JPH0323283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323283Y2
JPH0323283Y2 JP1777885U JP1777885U JPH0323283Y2 JP H0323283 Y2 JPH0323283 Y2 JP H0323283Y2 JP 1777885 U JP1777885 U JP 1777885U JP 1777885 U JP1777885 U JP 1777885U JP H0323283 Y2 JPH0323283 Y2 JP H0323283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pipe
air blowing
blowing
air lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1777885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135510U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1777885U priority Critical patent/JPH0323283Y2/ja
Publication of JPS61135510U publication Critical patent/JPS61135510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0323283Y2 publication Critical patent/JPH0323283Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、汚水を過処理すると同時に、この
処理によつて汚濁した材を循環させてその洗
浄・再生を行う連続式砂過装置に装着されて、
その材を循環させるための用いられるエアリフ
トポンプに関するものである。
〔従来の技術〕
砂過装置して、過タンク内に汚水過用の
砂からなる材を充填することによつて過層を
形成し、この過層内に処理対象としての汚水を
供給してこれを過処理するものであるが、この
過処理と平行して汚水を過処理することによ
り汚濁した材を過層下部から引抜いて洗浄・
再生し、然る後にこれを再び過層に循環させる
ことにより連続運転を可能ならしめるようにした
連続式砂過装置は、作業効率が優れているなど
の観点から広く使用されるに至つている。
ここで、前述した汚濁材の引抜き機構として
は、構造が簡単で、しかも動力を簡略化し得るな
どの利点のあるエアリフトポンプが用いられてい
る。このエアリフトポンプは、エアリフトパイプ
と、該エアリフトパイプに形設したエア吹込部を
介してその内部に駆動用エアを供給するエア供給
装置とを備え、このエアリフトパイプの先端吸込
口を砂過装置における過タンクの過層下部
にまで埋没する状態に垂設することにより、汚濁
材を過層から抜出し、エアリフトパイプ内を
浮揚させて洗浄部に搬送することができるように
構成されている。そして、エアリフトパイプにお
けるエア吹込部は、材の効率的な吸込みを図る
ために、その先端吸込口に可及的に近接した位置
に設けるようにしている。
ここで、この連続式砂過装置は、材がエア
リフトパイプ内に残存している状態で運転を休止
すると、この材が徐々に沈降してエアリフトパ
イプの下部に堆積し、前述の如くエア吹込部を吸
込口に近接させて設けると、このエア吹込部が沈
降材によつて閉塞せしめられて、再起動が不能
となる場合がある。この不都合を避けるために、
前述のエア吹込部の上部に補助エア吹込部を設
け、この補助エア吹込部にもエア供給管を接続
し、これら両エア供給管の間に切換装置を設ける
ことによつて、駆動用エアの吹込みが不能の場合
に補助エアを供給する状態に切換えて、沈降材
を浮揚させるようにしたものは、従来から知られ
ている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、前述した如く、切換装置によりエア
の供給を切換制御するのは、その手間が著しく面
倒であるだけでなく、装置全体が複雑で部品点数
も多く、装置全体が大型化するなどの不都合を生
じる欠点があつた。
そこで、本考案は、前述のエアの切換えを格別
の切換装置を用いることなく、自動的で確実に行
うことができるようにした砂過装置用エアリフ
トポンプを提供することを目的とするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
前述の目的を達成するために、本考案は、エア
リフトパイプにおけるエア吹込部形設位置の上方
に、このエアリフトパイプ内で沈降して堆積した
汚濁材を浮揚させるための補助エア吹込部を設
けるとともに、該補助エア吹込部には、一端が前
記エア吹込部におけるエアリフトパイプ内へのエ
ア吹込口の下方位置でエア吹込部に接続したエア
配管の他端を接続し、該エア配管を介して補助エ
ア吹込部にエアを供給するように構成したことを
その特徴とするものである。
〔作用〕
したがつて、砂過装置の通常運転時において
は、エア吹込部を介してエアリフトパイプ内に駆
動用エアを吹込んで汚濁材を浮揚させ、その洗
浄を行う。そして、例えば砂過装置の長期間運
転休止後における再起動時に、エアリフトパイプ
内に汚濁材が沈降・堆積していると、下方部に
設けられたエア吹込口よりのエアリフトパイプ内
への駆動用エアの円滑な吹込みがなし得なくな
る。すると、エアはエア吹込部内に沈降・堆積し
たエアリフトパイプ側よりは低密度の汚濁材間
を通つてエア配管の一端よりエア配管内に入り、
このエア配管を介して補助エア吹込部に流れ、該
補助エア吹込部からエアリフトパイプ内にエアが
吹込まれて、その内部の堆積量の少ない方の汚濁
材がまず浮揚せしめられる。そして、エア吹込
口が開放されると、エア吹込部を介して駆動用エ
アが吹込まれる状態に自動的に切換わり、エアリ
フトポンプ本来の前記通常運転時の運転が開始さ
れることとなる。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明す
るに、まず第1図において、1は過装置の過
タンクを示し、該過タンク1は上部が円筒状
で、下部が逆円錐状をなし、その内部には、円筒
状部分の中間部位に至るまでの部分に過用の砂
からなる材が充填されて、過層2が形成され
ている。
また、過タンク1の内部には、過層2内に
埋没する状態で複数の汚水供給ノズル3が設置さ
れており、該各汚水供給ノズル3は汚水供給路4
から供給される汚水を過層2中に流出せしめる
ことができるようになつている。そして、このよ
うにして流出した汚水は、その上部に配設したデ
イストリビユータ5によつて過層2の全域にわ
たつて均一に分散せしめられつつ上昇する間に、
それに含まれる浮遊物質(SS)が材に捕捉さ
れて過処理され、この過水は過タンク1の
上部に設けた集水樋6から流出路7を介して外部
に流出せしめられるようになつている。
一方、前述の如く過層2で汚水を過するこ
とによつて材は汚濁されるが、この汚濁材は
過層2の下部から抜出して洗浄・再生し、再び
過タンク1の上部に循環せしめられるようにな
つている。この材の抜出しを行うために、エア
リフトポンプ8が過タンク1内に装着されてい
る。このエアリフトポンプ8の先端部は過層2
の下部にまで延在し、この部位において汚水とと
もに汚濁材を吸込んで、これを懸濁状態のまま
過タンク1の上部にまで汲揚げることができる
ようになつている。このようにして汲揚げられた
材はラビリンス通路を備えた洗浄部9を通つて
下降し、この間に洗浄部9内を上昇する過水と
接触することによつて向流洗浄・再生され、過
層2の上部に循環される。また、エアリフトポン
プ8からの溢出物のうち、汚水は排水路10を介
して外部に排出される。なお、図中11は洗浄・
再生された材を過層2に循環させる際に、そ
れを過タンク1の全域に拡散させる上部拡散
傘、12は過層2中の材が均一に下向き移動
して循環させるように案内する下部拡散傘をそれ
ぞれ示し、これら各拡散傘11,12はエアリフ
トポンプ8に嵌合させた鞘管13に固定されてい
る。
次に、前述のように設置されるエアリフトポン
プ8は、第2図以下に示した構造となつている。
即ち、エアリフトポンプ8は、3段のパイプ20
a,20b,30cからなるエアリフトパイプ2
0を備え、これら各パイプ20a,20b,20
cはそれぞれ軸方向の浮揚流路21a,21b,
21cを形設し、組付時には、これら各浮揚流路
21a,21b,21cが一直線状をなすように
するために、各パイプ20a,20b,20cは
同一軸線上に連設せしめられるようになつてい
る。そして、下段のパイプ20aの下端部には
材を吸込むための吸込口22が形設され、上段の
パイプ20cの上端部には汲揚げた材を溢出さ
せる溢出口23(第1図参照)が形成されてい
る。
また、下段パイプ20aの上端部は下部ハウジ
ング24に固定されており、この下段パイプ20
aの上端部が固定された該下部ハウジング24に
は、中段パイプ20bの下端部がその内部に奥深
く挿入せしめられ、前記下段パイプ20aの上端
部と僅かの間隔をもつて対面する状態で固定さ
れ、これによつてパイプ20a,20b間の接続
が行われる。そして、中段パイプ20bの上端部
は上部ハウジング25に固定され、この中段パイ
プ20bの上端部が固定された上部ハウジング2
5には、上段パイプ20cの下端部が中段パイプ
20bの上端部と僅かの間隔を置いて対面する状
態で固定され、これら各ハウジング24,25に
よつて、パイプ20a,20b,20cは同一軸
線となるように接続した状態に組付けられる。
ここで、前述の各ハウジング24,25は、パ
イプ20a,20b,20cを接続状態に固定す
る機能だけでなく、それぞれエア溜室26,27
を形成する隔壁としての機能も果たすように構成
されている。
即ち、下部ハウジング24は、下段パイプ20
aと中段パイプ20bとの接続部外周にエア溜室
26を形成し、このエア溜室26には、エアリフ
トパイプ20に添設した駆動用エアを供給するエ
ア供給管28が接続されるとともに、中段パイプ
20bのエア溜室26内に臨む部位にエア吹込口
29が穿設され、このようにしてエアリフトパイ
プ20内に駆動用エアを吹込むエア吹込部が構成
される。
また、上部ハウジング25は、中段パイプ20
bと上段パイプ20cとの接続部外周に補助エア
吹込部を構成するエア溜室27を形成し、該エア
溜室27とエア溜室26との間にはエア配管30
が接続されるとともに、上段パイプ20cにおけ
るエア溜室27内に臨む部位には、補助エア吹込
部におけるエア吹込口としての補助エア吹込口3
1が穿設され、エアリフトパイプ20内に材が
沈降している場合には、該エア配管30を介して
エア溜室27に補助エアを供給し、この補助エア
を補助エア吹込口31からエアリフトパイプ20
内に吹込むことによつて、沈降材を浮場させる
ことができるようになつている。
そして、エア吹込口29が開放されたときにエ
ア溜室27への補助エアの供給を停止し、エア溜
室26内に設けたエア吹込口29から駆動用エア
を吹込むように自動的に切換えることができるよ
うにするために、エア溜室26におけるエア配管
30の接続位置はエア吹込口29の下方位置とな
つている。
なお、図中32,33はそれぞれエア溜室2
6,27内のエア供給管28、エア配管30の開
口位置の下方に位置させて設けたエアクツシヨン
板を示す。
本実施例は、前述のように構成されるもので、
砂過装置の通常運転時においては、汚水供給ノ
ズル3を介して過層2内に供給された汚水は
材と接触することによつて過され、その過水
は過タンク1の上部における流出路7を介して
流出せしめられる。
一方、汚水を過処理することによつて汚濁し
た材は、過層2の下部からエアリフトポンプ
8の吸込口22に吸込まれ、汚水中に懸濁した状
態で該エアリフトポンプ内を浮揚せしめられ、こ
の間に浮揚物質を分離しつつ溢出口23から溢出
せしめられ、さらに洗浄部9を下降する間に過
水と向流することによつて完全に洗浄されて、
過層2に循環せしめられる。そして、このエアリ
フトポンプ8による材の吸上げは、エア供給管
28を介してエア溜室26内に駆動用エアを供給
し、この駆動用エアをエア吹込口29からパイプ
20b内の浮揚流路21bに吹込むことによりエ
アリフトパイプ20内に上昇流を発生させ、この
上昇流に搬送させて材を浮揚する。
次に、エアリフトパイプ20内に懸濁状態の
材が残存する状態で砂過装置の運転を休止し、
この運転休止状態を長期間継続すると、エアリフ
トパイプ20内の材が沈降し、前述の如くエア
吹込口29は吸込口22に近接した低位置に設け
られているため、該エア吹込口29は沈降・堆積
した材で閉塞せしめられ、吸込口22に近接し
た低位置に設けられたこのエア吹込口29を介し
ては、材の堆積量の多いエアリフトパイプ20
内への駆動用エアの吹込みは困難となる。
すると、エア溜室26内に供給されたエアは、
エアリフトパイプ20内で沈降・堆積した汚濁
材よりは低密度で堆積せしめられているエア溜室
26内の汚濁材間を通つてエア配管30内に入
り、このエア配管30を介してエア溜室27内に
導かれ、上方のエア吹込口31よりエアリフトパ
イプ20内にエアが吹込まれ、前述の沈降材が
浮揚せしめられる。
そして、沈降材の大半が除去されて、エア吹
込口29が開放されると、該エア吹込口29から
エアリフトパイプ20内に駆動用エアが供給され
るが、エア配管30はエア吹込口29より下方に
接続されているから、該エア配管30へのエアの
流入は停止する。この切換えは自動的に行われ、
しかもエア吹込口29が開放されると、速やか
で、しかも確実に行われることになる。これによ
りエアリフトポンプ本来の前記通常運転が開始さ
れる。
なお、前述の実施例では、エアリフトパイプ2
0を3本のパイプ20a,20b,20cに分割
する構成としたが、駆動用エアを吹込むエア吹込
口の上方位置に補助エアを吹込むエア吹込口を設
ける構成となつておれば、必ずしもパイプを分割
する必要はない。また、エア溜室27は必ずしも
これを設ける必要はなく、エア配管30を直接エ
アリフトパイプ20に開口させるようにしてもよ
い、さらに、過タンク1の形状や寸法等によつ
ては、前述のように構成したエアリフトポンプを
複数台設置することもできる。
〔考案の効果〕
以上、詳細に説明したように、本考案に係る砂
過装置用エアリフトポンプは、エアリフトパイ
プにおけるエア吹込部形設位置の上方位置に補助
エア吹込部を設けるとともに、これらエア吹込部
と補助エア吹込部との間をエア配管で接続し、こ
のエア配管のエア吹込部への接続部を該エア吹込
部におけるエア吹込口の下方に設けたから、エア
リフトパイプ内に材が沈降堆積して、エア吹込
部を介して駆動用エアを吹込むことができなくな
ると、自動的にエア配管を介して補助エア吹込部
にエアを供給するように切換わり、また該補助エ
ア吹込部を介してのエアの吹込みによりエアリフ
トパイプ内の沈降材が浮揚せしめられて、エア
吹込部が開放されると、自動的にエア吹込部から
駆動用エアを吹込むことができる状態に切換わ
る。したがつて、従来技術のように別途切換装置
を設ける必要がないから、簡単な構成で装置全体
を小型化、コンパクト化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のエアリフトポンプが用いられ
る連続式砂過装置の全体構成説明図、第2図は
エアリフトポンプの要部断面図、第3図及び第4
図はそれぞれ第2図のA部及びB部拡大図、第5
図は第3図の−断面図、第6図は第4図の
−断面図である。 1……過タンク、2……過層、8……エア
リフトポンプ、20……エアリフトパイプ、20
a,20b,20c……パイプ、21a,21
b,21c……浮揚流路、22……吸込口、23
……溢出口、26,27……エア溜室、28……
エア供給管、29,31……エア吹込口、30…
…エア配管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エアリフトパイプの先端吸込口に近接した位置
    にエア吹込部を形設し、該エア吹込部に駆動用エ
    アを供給するエア供給管を接続し、このエアリフ
    トパイプをその吸込口を砂過装置における過
    タンクの過層内に埋没する状態に垂設し、前記
    エア吹込部から駆動用エアを吹込むことによつ
    て、前記過層を構成する材を前記エアリフト
    パイプ内を浮揚させることにより循環させる砂
    過装置用エアリフトポンプにおいて、前記エアリ
    フトパイプには、前記エア吹込部形設位置より上
    方に該エアリフトパイプ内で沈降して堆積した
    材を浮揚させるための補助エア吹込部を設け、該
    補助エア吹込部には、一端が前記エア吹込部にお
    けるエアリフトパイプ内へのエア吹込口より下方
    位置に接続されたエア配管の他端を接続し、該エ
    ア配管を介して前記補助エア吹込部にエアを供給
    するように構成したことを特徴とする砂過装置
    用エアリフトポンプ。
JP1777885U 1985-02-13 1985-02-13 Expired JPH0323283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1777885U JPH0323283Y2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1777885U JPH0323283Y2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135510U JPS61135510U (ja) 1986-08-23
JPH0323283Y2 true JPH0323283Y2 (ja) 1991-05-21

Family

ID=30505800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1777885U Expired JPH0323283Y2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0323283Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361009A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Maezawa Ind Inc 移動床式砂ろ過装置
JP5618855B2 (ja) * 2011-02-10 2014-11-05 株式会社タクマ 砂ろ過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135510U (ja) 1986-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3671473B2 (ja) 浸漬型膜分離装置
JP2005111343A (ja) 濾過ユニット、該濾過ユニットの設置方法、および濾過装置
JP2000288312A (ja) 揚砂装置
CN108379885A (zh) 一种污水沉淀池及其复合流自清的方法
JPH0323283Y2 (ja)
KR100441860B1 (ko) 경사판을 이용한 고속 침전지
JP3571577B2 (ja) 水洗塗装ブースのスラッジ回収構造
JP3811887B2 (ja) 洗浄処理装置
US4470905A (en) Mechanism for extraction of immiscible, less dense material from a fluid
JP2001047046A (ja) 膜分離式水処理装置
JPH034323Y2 (ja)
JPS58183913A (ja) 排水の再生装置
JP2007090291A (ja) 水の濾過装置
US6149827A (en) Device for separating particles from a particle containing liquid and a method for cleaning such a device
KR100269738B1 (ko) 오폐수중의 부유물질 제거 장치 및 그 방법
JP2001321609A (ja) 沈殿槽
KR200355219Y1 (ko) 경사판을 이용한 고속 침전지
JP2521633Y2 (ja) 回分式活性汚泥処理槽のスカム除去装置
JP3568751B2 (ja) 塗装設備
JPH06142647A (ja) 浮遊物等の汚物回収装置
JPH0317925Y2 (ja)
KR100374442B1 (ko) 원형침사장치
KR200254470Y1 (ko) 원형침사장치
JPH10266300A (ja) 循環式水洗トイレに用いる浄化装置
JPS6116512B2 (ja)