JPH03231703A - カラーフィルターの製造装置 - Google Patents

カラーフィルターの製造装置

Info

Publication number
JPH03231703A
JPH03231703A JP2029096A JP2909690A JPH03231703A JP H03231703 A JPH03231703 A JP H03231703A JP 2029096 A JP2029096 A JP 2029096A JP 2909690 A JP2909690 A JP 2909690A JP H03231703 A JPH03231703 A JP H03231703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodeposition
soln
color filter
color filters
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2029096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takakazu Fukuchi
高和 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2029096A priority Critical patent/JPH03231703A/ja
Publication of JPH03231703A publication Critical patent/JPH03231703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶テレビ、パーソナルコンピュータの表示
装置、計測機器の表示パネル等あらゆる多色表示装置に
用いられるカラーフィルターの製造装置に関するもので
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、ガラス基板上に形成された透明電極パターン
に有機高分子からなる複数のカラーフィルターを電着法
により製造する際に、ガラス基板の透明電極側のみを高
分子電着液に接触させ、かつカラーフィルターが表示装
置に使用される場合に表示範囲のみに電着させることを
可能にするカラーフィルターの製造装置を提供するもの
である。
〔従来の技術〕
カラーフィルターの製造技術は、大別して■染色法 ■
印刷法 ■電着法に分類される。染色法は、フォトリソ
グラフィープロセスを何度も繰り返し複数のカラーフィ
ルターを形成する方法であり、現在の主流である。精度
は良いが、大面積化とコストに弱点がある。印刷法は、
オフセット印刷法により順次色別にカラーフィルターを
形成していく方法であるが、表面の凹凸や精度に問題を
有しており、一部に使われているのが現状である。
電着法は、有機高分子と色素との混合物を水溶化させ、
電気泳動により電極に析出させてカラーフィルターを色
別に形成していく方法である。それぞれの方法により製
造装置は独自的な技術に依存した特徴を有している。そ
の中で最も製造装置として簡素なものは電着法である。
以下第3図に示した高分子電着装置の従来例でその特徴
を説明する。電着槽34の中には、有機高分子と色素と
の水溶液33が満たされている。その液中に外部電源の
陽極端子と接続された透明電極を有したガラス基板35
が垂直あるいは垂直に近い状態で設置される。
他方、外部電源の陰極端子には、対向電極板32が接続
される。ガラス基板31と対向電極板32はそれぞれ、
高分子電着液33の中に完全に浸されるかあるいは一部
だけ液面上に露光される。このように設置された状態で
、外部電源より透明電極上に設けられた給電用リードを
経由して電圧が印加されて、印加されたガラス基板31
の透明電極上にカラーフィルターが析出形成される。多
色電着の場合には、これを繰り返して複数色のカラーフ
ィルターを形成する。
また、高分子電着液32は凝集して沈澱し易いために、
流出口37と流入口38とに接続された濾過ポンプを通
して、凝固骨を除去しながら連続運転を行うこともある
。さらに、温度調節設備を設けて、一定液温に保持して
おけば、安定した電着条件が得られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
高分子電着法によるカラーフィルターの形成は、製造設
備が極めて簡素であるが、上述したようにガラス基板を
電着液中に浸漬するため、ガラス基板上の透明電極パタ
ーン全域にカラーフィルターが形成され、このカラーフ
ィルターを液晶表示素子に用いる場合、第4図囚に見る
ように、シール材47とカラーフィルター43とが接触
することになる。シール材47は無機材料、カラーフィ
ルター43は有機材料であることから両者の接着強度は
弱く液晶表示素子としての信転性も不十分なものとなり
易いという問題点があった。このため、第4図りに示す
ように、電着されたカラーフィルターの両端部を除去す
るか、予めシール材と接触する部分を電着されないよう
絶縁処理する等の別の工程を付加しなければならないと
いう欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
前述のように、ガラス基板上の透明電極の全域にカラー
フィルターが電着されることを防止するためには、高分
子電着を行う時点で、透明電極に電着液を接触させなけ
れば良い。液晶表示素子に組立てられたときに、表示部
として有効な部分だけに電着液を接触させて、電着を行
う装置により、上記の問題は解決される。
第3図に示したように、電着法によりカラーフィルター
を製作する場合は、電着液を保持する槽と対向電極及び
電圧を印加する外部電源を設けることにより可能になる
。さらに本考案の場合には、ガラス基板上の透明電極の
限定された範囲にカラーフィルターを設けるために、電
着液をガラス基板上全域に広げさせないための構造を設
けることで可能になる。
〔実施例〕
第1図及び第1図を用いて本発明のカラーフィルター製
造装置を詳細に説明する。
第2図中1は透明電極が設けられたガラス基板、2は電
着液を保持するための槽である。槽2の底部には電着液
21を流出させるために流出口2cと電着液を流入させ
るための流入口2bが設けられており、いずれも電磁弁
等により開閉が自由に行えるものである。また槽2の底
部は流出口2cに向かって傾斜が設けてあり、電着液を
効果的に流出させられるようにしである。槽2の底部全
面には、対向電極2aが設けてあり、これは電着液21
を流出させ易いように、メソシュ構造が適している。 
2d2e、 2fは、第1図中1a、 lb、 lcに
示した透明電極の電着用端子の位置に合致するように設
けられた給電用端子の断面図であり、第1図中には、そ
の一つの給電用端子1dを示した。
本実施例の装置を使い電着を行う場合、先ずはしめに、
槽2に電着液21を充填させ、電着液21の上面が電着
液21の流出・拡散防止用の構造の一例であるゴム製バ
ッキング2gの上面と同一まで注入させる。次に、ガラ
ス基板lを透明電極を電着液21と接するように下面に
して、ゴム製バッキングの上にのせる。この際、透明電
極の電着用端子1alb、 lcが電着給電用端子2d
、 2e、 2fの各位置に合うようにする。電着給電
用端子2dと対向基板2cはそれぞれ外部電源の陽・陰
極に接続されている。
さらに、電着液21が、ゴム製バッキング2gによって
確実に洩れ出ないようにするために、第2図りに示すよ
うに、荷重2hをかける。このとき、ゴム状バッキング
2gが荷重2hにより圧縮されるため、給電用端子2d
、 2e、 2fの高さは、ゴム状バッキングより圧縮
分だけ低くしておくことが重要である。
また、給電用端子2d、 2e、 2fは、ガラス基板
1の複数の透明電極と均一に充分な接触が得られるよう
な構造になっていることが重要である。そのために、ゴ
ム状バンキング2gと同様に弾力性を有したものでも良
い。例えば、市販されている導電性ゴムそのまま使用す
ることも可能だが、抵抗値を下るために、導電性ゴムの
表面状に金属粒子が金属含有ペースト等を一体化ないし
はコーティングすることが好ましい。
〔発明の効果〕
本発明のカラーフィルター製造装置は、次のような効果
を有している。
■極めて簡単に、給電用リードを使わずに、しかも余計
な工程を増やさずに、透明電極の必要な部分だけにカラ
ーフィルターを設けることが可能である。
■カラーフィルター製造時に、電着液中に混入した異物
や生成した凝集物の沈降除去が容易にできる構造になっ
ていることにより、品質の良いカラーフィルターの製造
を可能にする。
■以上のことから、製造コストの廉価なカラーフィルタ
ーの供給を可能にする製造装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いるガラス基板と給電用端子の一例
、第2図は本発明のカラーフィルター製造装置の断面模
式図囚と平面模式図D、第3図は高分子電着装置の従来
例、第4図は液晶表示装置の断面模式図である。 1・・・・ガラス基板 la、 lb、 lc−電着端子 2・・・・槽本体 2a・・・・対向電極 2b・・・・流入口 2c・・・・流出向 2d、2e、2f・・・給電用端子 2g・・・・バッキング 2h・・・・荷重 21・・・・電着液 31・・・・ガラス基板 32・・・・対向電極 33・・・・電着液 34・・・・電着槽 35、36・・外部電源端子 37・・・・流出口 38・・・・流入口 39・・・・給電用リード 41・・・・ガラス基板 42、45・・透明電極 43・・・・カラーフィルター 44・・・・対向基板 46・・・・シール材 47・・・・液晶 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パターニングされた透明電極を有するガラス基板を用い
    て、該透明電極上に高分子電着法によりカラーフィルタ
    ーを設けるカラーフィルターの製造装置において、以下
    の構成を備えたことを特徴とするカラーフィルターの製
    造装置。 (イ)電着溶液を貯える槽の上部が開口であること。 (ロ)電着溶液の注入口が、該槽に設けられてあること
    。 (ハ)電着溶液の排液口が、該槽の底面部に設けられて
    あること。 (ニ)該槽の上部開口部の周囲に液洩れ防止構造が設け
    られてあること。 (ホ)該液洩れ防止部の外側に、複数の給電用電極端子
    が設けられてあること。 (ヘ)該複数の給電用電極端子の高さが等しいこと。 (ト)該複数の給電用電極端子が、それぞれ独立して給
    電が行えること。
JP2029096A 1990-02-07 1990-02-07 カラーフィルターの製造装置 Pending JPH03231703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029096A JPH03231703A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 カラーフィルターの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029096A JPH03231703A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 カラーフィルターの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231703A true JPH03231703A (ja) 1991-10-15

Family

ID=12266827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029096A Pending JPH03231703A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 カラーフィルターの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03231703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997019373A1 (fr) * 1995-11-21 1997-05-29 Seiko Epson Corporation Procede et dispositif pour la fabrication d'un filtre en couleurs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997019373A1 (fr) * 1995-11-21 1997-05-29 Seiko Epson Corporation Procede et dispositif pour la fabrication d'un filtre en couleurs
US6056863A (en) * 1995-11-21 2000-05-02 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for manufacturing color filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6919003B2 (en) Apparatus and process for producing electrophoretic device
CN105259683B (zh) Coa型阵列基板的制备方法及coa型阵列基板
JPH021A (ja) カラーフィルター
DE2834771A1 (de) Fluessigkristallanzeigezelle mit dunklen anzeigesymbolen auf hellem hintergrund und ein verfahren zu deren herstellung
JPH0772473A (ja) カラー液晶表示装置
DE60302662T2 (de) Verfahren und vorrichtung zum färben einer schicht aus nanokristallinem material
US6111623A (en) Active matrix substrate
JPH03231703A (ja) カラーフィルターの製造装置
JPH0549967B2 (ja)
KR100268129B1 (ko) 액정 표시 장치 제조 방법 및 그 장치
CN104934445B (zh) Tft基板组及其制作方法
JPH0216A (ja) 電気光学装置
JPH01138530A (ja) カラー表示装置の製造方法
JP3639862B2 (ja) カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタの製造装置
EP1204786A1 (de) Anordnung zum gleichmässigen umströmen einer oberfläche einer probe mit einer flüssigkeit und verwendung der anordnung
DE2805161A1 (de) Anordnung zum messen der elektrischen leitfaehigkeit
JP3652486B2 (ja) カラーフィルター基板および該カラーフィルター基板の製造法
JP2640172B2 (ja) 多色表面着色体の製造方法およびその装置
JPS6355523A (ja) 多色表示装置の製造方法
KR960024572A (ko) 다색 칼라필터 및 다색 표시장치의 제조방법
JPS60168121A (ja) カラ−マトリツクス液晶表示装置
JPS6023806A (ja) 多色偏光板の製造方法
KR950001384Y1 (ko) 액정표시소자의 제작시 사용되는 공간유지제 분사장치
JPH03259201A (ja) 多色表面着色体の製造方法
JPS6353520A (ja) 多色表示装置の製造方法