JPH03231355A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH03231355A
JPH03231355A JP2027931A JP2793190A JPH03231355A JP H03231355 A JPH03231355 A JP H03231355A JP 2027931 A JP2027931 A JP 2027931A JP 2793190 A JP2793190 A JP 2793190A JP H03231355 A JPH03231355 A JP H03231355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abbreviation
memory
data
word
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2027931A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Niwa
明彦 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2027931A priority Critical patent/JPH03231355A/ja
Publication of JPH03231355A publication Critical patent/JPH03231355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文書処理装置に関し、特に略語をその略語に
対応する登録フレーズで置換する略語置換機能を改善し
たものに関する。
〔従来技術〕
既存の日本語ワードプロセッサ(以下、ワープロという
)などには、予め入力された工ないし複数の単語からな
る登録フレーズとその略語とを複数組登録フレーズ゛メ
モリに格納しておき、文書入力作成時に入力された略語
を置換指令キーの操作により登録フレーズメモリ内の登
録フレーズで置換する略語置換機能が設けられている。
この場合、人力された略語はその他の通常の入力単語と
同様に例えば入力バッファ等に一時的に格納され、置換
指令によりその略語は前記バッファ内で登録フレーズに
置換後、文書メモリへ転送される。このとき、未置換・
置換完了はフラグ等で識別される。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来の日本語ワープロ等においては、入力単語を入
力バッファ内で登録フレーズや漢字に変換して或いは変
換なしとして確定した文書データのみを文書メモリへ転
送するように構成され、基本的に単語データ入力毎に置
換していく構成なので、文書データ作成完了後の編集処
理において略語を登録フレーズで置換できず、略語の再
入力と置換指令の入力とが必要になるという問題がある
尚、従来のワープロにおいても文書メモリ内の所望の単
語を別の単語やフレーズで置換する置換機能が設けられ
ているが、これは登録フレーズ内に予め登録格納した登
録フレーズで置換するのではなく置換の際に入力指定し
た単語やフレーズで置換するものであるから、略語を登
録フレーズで置換するものではない。
加えて、従来のワープロでは、略語を登録フレーズで置
換する為には置換指令キーを操作しなければならないの
で、キー操作が多くなるという問題がある。
更に、従来のワープロでは、入力された単語やフレーズ
を一時的に格納する入力バッファ及び識別用のフラグな
どを設けなければならないという問題もある。
本発明の目的は、文書データの入力作成時にも編集処理
時にも略語を登録フレーズで自由に置換できる文書処理
装置、略語を自動的に登録フレーズで置換できる文書処
理装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
第1請求項に係る文書処理装置は、第1図に示すように
、文字や記号及び種々の指令信号を入力する為の入力手
段と、前記入力手段で入力された文字や記号のデータを
格納するテキストメモリと、前記テキストメモリに格納
された文字や記号の少なくとも1行分をディスプレイに
表示する表示手段と、前記入力手段により予め入力され
る、lないし複数の単語からなる登録フレーズとその略
語とを複数組対応づけて記憶する登録フレーズメモリと
、略語置換キーの操作に応じて、ディスプレイに表示さ
れカーソルで指示された指示単語のデータをテキストメ
モリから消去するとともに、その指示単語と同一の略語
について登録フレーズメモリを検索し、検出された同一
略語に対応す1.る登録フレーズのデータをテキストメ
モリの消去された指示単語以降の領域に挿入して格納さ
せる略語置換制御手段とを備えたものである。
第2請求項に係る文書処理装置は、第1図に示すように
、文字や記号及び種々の指令信号を入力する為の入力手
段と、前記入力手段で入力された文字や記号のデータを
格納するテキストメモリと、前記テキストメモリに格納
された文字や記号の少なくとも1行分をディスプレイに
表示する表示手段と、前記入力手段により予め入力され
る、1ないし複数の単語からなる登録フレーズとその略
語とを複数組対応づけて記憶する登録フレーズメモリと
、前記入力手段で単語が入力される毎に、その最新の単
語と同一の略語について登録フレーズメモリを検索し、
同一略語を検出したときには最新の単語のデータをテキ
ストメモリから消去するとともに検出された同一略語に
対応する登録フレーズのデータを読出してテキストメモ
リの消去された最新の単語以降の領域に格納させる略語
置換制御手段とを備えたものである。
〔作用〕
第1請求項に係る文書処理装置においては、文書データ
の入力作成時、登録済みの略語を人力後にその略語をデ
ィスプレイ上のカーソルで指示し、略語置換キーを操作
すると、略語置換制御手段は、その略語のデータをテキ
ストメモリから消去するとともに、登録フレーズメモリ
を検索して検出した略語に対応する゛登録フレーズをテ
キストメモリの消去された略語以降の領域に挿入格納さ
せる。
文書データの編集処理時にも前記同様に略語を登録フレ
ーズで置換できる。
第2請求項に係る文書処理装置においては、文書データ
の入力作成時、略語置換制御手段は、単語(通常の単語
又は登録済みの略語)の入力毎に、その最新の単語と同
一の略語について登録フレーズメモリを検索し、同一略
語を検出したときには最新の単語のデータをテキストメ
モリがら消去するとともに同一略語に対応する登録フレ
ーズのデータを読出してテキストメモリの消去された最
新の単語以降の領域に格納させる。このように、登録済
の略語が入力されるとその略語が自動的に登録フレーズ
で置換され、未登録の通常の単語が入力されても検索の
み行なうが置換されない。
〔発明の効果〕
第1請求項に係る文書処理装置によれば、登録フレーズ
メモリや略語置換制御手段などを設けたことにより、文
書データの編集処理時にも略語を再入力することなく登
録フレーズで置換できる。
加えて、入力データは直ちにテキストメモリに格納する
ので、入力データー時記憶用のバッファや未置換・置換
完了識別用のフラグを設ける必要がない。
第2請求項に係る文書処理装置によれば、登録フレーズ
メモリや略語置換制御手段などを設けたことにより、登
録済みの略語が入力されたときにはその略語を自動的に
登録フレーズで置換させることが出来、キー操作が簡単
化し入力作業の能率が向上する。加えて、第1請求項と
同様に一時記憶用のバッファや識別用フラグを省略でき
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面に基いて説明する。
本実施例は英文用のワードプロセッサに本発明を適用し
た場合のものである。
第2図に示すように、ワードプロセッサ1の本体フレー
ム2の前部にはキーボード3が配設され、キーボード3
の後方で本体フレーム2内にはデイジ−ホイール式の印
字機構PMが配設され、キーボード3の後部には文字や
記号を2印字行分表示可能な液晶ディスプレイ10が設
けられている。
キーボード3には、アルファベットキーと数字キーと記
号キーを含む文字キー、スペースキーリターンキー、デ
イスプレイlo上のカーソルを上下左右方向へ夫々移動
させるためのカーソル移動キー、各種の機能キーなどが
通常のものと同様に設けられるとともに、入力した登録
済みの略語を登録フレーズに置換するための略語置換キ
ーが設けられている。
印字機構PMはプラテンやキャリッジや花弁型のデイジ
−ホイールなどを備えた一般的な構成のものである。
次に、ワードプロセッサ1の制御系は第3図のブロック
図に示すように構成されている。
表示機構DMは液晶ディスプレイ10と、このディスプ
レイ10に表示データを出力するための表示用RAM及
び文字や記号などの多数のドツトパターンを格納したキ
ャラクタジェネレータROMを含むディスプレイコント
ローラ11とヲ備えた一般的な構成のものである。尚、
符号AMはブザー12及びこのブザー12を鳴動させる
駆動回路13を備えたアラーム機構である。
制御装置CはCPU16と、CPU16にデータバスな
どのバス15を介して接続された入出力インターフェイ
ス14、ROM20及びRAM30とから構成されてい
る。
ROM20のプログラムメモリ21には、キーボード3
から入力されるコードデータに対応させて表示機構DM
を制御する制御プログラムやそのコードデータをテキス
トメモリ31及びラインバッファ32に格納する制御プ
ログラム、略語置換制御の制御プログラムなどが格納さ
れている。
RAM30のテキストメモリ31には、入力された文書
の文書データが格納される。
ラインバッファ32には、テキストメモリ310文書デ
ータであってディスプレイ10に表示されている2印字
行分の文書データのうちカーソルを含む1印字行分の単
語データが格納される。
カーソルポインタ33には、カーソル表示位置に対応す
るラインバッファ32内の1つのアドレスが格納される
カーソルラインメモリ34には、テキストメモIJ 3
 lにおいてカーソルポインタ33で指示するラインバ
ッファ32のデータが文書データの先頭行からの行数が
格納される。
テキストポインタ35には、カーソルポインタ33のデ
ータとカーソルラインメモリ340カーソルラインデー
タとに基いたテキストメモリ31内の1つのアドレスが
格納される。
登録フレーズメモリ36には、1乃至複数の単語からな
る登録フレーズとその登録フレーズの略語とが複数組み
対応づけて格納される。例えば、登録フレーズrabc
 defg hijkl Jが略語「a」で登録されて
いる。
次に、ワードプロセッサ1の制御装置Cで行なわれる略
語置換制御のルーチンについて、第4図のフローチャー
トに基いて説明する。こごで、この略語置換制御が開始
されるときには、登録フレーズとその略語とが登録フレ
ーズメモリ36に予め格納されている。尚、図中、Si
 (i=1.2.3・・・)は各ステップである。
キーボード3から文書データの入力作成時や入力作業完
了後の編集時に、テキストメモリ31に格納された文書
データがディスプレイ30に表示され且つカーソルを含
む1印字行分の単語データがラインバッファ32に格納
されているときに、略語置換キーが操作されるとこの制
御が開始され、カーソルポインタ33のデータとカーソ
ルラインデータとに基いてカーソルで指示される指示単
語がテキストポインタ35によりテキストメモリ31内
で検索されて読出され(310)、その指示単語と同一
の略語について登録フレーズメモリ36が検索され(S
ll)、同一の略語が検出されたときには(S12:Y
es)、先ずテキストポインタ35で指示される指示単
語のデータがテキストメモリ31から消去され(S13
)、次に検出された同−略語に対応する登録フレーズの
データが登録フレーズメモリ36から読出されてテキス
トメモリ31の消去された指示単語以降のメモリ領域に
挿入して格納され(S14)、メインルーチンにリター
ンする。ここで、同一の略語が検出されなかったときに
は(312:No)、ブザー12が鳴動される(S15
)。
これにより、文書データの編集処理時にも略語を再入力
することなく登録フレーズで置換できる。
加えて、入力された単語の単語データが直ちにテキスト
メモリ31に格納されるので、入力データー時記憶用の
バッファや未置換・置換完了識別用のフラグを別途設け
る必要がない。
また、第5図に示すように前記略語置換制御の312と
315との間に320を追加して、略語置換キーが操作
されたときに指示単語と同一の略語が検出されなかった
とぎにも(S21:No)、テキストポインタ35で指
示される指示単語のデータがテキストメモリ31から消
去され(S20)、その後S15へ移行するようにして
もよい。
この場合には、前述したのと同様の効果が得られるのに
加えて、登録されていない誤入力した不要な単語をテキ
ストメモリ31から自動的に消去できる。
〔第2実施例〕 前記略語置換制御のルーチンの別実施例について第6図
に基いて説明する。
即ち、文書データの入力作成時にキーボード3のキーが
操作される毎にこの制御が開始され、スペースキーやリ
ターンキーやタブキーなどの単語の区切りキー以外のキ
ーが操作されたときには(S30:No)、この制御を
終了するが、区切リキーが操作されたときには(S30
:Yes)、カーソルで指示される最新の人力単語がテ
キストポインタ35によりテキストメモリ31内で検索
されて読出され(S31)、その最新の入力単語と同一
の略語について登録フレーズメモリ36が検索され(S
32)、同一の略語が検出されたときには(S33:Y
es)、先ずテキストポインタ35で指示される最新の
入力単語のデータがテキストメモリ31から消去され(
S34)、次に検出された同一の略語に対応する登録フ
レーズのデータが登録フレーズメモリ36から読出され
てテキストメモリ31の消去された最新の人力単語以降
のメモリ領域に格納され(S35)、メインルーチンに
リターンする。
これにより、登録された略語が入力されたときには、そ
の略語を自動的に登録フレーズで置換させることができ
る。また前記実施例と同様に入力データー時記憶用のバ
ッファや識別用フラグを省略できる。
ここで、第7図に示すように前記略語置換制御のS33
の次に340〜S42を追加して、入力した略語を置換
するのか否かをオペレータに確認させるように構成して
もよい。
即ち、最新の入力単語と同一の略語が検出されたときに
は(S33:Yes)、メツセージ「置換しますか?」
を表示しく540)、「Y」の文字キーが操作されたと
きには(341:Yes)、S34・S35を経て略語
が登録フレーズに置換されるが、「N」の文字キーが操
作されたときには(S41 :No、S42 :Yes
)、入力単語を置換せずにメインルーチンにリターンす
る。
この場合にも、前述したのと同様の効果が得られる。
尚、文書データの入力完了後の編集時に再度略語を入力
したときには、カーソルで指示されるテキストメモリ3
1の位置にその略語に対応する登録フレーズを挿入して
格納するようにしてもよい。
尚、欧文ワードプロセッサや日本語ワードプロセッサな
ど種々の文書処理装置に本発明を適用し得ることは勿論
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図、第2図〜
第7図は本発明の実施例を示すもので、第2図はワード
プロセッサの斜視図、第3図はワードプロセッサの制御
系のブロック図、第4図は略語置換制御のルーチンの概
略フローチャート、第5図は変形例に係る略語置換制御
のルーチンの概略フローチャート、第6図は第2実施例
に係る略語置換制御のルーチンの概略フローチャート、
第7図は第2実施例の変形例に係る略語置換制御のルー
チンの概略フローチャートである。 ■・・ワードプロセッサ、  3・・キーボード、10
・・液晶ディスプレイ、  16・・CPU。 20・・ROM、   21 ・・プログラムメモリ、
30・・RAM、   31・・テキストメモリ、35
・・テキストポインタ、  36・・登録フレーズメモ
リ、 C・・制御装置、 DM・・表示機構。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字や記号及び種々の指令信号を入力する為の入
    力手段と、 前記入力手段で入力された文字や記号のデータを格納す
    るテキストメモリと、 前記テキストメモリに格納された文字や記号の少なくと
    も1行分をディスプレイに表示する表示手段と、 前記入力手段により予め入力される、1ないし複数の単
    語からなる登録フレーズとその略語とを複数組対応づけ
    て記憶する登録フレーズメモリと、略語置換キーの操作
    に応じて、ディスプレイに表示されカーソルで指示され
    た指示単語のデータをテキストメモリから消去するとと
    もに、その指示単語と同一の略語について登録フレーズ
    メモリを検索し、検出された同一略語に対応する登録フ
    レーズのデータをテキストメモリの消去された指示単語
    以降の領域に挿入して格納させる略語置換制御手段と、 を備えたことを特徴とする文書処理装置。
  2. (2)文字や記号及び種々の指令信号を入力する為の入
    力手段と、 前記入力手段で入力された文字や記号のデータを格納す
    るテキストメモリと、 前記テキストメモリに格納された文字や記号の少なくと
    も1行分をディスプレイに表示する表示手段と、 前記入力手段により予め入力される、1ないし複数の単
    語からなる登録フレーズとその略語とを複数組対応づけ
    て記憶する登録フレーズメモリと、前記入力手段で単語
    が入力される毎に、その最新の単語と同一の略語につい
    て登録フレーズメモリを検索し、同一略語を検出したと
    きには最新の単語のデータをテキストメモリから消去す
    るとともに検出された同一略語に対応する登録フレーズ
    のデータを読出してテキストメモリの消去された最新の
    単語以降の領域に格納させる略語置換制御手段と、 を備えたことを特徴とする文書処理装置。
JP2027931A 1990-02-07 1990-02-07 文書処理装置 Pending JPH03231355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027931A JPH03231355A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027931A JPH03231355A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231355A true JPH03231355A (ja) 1991-10-15

Family

ID=12234639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027931A Pending JPH03231355A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03231355A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994968A (en) Word processing device
JPH03229356A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
US7080002B1 (en) Bi-lingual system and method for automatically converting one language into another language
JPH03231355A (ja) 文書処理装置
JP4050745B2 (ja) 文章入力システム
JP2600654B2 (ja) 文書処理装置
JPS63192157A (ja) 文書処理装置
JP2969739B2 (ja) 文書処理装置
JPH0511319B2 (ja)
JP2993034B2 (ja) ヘルプ情報表示機能付き文書処理装置
JPH0548476B2 (ja)
JPH0721171A (ja) キー入力訂正装置
JPH03251951A (ja) 文書作成装置
JPS6128156A (ja) 文書編集装置
JPH0471065A (ja) スペルチェック機能付き文書処理装置
JPH0476762A (ja) スペルチェック機能付き文書処理装置
JPH03273447A (ja) スペルチェック機能付き文書処理装置
JPS6299154A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサにおける印字文字サイズ変更方式
JPH0476760A (ja) スペルチェック機能付き文書処理装置
JPS63213056A (ja) 文書処理装置
JPH04213758A (ja) 文書処理装置
JPH03134768A (ja) スペルチェック機能付き印字装置
JPH05282113A (ja) 文字データ入力装置
JPH0476761A (ja) スペルチェック機能付き文書処理装置
JPH06231119A (ja) 文字処理装置