JPH03235021A - ガス器具 - Google Patents

ガス器具

Info

Publication number
JPH03235021A
JPH03235021A JP2032025A JP3202590A JPH03235021A JP H03235021 A JPH03235021 A JP H03235021A JP 2032025 A JP2032025 A JP 2032025A JP 3202590 A JP3202590 A JP 3202590A JP H03235021 A JPH03235021 A JP H03235021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
ultrasonic
combustion
gas piping
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2032025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850442B2 (ja
Inventor
Takuo Shimada
拓生 嶋田
Takashi Uno
宇野 尚
Yoshio Horiike
良雄 堀池
Hiroo Iwabuchi
岩渕 紘生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2032025A priority Critical patent/JP2850442B2/ja
Publication of JPH03235021A publication Critical patent/JPH03235021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850442B2 publication Critical patent/JP2850442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、給湯装置や暖房器具、コンロ等ガスを消費す
るガス器具に関する。
従来の技術 従来のこの種のガス器具は第4図に示すようにガス流入
口lから与えられるガス流量を調節し適切な燃焼を維持
する燃焼制御手段2と、この燃焼制御手段2により定め
られたガスと空気を混合し熱エネルギーに変換する燃焼
手段3とを備えるが、外部装置とデータを授受すること
はない。もしくは第5図に示すように有線のリモコン4
を備え、このリモコン4から器具のオンオフ制御や過熱
等の異常報知をさせるものは考えられている。尚、第4
図及び第5図中太線部はガス流路を示す。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、各ガス器具単体で
独立しているため、例えばガスメータ以鋒に接続されて
いる全てのガス器具に対し総括的な安全を図ったり、ガ
スを利用した新たなサービスを提供することが困難であ
るという課題を有していた。
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、特別な配
線を施すことなく同じガス配管に接続される外部装置と
データを授受できることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明のガス器具はガス配
管を情報伝送路、超音波を情報の伝送媒体とすべくガス
流入口に超音波発信手段という構成を備えたものである
作用 本発明は上記した構成によって、同じガス配管に接続さ
れる外部装置に対してデータを送信させることができる
ようになる。さらに各ガス器具が次に示すような各種情
報を提供することで、システム全体としてこれらのデー
タを共有することができるようになる。
(+)  本ガス器具が給湯装置なのか暖房機なのか等
の識別信号を送出する。
(2)現在本ガス器具はオンかオフか、オンの場合現在
の燃焼レベルはどの位置にあるか、また正常運転中か異
常状態か、異常の場合どういった事象が発生しているの
か等の識別信号を送出する。
(3)  もし暖房器具等の空調装置であれば、設置さ
れている部屋の温湿度はいくらか、co −co□・N
O,等の値はいくらか等、本ガス器具自身が計測したセ
ンサ情報信号を送出する。
(4)本ガス器具が故障の場合、その故障箇所はどこか
を報知する。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1図において、第4図と同一番号のものは同一機能を
有する構成要素である。2は、ガス流入口1から与えら
れるガス流量を調節し適切な燃焼を維持する燃焼制御手
段で、この燃焼制御手段2により定められたガスと空気
を混合し熱エネルギーに変換する燃焼手段3とを備えて
いる。さらにガス流入口1には超音波発信手段5が接続
され、外部装置に対しガス配管を介してデータを送信さ
せるものである。この超音波発信手段5の構成を第2図
に示す。超音波発信手段5は、連続的に電圧パルスを出
力するパルス発生器6、電圧パルスを超音波パルスすな
わち空気振動に変換するスピーカとしての圧電素子7、
パルス発生器6から出される電圧パルスを用いその周波
数と送信信号のオンデユーテイ時間を制御することで任
意のデータを表現し圧電素子7に伝える発信制御手段8
及び計時手段9からなる。この超音波発信手段5は第1
図に示すように燃焼制御手段2とも接続されているが、
計時手段9からの信号により、例えば一定時間間隔ごと
本ガス器具の燃焼状態や器具種別情報を超音波パルスの
形式に変換しガス配管側に送出するものである。
上記構成において、超音波発信手段5が燃焼制御手段2
で司っている任意のデータを超音波として一定時間間隔
ごとに送出するので同じガス配管に接続される外部装置
に特別な配線工事なしに情報を伝達することが出来る。
ここで第3図のようにガスメータ内に各ガス器具から送
られて来る超音波信号を常時監視する外部装置を備え、
複数のガス器具が同一ガス配管上に接続される例を考え
る。先に示した実施例では一定時間ごとにガス器具から
信号を発するとしたが、複数器具から同時に信号が発せ
られた場合でも混信を避は信号の内容を区別できるよう
、1番目に機種ごとに発信周波数を変える。2番目に発
信の時間間隔を機種ごとに変えるまたは同一機種でも順
次発信間隔を変更する。3番目に各ガス器具に受信手段
をも設け、外部装置からのポーリングや再送要求信号を
受けはじめて送信する、等の対策を施してもよい。
発明の効果 以上のように本発明のガス器具によれば各ガス器具から
の情報を一括して得ることが出来るので、次の効果が得
られる。
(1)例えばあるガス器具についている室温センサから
の情報により室温の異常を検知すれば、他のガス器具を
オフさせたりガス供給を元から遮断したりできるので安
全性が著しく向上する。特に同一室内に設けられた複数
ガス器具の場合、一方の器具にそのセンサが搭載されて
いなかったり万一故障していたとしても、異常状態に最
も敏感に反応する一台のガス器具の作動で全体を統括す
ることが出来るのでより安全である。
(2)ガス器具が持つ各種センサ情報を1箇所から簡単
に入手できるのでHAシステムを構築する上で非常に有
利となる。ガス器具故障時にその故障箇所を外部装置に
伝え報知することも可能である。
(3)合同−ガス配管上にどんなガス器具が何台接続さ
れ、どんな燃焼パターンでガスが消費されているか把握
できるので、ガス流量異常時にガスを安全遮断させる安
全装置の遮断判定条件をよりきめ細かく規定することが
出来る。
(4)接続されているガス器具を判別できるので、例え
ばあるガス器具使用時だけはガス料金体系を変える等の
施策を実施できるなどガス供給サービスの向上に非常に
貢献しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるガス器具のブロック図
、第2図は同ガス器具の超音波発信手段のブロック図、
第3図は同ガス器具を用いた全体のシステム構成図、第
4図及び第5図は従来のガス器具のブロック図である。 1・・・・・・ガス流入口、2・・・・・・燃焼制御手
段、3・・・・・・燃焼手段、5・・・・・・超音波発
信手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス流入口から与えられるガス流量を調節し適切な燃焼
    を維持する燃焼制御手段と、前記燃焼制御手段により定
    められたガスと空気を混合し熱エネルギーに変換する燃
    焼手段と、外部装置に対しガス配管を介してデータを送
    信させる超音波発信手段を備えたガス器具。
JP2032025A 1990-02-13 1990-02-13 ガス器具 Expired - Fee Related JP2850442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032025A JP2850442B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ガス器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032025A JP2850442B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ガス器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03235021A true JPH03235021A (ja) 1991-10-21
JP2850442B2 JP2850442B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12347326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2032025A Expired - Fee Related JP2850442B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ガス器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2850442B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070358A (ja) * 2007-08-08 2008-03-27 Hitachi Ltd 車両の走行制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105199U (ja) * 1979-12-31 1981-08-17
JPH01105199A (ja) * 1986-09-09 1989-04-21 Sumitomo Chem Co Ltd X線及び中性子線用グラファイトモノクロメ−タ及びその製造法
JPH01234671A (ja) * 1988-03-10 1989-09-19 Kemika Raijingu Kenkyusho:Kk ガス元栓遠隔操作ユニット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105199U (ja) * 1979-12-31 1981-08-17
JPH01105199A (ja) * 1986-09-09 1989-04-21 Sumitomo Chem Co Ltd X線及び中性子線用グラファイトモノクロメ−タ及びその製造法
JPH01234671A (ja) * 1988-03-10 1989-09-19 Kemika Raijingu Kenkyusho:Kk ガス元栓遠隔操作ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070358A (ja) * 2007-08-08 2008-03-27 Hitachi Ltd 車両の走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2850442B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6622925B2 (en) Apparatus and method for wireless control
JPH03235021A (ja) ガス器具
JP4254056B2 (ja) 温水暖房システムおよびその制御方法
JP2007327775A (ja) 警報器管理システム
KR102242541B1 (ko) 전력선 통신을 활용한 저가형 빌딩 자동화 시스템
TWI417492B (zh) A gas appliance with a feedback control system
CN106537092B (zh) 具有计算器和体积传感器的计数装置、模块以及用于运行计数装置的方法
KR200204229Y1 (ko) 난방시스템의 난방제어장치
JPH0462301A (ja) 熱機器のデータ通信システム
EP3698085A1 (en) Device for boilers or thermic generators
KR100603762B1 (ko) 보일러 원격제어장치 및 방법
JP2001274916A (ja) 通信装置及び通信システム
JPS6329129A (ja) 燃焼機器の安全装置
JPH02197715A (ja) 給湯器の制御方法および装置
JPH03291413A (ja) 給湯機用遠隔制御装置
US20120234929A1 (en) Water heater with feedback control system
JP2002123882A (ja) 異常警報システム
JPS63187052A (ja) 燃焼機器の安全装置
KR200165761Y1 (ko) 전자렌지의 원격경보장치
JPS60169041A (ja) ル−ムエアコンの集中制御装置
JP2004225931A (ja) ガス給湯装置
JPH03240198A (ja) 火災報知器
JPH07193875A (ja) 給湯システムの通信方式
CN108679593A (zh) 一种锅炉运行监测装置及系统
JP3760886B2 (ja) 燃焼機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees