JPH03233472A - カラー画像記録装置 - Google Patents

カラー画像記録装置

Info

Publication number
JPH03233472A
JPH03233472A JP2028196A JP2819690A JPH03233472A JP H03233472 A JPH03233472 A JP H03233472A JP 2028196 A JP2028196 A JP 2028196A JP 2819690 A JP2819690 A JP 2819690A JP H03233472 A JPH03233472 A JP H03233472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
recording
color
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2028196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sasaki
幸雄 佐々木
Hideaki Iwasaki
岩崎 秀昭
Masahiro Wano
和納 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2028196A priority Critical patent/JPH03233472A/ja
Publication of JPH03233472A publication Critical patent/JPH03233472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 感光体の裏面より画像露光すると同時に現像を行い感光
体上にトナー像を形成する記録方式を利用してカラー画
像記録を行うカラー画像記録装置に関し、 装置の簡略化、小型化が達成されるようにすることを目
的とし、 感光体上に各色トナー像を形成する画像形成手段と、形
成された前記各色トナー像を、搬送されてくる記録紙に
重ね転写してカラー画像を形成する転写手段と、形成さ
れた前記カラー画像を定着する定着手段とを備えたカラ
ー画像記録装置において、前記画像形成手段に、感光体
を挟んで対向配置された画像露光手段とトナー現像機に
より画像露光と現像とを同時に行って該感光体上にトナ
ー像を形成する記録方式を採用した構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、感光体の裏面より画像露光すると同時に現像
を行い感光体上にトナー像を形成する記録方式を使用し
てカラー画像記録を行うカラー画像記録装置に関するも
のである。
この種の装置としては、カラープリンタ、カラ−ファク
シミリ、カラー複写機等の電子写真記録装置が挙げられ
る。
この電子写真記録装置は、周知のように、画像形成プロ
セスと記録紙搬送プロセスから成る。画像形成プロセス
には、静電潜像形式プロセス、静電潜像現像プロセスよ
り成るトナー像形成プロセスと、転写プロセスと、定着
プロセスとが含まれる。静電潜像形成プロセスでは、感
光体ドラムまたは感光体ベルト上に画像を光学的に投影
することによって、あるいは誘電体ドラム上に電荷を付
与することによって、静電潜像が形成される。現像プロ
セスでは、そのように形式された静電潜像にトナーを静
電的に付着させることによって、静電潜像の現像が行わ
れる。現像に用いたトナーは転写プロセスで記録紙に転
写され、転写されたトナー像は定着プロセスで記録紙に
定着される。
ところで、カラートナーを用いて多色表現する記録装置
には、複数の感光体ドラムを有し記録紙上に並列的に画
像処理(各色トナー像の重ね転写)を行う複数ドラム方
式、1つの感光体ドラム上にトナー像を形式し記録紙に
転写する工程を順次各色に対して行う1ドラム方式等が
ある。
しかし、何れの方式も基本原理はカールソンプロセスで
ある。この記録原理は、前述のように、感光体を記録媒
体に用い、−様帯電1画像露光。
現像、転写、定着、除電、クリーニングの工程で記録が
行われる。この記録方式では、上記7つの工程が必要で
あるため、装置が複雑になるとともに大型化する欠点が
あり、その解決策が望まれている。
〔従来の技術〕
カラー記録装置には、記録紙等の先端をチャックにより
クランプして該記録紙を各感光体ドラムの下を通し搬送
する複数ドラム方式のものがある。
この方式の従来のカラー画像記録装置の構造概要を第6
図に示す。本装置は、4個の感光体ドラムをそれぞれ中
心とするプロセスユニットPI、P2、P3.P4と、
記録紙搬送系7と、定着ユニット13とを備えている。
各プロセスユニット例えばPlは、感光体ドラム1aの
周囲にコロナ帯電器2a、画像露光用光学系3a、トナ
ー現像機4a、 コロナ転写器5a、 クリーナ6aを
設けて成る。他のプロセスユニットP2.P3.P4も
同様な構成をしている。各プロセスユニットのトナー現
像機4a〜4dにはそれぞれ異なった色のトナーが混入
された現像剤が充填されている。現像機4a、4b、4
cにはカラー記録に必要な3原色のY(イエロー)9M
(マゼンダ)、C(シアン)がそれぞれ用いられ、現像
機4dには黒補正のためにBK(ブラック)が用いられ
ている。
記録紙搬送系7は、用紙カセット8.ピックローラ9.
チャック搬送ベルト10から構成されている。チャック
搬送ベルト10は、搬送する記録紙の幅方向両側に配置
されてプーリ11,12に掛は渡されている。このベル
ト10には複数個の記録紙チャック(図示省略)が所定
の配置で取りつけられている。ブーIJ 12は、図示
しない駆動系に接続している。
この装置による記録は次の手順で行われる。
記録に際しては、用紙カセット8に収納されている記録
紙14をビックローラ9により搬送路上に繰り出すと同
時に、各感光体ドラム1a−1dに順次各色の信号に相
当する潜像を形式する。潜像形成は、各感光体ドラム1
a〜1dの表面を対応する帯電器2a〜2dにより一様
に帯電させ、この上に画像露光用光学系3a〜3dによ
り露光することにより行われる。これらの潜像は、現像
機4a〜4dにより現像されて、Y、M、C。
BK色のトナー像となる。繰り出された記録紙14は、
先端の一部が記録紙チャックによりクランプされ、チャ
ック搬送ベルト10により、各感光体ドラムla〜1d
の下を通り搬送される。この際に、各転写器5a〜5d
により、各感光体ドラム1a〜ld上のトナー像は記録
紙14上に重ね転写される。その後、記録紙14が定着
ユニット13を通過する際にトナー像の定着が行われ、
定着を完了した記録紙14は記録装置から排出される。
従来の他のカラー画像記録装置の構造概要を第7図に示
す。この記録方式は、1つの感光体ドラム上にトナー像
を形成し記録紙に転写する工程を順次各色に対して行う
1ドラム方式である。
感光体ドラム21の周辺に、コロナ帯電器22画像露光
用光学系23.トナー現像機群24.コロナ転写器25
.クリーナ26が配置されている。
トナー現像機群24は、Y、M、C,BKの各色に対応
したトナー現像機24a、24b、24(24dから構
成され、各色に応じて切り換える。
記録紙搬送系は、用紙カセット28.ピックローラ29
.転写ドラム30から構成されている。
転写ドラム30は、絶縁体フィルム上に記録紙チャック
(図示省略)が取りつけられた構成のもので、静電気に
よって記録紙を絶縁フィルム上に固定するようになって
いる。
この装置による記録は次の手順で行われる。
記録に際しては、用紙カセット28に収納されている記
録紙32をピックローラ29により搬送路上に繰り出す
。その後、記録紙32は、その先端の一部が転写ドラム
30の記録紙チャックによリクランブされ、さらに、静
電的に転写ドラム30の絶縁フィルム上に固定される。
一方、各感光体ドラム21に順次各色の信号に相当する
潜像を形成する。潜像形成は、各感光体ドラム21の表
面を帯電器22により一様に帯電させ、この上に画像露
光用光学系23により露光することにより行われる。こ
れらの潜像は、トナー現像機4aによりY色現像され、
次いで、転写ドラム30上に固定された記録紙32に転
写される。以上の工程をトナー現像機24bでM色、ト
ナー現像機24cで0色、トナー現像機24dでBK色
、とトナー現像機を切り換えて感光体ドラム21上に各
色のトナー画像を形成して、順次転写ドラム30上に固
定された記録紙32に重ね転写する。その後、記録紙3
2が定着ユニット31を通過する際にトナー像の定着が
行われ、定着を完了した記録紙32は記録装置から排出
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の従来のカラー画像記録装置の基本原理は、カール
ソンプロセスである。この記録原理は、感光体を記録媒
体に用い、−様帯電1画像露光、現像、転写、定着、除
電、クリーニングの工程で記録が行われる。この記録方
式では、上記のように多くの記録工程が必要であるため
、装置が複雑になるとともに大型化する欠点がある。
本発明は、装置の簡略化、小型化を達成することのでき
るカラー画像記録装置を提供することを目的としている
〔課題を解決するための手段〕 上述の目的を達成するため、本発明では、感光体上に各
色トナー像を形成する画像形成手段と、形成された前記
各色トナー像を、搬送されてくる記録紙に重ね転写して
カラー画像を形成する転写手段と、形成された前記カラ
ー画像を定着する定着手段とを備えたカラー画像記録装
置において、前記画像形成手段に、感光体を挟んで対向
配置された画像露光手段とトナー現像機により画像露光
と現像を同時に行って該感光体上にトナー像を形成する
記録方式を採用した構成とする。
〔作 用〕
本発明のカラー画像記録装置は、上述のように、画像形
成手段と転写手段と定着手段とを備えて構成されている
。そして、各色トナー像は、画像形成手段により画像露
光とトナー現像を同時に行って形成される。その後の転
写、定着は従来と同様に行われる。
この画像形成手段を使用した本発明のカラー画像記録装
置は、−様帯電1画像露光、現像、転写。
定着、除電、クリーニングの多くの記録工程から成るカ
ールソンプロセスを用いた従来の装置に比べ、構造が簡
略化され、装置の小型化が可能になる。
〔実施例] 以下、第1図反量第5図に関連して本発明の詳細な説明
する。
第■図反量第4図に第1の実施例を示す。
第1図は本例のカラー画像記録装置の構造概要を示す側
面図である。本装置は複数ドラム方式を採用したもので
、従来と同様の部材には同符号を用いている。
本装置は、第6図の従来技術と同様に、4個の感光体ド
ラムをそれぞれ中心とするプロセスユニットpH,PI
3.PI3.PI3と、記録紙搬送系7と、定着ユニッ
ト(定着手段)13とを備えている。各プロセスユニッ
ト、例えばpHは、透明基体、透明導電層、光導電層を
積層した感光体ドラム(感光体)41aの内部に、画像
露光用光学系(画像露光手段)42aと感光体の初期化
を行う除電ランプ43aを備えている。感光体ドラム4
1aの外側には、画像露光用光学系42aと対抗する位
置にトナー現像機44aが配置され、さらに、ローラ転
写器(転写手段)45aが配置されている。感光体41
aと、画像露光手段42aと、トナー現像機44aとは
、画像形成手段を構成する。他のプロセスユニッ)PI
3゜PI3.PI3も同様な構成をしている。各プロセ
スユニットのトナー現像4144a〜44dにはそれぞ
れ異なった色のトナーが混入された現像剤が充填されて
いる。現像機44a、 44b、 44cにはカラー記
録に必要な3原色のY、 M、  Cがそれぞれ用いら
れ、現像機44dには黒補正のためにBKが用いられて
いる。
記録紙搬送系7も、従来技術と同様に、用紙カセット8
.ビンクローラ9.チャック搬送ベルト10から構成さ
れている。チャック搬送ベルト10は、搬送する記録紙
の幅方向両側に配置されてプーリ11,12に掛は渡さ
れている。このベルト10には複数個の記録紙チャック
(図示省略)が所定の配置で取りつけられている。ブー
IJ 12は駆動側で、図示しない駆動系に接続してい
る。
この装置による記録は次の手順で行われる。
記録に際しては、用紙カセット8に収納されている記録
紙14をピックローラ9により搬送路上に繰り出す。繰
り出された記録紙14は、先端の一部が記録紙チャック
によりクランプされ、チャック搬送ベルト10により各
感光体ドラム41a〜41dの下を通り搬送される。
これと同時に、各感光体ドラム41a〜41dに順次各
色の信号に相当するトナー画像を形成する。トナー画像
は、画像露光用光学系42a〜42dによる画像露光と
現像機44a〜44dによる現像を同時に行い感光体ド
ラム41a〜41d上に形成される。これらのトナー画
像は、現像機44a〜44dに充填されるトナーの色に
よって、それぞれのプロセスユニットでY、M。
C,BK色と異なる。
各感光体ドラム41a〜41d上のトナー画像は、各ロ
ーラ転写器45a〜45dにより、記録紙14上に重ね
転写される。その後、記録紙14が定着ユニット13を
通過する際にトナー像の定着が行われ、定着を完了した
記録紙14は記録装置から排出される。
各プロセスユニットの記録原理の詳細を第2図に示す。
図中、41は感光体ドラム(感光体)である。
この感光体ドラム41は、第3図に示すように、ガラス
ドラムの透明基体41A上に、ITO(酸化インジウム
)蒸着膜の透明導電J141Bを設け、さらに光導電層
として、CGL (電荷発生層)41CとCTL (電
荷輸送層)41Dから戒り、厚さが約20μmの機能分
離型の有機光導電層を設けたものである。
感光体材料としては、有機材料としてフタロシアニン系
材料・PVK−TNF、アゾ系染料、チアピリリウム染
料等、無機材料としてセレン系感光体、a−3i、Cd
S、酸化亜鉛等が使用可能である。
以上のような感光体ドラム41の透明導電層41Bはア
ースに接続され、感光体ドラム41自体は、図示しない
動力系によって図中矢印方向に回転する。
51はトナー現像機44の現像ローラで、第4図に詳し
く示す。スリーブ51Bの内部に設けたマグネットロー
ラ51Aが回転自由である。スリーブ51Bの表面には
、絶縁フィルム53で絶縁された1iiI箔製で帯状の
記録電極54が貼り付けられている。以上のようなトナ
ー現像機44に、導電性キャリアと絶縁性トナーを混合
した現像剤55を充填し、マグネットローラ51Bの回
転で図中矢印方向に搬送を行なう。
本実施例の光導電層41C,41Dには、正孔移動型を
用いた。そのため、記録電極54には、第1の電源56
によりマイナス電圧を印加する。
この電圧は一100V〜−600Vが適当である。
また、スリーブ51Bには、第2の電源57によりプラ
ス電圧を印加する。この電圧はOV〜+100Vが適当
である。
感光体ドラム41の内側の現像ローラ51と対向する位
置には、画像露光手段42が配置されている。この画像
露光手段42は、画像信号に従って発光するLEDアレ
イ42Aと該L E D 7レイ/12Aの画像光を集
光するセルフォックレンズアレイ42Bから構成されて
いる。画像露光手段42としては、LEDアレイ光学系
の他に、レーザ光学系、EL光学系、液晶シャッター光
学系等が使用できる。
59は、感光体ドラム41上に形成されたトナー像であ
る。14は記録紙である。45は導電性ゴムのローラ転
写器(転写手段)で、電流58によって電圧(+200
V〜+600V)が印加されている。60は、記録紙1
4に静電転写されたトナー像である。
61は、転写後感光体ドラム41上に残った残留トナー
像である。43は、残留トナー像61の電荷及び光導電
層41C,41d内の潜像電荷を除去する除電光源であ
る。62は、除電され静電拘束力を失ったトナー像であ
る。
次に、画像記録手順を示す。
感光体ドラム41を矢印方向に搬送させ、現像機44の
マグネットローラ51Aを回転させて現像剤55を矢印
方向に搬送し、感光体ドラム41の移動方向下流に現像
剤の溜り63を作り、かつ記録電極54及びスリーブ5
2Bにそれぞれ電圧を印加した状態で、上記画像露光手
段42により、記録電極54部分の感光体を画像露光す
る。
すると、CGL41Cではホトキャリアが発生し、その
内正孔がCTL41D内を感光体表面近傍に移動して潜
像電荷となる。このように露光部では、光導電層41C
,41Dの静電容量が見掛は上増加するため付着トナー
量が多くなり、露光部と非露光部とである程度コントラ
ストのあるトナー像となる。
次に、現像剤の溜り63部分において、スリーブ51B
に逆電圧57を印加し、非露光部の余分なトナーを静電
力によって現像機51に回収する。
この際、露光部のトナーも僅かに回収されるが、潜像電
荷とトナー電荷の静電拘束力によって、大部分のトナー
が感光体41上に残り、トナー像59が形成される。次
に、トナー像59は、ローラ転写器(転写手段)45を
用いて記録紙14に静電転写される。
一方、転写後感光体ドラム41上に残った残留トナー像
61は、除電光源43を用いて除電される。除電された
トナー像62は、マグネットローラ51Aの磁力、現像
剤55のかきとり及びスリーブ51Bの印加電圧による
静電力によって回収され、再使用される。次の画像形成
は、残留トナー像62の回収と同時に行われる。このよ
うに残留トナー像62の回収と次の画像形成を同時に行
なうことは、感光体ドラム41をはさんで画像露光手段
42と現像機51が対向する位置にあるため、なんの支
障もない。
本実施によれば、複数ドラム方式のカラー画像記録装置
に、画像露光と現像を同時に行う簡易な記録原理を用い
たことによって、装置の簡略化が図られ装置の小型化が
遠戚された。
また、従来技術において、−様帯電、転写、除電に用い
られるコロナ放電器を使用していない。
このため、コロナワイヤに印加する数kVの高電圧源が
不要で、しかも、人体に有害性なオゾンと臭気の発生が
ない。さらに、従来クリーニング工程で廃棄されていた
トナーを現像機で回収して再使用されるため、ランニン
グコストの低減にも役立つ。
また、記録プロセスとして、上記実施例では転写後感光
体上に残った残留トナーをトナー現像機に回収したが、
残留トナーをブラシクリーナーやブレードクリーナー等
で、除去する記録プロセスでもよく、転写工程も、実施
例ではローラ転写法を用いたが、コロナ転写法を用いて
も、小型化が達成される。
第5図に第2の実施例を示す。
第5図は本例のカラー画像記録装置の構造概要を示す側
面図で、1つの感光体ドラム上にトナー像を形成し記録
紙に転写する工程を順次各色について行う1ドラム方式
を採用したものである。第7図の従来技術と同様の部材
には同符号を用いている。
本装置では、透明基体、透明導電層、光導電層を積層し
た感光体ドラム71の内部に、画像露光用光学系72と
、感光体の初期化を行う除電ランプ73を備えている。
感光体ドラム71の外側には、画像露光用光学系72と
対抗する位置にトナー現像機群74が配置され、さらに
、コロナ転写器25が配置されている。トナー現像機群
74は、Y、M、C,BKの各色に対応したトナー現像
機74a、74b、74c、74dから構成され、各色
に応じて切り換える。
記録紙搬送系は、用紙カセット28.ピックローラ29
.転写ドラム30から構成されている。
転写ドラム30は、絶縁体フィルム上に記録紙チャック
(図示省略)を取りつけて構成され、静電気によって記
録紙を絶縁フィルム上に固定するようになっている。
この装置による記録は次の手順で行われる。
記録に際しては、用紙カセット28に収納されている記
録紙32をピックローラ29により搬送路上に繰り出す
。その後、記録紙32は、その先端の一部が転写ドラム
30の記録紙チャックによりクランプされ、さらに、静
電的に転写ドラム30の絶縁フィルム上に固定される。
一方、各感光体ドラム71には順次各色の信号に相当す
るトナー画像を形成する。トナー画像は、画像露光用光
学系72による画像露光と現像機74aによる現像を同
時に行い感光体ドラム71上に形成される。このトナー
画像は、トナー現像機74aによる7色である。次いで
、転写ドラム30上に固定された記録紙32に転写され
る。
以上の工程をトナー現像機74bでM色、トナー現像機
74cでC色、トナー現像機74dでBK色、とトナー
現像機を切り換えて感光体ドラム71上に各色のトナー
画像を形成して、順次転写ドラム30上に固定された記
録紙32に重ね転写する。その後、記録紙32が定着ユ
ニット31を通過する際にトナー像の定着が行われ、定
着を完了した記録紙32は記録装置から排出される。
本例では、画像露光と現像を同時に行う記録方式を用い
ており、しかもlドラム方式であるため、前例より一層
装置の簡略化、小型化を達成することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、電子写真方式のカ
ラー画像記録装置に、画像露光と現像を同時に行う簡易
な記録方式を採用したことによって、装置の簡易化が図
られ、装置の小型化が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の、カラー画像記録装置
の構造概要を示す側面図、 第2図は同、各プロセスユニットの記録原理説明図、 第3図は、第2図の感光体の断面図、 第4図は第2図の現像ローラの構造詳細を示す斜視図、 第5図は本発明の第2の実施例のカラー画像記録装置の
構造概要を示す側面図、 第6図は従来のカラー画像記録装置の構造概要を示す側
面図、 第7図は従来の他のカラー画像記録装置の構造概要を示
す側面図で、 図中、 13.31は定着ユニット(定着手段)、25はコロナ
転写器(転写手段)、 41.41a、41b、41c、41d、71は感光体
ドラム(感光体)、 42.42a、42b、42c、42d、72は画像露
光用光学系(画像露光手段)、44.44a、44b、
44c、44d。 74a、74b、74c、74dはトナー現像機、45
゜ 45a9 45b。 45C1 45dはロー ラ転写器(転写手段) である。 特 許 出 願 人 富士通株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  感光体上に各色トナー像を形成する画像形成手段と、 形成された前記各色トナー像を、搬送されてくる記録紙
    に重ね転写してカラー画像を形成する転写手段と、 形成された前記カラー画像を定着する定着手段と、 を備えたカラー画像記録装置において、 前記画像形成手段に、 感光体を挟んで対向された画像露光手段とトナー現像機
    により画像露光と現像を同時に行って該感光体上にトナ
    ー像を形成する記録方式を採用したことを特徴とするカ
    ラー画像記録装置。
JP2028196A 1990-02-09 1990-02-09 カラー画像記録装置 Pending JPH03233472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028196A JPH03233472A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 カラー画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028196A JPH03233472A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 カラー画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03233472A true JPH03233472A (ja) 1991-10-17

Family

ID=12241921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2028196A Pending JPH03233472A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 カラー画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03233472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6507566B1 (en) 1996-12-10 2003-01-14 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication device, mobile data communication method, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6507566B1 (en) 1996-12-10 2003-01-14 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication device, mobile data communication method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0652438B2 (ja) 画像形成装置
JPH04204871A (ja) カラー画像形成装置
JPH03233472A (ja) カラー画像記録装置
JPH11202709A (ja) 画像形成装置
JP2007310312A (ja) 画像形成装置
JP3025070B2 (ja) 電子写真装置
JPH11231583A (ja) 画像形成装置
JP2005043629A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JP2638183B2 (ja) 画像形成装置
JPH0535043A (ja) カラー画像形成装置
JP2678612B2 (ja) 画像形成法
JP3026104B2 (ja) 画像形成装置
JP2640697B2 (ja) 画像形成装置
JP2638182B2 (ja) 画像形成装置
JPS6279475A (ja) 画像記録装置
JP2589718B2 (ja) カラー電子写真方法
JPS6279476A (ja) 画像形成法
JP2002268322A (ja) 多色画像形成装置
JPH0746244B2 (ja) 画像形成装置
JP2002202653A (ja) 画像形成装置
KR920007716B1 (ko) 컬러전자 사진장치
JP2919058B2 (ja) カラー画像形成方法及びその装置
JP3509281B2 (ja) 画像形成装置
JPS59198481A (ja) 記録体クリ−ニング装置
JPH04147170A (ja) 画像形成装置