二次の混練を
    し、該一次、二次の混練りで互いを安定的に結合させて
    成型することを特徴とする消滅ブロックの製造方法。
JP3496490A 1990-02-14 1990-02-14 消波ブロックとその製造法 Pending JPH03237047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3496490A JPH03237047A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 消波ブロックとその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3496490A JPH03237047A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 消波ブロックとその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03237047A true JPH03237047A (ja) 1991-10-22

Family

ID=12428832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3496490A Pending JPH03237047A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 消波ブロックとその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03237047A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT782U1 (de) * 1994-11-16 1996-05-28 Savrda Zdenek Ökologisches baumaterial
KR20020082321A (ko) * 2001-04-20 2002-10-31 박응모 폐석회를 이용한 콘크리트 2차제품
CN104652366A (zh) * 2015-01-15 2015-05-27 中交天航滨海环保浚航工程有限公司 一种利用透空块围海促淤堤的施工方法
EP2907594A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-19 ASO Siderurgica S.p.A. Polymeric matrix composite material and production process therefor

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4881335A (ja) * 1972-02-01 1973-10-31
JPS49104469A (ja) * 1973-02-10 1974-10-03
JPS513331A (ja) * 1974-06-25 1976-01-12 Lea Ronal Inc Shiankabutsuofukumanai kairyodentoyoku
JPS5251416A (en) * 1975-10-23 1977-04-25 Yashima Sangyo Kk Tetrapot production method
JPS56113407A (en) * 1980-02-15 1981-09-07 Tohoku Electric Power Co Manufacture of pressure molding resin building material
JPS62236908A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Nippon Mining Co Ltd テトラポツト
JPS6439188U (ja) * 1987-09-03 1989-03-08
JPH01280117A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Maikoma Seven:Kk 廃棄物封入型埋設ブロック及び廃棄物処理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4881335A (ja) * 1972-02-01 1973-10-31
JPS49104469A (ja) * 1973-02-10 1974-10-03
JPS513331A (ja) * 1974-06-25 1976-01-12 Lea Ronal Inc Shiankabutsuofukumanai kairyodentoyoku
JPS5251416A (en) * 1975-10-23 1977-04-25 Yashima Sangyo Kk Tetrapot production method
JPS56113407A (en) * 1980-02-15 1981-09-07 Tohoku Electric Power Co Manufacture of pressure molding resin building material
JPS62236908A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Nippon Mining Co Ltd テトラポツト
JPS6439188U (ja) * 1987-09-03 1989-03-08
JPH01280117A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Maikoma Seven:Kk 廃棄物封入型埋設ブロック及び廃棄物処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT782U1 (de) * 1994-11-16 1996-05-28 Savrda Zdenek Ökologisches baumaterial
KR20020082321A (ko) * 2001-04-20 2002-10-31 박응모 폐석회를 이용한 콘크리트 2차제품
EP2907594A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-19 ASO Siderurgica S.p.A. Polymeric matrix composite material and production process therefor
CN104652366A (zh) * 2015-01-15 2015-05-27 中交天航滨海环保浚航工程有限公司 一种利用透空块围海促淤堤的施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148454A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JP4033894B2 (ja) 変性硫黄含有結合材及び変性硫黄含有資材の製造法
JPH03237047A (ja) 消波ブロックとその製造法
JP4575577B2 (ja) 硬化性組成物及び硬化体
JP2006222104A (ja) 電磁波吸収性組成物
JP2004160693A (ja) 硫黄固化成形体の接合方法及びその製造方法
JP2003183715A (ja) 溶融金属製造方法
JP2002097060A (ja) 硫黄資材の製造方法
JP3687444B2 (ja) 製鋼スラグ硬化体の製造方法
JP3780269B2 (ja) 路面舗装材料および路面加熱方法
JP4045169B2 (ja) 耐爆裂性高強度セメント質硬化体およびその製造方法
JPH03238076A (ja) 鉱滓を利用した成型品の製造法
JP5006486B2 (ja) 製鋼スラグ硬化体の製造方法
JPS5826080A (ja) 乾式熱間補修用耐火混合物
JP4181574B2 (ja) 鉄道枕木材料、路面または法面被覆材料、配水管または配水管の被覆管の材料、水槽の壁材、または陶磁器材料
JP2001039749A (ja) 膨張防止剤及びセメント組成物
JP4593443B2 (ja) シュレッダーダストの再資源化方法
JP3852675B2 (ja) 土木・建設用資材の製造方法
JPS6148475A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS60231444A (ja) 高塩基度製鋼スラグの利用方法
JPH05279095A (ja) 転炉スラグ、溶銑予備処理スラグの利用方法
JP2000211963A (ja) 耐火物の製造方法
JP2007045673A (ja) 焼付け補修材及びステンレス鋼溶製用炉の熱間補修方法
JP2007277912A (ja) 埋設型枠
CA1214902A (en) Ladle covering compound