JPH03231357A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH03231357A
JPH03231357A JP2027480A JP2748090A JPH03231357A JP H03231357 A JPH03231357 A JP H03231357A JP 2027480 A JP2027480 A JP 2027480A JP 2748090 A JP2748090 A JP 2748090A JP H03231357 A JPH03231357 A JP H03231357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
cursor
variable
range
processing range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2027480A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ito
昌典 伊藤
Tsutomu Tanaka
努 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2027480A priority Critical patent/JPH03231357A/ja
Publication of JPH03231357A publication Critical patent/JPH03231357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、あらかじめ罫線によって作成された特定のフ
ォーマットで構成されている表に対して罫線の書き込み
を許容する文書作成装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来のワードプロッセサ等の文書作成装置において、罫
線によって特定のフォーマットの表の書き込みを行わん
とする場合、表を作成すべき位置にカーソルをカーソル
キーで移動せしめ、罫線作成を指示した後、始点から終
点までキーを押し続けるリピート入力を罫線毎に行うか
、引こうとする位置の始点と終点をカーソル移動により
指示し、その間を結び付ける操作を繰り返し行うことが
一般的である(三洋電機株式会社製ワードブロッセサ5
WP−7700操作マニュアル参照)。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところが、文書テキストに既に特定のフォーマットで構
成されている表枠等では、その表枠内に各種の罫線を新
たに引く場合、そのフォーマットに準拠した罫線を引く
ことが多く、その場合においてもカーソルが表示画面上
を自由に移動するために、新たな罫線の書き込みの始点
及び終点を特定する際、カーソルが移動オーバすること
がある。そのためにオペレータは特に終点近くにカーソ
ルが移動してくると、その移動操作を慎重に行わなけれ
ばならない。
本発明は、上述の如く既に作成済みの表に対する新たな
罫線の書き込み操作が煩雑である点を解決せんとするも
のである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明の文書作成装置は、あらかじめ罫線によって作成
された特定のフォーマットで構成されている表に対して
罫線の書き込みを許容する文書作成装置であって、上記
課題を解決するために、カーソルにより指定された罫線
を含む表の有効処理範囲を特定する手段と、上記有効処
理範囲に基づきカーソル移動を当該有効処理範囲を示す
表枠罫線上に限定する手段と、上記特定された表の有効
処理範囲をカーソル移動による指示により変更する手段
と、上記変更された有効処理範囲に基づき罫線を書き込
む手段と、を備えることを特徴とする。
(ホ)作用 上述の如くあらかじめ作成された表の有効処理範囲を特
定し、カーソル移動をこの処理範囲を示す表枠上に限定
すると共に、斯る限定されたカーソル移動により表の有
効処理範囲を変更することによって、新たに追加すべき
罫線の範囲の所望位置への変更を許容する。
(へ)実施例 以下、図面を参照しながら、これを詳細に説明する。
第1図は、本発明の文書作成装置の一実施例構成を示す
ブロック図である。
キーボード1は、自動罫線の作成を指示するキー、罫線
書き込みの処理範囲の変更を指示するキー、文字キー、
カーソルキー、さらには、図示していない読み入力に対
する漢字への変換を指示するキー、罫線の線種を選択す
るキー、処理の終了を指示するキー等の各種の指示キー
を含み、当該キーボード1から入力された各種のキー操
作は制御部2に送られる。制御部2は、入力された指令
に従って後述する装置各部のデータ授受を制御する。行
カウンタ3はテキストの行数をカウントし、カーソルカ
ウンタ4は1行内の文字数、即ちカラム数をカウントす
る。
テキストバッファ5は文字、記号、罫線等のテキストを
格納し、当該テキストバッファ5から1行分のデータが
1行データ読み出し部6によって1行バッファ7に読み
出される。表枠解析器8は上記1行バッファ7に読み出
されたテキストを解析し、指定表枠内で完全な表かどう
か判定し、有効範囲外カラムLX、右カラムRX、開始
行SY、終了行EYをセットする。罫線書き込み部9は
1行バッファ7に格納された行に描くべき指定線種(細
線J中線、太線、二重線、□破線等)の罫線データを作
業バッファ10に生成し1行バッファ7に書き込む。書
き込みが終了した1行バッファ7のテキストは、1行デ
ータ書き込み部11からテキストバッファ5に1さ込ま
れ、CRT、液晶、プラズマデイスプレィ等の表示部1
2で表示される。
第2図は、表枠解析器の処理内容を示したフローチャー
トで、S1ステツプでキーボード1上で自動罫線指示キ
ーが押されたかどうかを判定する。指示キーが押されて
いたら、S2ステツプで表枠解析器8により、指定され
た表枠の特定フォーマットの解析が始まる。即ち、表枠
解析器8は、S2ステツプでカーソルにより指定された
位置が罫線上であるか否かが判定され、罫線上であると
き、S3ステツプで変数CXに現カーソルポジションを
セットする。次に、S4ステツプで現カーソル位置の罫
線成分中!こ構成分が含まれているかどうかを判定し、
含まれていなければカレント行より1行上の行データを
1行バッファに読み込み(S5ステツプ)、同じく変数
Cxポジション上が縦成分を含む罫線上であることを8
6ステツプで確認する。もし縦成分が含まれていたらS
4ステツプに戻り、この行データ中に横罫線成分が含ま
れているか否かの判定に戻る。この処理によって84ス
テツプで横罫線成分が含まれている罫線枠がサーチされ
ると、続<S7ステップで解析開始行として変数SYに
行ナンバーをセットする。第3−1図は、斯る罫線枠サ
ーチによる行ナンバーセットを模式的に示したものであ
る。
構成分を含む罫線が見つからない場合は、処理を終了す
る。
解析開始行変数SYがセットされたら、S8ステツプで
、第3−1図に示されたスタートカラム変数CXより右
方向に向かってカレントカラム変数Xをカウントしなが
ら、横罫線の連続性を確認しつつ、構成分を持つ罫線が
検出されると、その都度当該罫線のポジションをテーブ
ル変数R$TBL(*)にセットする。S9ステツプで
、左方向も同様に構成分を持つ罫線のポジションをテー
ブル変数L$TBL (*)にセットしていく(第3−
2図)。
変数SY行の解析が終了したら次に、S10ステツプで
カレント行より1行下の行データを1行バッファに読み
込み、SllllステラプルS18ステツプ数CXを中
心に右方向、左方向の罫線成分をテーブル変数R$TB
L、テーブル変数L$TBLを参照しながら解析してい
く。このとき、S17ステツプで有効な右方向カラムを
示す変数RXと、有効な左方向カラムを示す変数LXと
、を更新しセットしていく。また、構成分罫線が変数L
Xから変数RXまで連続していたなら、解析終了行をテ
ーブル変数Y$TBL (*)と解析最終行変数EYに
セットする。斯る解析終了後の状態が第3−3図に示さ
れらている。
この一連の処理(S11ステツプ〜518ステツプ)を
繰り返し罫線データが無い行に到達したなら解析を終了
する。
表枠解析器8の解析の結果、有効処理範囲は、行方向に
ついては、変数SYから変数EYまで、列方向について
は、変数LXから変数RXまで、即ち、本実施例では行
方向が3行から13行まで、列(カラム)方向が11カ
ラムから30カラムまでと決定され、S19ステツプで
範囲をオペレータに知らせるために第3−4図に示す如
く4隅に仮想目印a、b、c、dが表示されると共に、
カーソルの移動を、当該仮想目印a、b、c、dを結ぶ
罫線上に限定する。
このようにして表枠の有効処理範囲が決定したらキーボ
ード1からのキー人力を待つ。キー人力には、カーソル
キー、線種キー、有効範囲変更指示キー、終了キー等が
存在する。
第4図は、上記有効処理範囲指示キーによる変更処理の
内容を示したフローチャートで、第5−1図及び第5−
2図の模式図を参照して、斯る変更処理を説明する。尚
、第5−1図は第3−4図の状態から最終行を13行か
ら10行に変更する実施例を示し、第5−2図は第3−
4図の状態から左カラムを11カラムから20カラムに
変更する実施例を示している。
まず、S20ステツプでキーボード1より有効範囲変更
指示キーが押された場合、表枠解析器8によって決定さ
れた有効処理範囲の変更処理が起動する。引き続き有効
処理範囲を示す最終行変数EY上の仮想目印Cまたはd
上にカーソルをセットする。521ステツプでは、上記
指示キーが押されたときのカーソル位置が変数SY、E
Y行の仮想目印上であるか否かが判定される。判定の結
果、カーソル位置が変数EY行の仮想目印上であると判
定されると、S22ステ・/プで次のキー人力を待つ。
キー人力が、カーソルキーによる上下方向指示であれば
、S23ステツプでテーブル変数YETBL(*)を参
照しながら、最初にセットしたスタート行変数SYP、
エンド行変数EYP、を越えない範囲で移動し仮想目印
C及びdを表示する(第5−1図ではCの目印はカーソ
ルマークのオーバライドにより見掛は上消え、変更を要
しないa、bの目印は処理中も表示されている)。
カーソルキー1による左右方向指示であれば、S24ス
テツプでテーブル変数L装置 (ネ)、テーブル変数R
$TBL (*)を参照しながら、最初にセットした左
カラム変数LXP、右カラム変数RXP、を越えない範
囲で移動し仮想目印a及びCを表示し、有効処理範囲が
変更される。
キー人力が他のキーであれば処理を終了する。
この実施例では、カラムまたは行の単独の変更処理を説
明したが、この両者を1回のカーソル移動で変更しても
よい。
有効処理範囲が第5図の変更処理に基づきオペレータに
よって最終決定されたら、カーソルキー1によって゛罫
線を引く位置を指定し、線種を選択して罫線を書き込む
第6図は、斯る各種罫線の書き込み処理を示したフロー
チャートで、第7−1図及び第7−2図の模式図を参照
して、その処理を説明する。尚、第7−1図及び第7−
2図共に有効処理範囲は、変更処理後の第5・−2図及
び第5−1図の状態である。
まず、カーソルキー1により罫線を引く始点を決定する
。このとき、カーソルキー1は有効処理範囲の決定の基
づき変更した表枠の最も外の枠のみ即ち、仮想目印a、
b、c、dを結ぶ罫線枠上のみ移動可能であり、左右キ
ーには半角1字、上下キーには1行移動し、左キーはカ
ーソル位置変数Xを1減算し、右キーはカーソル位置変
数Xを1加算する。上下キーによる移動は、カーソル位
置変数Xの値を変更しない。
罫線を引く始点が決定されたら、S30ステツプで線種
を選択することにより、反対側の外枠を終点として罫線
を引く。始点Xが変数LXまたはRX上ならば531ス
テツプで横罫線を書き込むべくカーソルのあるテキスト
バッファ5の行を1行データ読み出し部6により1行バ
ッファ7に読み出す。罫線書き込み部9は、1行バッフ
ァ7に読み出した行の変数LX−RXの間に相当する作
業バッファ10の位置に、指定線種で横罫線を生成し、
生成した横罫線を1行バッファ7に書き込む。そして、
1行バッファ7の内容を1行データ書き込み部11によ
りテキストバッファ5に書き込む。テキストバッファ5
内のカーソルのある行を表示(第7−1図)し、次のキ
ー人力を行う。始点Xが変数LX、RX上でなく行交数
SYまたはEY上であれば縦罫線を書き込むべく832
ステツプで変数SLを行カウンタ変数MLにセットする
。変数MLの指定するテキストバッファ5の行を1行デ
ータ読み出し部6により1行バッファ7に読み出す。1
行バッファ7のカーソル位置変数Xに、指定した線種で
横罫線と同様にして縦罫線を書く。1行バッファ7の内
容を1行データ書き込み部11によりテキストバッファ
5に書き込む。
テキストバッファ5内の変数MLの指定す、る行を表示
部12に表示する。変数MLを1プラスする。
変数MLが変数’ELを越すまでこの処理を行い、連続
した縦罫線を得(第7−2図)、処理を終了する。
尚、斯る罫線の書き込みは、有効処理範囲を規定する仮
想目印a、b、c、dが表示されている間、第6図のフ
ローチャートを繰り返し実行することによって、複数本
の罫線の書き込みを施すことができる。
())発明の詳細 な説明したように、本発明の文書作成装置は、新たに追
加すべき罫線の範囲を所望位置に変更できるめで、あら
かじめ作成された表に準拠した位置の罫線位置から新た
な罫線を煩雑な操作を経ることなく追加することができ
、操作性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
図は全て本発明文書作成装置の一実施例を示し、第1図
は構成を示すブロック図、第2図は表枠解析器の基本動
作を示すフローチャート、第3−1図乃至第3−4図は
有効処理範囲決定までの手順を示す模式図、第4図は有
効処理範囲の変更処理の基本動作を示すフローチャート
、第5−1図及び第5−2図は有効処理範囲変更の様子
を示す模式図、第6図は有効処理範囲のカーソル位置を
判定し罫線を書き込む基本動作を示すフローチャート、
第7図は有効処理範囲のカーソル位置を判定し罫線を書
き込んだ様子を示す模式図である。 1・・・キーボ、−ド、2・・・制御部、5・・・テキ
ストバッファ、7・・・1行バッファ、8・・・表枠解
析器、9・・・罫線書き込み部、12・・・表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)あらかじめ罫線によって作成された特定のフォー
    マットで構成されている表に対して罫線の書き込みを許
    容する文書作成装置であって、カーソルにより指定され
    た罫線を含む表の有効処理範囲を特定する手段と、 上記有効処理範囲に基づきカーソル移動を当該有効処理
    範囲を示す表枠罫線上に限定する手段と、 上記特定された表の有効処理範囲をカーソル移動による
    指示により変更する手段と、 上記変更された有効処理範囲に基づき罫線を書き込む手
    段と、 を備えることを特徴とする文書作成装置。
JP2027480A 1990-02-07 1990-02-07 文書作成装置 Pending JPH03231357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027480A JPH03231357A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027480A JPH03231357A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231357A true JPH03231357A (ja) 1991-10-15

Family

ID=12222288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027480A Pending JPH03231357A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03231357A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265161A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Casio Comput Co Ltd デ−タ自動補正方式
JPS62180390A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 キヤノン株式会社 文書処理装置
JPS62237492A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 カシオ計算機株式会社 簡易作表装置
JPS62237493A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 カシオ計算機株式会社 簡易作表装置
JPS6367671A (ja) * 1986-09-09 1988-03-26 Canon Inc 文書処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265161A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Casio Comput Co Ltd デ−タ自動補正方式
JPS62180390A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 キヤノン株式会社 文書処理装置
JPS62237492A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 カシオ計算機株式会社 簡易作表装置
JPS62237493A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 カシオ計算機株式会社 簡易作表装置
JPS6367671A (ja) * 1986-09-09 1988-03-26 Canon Inc 文書処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673067A (en) Information processing apparatus and method
JPH0749760A (ja) 文書処理装置
JPH0535685A (ja) 帯分数入力表示方式の電子計算機
JPH03231357A (ja) 文書作成装置
JPH03231356A (ja) 罫線追加作成装置
JP2708922B2 (ja) 文書作成装置
JP2585537B2 (ja) グラフィックデータ処理装置およびその方法
JPH08202856A (ja) 画像処理方法
JPH0490022A (ja) 文書表示装置
JPH0580025B2 (ja)
JP3248556B2 (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH02239314A (ja) コマンド入力方式
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JPH0736608A (ja) 画面表示情報の選択システムおよびその選択方法
JP2985324B2 (ja) 作表支援装置
JP2922578B2 (ja) 文字処理装置
JPH07114646A (ja) 文書作成装置及びオブジェクト指定方法
JPH0962451A (ja) 文字入力方法
JPH0816357A (ja) カーソル表示制御装置
JPH09223241A (ja) オブジェクトの選択方法
JP2003015794A (ja) コンピュータにおける情報の表示方法、コンピュータにおける寸法表示作成プログラムの起動方法およびコンピュータにおけるプログラムの選択方法
JPH05249887A (ja) 画像表示装置
JPH02267671A (ja) 表形式データベースの検索表示装置
JPH081549B2 (ja) 文字処理装置
JPS62143188A (ja) メニユ−表示方式