JPH03232181A - ビデオテープレコーダ - Google Patents

ビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JPH03232181A
JPH03232181A JP2747390A JP2747390A JPH03232181A JP H03232181 A JPH03232181 A JP H03232181A JP 2747390 A JP2747390 A JP 2747390A JP 2747390 A JP2747390 A JP 2747390A JP H03232181 A JPH03232181 A JP H03232181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
head
erasing
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2747390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tanaka
透 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2747390A priority Critical patent/JPH03232181A/ja
Publication of JPH03232181A publication Critical patent/JPH03232181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、記録済みトラックの一部を消去し、該消去後
の無記録部分に対し前記記録済み部から連続して別の信
号を記録することができるいわゆるV T Rのアフタ
ーレコーディングに関する。
(ロ)従来の技術 VTRにおいて、ビデオトラックを再生しながらオーデ
ィオトラックに別の音声情報を収録する、いわゆるアフ
ターレコーディング(以下アフレコという)機能付きH
i−FiVTRは、テープのヘリカルスキャントラック
を録再トレースして通常記録時に映像信号とFM変調さ
れた音声信号(以下AF倍信号いう)とを記録する回転
ヘッドと、テープの音声トラックを録再トレースして通
常記録時に音声信号を記録するとともに、音声の編集等
でVTRの画像を再生しながら音声信号を記録する音声
専用の固定ヘッドを備えている。
一方、記録済みトラックの一部を消去し、ここに新しい
信号を記録することは、一般にバンチイン・パンチアウ
トと呼ばれ、既に行なわれている。パンナイン・パンチ
アウトのための制御回路を備えていないVTRでは、オ
ーディオ消去ヘッド(以下AEヘッドという)の電流と
オーディオ記録再生ヘッドのバイアス信号とを同時に立
上げ及び立下げしている。
このため、パンチインの時には消去ヘッドによる消去開
始点から記録ヘッドまでの間の元の信号が消去されず、
ここに新しい信号が記録されるため二重記録状態が生じ
る。パンチアウトの場合は、逆に余分に消去され信号の
欠落が生じる。
上述の如き問題を解決するために、記録信号入力回路と
記録ヘッドとの間にミューティング回路を設け、該ミュ
ーティング回路を選択的に動作させるためのミューティ
ング制御信号発生回路と、磁気テープが消去ヘッドから
記録ヘッドまで移動するために要する時間に対応した遅
延を前記ミューティング制御信号に与える遅延回路と、
前記消去へンドに消去電流を供給すると共に、前記記録
ヘッドに記録バイアス信号を供給するための消去及び記
録バイアス回路により、前記磁気テープの記録済トラッ
クの一部を消去して新しい信号を記録する場合に、消去
したい部分に前記消去ヘッドが至ったときに前記消去ヘ
ッドに対する消去電流の供給を開始させると共に前記記
録ヘッドに対する記録バイアス信号の供給を開始させ、
同時に前記ミューティング制御信号の発生を遮断させて
前記ミューティング回路を制御する構成の技術が特開昭
63−133380号公報に開示されている。
この方式によれば、記録バイアスのオン・オフを消去電
流のオン・オフ制御に連動させるため、記録バイアスの
制御回路が簡略化又は不要になり、また記録バイアスを
遅延させる代りに、記録ミューティング解除を遅延する
。このため、聴感上問題となる二重記録が生じない。
しかし、前記方式によると、磁気テープが消去ヘッドか
ら記録ヘッドまで移動するために要する時間は、遅延用
コンデンサと2つの抵抗とからなる構成で一定の遅延時
間を与えるように設定しているため、前記消去ヘッドと
前記記録ヘッドとの距離における標準モード(sp)、
2時間モード(LP)、及び3時間モード(EP)の各
々のテープ速度に対応することができない。このために
、前記遅延回路を2時間モード(LP)に設定したとき
標準モード(S P )時に未記録部分が発生し、3時
間モード(EP)時には二重記録部分が発生する。
また、アフレコ中において、−旦音声記録を待機状態(
RECPAUSE)にした後この待機状態を解除すると
き、すなわちRECPAUSEからアフレコにモードが
移行するときに前記遅延回路により未記録部分が発生す
る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明はかかる欠点に鑑みなされたものであり、アフレ
コ開始時の前記記録ヘッドの動作開始を、前記磁気テー
プが前記消去ヘッドから前記記録ヘッドまで移動するの
に要するテープ走行速度に応じた時間だけミューティン
グ制御すると共に、アフレコ待機中に再び前記アフレコ
を開始するときは前記消去ヘッドの動作開始と同時に前
記記録ヘッドを動作させることが可能なテープレコーダ
を提供することにある。
(ニ)課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明は、磁気テープに対向
配置される記録ヘッドと、前記磁気テープの長手方向に
おいて、前記記録ヘッドの間に一定の距離を有する先行
位置に配置された音声消去へ・lドと、前記磁気テープ
を所定の記録時間モードに応じて走行させるテープ走行
装置と、記録アンプと再生アンプおよび記録再生回路等
で構成するオーディオ信号処理回路と、前記音声消去ヘ
ッドに消去電流を供給すると共に、前記記録ヘッドに記
録バイアス信号を供給するための消去及び記録バイアス
回路と、アフレコ時にダミーコイルに消去電流を流し前
記音声消去ヘッドに接続するアフレコスイッチと、記録
と再生およびアフレコの各々の動作モードに応じて音声
信号を切換え制御すると共に、前記アフレコ時のミュー
ティング制御信号を発生するコントロール信号発生回路
とから成り、前記コントロール信号発生回路は、アフレ
コ時に前記消去及び記録バイアス回路の消去電流と記録
バイアスのオン・オフ制御信号と、アフレフ時に前記ア
フレコスイッチのNo(ノーマルオーフン)側への切換
えを連動させるアフレコ信号と、所定の記録時間モード
に対応して磁気テープの走行速度に応じた音声記録ミュ
ート信号を記録ヘッドに供給する手段を備える。
また、アフレコ待機中の解除時は、前記音声記録ミュー
ト信号が消去及び記録バイアス回路のオン・オフ制御信
号と前記アフレコスイッチのNo側への切換えを行なう
アフレコ信号とに連動して記録ヘッドへのミューティン
グ制御を同時に解除する。
(ホ)作 用 従って、本発明では、アフレコ開始時に記録ヘッドに供
給する音声信号を記録時間モードのテープ走行速度に対
応したミューティング制御と、アフレコ待機中のミュー
ティング解除時は音声消去ヘッドへの消去電流の供給に
連動して記録ヘッドに音声信号が供給される。
(へ)実施例 以下、第1図〜第5図によって本発明の実施例について
説明する。第1図において磁気テープ(1)は、一対の
リール(2)、(3)に巻回され、矢印(4)に示す如
く一方のリール(2)がら他方のノール(3)に向って
走行する。テープ(1)の走行経路には、キャプスタン
とピンチローラ(図示せず)、全幅消去ヘッド(5)、
音声消去へラド(6)、及び音声記録再生ヘッド(7)
が配されている。
(8)はテープ走行装置であり一対のリール(2)。
(3)及びキャプスタンを駆動し、テープ(1)の記録
時間モードに応じたテープ走行状態を得るものである。
なお、音声消去ヘッド(6)と記録再生ヘッド(7)と
は距離したけ離れている。
消去及び記録バイアス回路(9)は、バイアス発振器と
増幅器を内蔵して消去電流及び記録バイアス信号を供給
するものであり、例えば70にH2の周波数信号を発生
する。この消去及び記録バイアス回路(9)は、コント
ロール信号発生回路(1o)から出力される。記録時の
RECHi倍信号応答して抵抗とトランジスタからなる
スイッチ回路(11)をONL、バッファ回路(12)
を駆動して電力を供給する。抵抗(13)は消去及び記
録バイアス回路(9)に電流を流す素子である。従って
、消去及び記録バイアス回路(9)は、コントロール信
号発生回路(10)のRECHi倍信号よって回路動作
のON・OFF制御が行なわれる。また、消去及び記録
バイアス回路(9)の出力は、コンデンサ(14)を介
して記録再生ヘッド(7)に接続されると共に、音声消
去ヘッド(6)とアフレコ時の切換えを行なうアフレコ
スイッチ(15)を介して全幅消去ヘッド(5)にも接
続されている。アフレコスイッチ(15)は、アフレコ
時に全幅消去ヘッド(5)に消去電流が供給されないよ
うに遮断するためのもので、本実施例ではリレー(図示
せず)を用いたスイッチ回路を構成する。従って、リレ
ーが動作しない状態ではスイッチがNC(ノーマルノイ
ズ)側であり、リレー動作にともなってNO(ノーマル
オープン)側に接点を切換えるもので、この切換えはコ
ントロール信号発生回路(10)から出力されるアフレ
コ信号に応答して抵抗とトランジスタからなるスイッチ
回路(16)をONすると共にバッファ回路(17)を
駆動して行なわれる。アフレコ時はアフレコスイッチ(
15)をNo側に切換えてダミーコイル(18)に接続
する。ダミーコイル(18)は、全幅消去ヘッド(5)
と同程度の消費電力を要するものであり、これによりア
フレコ時は消去及び記録バイアス回路(9)から出力さ
れる消去電流が音声消去ヘッド(6)を介してダミーコ
イル(18)の経路で供給される。
コントロール信号発生回路(10)は、前記アフレコ信
号と共に、前記記録時のRECHi倍信号再生時のPB
  H(旧)信号、およびアフレコ時のアフレコ記録ミ
ュート(A−RECMUTE)信号を出力する。REC
H(Hi)信号は前記消去及び記録バイアス回路(9)
を動作制御するスイッチ回路(11)に入力すると共に
、記録モードスイッチ回路(19)にも入力し、該スイ
ッチ回路(19)がONのときの記録時の信号経路、す
なわちオーディオ信号処理回路(20)の記録アンプ(
21)から出力され、結合コンデンサ(22)と抵抗(
23)を通った音声信号は記録バイアス回路(9)から
の記録バイアス信号が付加された後記録ヘッド(7)を
介してスイッチ回路(19)に至る記録信号経路を構成
するように制御する。PB  H(旧)信号信号は再生
モードスイッチ回路(24)に入力し、該スイッチ回路
(24)がONのときの再生時の信号経路、すなわち再
生時に記録バイアス回路(9)の影響を接地すると共に
再生ヘッド(7)の一端を接地し、再生ヘッドから再生
される音声信号を結合コンデンサ(25)を介しオーデ
ィオ信号処理回路(20)の再生アンプ(26)に至る
再生信号経路を構成するように制御する。アフレコ記録
ミュート(A−RECMI;TE)信号は、アフレコミ
ュートスイッチ回路(27)を0N−OFF制御するも
ので、音声消去ヘッド(6)から記録再生ヘッド(7)
に至る一定距離りに対し磁気テープ(1)が消去ヘッド
(6)から記録ヘッド(7)まで移動するのに要するテ
ープ速度に応じた時間遅延を行なうように出力される。
従って、該スイッチ回路(27)がONのときは、オー
ディオ信号処理回路(20)の記録アンプ(21)から
出力される音声信号がミューティング制御されて記録ヘ
ッド(7)による磁気記録がなされない。
第2図は、一般的なVTRのアフレコ操作におけるVT
R操作釦の操作順序を示し、各釦操作におけるVTRの
テープ走行状態と映像信号および音声信号のTVモニタ
ー状態をもとに本発明を説明する。第2図において、再
生モードから一時停止釦を押してアフレコモードにする
場合をA操作とし、アフレコモードから一時停止釦を押
した後再度アフレコモードにする場合をB操作とする。
A操作において、再生モード時に一時停止釦を押すとテ
ープ走行が停止して映像信号モニターが静止画になると
共に音声信号はミューティング制御される。その後、ア
フレコ釦を押すと磁気テープが走行開始し映像信号モニ
ターは再生画で音声信号のみ記録モードとなるアフレコ
(アフターレコーディング)を実現する。前記音声信号
のアフレコ時は、音声消去ヘッドと記録ヘッド間が一定
距離したけ離れているため、聴感上問題となるような音
声消去済み未記録部分および二重記録が生じないように
、通常第3図(イ)に示すようにアフレコ釦の押圧直後
の■位置から磁気テープが音声消去ヘッドから記録ヘッ
ドに至る前記一定距離りをテープ走行するのに要する所
定時間Tだけ音声記録ミュート(A−RECMUTE)
信号によりミューティングした後■位置で記録ヘッドに
音声信号を供給しアフレコを開始する。第3図(ロ)は
、アフレコ釦押圧直後の■位置における磁気テープと該
音声信号の状態を示した図で、再生モードと一時停止釦
入力時は音声消去ヘッドが動作しないためアフレコ釦押
圧直後は磁気テープのテープ走行方向に対し記録ヘッド
までが再生済みで、音声消去ヘッド間とそれ以降の部分
が被再生部または被消去部を磁気テープに形成した次の
操作釦の入力待ちと同等の音声記録ミュート信号の立上
げ時を示す。この状態から第3図(ハ)に示す1時間経
過後の■位置における音声記録ミュート信号の立下げ時
の音声信号状態において、前記T時間中は記録ヘッドで
音声信号を記録しないため、音声消去ヘッドによる消去
作用のみ動作し、これにより磁気テープのテープ走行方
向に対し、記録ヘッドまでの再生済み部と、斜線で示す
音声消去ヘッド間の消去済み部と、それ以降の被消去部
が磁気テープに形成される。その後アフレコ開始により
記録ヘッドで消去済み部への記録が順次なされる。
しかし、音声記録ミニート信号の1時間は、音声消去ヘ
ッドと記録ヘッド間の一定距離りに対し、磁気テープが
音声消去ヘッドから記録ヘッドまで移動するのに要する
時間を一定の時間設定としているため、例えば、テープ
走行速度がSP(標準1時間記録)モード、LP(2時
間記録)モード、EP(3時間記録)モード等において
、音声記録ミュート信号の1時間をLPモードに対応し
た時間に設定した場合、第4図(イ)に示すEPモード
時の二重記録部が生じ、SPモードでは第4図(ロ)に
示す消去済み部による未記録部が生じる。
そこで本発明では、コントロール信号発生回路(10)
から出力する音声信号ミュート(A−RECMUTE)
信号をテープ走行速度に応じた(1)式にもとづく1時
間の設定を行なうことにより実現する。
L T=     +  △t (s e c、)=(1)
Lは音声消去ヘッドと記録再生ヘッド間の距離(単位m
m) Sは各記録再生モードに応じたテープ走行速度(単位m
m/sec、 ) △tはテープ速行が安定するまでの所定時間(単位se
c、 ) これによI)テープ走行速度の異なる記録モードの各々
に対する1時間の設定が容易になり、結果、テープ速度
(SP、LP、EP)の各々に応じた音声記録ミュート
信号を記録ヘッドに供給でき、アフレコ前の再生信号と
新しいアフレコ信号の連続した完全な記録がなされる。
次に第2図に示すB操作において、アフレコモード中に
一時停止釦を押して音声信号モニターをアフレコ待機と
した後、再度アフレコ釦を押すことにより、聴感上問題
となる音声消去済み未記録部分が生じない記録方法につ
いて説明する。
通常、アフレコモード中に一時停止釦を押した場合、音
声信号モニターで音声記録からアフレコ待機にモードが
移行する。その後再度アフレコ釦を押したときは、第5
図(イ)に示す第3図(イ)と同様にアフレコ釦の押圧
直後の■位置から磁気テープが音声消去ヘッドから記録
ヘッドに至る一定距離りをテープ走行するのに要する所
定時間Tだけ音声記録ミュート(A−RECMUTE)
信号によりミューティングした後■位置で記録ヘッドに
音声信号を供給しアフレコを再開する。
第5図(ロ)は、アフレコ待機モード時にアフレコ釦押
圧直後の■位置における磁気テープと該音声信号の状態
を示した図で、アフレコモードでは音声消去ヘッドによ
り記録ヘッドと音声消去ヘッド間に消去済み部が生じ一
時停止釦を押すことによるテープ走行の停止状態となり
、磁気テープのテープ走行方向に対し記録ヘッドまでの
アフレコ済み部と斜線で示す音声消去ヘッド間の消去済
み部と、それ以降の被消去部が磁気テープに形成した次
の操作釦の入力待ちと同等の音声記録ミュート信号の立
上げ時を示す。この状態から第5図(ハ)に示す1時間
経過後の■位置における音声記録ミュート信号の立上げ
時の音声信号状態において、前記1時間中は記録ヘッド
で音声信号を記録しないためT時間経過にともなうテー
プ走行距離だけ消去済み部が残りアフレコ開始により記
録ヘッドの記録が消去済み部の途中からなされる。
これによりアフレコ再開時の消去済み部による未記録部
が生じる。
そこで本発明では、アフレコ待機モード中にアフレコ釦
操作するときは、コントロール信号発生回路(10)か
ら音声記録ミュート(A−RECMUTE)信号を出力
しないように、音声消去ヘッドに連動して記録ヘッドを
動作させる。この結果、アフレコ音声信号をアフレコ釦
の押圧と同時に記録ヘッドに供給でき、アフレコ済みの
信号と新しいアフレコ信号の連続した完全な記録がなさ
れる。
(ト)発明の効果 上記から明らかな如く、本発明によれば、ビデオテープ
レコーダの再生モード時にアフレコ音声信号を記録する
とき、磁気テープの走行速度に対応したミューティング
制御信号で記録ヘッドによるアフレコ開始を行なうため
、従来のように一定の固定されたミューティング制御時
間によって生じる二重記録と未記録部が発生しない。さ
らに、アフレコを一時停止したアフレコ待機中に再度ア
フレコ音声信号を記録するとき、音声消去ヘッドによる
消去作用開始と同時に記録ヘッドによるアフレコ開始を
行なうため、音声消去済みの未記録部が残るという問題
が解消され聴感上違和感のないアフレコ後の再生を行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るテープレコーダを示すブ
ロック図、第2図は第1図の動作説明に係るアフレコ操
作における操作釦の操作順序とVTRモードを示す図、
第3図は第2図における再生モードからアフレコすると
きの磁気テープと音声信号の記録状態を示す図、第4図
は第3図におけるテープ走行速度との関係を示す図、第
5図は第2図におけるアフレコ待機中に再度アフレコす
るときの磁気テープと音声信号の記録状態を示す図であ
る。 1・・・磁気テープ、6・・・音声消去へノド、7・・
・音声記録再生ヘッド、8・・・テープ走行装置、9・
・・消去及び記録バイアス回路、10・・・コントロー
ル信号発生回路、15・・・アフレコスイッチ、18・
・・ダミーコイル、19・・・記録モードスイッチ回路
、20・・オーディオ信号処理回路、21・・・記録ア
ンプ、24・・・再生モードスイッチ回路、26・・再
生アンプ、28・・・記録再生回路、29・・・音声信
号入力端子、30・・・音声信号出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気テープに対向配置される記録ヘッドと、前記
    磁気テープの長手方向において前記記録ヘッドとの間に
    一定の距離を有する先行位置に配置された消去ヘッドと
    、前記磁気テープ走行装置と、前記磁気テープが前記消
    去ヘッドから前記記録ヘッドに至るまでに要する時間に
    対応した信号を発生するコントロール信号発生回路と、
    前記消去ヘッドに消去電流を供給すると共に、前記記録
    ヘッドに記録バイアス信号を供給するための消去及び記
    録バイアス回路とを備え、前記磁気テープの走行速度に
    応じて前記記録ヘッドに対するアフレコの音声信号の供
    給を開始することにより、前記消去ヘッドによる磁気テ
    ープの未記録部分を無くし、再生可能とすることを特徴
    とするビデオテープレコーダ。
JP2747390A 1990-02-07 1990-02-07 ビデオテープレコーダ Pending JPH03232181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2747390A JPH03232181A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 ビデオテープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2747390A JPH03232181A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 ビデオテープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03232181A true JPH03232181A (ja) 1991-10-16

Family

ID=12222086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2747390A Pending JPH03232181A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 ビデオテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03232181A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133380A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Teac Co テ−プレコ−ダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133380A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Teac Co テ−プレコ−ダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649442A (en) Automatic program selector of a video tape recorder
JPH0258693B2 (ja)
JPS589483B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPH03232181A (ja) ビデオテープレコーダ
KR0126465Y1 (ko) 비디오 카세트 레코더에서 재생시 자동 소거 장치
JPH036584B2 (ja)
KR0166730B1 (ko) 자기기록/재생장치
KR0172465B1 (ko) 소거헤드제어에 의한 편집기록방법 및 그 장치
JPH026484Y2 (ja)
JPS59116948A (ja) 情報記録または情報再生装置
KR0119182Y1 (ko) Vcr의 녹화제어회로
JPH0510258Y2 (ja)
JPS6284479A (ja) 磁気記録再生装置
JPH087563Y2 (ja) テープレコーダ
JPS6250912B2 (ja)
JPH0114981Y2 (ja)
JP2516391Y2 (ja) テープレコーダーの消去残り防止回路
JP2968012B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP2522066B2 (ja) 磁気テ―プ装置
JP2658090B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0138756Y2 (ja)
JPS642249Y2 (ja)
JP3160973B2 (ja) 記録再生装置
JPS6246451A (ja) オ−トリバ−ス式カセツトテ−プレコ−ダ
JPH079719B2 (ja) オ−トリバ−ス式カセツトテ−プレコ−ダ